お住まいの地域にある教室を探す
英才個別学院の評判・口コミ
「英才個別学院」「東京都東京23区」で絞り込みました
英才個別学院板橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業はやや高いかと思います。講習は詰め込まなければ本人のペースで出来ます。
講師 年齢が近いのもありアットホームな雰囲気で授業を受けることが出来ました。
カリキュラム 教科は学校の教科書に合わせた授業をしてくれました。ためになったと言ってました。
塾の周りの環境 東京メトロ新板橋駅から5分くらいで着きます。近くにコンビニもあり軽食を食べたい時は、すぐ買えて食べられるのでよかったです。
塾内の環境 教室は程よいスペースです。自習室は多少狭いですが臨機応変に対応してくれます。
入塾理由 大学受験するため個別塾を探しており、体験授業をして本人に会ってると思ったのが理由です
定期テスト 定期テスト対策は土曜日午後に集団授業で対策してくれました。よかったです。
宿題 宿題の量は程よく難易度もそれなりでした。復習もためになったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや復習のお手伝いをしました。インターネットで情報収集もしました。
良いところや要望 コマの変更も臨機応変に対応して頂きありがたい限りですし、みなさん優しいです。
英才個別学院押上スカイツリー前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから高いのは分かるが、2人指導なのでもう少し安くてもいいかも
講師 年齢の近い講師が多いのでわりと取っつきやすいみたいです
カリキュラム 教材は学校の教科書を使っているみたいであまりよくわからない。
塾の周りの環境 自宅から近いし人通りも多いので安心だが、近隣が観光地化していて外国人や観光客が多くやや不安な所もある
塾内の環境 観光地で古めかしいテナントビルなのでかなり狭小に感じる。自習室といいながら席がほぼ空いてないので自習出来ないなど不満
入塾理由 自宅から近く人通りも多く安全安心な立地だし、評判がよかったから
定期テスト テスト前の2週間にわたって各4時間のテスト対策テストが実施される
宿題 量は適度だが、もっと多く出してもいいかも。難易度は子供のレベルに合わしてもらっている
良いところや要望 個別指導なのでもう少し子供のレベルに合わして丁寧な指導をしてくれると助かる
その他気づいたこと、感じたこと 毎月のスケジュールにおいて担当講師がたびたび変わる事があるので統一してくれると助かる
総合評価 通い始めてまだ目に見えるような結果が得られてないように感じるのでもっと頑張って指導してほしい
英才個別学院中板橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。成績が上がらなくても対策はなく、夏期講習や冬季講習でだいぶコマ数をふっかけられました。
講師 とても親切に教えてくれていたようなのですが、うちの子にはわからなかった様子。結局、人柄が良かったので最後までその先生にお願いしましたが成績は上がらずでした。
カリキュラム 教材はそれほど高くはないが、コマ数が多い割には成績上がらずで大変困りました。
塾の周りの環境 駅から歩いて3分程度の場所にあり電車で通うのはとても便利です。が、ウチは自転車で行っており駐輪場がない為、近所の人によく注意されてました。商店街の中にある塾なので夜でも明るく安心です。
塾内の環境 特に仕切られてる訳ではないので、隣の声は普通に聞こえます。集中すれば気にならないかと思いますが。
入塾理由 決め手は知人からの紹介。
定期テスト テスト対策はしてくれました。日曜日など特別授業もしてくれた様な記憶があります。
宿題 宿題は出ていた様だが、やってなかった。それでもそれほど怒られず塾で宿題をしていました。
家庭でのサポート 途中からコロナ禍となってしまい、対面ではなくzoom対応で、本人は集中出来なかった様子。
たまに迎えには行ってました。
良いところや要望 もう少し、厳しく結果を出すことを目標にして欲しいです。コマ数だけ増やされても成績が上がらないのは困りました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。が、合う先生合わない先生をもう少し調査して欲しかったです。
総合評価 集中力が持続する子はいいと思います。1コマは高い為そこは覚悟して頂ければ良いのではないでしょうか。
英才個別学院中板橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらないのに結構高かったのでお金持ちにオススメの授業ですね。
講師 講師はコロコロ変わりました。
カリキュラム 教材は四谷大塚のものを使っていました。基本的な四谷大塚しかなかったと思います
塾の周りの環境 治安はそこそこいいですが、自転車を止めるところが狭いくて自分の自転車がものすごく取りにくかったのでもっと広くして欲しいです。
塾内の環境 まわりがうるさかったので先生の説明が聞き取れなかった
ので防音室を作って欲しいです
入塾理由 家から近かったから、行き帰りが楽だと思いました
初めての塾だったので近い所を選んだ
良いところや要望 自習は先生に適当に決められますので気をつけてください
総合評価 小学生の成績をあげたい人はここの塾がオススメです本気で勉強したい人は他のところがいいです
英才個別学院篠崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割に月々の費用は抑えているとおもいますが、やはり夏期、冬期講習は高い。
カリキュラム 上の子の高校受験の時に社会と理科のコマを増やしたがほぼ映像見てるだけだったとのこと
