- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (780件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英才個別学院の評判・口コミ
「英才個別学院」「東京都世田谷区」で絞り込みました
英才個別学院尾山台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に具体的なエピソードなどはないのですが、塾長さんの料金説明や息子二人も通っていたこともあり料金に関して分かりやすかったです。
講師 分かりやすく根気強く教えてくださったようで娘も満足していました。
カリキュラム 先日娘が教材を活用して中学の復習しているのを見ました。
何度も使える教材としても活用性があって良いのかなと思います。
塾の周りの環境 特に勉強を阻害するものもなく集中ができ、駅から近いという点で良かったと思います。
また、彼女の友人が沢山通っていたので、彼女自身友達が頑張っているのを見て切磋琢磨できたのではないかと思います。
塾内の環境 駅から近いのですが、電車の音などは特に気にならなかった様子です。自習机も気軽に利用でき集中する環境が揃っていました。
入塾理由 2つ上の息子が通っており、その時に学力向上が見えたため娘も通わせてみようと思いました。
定期テスト 学校の教材に沿っての復習と、家に帰ってからの勉強の仕方なども教えてくださいました。
良いところや要望 この予備校の良いところは、先生が親しみやすいところです。私の娘は極度の人見知りですが、1週間もしない内に馴染んでいました。
総合評価 集中する環境が整っていることや、講師の親しみやすさが良かったです。
英才個別学院喜多見駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通常並みと思いますが、通う本人の意欲がなかなか高まらず、そのまま体調不良も続き、途中で退学した
講師 指導の質は悪くはないと思うが、親からすると、魅力的な授業さえしてくれたら安心して通わせることができた
カリキュラム 本人の普段の努力や、学習態度や意欲に合わせて、モチベーションの上がる、または続くようなカリキュラムを作成して欲しかった
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲であったので、不便と感じたことはなかった。また塾の周辺に勉強に支障が出るような施設もなく、立地は良いと思う
塾内の環境 上を見たらキリがなく、欲を言えば止まらないが、必要最低限のものはそろっていた認識
入塾理由 もともと兄が通学していたため、雰囲気などの状況把握をしていたから
定期テスト 一応、定期テスト対策はあったが、万全と言えたか微妙なところ。
宿題 講師によると思うので、詳細までは把握していないが、宿題に追われて大変な様子は無かった
家庭でのサポート 面談など、親も参加をするように指示があったものについては、最優先で日程を調整した
その他気づいたこと、感じたこと 特に補足的に付け加えたいことはない。しかしながら、通う子供たちも多く、未だに人気校に映るので、悪い塾ではないと思う
総合評価 総合的な評価は個人的には3。やはり理由はどうあれ、通い続けることができなかったのが、その理由
英才個別学院東松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の1コマ単位で資料を取り寄せ比べてみた。集団に比べたら割高だが個別の中では何社か取り寄せた中で1番安かった。
講師 子供がやる気になっている。個別なので、わからないところが質問しやすい。先生は合う合わないがあるかとは思うが、基本的に担任制のようなので合う先生をお願いすればよいかと思う。
カリキュラム 学校が近いので、学校で習っていることついて知識が豊富そうだと感じる
塾の周りの環境 商店街の中にあるため、夜遅くなっても安心。遊ぶ場所もないので、帰りに寄り道の心配もない。
駅からもすぐ。
塾内の環境 車などはあまり多くなく、教室もあまり大きくないため雑音はなさそう。空いているブースは自習に使って構わないとのこと。
入塾理由 家から近かったため。夜遅くなっても安心な立地。他の個別の塾に比べて安価だったため。
子供がここがいいというので。
良いところや要望 面談とのことで呼び出しがあり、増コマを勧められた。増コマの意思はなかったので事前にどのような意図か打診があるとよかった。
逆に通塾の日程の相談はなくスケジュールが出てきたので、面談で呼び出される基準がちょっとよくわからない。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ娘が気に入っており、このまま通塾しようと思うが今後の成績によって検討していきたい。塾からはコマ数を増やして成績をあげたいとのことだったが、コマ数を増やして成績が上がるのは普通のことなので、今のままでどのような効果があるかというところ。
総合評価 塾としては可もなく不可もなく、家から近く、夜遅くなるため、安全面や立地で決めたところが大きい。
英才個別学院喜多見駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じますが、最近は個別が主流でもあり、相場からして平均的だと思ってます。
