- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (780件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英才個別学院の評判・口コミ
「英才個別学院」「東京都大田区」で絞り込みました
英才個別学院大鳥居校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾だから基本的に集団塾よりは高いと思いますがそれなりの料金なのではないのでしょうか。
講師 生徒と教師の壁がなく、分からない問題でも気軽に聞いてもらえました。また、サブノートと呼ばれる自分専用のノートを用いたことで自分の勉強スタイルをつくり自分なりの理解を深めることも出来ました。
カリキュラム 室長がそれぞれのレベルに合わせてつくってくれる。また、僕の場合は予算やスケジュールにも細かく合わせてくれました。
塾の周りの環境 電車やバスの交通機関が多く雨の日でも難なく通えますが、本屋や文房具屋が近くにないためちょっと不便です。
塾内の環境 自習スペースや多くの問題集があり自分にあったペース
で勉強ができます。また、自動販売機があり夏でも快適に勉強に取り組めます。
良いところや要望 学校で勉強したい時に塾では問題集のコピーを取ることを許可されてるのでプリントの持ち帰りが出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、楽しい塾です。いまの室長がいる限りは、おそらく続けるつもりです。
英才個別学院久が原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べると割高ですが、その分一人一人を見てくれているのであまり高い印象はありません。もう少し安かったら5をつけていると思います。
講師 話しやすい先生が多かったと子供は言っていました。
授業の振り替えの時は担当の先生じゃない事があるので同じ担当の先生に見てもらう為にも振り替えを極力しないようにしていました。
カリキュラム 各生徒さんに応じてカリキュラムは作ってくれていました。うちの子は勉強出来ない状態で入ったので基本的な事をメインでやってもらいました。
塾の周りの環境 駅や商店街から近いので安心して預ける事が出来ました。
線路から近いので気になるとしたらそのお泊まり位です。
塾内の環境 保護者面談で定期的に伺いましたが、教室内は綺麗で雰囲気は良かったです。先生達も挨拶してくれるのでしっかり教育が行き届いている印象です。
良いところや要望 室長先生は見た目はチャラそうでしたが実際話して見るととても話しやすく真面目な方でした。良い大人と出会う事が子供の成長に繋がるので英才に入れて良かったと思います。
英才個別学院大鳥居校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- -.-点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 学費は高め。それなりに成績が上がれば高いと感じないのかもしれないが、上がらなかったので、高めと感じている。
講師 責任感がないように感じる。
解りにくい講師に当たると、ただ時間だけが過ぎる感じ。
カリキュラム 授業数ばかり沢山設定されたが、学力変わらず。
もう少し一人一人の熟度を理解して授業をすすめてほしかった。
塾の周りの環境 ビルの1階にあるため、出入りしやすい。
国道沿いなので防犯面では安心だが、誰でもすぐに入れてしまう。
駐輪場がない。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的にあまり自分にあった塾とは言いがたかった。
前の室長は良かったと知人が言ってました。
英才個別学院馬込校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾でも集団指導があるとパンフレットにあったので集団指導で入会するつもりが、人数が足りないので個別しかないと言われ、仕方なく高い個別指導で通わせています、
講師 子供に合った講師を選べていつでも変更可能と聞いています。優しい方が多いようで質問もしやすいようです。
カリキュラム 通常は主に学校の授業の予習を行っていますが、短期講習では苦手分野をみてくれています。
塾の周りの環境 自宅から近いので選びましたが、駅もバス停も近いです。大通りに面しているので明るく人通りも多いです。
塾内の環境 教室は新しいので綺麗ですが、騒音や他生徒の話し声で集中出来ない時があるようです。
良いところや要望 通いやすさと帰りの安心さを考えて近くの塾にしました。面談も定期的にあり相談もしやすいですが、授業料と短期講習料が高いのが悩みです。
英才個別学院矢口渡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いくらいの料金なんでしょうが、もう少しお安くなると家計が助かります。お金がなくて勉強させてあげられないのはかわいそうなので、なんとかお金をつくって通わせたいです。
講師 はじめは授業についていくのにとても苦労したようですが、丁寧な指導と、フリータイムでの自習で、なんとかついていけるようになったようです。おかげさまで学校の授業には充分すぎるほどの対応ができているようです。
良いところや要望 女の子で、個別指導なので、初めは心配したのですが、自分に合った授業の進め方をしてくださるので、無理なく勉強できているようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