塾の周りの環境 駅に近い場所ですが、電車で通うわけではないのであまり便利さは感じない。駅周辺の環境は住宅街の駅なので治安などは特に気にならない
入塾理由 ママ友達の口コミで評判も良く、費用面でも継続可能であったため
定期テスト 学校の中間、期末のテストの結果から傾向と対策を検討していたそうです
宿題 本人は多いと言っているが、勉強を習慣つけることが目的なのでしょうか
良いところや要望 塾の良いところというわけではないですが、子供の事を気にかけてくれているのは分かる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英才個別学院大鳥居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。近くに塾が何件かあるのでリサーチしましたが、大体同じような値段でした。
講師 年齢が近く質問し易い環境だったので、子供は気に入っているようでした。先生によって当りはずれが大きくその点が気になりました。
カリキュラム 2体1の個別授業で、成績に合わせた授業をしてくれていたのが良かったです。
テスト期間は無料で5教科の対策をしていただきました。
夏期講習、冬期講習はカリキュラムをしっかるくんで、主に苦手な強化を重点的に対策していただきました。
塾の周りの環境 大きい道路に面していて、明るく人通りも多い為遅い時間になっても安心出来る環境だったと思います。
近くに商店街もあるので治安の面では安心できると思います。
塾内の環境 あまり広い教室とはいえませんでした。自習室を自由に使えるのですが、パーテンションで仕切られているだけなので、日によってうるさい時があり少し困っていたようです。
入塾理由 最初に面談に入った時に対応してくださった担当の方がとても親身に話を聞いてくださったから。
定期テスト 無料で5教科の定期テスト対策をしていただきました。その時は集団授業でしたが、分かり易かったようです。
宿題 個人の能力によって宿題を出す量を決めていたようです。ボリューム的にはちょうど良かったと言っていました。
家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えや、スケジュール管理をしていました。また面談もまめに行うようにしていました。
良いところや要望 穏やかで優しい先生が多かったので、質問しやすく勉強以外の相談にも気さくに乗ってもらえるところが良かったようです。
総合評価 個別指導塾で、先生も年が近かったので勉強以外の相談にものっていただけて、子供は塾に通うことが楽しかったようです。
英才個別学院東長崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾の費用に加えて、夏期講習、冬期講習、春期講習などで費用がかかる。また、設備費にも費用がかかる。
講師 特にありませんが、子供の話では、説明が分かりやすい先生の授業では熱心に聞いており、特にその教科は成績が良い。
カリキュラム カリキュラムや教材等で成績に効果があったという話は、子供から聞いてはいないが、季節講習は大変であったと話を聞いている。
塾の周りの環境 家から自転車ですぐ到着する程近いことから、交通の便は良い。立地は駅前にあることから交通の便が良いことに加え、人の目が多く、交番も近くにあることから立地も良い。
塾内の環境 子供から、狭いだのうるさいだのといった話を聞かないが、良い環境であるという話も聞かないため
入塾理由 家の近くにあり、立地条件が良い点。また、進学実績もあり評判も良かったため。
定期テスト プリントが配られ、課題を解く。また、教科によって分からない部分については説明があった。
宿題 特に量は多いという話は聞いていないが、学校の宿題と合わせると大変であるという話はしていた。
良いところや要望 時間や体調の関係で塾へ行けない場合は、リモート授業を行ってくれる点。
総合評価 環境や授業内容、先生からの指導等の良い悪いは、受ける子供各々異なるので評価は難しいが、志望校に合格できたため、良いと評価します。
英才個別学院志村坂上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、春季講習は、必要な教科のみ受けさせた方が良い。
講師 講師陣が多く、よりやさしく、わかりやすく教えてもらった。
カリキュラム 教材はフォレスターを使い学校にも連動していて、よかった。
塾の周りの環境 塾の周辺は駅前である為、夜遅くても安全性は担保されており通学にとても良い環境です。コンビニもあり軽食も問題ありません。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、授業が終わる時は渋滞します。そこら辺は考慮頂きたい。
入塾理由 高校進学にあたり、あらゆる情報収集にたけてて信頼できる教室長でした。
定期テスト 定期テスト対策はフォレスターを基本として教えて頂きました。また自習室でも質問に答えてくれました。
良いところや要望 教室長が講師陣には厳しく、よく生徒に愚痴を言っていたみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更が厳しく何度かコマを無駄にしたことはありました。
総合評価 講師がコロコロ変わるので生徒にも悪影響があります。
いい講師は多少います。
英才個別学院緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較検討していた塾がかなり高額だったため安く感じますが、個別としては普通だと思います。
講師 先生は前向きで子供へのアドバイスも良かったです。また説明して頂いた担当の方も細やかに子供の状況を聞き取りして頂いたので安心出来ました。