講師 本人が講師の時間に合わせる程信用し、気に入っている様子です。
カリキュラム 特に不満や疑問は聞かれず、こちらとしても今のところ疑問視している部分はありません。
塾の周りの環境 駅近の為、夜が遅くてもやや安心が持てています。天気にもあまり惑わされずいろいろな方法でも通えるのも良いと思います。
塾内の環境 特に本人からはストレスに感じていない様です。暑さ、寒さも気にならない様です。
入塾理由 講師との相性がよく、やや通いが遠くても本人が希望したため決めた。
定期テスト 報告はあまり聞いていませんが、集中的にやっていた様です。嫌がらず毎回行っています。
良いところや要望 特に本人が不満に思わず毎回行けている事から信頼関係もできている様で安心します
総合評価 平均的であり安心して通える塾だと思います。下の兄弟が希望すれば通わせたいと思います。
英才個別学院駒沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも何件か塾を見学しましたが、料金的にも他の塾よりもリーズナブルだと思います。
講師 わかりやすくて、先生のおかげで勉強が楽しく学べるようになった。
カリキュラム 夏期講習しかまだ受けてないので、わかりませんが宿題の量もその都度多くないか聞いて下さって無理がないかを気にかけて下さいます。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離で、駐輪場はありませんが、近くに停めれるので通いやすいです。
塾内の環境 教室自体は広くありませんが、自習室もあり不具合はありません。
高速道路が近くにありますが、騒音等は気になりませんでした。
良いところや要望 初めての塾なので他を知りませんが、塾長さんも話しやすくてここにして良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ミエスタというアプリがとても良いです。
入室と退室の連絡や塾への連絡もしやすくて気に入ってます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英才個別学院尾山台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2-1対応で、他と比べて安いと感じる。振替は、1-1の時もある
講師 決まった講師に当たらないことが多いと感じる
カリキュラム 他と比べたことがないので、あまりわからない。
カリキュラムの成果がわからない
塾の周りの環境 駅近は良い。が、すごく暗い。
自転車置く場所がほしい。駐輪場はお金がかかる
塾内の環境 いつも綺麗に整理整頓されていると感じる。狭い中で、きれいに片付いている
良いところや要望 室長によってかなら対応が違うが、今の人は良いと思う。自宅から近い
その他気づいたこと、感じたこと 行ってない時の連絡が遅い。30分越えないと連絡が来ないので気づかない
英才個別学院上野毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に行かせたことがありませんのでわかりませんが、うちの経済状態では、比較的良心的ではないかとは思います。
目標とする学校により季節講習の値段が極端に上がったり下がったりするのは仕方ないかと思います。
講師 講師の方の学歴は不明だが、総じてわかりやすく教えてくれているようでした。みなさん礼儀の正しい方々だったと思います。
カリキュラム 独自のテキストですが、地域密着型なので地元の学校の情報には詳しい。夏期講習など柔軟に予算に合わせて組んでくれるのは良い。
また、この学校独自の試験前対策は中間期末試験には役に立つ。
塾の周りの環境 駅ちかの立地のいい建物に移転して、通いやすくなった。
比較的明るい街なので安心して子供を通わせることができる。
塾内の環境 良いとは思います。授業で埋まらなかった席は自習室として開放してくれるのはありがたい。
良いところや要望 良いところ:講師の方々はみな優しい方が多い。
英才個別学院喜多見駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。個別なのでしょうがないとはおもうのですが、春期講習などは手を出しにくいです
塾の周りの環境 家からも近く、駅も近くて人通りも多いので帰りが遅くても安心です。
塾内の環境 個別の塾ですが、パーテーションがあるだけで他の生徒の方と離れている感じがないのでもう少し距離感がほしいです。
良いところや要望 入塾した時、退塾した時に連絡が来るのできちんと行ってるのかわかる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替制度が1教科につき1回までなのでもう少し融通が効くといいです。
英才個別学院喜多見駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は単価が決まっているので、授業数が増えるとかなり費用がかさむ
講師 講師が子どものいいなりで勉強しなくてもあまり厳しく指導してもらえなかった
カリキュラム 季節講習は通常の授業にプラスしてとるため、時間がなくて取れなかった
塾の周りの環境 駅の近くで交番も近くにあり治安はいいと思います。コンビニも目の前にあるので軽食も買えます。
