リード予備校
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.44 点 (57件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
リード予備校の評判・口コミ
「リード予備校」「岐阜県大垣市」「高校生」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
リード予備校大垣駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業が高いが、子供自身がやれるタイミングで映像をみるので、スケジュールどおりやっているか、学習が身に付いているかわからない
講師 担当の先生には、子供も親も相談しにくい(子供も言っているし、懇談で自分も感じた)
カリキュラム 塾の学習内容については、よくわからないが、偏差値の高い学校のペースですすんでいるので、子供は習っていないところがあり、難しいといっている
塾の周りの環境 駅前にあるので、送迎時に車を置く場所がなく、離れた場所で待機している。
自転車置き場が狭く、遅くに塾につくと、停めるのが大変
塾内の環境 定期テスト前などは、塾に着く時間が遅くなると、自習室はいっぱいで、普通の教室を使うことになる
入塾理由 子供が体験授業を受けて、入ると言ったから。
また高校の専門塾だったので。
定期テスト 定期テスト対策のプリントをもらっていが、テスト前は授業は休みになるのでわからない
宿題 宿題というものは、ないと思う。
塾を欠席しても、その分をやっているかどうかもわからない
家庭でのサポート 塾への送迎をしている。
自宅で子供向けの配信があるときは、できる限りの一緒にみている
良いところや要望 欠席報告、困ったことの相談など、専用のアプリですることができて便利
総合評価 異動があるのは仕方ないが、入塾の決め手になった先生は、入塾したときにはみえなかった。
料金分勉強できているかわからない、本人次第なので
リード予備校大垣駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果としてであるが、コマあたりの料金、付帯費用も適正と感じた
講師 押し付けがましくなく、支援を求めれば適切に対応してくれた。国立の学校推薦のノウハウが豊富であった
カリキュラム カリキュラム、教材はエッセンス型で子供は上手く活用していた。
塾の周りの環境 駅近で授業、自習が夜に及んでも安心できた。車での送り迎え時も駐車、待機場所に困らなかった。買い物も至便。
塾内の環境 スペースの狭さは口にしていたが、さほど不自由ということはない
入塾理由 通学していた高校生徒を対象とした専門校であった。大学への進学実績も良好であった。
宿題 宿題は基本ない
良いところや要望 先生たちがフレンドリーで求めに対して必要な支援をしてくれた印象
総合評価 先生たちが適切な支援をしてくれた。難関大学に対してチャレンジする動機づけをしてくれたことに感謝している
リード予備校大垣南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾にしては高すぎず、しかし、内容量がもっとあると良かったとは思う。
講師 若い先生が多く、子供が相談しやすく、フラットな関係でいられたのではと思う。
カリキュラム のんびりしすぎているのではないかと思う。もう少し面倒を見て、無理矢理にでも勉強させて欲しかった。
塾の周りの環境 自宅から近いということもあり、送迎が要らず、大通りのため送迎の場合も入りやすい。該当が少ない地域のため、夜は気をつけた方がいい。
塾内の環境 設立されてから年数が経っていないため施設は綺麗。会社のカラーが統一されている点が良い。
入塾理由 姉が通っていたことと、中学の間は自宅から通いやすかった。兄弟割制度は大きい。
良いところや要望 先生たちが若いが故に子供たちの対応が甘いように感じる。もう少し厳しくても良い。
総合評価 良くも悪くも子供のペースで勉強出来る環境。自主的な学習意欲がある子は伸びると思う。
リード予備校大垣駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業を受けている、時間は長くはないが、大手の予備校に比べたら安いんだと思う
講師 最初に体験した時に、英語講師の方の授業がとてもよかったと言っていた(今はいない)、今は子供が話してくれないからわからない
カリキュラム 通っている高校、レベルにあわせた授業や教材になっていると思う
塾の周りの環境 学校から家に帰る途中にあるのでとても便利、駅に隣接していて、近くにアピタもあるので、通学や食事に困らない。
送迎は駐車場がなく、駅のローターリーも混み合うので不便、駐輪場も狭い
塾内の環境 いついっても自習は出来るが、テスト前など自習室はいっぱいで教室でやっているよう
入塾理由 学校帰り・休日ともに通いやすいし、他に行きたい所がなかったため
定期テスト テスト前にテスト対策講座はあるが、回数がとても少なく、基本的には自習に行って自分で学習するしかない
宿題 あまり出されていないと思う。自宅でオンライン授業も出来るので安心。
テキストが無駄になっていないかと思う
家庭でのサポート 自宅ではなかなか勉強できないので、自習室を利用するようにいつも声をかけている。
良いところや要望 テスト前にテスト対策の授業がもう少しあるといいし、英語・数学以外にも講座があるといい。
講師の方は話しやすく、相談もメールで出来るので安心、定期的に三者懇談があるといい
総合評価 通いやすいので、以前の塾よりも利用回数が多い。
懇談の時講師の方も話しやすく、子供の進路にあわせて今後の説明もよかったが、子供が自分から質問や相談が出来ないタイプなので、普段から少し関わりをもってもらえたらありがたい
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。