カリキュラム カリキュラムについては子供の進捗状況をみて決めていただけるようです。定期テストが近いため、定期テストまではプリントを用いて対応いただけるようです。
塾の周りの環境 1番の決め手は学校に近いことと自習室がある点です。塾のない日は自習室を利用しています。学校帰りはスマホもないため、家より集中出来るとのことで、このまま学習習慣がつけば良いと思います。
塾内の環境 塾の中は静かで、学習スペースと自習室が区切られています。騒々しい感じはないので良いと思います。
良いところや要望 定期テストまであまり時間がありませんが、定期テスト対策が上手くいけば良い波に乗れると思います。
英才個別学院立会川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科見てくれるので良心的なお値段だと思います。
季節講習についてはまだ受けていないためわかりません。
講師 まだ数人の講師の方にしか指導はうけていませんが、指導も的確でわかりやすくて良かった。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりません。学校の定期試験対策等カリキュラムがしっかりとしているようなので、安心です。
塾の周りの環境 駅も近く大通り沿いなので明るい場所です。自宅からも近く自転車置き場もあるので便利です。
塾内の環境 きれいな環境で、勉強にしっかり集中できそうです。
大通り沿いなので多少の騒音が気になります。
良いところや要望 室長の人柄が良く親子で入塾したいと意見が一致しました。自習に行った場合もわからないところを指導していただけるのがいいと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英才個別学院お花茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンの割引は他の塾と比べると少ないと感じました。授業料は個別塾としては他と同じくらいでした。
講師 ホワイトボードを使うようで、前の塾の講師よりもわかりやすいと言っています。
カリキュラム 授業にあわせた進め方をしてくださるようで、テスト前対策もあるようです。
塾の周りの環境 駐輪場が少し離れた場所にあるのと、狭くて自転車が止めにくいようです。
塾内の環境 他の講師の声や生徒の声も結構聞こえる。自習室はあるが広くはないです。
良いところや要望 学校の提出物も管理していただけるのが親としては助かります。他にはあまりないと思います。
英才個別学院久が原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一見高そうに思えるかもしれませんが
学校帰りに毎日いって 学校の宿題や今日の課題のプリントを貰ったり 塾の宿題も 全て 塾でするようになりました。
格段に勉強時間が増え、受験生らしくなりました。
自習時間の費用がかからないの 本当にありがたいです。
講師 授業内容は正直わかりませんが 塾長と話すと 成績をあげるために全力で応援してくれているように感じました。
宿題をしっかりと出してくれ、出来ていないと帰れません。
我が子にはその厳しさが欲しかったので
合っていたと思います。
カリキュラム 教材等は新しく揃えました。
2種類から選べます。
学校帰りに行くことが多いので 教材のコピーをしてくれて助かります。
塾の周りの環境 駅の目の前ですので安心です。
スーパーも目の前ですので 自習時などにお腹が空くと 先生に言って パン等を買いにいけます。
塾内の環境 静かです。
集中して勉強している感じをうけます。
整理整頓は気にならなかったので
キチンとしているのかなぁと。
良いところや要望 ミエスタのアプリで配信が見れるようですが
まだみれないので アップして欲しいと思います。
授業の状況を先生がいつも書いてくれるのは有りがたいです。
英才個別学院駒沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも何件か塾を見学しましたが、料金的にも他の塾よりもリーズナブルだと思います。
講師 わかりやすくて、先生のおかげで勉強が楽しく学べるようになった。
カリキュラム 夏期講習しかまだ受けてないので、わかりませんが宿題の量もその都度多くないか聞いて下さって無理がないかを気にかけて下さいます。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離で、駐輪場はありませんが、近くに停めれるので通いやすいです。
塾内の環境 教室自体は広くありませんが、自習室もあり不具合はありません。
高速道路が近くにありますが、騒音等は気になりませんでした。
良いところや要望 初めての塾なので他を知りませんが、塾長さんも話しやすくてここにして良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ミエスタというアプリがとても良いです。
入室と退室の連絡や塾への連絡もしやすくて気に入ってます。
英才個別学院武蔵小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金の要否や設備費の要否等について配慮したプランを提案してくれた。
講師 精神的な距離感が近く親切に指導してくれるとのこと。
カリキュラム 指導内容は分かりやすく、また、通塾自体は楽しみにしていたが、一科目のみだったため、通塾の間隔があきすぎて、理解がいま一歩深まらないままだったことが残念。
塾の周りの環境 日暮れ後も街頭や商店などがあり明るく、場所も分かりやすく、通いやすい。
塾内の環境 今のところ、塾内の設備や教材等は必要十分に整っていると思う。