塾内の環境 席が隣り合っているので、隣のブースの声が聞こえてくるので集中しにくい
良いところや要望 連絡用のアプリがあるので、連絡などに困ったことはありません。
英才個別学院祖師ヶ谷大蔵校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾より安いです。
キャンペーンで安くなって良かったと思います。
講師 沢山話しかけてくれるとこ。
そのため、気負いせずに毎日いける。
カリキュラム 先生が自分で使っていた教材を貸してくれたりと融通が効きます。
まだ、2回しか受けてないですが。
塾の周りの環境 最寄り駅から近いので良いです。
塾内の環境 授業してるところから離れるとうるさくなく、勉強できます。
自分次第です。
良いところや要望 先生が明るいです。
気負いなく毎日通えてます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英才個別学院祖師ヶ谷大蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでそれなりの値段は仕方ないと思っています。
しっかり見ていただければそれでいいと思います。
講師 平均点以下の息子の話を親身に聞いてくれて勉強へのモチベーションが上がりました。
まだ入ったばかりで悪いところは分かりません。
カリキュラム 個別なのでうちの子に合ったカリキュラムにしてくれているのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅近で立地はいいと思います。
夜遅くなっても明るいのでその点は安心できます。
学校帰りにそのまま寄れる場所を選びました。
塾内の環境 塾なので家と違ってとても集中出来ると言っていてます。
良いところや要望 先生が若いのでフレンドリーで話しやすくよく声を掛けてくれるので質問もしやすいと言ってたいます。
換気のため窓を開けているので少し寒いと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が褒めてくれるのが嬉しくて頑張れるみたいです。
入塾して良かったです。
英才個別学院祖師ヶ谷大蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高いと感じたが、ほんにんにとってはピンポイントで聞けて満足していた
講師 人によるのでなんとも言えない。良い人もイマイチな人もいたため。
カリキュラム 人によるのでなんとも言えない。良い人もいれば、イマイチな人もいたので
塾の周りの環境 自宅に近い所にしたのでかよいやすかったが、本人が最後あまり行かなかった
塾内の環境 細かいぶぶんはあまり聞いていないのでよくわからないじょうたい
良いところや要望 個別に色々対応してくれたので特にないが、目標達成できなかったのでなんとも言えない
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。直接子供と塾で対応していたのでわかりません
英才個別学院喜多見駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾よりは料金掛かりますが、他の個別に比べると安いです。
講師 出来るだけ子供に合う先生を充ててくださっているので、理解がしやすいようです。
塾に行きたがらなかった娘も、楽しく通塾しています。
カリキュラム 本人が塾に消極的だった為、お試しで季節講習を受講しました。
どの先生も教え方が上手なので、すぐに苦手意識が無くなり、結果、1学期に苦手意識が植え付いたものが取り除けたこと、勉強方法を考えるきっかけになったのが良かった。
悪い点は、今の時点ではありません。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので、ある程度人通りある。
帰る時には、必ず講師や室長が下まで見送りをしてくださるので、安心して通わせられます。
塾内の環境 とても集中できるようです。
最近は、塾の無い日も、宿題を持って自習室に勉強しにいってます。
良いところや要望 今のところ不満は無く、良い塾に巡り合えたと思っています。
また、塾のアプリで入出も分かるし、メッセージも送ることが出来て便利です。
英才個別学院祖師ヶ谷大蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だとは思います。
まだ始めたばかりですので、内容はこれかはだと思います。
講師 子供に寄り添っていただけているようで良いと思いますが、始めたばかりなので、正直まだわかりません。
塾の周りの環境 駅からも近く、明るい場所にあり立地も良い為、治安も良いと思います。
塾内の環境 清潔な感じはしました。
整理整頓もされていると思います。雑音はよくわかりません。
良いところや要望 塾長が各学校の授業や方針等をよくチェックされていて熱心に向き合っていらっしゃり、子供に寄り添ってお話しされるイメージがあります。
入塾後も、入塾前にご説明いただいた内容通りにやっていただけることと信じて入塾しましたので、よろしくお願いしたいと思います。
要望としては、子供の習熟度をデータで把握できる仕組みがあれば有難いなと思います。
英才個別学院祖師ヶ谷大蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集合性の塾には入塾していないのて、比較できませんが、授業の駒数も多くなかったため、そんなに高いとは感じませんでした
カリキュラム 授業は本人が理解できない部分を教えて貰う形で進めてもらえ、本人の希望通りにしてもらえました
塾の周りの環境 商店街の中にあり、人通りも多く、また、自宅からも近かったので、良かったです
塾内の環境 授業のない日に自習で教室を使わせてもらえていたので、席数にはゆとりがあり、勉強しやすい環境
良いところや要望 先ほども書いたように、子供の希望するようなカリキュラムを組んでくれたので助かりました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英才個別学院上野毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額かと思います。個別なので集団よりは高いと思います。
講師 まだ通い出したばかりでよくわかりませんが、丁寧に教わっていると思います。
カリキュラム 教材はごく一般的だと思います。通い出したばかりで詳細はまだわかりません。
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすいです。環八を少し入った所にあります。駐輪場はありません。
塾内の環境 良いと思います。都心なので最低限のスペースではあるかと思います。
良いところや要望 自分から質問がしやすくなるような雰囲気ときめ細かい指導を望みます。
英才個別学院東松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と料金を比較してないので分からないです。
キャンペーンのときは、塾からお知らせしてくれる
講師 まだ始めたばかりで分からないですが、分かりやすく教えてくれているそうです
カリキュラム 教材はまだ届いていないので、プリントで学習しています。
教材が届くことを楽しみにしてるみたいです
塾の周りの環境 駅近にあるため、常に人通りがあるので安心です。
車もあまり通らないのです
塾内の環境 塾内はそんなに広くないですが、回りの声も気にならず集中できる環境にあるそうです
良いところや要望 いまは通い始めたはかりで楽しく学べてるようです。先生も丁寧に教えてくれるみたいです
英才個別学院上野毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計に優しい料金設定も惹かれた1つです。悪かった点などはまだわかりません。
講師 まだ通いだして日が浅いため、何とも言えませんが英語は少しづつ理解してきています。悪かった面などはまだないです。
カリキュラム 同じく、まだなんとも言えませんが教材費に負担がないところがいいです。
塾の周りの環境 立地はよいと思います。自宅からは天候に左右されやすい立地ですが、駅からも近く通いやすいと思います。
塾内の環境 集中できてるようです。整理整頓等とできているように思います。まだ悪かった面などはわかりません。
良いところや要望 うちの子は結構ぬるま湯に浸かるとそこに流れてしまうため、塾長初め、色々気にかけて下さってることがよいです。
英才個別学院上野毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾料は体験後入塾のためキャンペーンで無料になった
塾代は他4校と個人的に比較して平均の金額に感じる
講師 塾長が中学校の各教科の先生や試験内容についてよく知っていた
カリキュラム 個人に合わせて足りない箇所を考えてくれる
テスト前は9科目のプレテストを用意してくれる
塾の周りの環境 家から近いし大通り沿いで通塾には危なくない環境
自転車も塾前に置けて良い
塾内の環境 それほど広くない
自習スペースもあまり広くはない
もう少し空間あると良い
良いところや要望 先生がややフレンドリー過ぎるので子供となぁなぁにならないかやや心配だけれど、子供にとっては話しやすい様子
英才個別学院池尻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べたら、個別指導なので高いのはしょうがないが、1対2なので講師に質問もしやすいし、その場で疑問点も解決できるので良い。
講師 若い方が多いが、堅苦しくなくとても解放的で
親しみやすく話しやすい感じがした。
カリキュラム 1対2の対応だから気軽に質問しやすいし、質問に対して的確に答えてくれた。
悪い点は特にない。
塾の周りの環境 自転車を止める駐輪場があっあのが良かった。246沿いで交通量が多いが道に入ったところなので安全だと思った。
塾内の環境 思っていたより狭かった
けれど自習スペースもあり、勉強に集中すると気にならない。
良いところや要望
共通テストになるので、わからない事が多いので
そちらの指導もしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入室、退室を保護者に知らせるミエスタとゆうシステムはとても助かるが、入室、退室時に生徒が重なるらしく、活用できない時があるので、対策ねがいたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