個別指導フルスイング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (11件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 大阪府岸和田市・貝塚市に4教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
個別指導フルスイングの評判・口コミ
「個別指導フルスイング」「小学生」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導フルスイング岸和田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習中心なので正直高いと思いますが、自習室を好きなだけ使えて質問もさせてくれるので、まずまずかなと思います。
講師 親身になってくれる先生がたくさんいます。先生というよりお兄さん、お姉さんのような存在です。テストなどの後のご褒美もあったりするので、子どもはとても楽しく通っていました。
カリキュラム 塾のテキストをしっかりやっておけば学校の定期テストは高得点をとれました。英検対策もしっかりやってくれて、本人が頑張れば中学生でも準二級もとれます。
塾の周りの環境 急行が止まる駅から歩いて1分。近くにドラッグストアがあるので、長時間の自習でお腹が空いても大丈夫です。
塾内の環境 自由な雰囲気だから、うるさい人もいました。でも先生がちゃんと注意してくれました。
入塾理由 兄が通っていたので。兄の時から生徒に寄り添ってくれるとても良い先生が多いと感じていました。子供によって合う合わないはあると思いますが、娘にはとても合って楽しく勉強できました。
定期テスト いろんな学校の子がいましたが、それぞれの学校に合わせて試験対策をしてくれました。その授業をしっかり受けていたら高得点をとれました。
宿題 宿題はあまりなかったように思いますが、英検前などは少しありました。
良いところや要望 先生が親身になって指導や相談に乗ってくれるところがとても良いと思います。子供にも親にも相談しやすい環境でした。
総合評価 我が家にとってはとても良い塾でした。急な体調不良でお休みをしてもきちんと振替をしてくれるなど、配慮が行き届いていました。
個別指導フルスイング貝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決してお安い金額ではありませんでしたが、個別指導である事などメリットも多いので、結果として値段相応だと思います
講師 予想以上の姿勢で教えていただけるので、やる気次第で更に伸びるだろうという期待がありむす
カリキュラム あらゆる面でレベルが高く、幅広くそして深いので
ご近所様にオススメしました。
塾の周りの環境 概ね良好だと思います、可もなく不可もなくで
特に塾などはそんなにへんぴな便利の悪い所は探す方が難しいかと…
塾内の環境 整然としている印象は受けました。ごちゃごちゃもしておらず目も耳にも余計な情報は入らないでしょう
入塾理由 個別指導であったので、多人数に広くよりも集中して、教えていただければより効果があると想いました
良いところや要望 兎にも角にも個別指導ですかね、他にも個別指導塾はありますが、近所出会った事とと評判も良かったので
総合評価 結果的に望む形になりましたので、評価は星5つで良いと思います。
個別指導フルスイング岸和田本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別1対2で60分授業だと考えるとお得な感じです。最初にテキスト等は買いましたが、小テストなどは先生が本人に合う書き取り問題等を手書きしてくれているようで、追加のテキスト購入はほとんどないです。
追加で料金が発生するのは伝書鳩の入室退室の連絡がくるシステム費と管理費が毎月月謝以外にも必要です。
講師 定期テスト対策等の補習授業などではいつもの担当の先生と違う時があるので、子供の性格をよく理解してくださる先生の時は良いがあまり相性が合わない先生の時はお互いが大変そうです。
カリキュラム 個別なので、本人の理解に合わせて時間配分をしてくれているのでそれはとても良い感じです。
個々に求める力はそれぞれ違うと思いますが、教科書の内容をきちんと理解できるカリキュラムを組んでくれています。
良いところや要望 毎回授業をした範囲や注意点を連絡プリントに書いてくれるので、家でもそれを元に宿題等の声かけができるのが助かります。
宿題の内容も少し頑張ればできるくらいの量を本人の力量に合わせてくれるのと、授業時間が60分と長すぎず、短すぎずで子供も満足しているようです。
部活も毎日遅くまでありますが、個別なので空いてるコマをとり両立する事ができています。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、個別で丁寧に指導してくれるので助かります。
先生と子供の相性があるかもしれませんが、変更してもらうこともできるようです。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。