良いところや要望 毎回、担当する先生が変わるが、特段問題ないようではあるが、理解を深めるために、単元ごと程度は先生を固定して頂いてもよいかと思う。
英才個別学院立会川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で高いですが、他よりは安かったです
定期テスト前に5教科を無料で見てくれるのが魅力的です
講師 子供がわかり易いと言うので保護者は内容はわかりませんが、良かったんだと思います
カリキュラム まだ、通ったばかりなので不明ですが、その子に合わせて都合で合わせてくれるので良いかなと思います
塾の周りの環境 交番が斜め向かいにあるので、治安はいいと思います。交通量の多い道路を渡るのでそれを気をつけて欲しいです
塾内の環境 2階建てで、面談室は一階の為に保護者は二階の様子は見れてないです
良いところや要望 振替のルールをもう少し柔軟にして欲しい
振替前日の夜までに連絡のため、急な体調不良では欠席扱いになってしまうのが、この時代に合わない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英才個別学院永福校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしてはお手頃な方だと思う
以前通っていた個別指導塾は、一人の講師に対し生徒数が多く、値段も同じくらいだった
講師 体験授業の講師の指導が良かったとの事で入塾。
まだ通い始めたばかりだが、夏期講習の時期ということもあり講師の指定ができなかった。
カリキュラム カリキュラムは学校や本人のレベルに合った形で組んでもらえそうなので良いと思う。
塾の周りの環境 駅前で立地は申し分無い
近くに駐輪場もあるので利用しやすい
塾内の環境 換気?の為か、出入り口や窓を開放しているため、多少のガヤガヤ感は否めない
良いところや要望 まだ入塾間もないので具体的な要望はありません
夏期期間中も時間帯の希望枠が選べるとありがたいです(我が家の入塾が遅かったからかもしれませんが)
英才個別学院中野坂上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もちろん、少しでもお安い方が有難いという意味合いです。ただ、維持管理費は少しお高めなのかなと感じました。
講師 本人に聞いたら、先生はとても分かりやすかったと言っていました。
カリキュラム タブレット対応ではなく書かせるという事が本人には合っているようです。
塾の周りの環境 基本、自宅から自転車で通いますが、悪天候でも徒歩で通える事が本人にとっては良いと思います。
塾内の環境 個別とはいえ個室ではないので、雑音ではないですが、どうしてもお互いの勉強中の先生との会話は、聞こえてきてしまうそうです。
良いところや要望 本人の苦手科目が英語なのですが、受験に関わらず、これからも必須科目となってきますので、これを機会に本人の中での苦手意識が解消されて欲しいと思います。
英才個別学院中板橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設維持費など定期的にかかる費用ほありますが、月謝は良心的だと思います。
講師 子供が講師に対して雰囲気も明るく接しやすかったし、教え方もわかりやすかったと言っていた為
カリキュラム 中2に入塾して中3まで使えるテキストもあったので、テキストを毎回購入せずにすむ。
塾の周りの環境 塾の周辺は駅に近いので明るいです。人通りも多く夜でも安心です。
塾内の環境 整理整頓はされていました。個別に面談するスペースもあり良かったと思います。
良いところや要望 定期的に面談をしていくので、子供の状況がわかりやすいと思います。アプリでやり取りすることも多いです。
英才個別学院八幡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾のタイミング的に夏期講習受付時期でしたので授業料のみのお支払いなのが良かったです。3ヶ月分をまとめて前納にはなってしまいますが。
講師 講師の先生は毎回一定ではないようですが、
皆さん優しく教えて頂いているようです。
カリキュラム 個別指導ならではの、子どもにあった教材を選んで
指導してもらっている所が良いと思います。
塾の周りの環境 駅の目の前のエレベーター付きのビル内ですので、
治安立地とも安心な場所です。自転車も3時間まで無料の駐輪場が目の前で便利です。
塾内の環境 塾内の教室の机は個別に仕切られていて、集中できる環境のようです。
良いところや要望 問合せに対してすぐお返事があり、相談にも親身に応じて頂けたと思いました。
英才個別学院千駄木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということで集団塾よりかは高いと思う
。
専用のアプリを使用しているので、その利用料も
含まれていると思うがその辺りの詳細は分からない
講師 個別指導なので質問しやすい環境が良かった
曜日、時間が選べるのが良かった
カリキュラム 学校の教科書に準じたテキストを購入した
講習はその子に必要な教科と時間を考えて組むらしい
塾の周りの環境 周りは人通りや交通量がまあまああるが、静かな環境
駅も近いし、自転車で通う事も出来るので便利
塾内の環境 教室内は整理整頓されている
同じ空間だが、自習できるスペースがある
良いところや要望 内申点が上がるように頑張ってもらいたい。
家では勉強が捗らないので、自習室を利用したり
分からない所を質問したりと塾をたくさん活用してもらいたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ









