- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (1,215件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県横浜市瀬谷区」で絞り込みました
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広告などには授業料しか大きく載せていなく、実際はサポート費がかかりたかいところ。
大きくそこものせてほしい。誤解する。
講師 面談などあり、丁寧ですが、生徒もおおいからか、小学生はあとまわしなのかな?と。
カリキュラム 個人なので個人個人のスピードでやれるところがよいです。教材費もけっこうするので、今後の成績が楽しみです。
塾の周りの環境 駅前で交番も近くでとても安心です。人通りも多く
道も明るく、よい立地にあるのは、本当ありがたいです。
塾内の環境 ビル自体とても綺麗で、整理整頓もしっかりされていて、清潔感がある場所です。
子供を通わせて安心できます。
入塾理由 子供が塾に行きたがり、とりあえず体験をしてみて自宅から近いこと。この塾なびキャンペーンがあったので決定いたしました。
良いところや要望 月額はわかりやすく、総合計を大きく表示してほしいです。誤解のないよう。
個別指導で子供も落ち着いて勉強できます。
総合評価 個別指導はとてもよいです。
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の行っていた塾に比べてとても安くて、この塾なら子も親もいいのではないかと思い、入れて見たら、ほんとに良かった
講師 とても優しく接してくれて、なおかつ教え方が上手くわかりやすいそうです
カリキュラム 普通にいいカリキュラムだったし、内容的にも学校より少し進んでいて、テスト前などが少し楽だったのもあります。。
塾の周りの環境 バスとか交通機関が多いから通いやすい。道路があるので近くまで娘を送ることもできるし、通路的にも狭くは無いので通いやすいかと
塾内の環境 静かで集中できた。学習環境がとても整っていて、集中しやすく、周りの子も静かだった
入塾理由 すごく周りから評判が良くて、わかりやすいと聞いたので娘を入れてみようと考えて、入れてみました。他にも学習環境がとても整っていて、と聞いたので
宿題 そんな多くは無い
習ったことを中心に出してくれるので、復習などにつかえた
家庭でのサポート 色々なところを見て考えて、一緒に決めている。
進学するところと今の塾とでは適しているのかなど、色々と考えた
良いところや要望 交通機関も良く、学習環境がとても整っていて、集中しやすい。騒音や雑音なども少なくて安心でき、なおかつ頭に内容がよく入ってきていた
総合評価 全体的に良くて、わかりやすいです。
騒音や雑音も聞こえず環境が整っていて、集中しやすくいい塾です
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いですが、短期講習などはこちらが色々意見しないとたくさんコマ数いれてくるので高くなります
講師 先生によりけり。先生が多く、その中でも教え方が上手な方にあたるとラッキーです
カリキュラム 他の塾を知らないのでわかりませんが、カリキュラムは個人個人あわせてくれました。
塾の周りの環境 駅からは10分以内、ただ周りが暗い。近くに24時間営業しているドラッグストアがあり駐車場が広いのでお迎えに便利です。
塾内の環境 教室は5人で1人の教師がつきます。マンションの1室に何個かのフーズにわかれてます
入塾理由 英語の成績が悪いのと、勉強方法が分からず塾へ通わせる決意をしました。
定期テスト 定期テストように範囲を伝えればプリントなどを用意してくれます。
宿題 娘は宿題多いと文句言ってましたが、先生がその子にあわせた量の宿題をだしてるので問題ないと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり説明会や面談に申し込み先生に色々相談しました
良いところや要望 良いところは、英語しかとってなくても、授業後なら他の教科も丁寧に教えてくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで休んだ時は、夏期講座中でスケジュール変更しましたがうまく組んでいただきました。
総合評価 自分から質問できるとどんどん成績は、あがるとおもいます。
わりとアットホームな塾でした
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安いと感じたが、テキスト代が高く、このテキスト代で稼いでいるのですね。
講師 まだ体験入れて2回しか通っていないが毎回講師が変わり説明が分かり易い人と分かりづらい人がいる。
すぐ電話して変えてもらうよう依頼した。
カリキュラム 私は行っていないので子供が言っていた事しか分かりませんが、あまり理解していないのに先に進まれた。
塾内の環境 他の個別は仕切りがあり他の人が見えないようになっていて、勉強に集中出来る環境だが、ここは学校のようにOPENで周りの音も気になる。また換気がされておらず、空気が悪い。
入塾理由 家から近いので、1人で行きやすい。また個別授業と言う事で一人ひとりに合った指導が出来る点。
良いところや要望 良いところは家から近いので通わせるのに安心だから。
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較し安かった。通いやすい価格で冬季講習なども無理のない価格で通えそうで良かった
講師 子供が気に入った様子、若い先生で女性だったことや優しくご指導いただけた様子です。
カリキュラム まだわかりませんが、夏期講習、冬季講習、春期講習などが日にちごと選べて苦手科目だけでなく受講できる
塾の周りの環境 駅が近く、明るい場所にあり車での迎えや送りにも困らない道路環境だったこと、夜間通うので大きなスーパーがあり明るいので安心です
塾内の環境 少人数で集中していたことや。入退室の連絡が親のメールに来る
門から入り口まで一階登るだけで安全
入塾理由 他と比べて価格と授業時間がちょうど良かった。駅から近く危険箇所が少なかった。
良いところや要望 塾長が丁寧な対応で、生徒目線親目線でお話しできたのでとても良いと感じました。しっかり指導してくださることを希望します
総合評価 子供が気に入って通う気持ちが強くなったこと、立地、環境、価格などが満足だったので後は期待を込めて。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比べたわけではないので金額の高低はわからないが、自分が子どもの頃通っていた学習塾の費用と比べたイメージでは金額が安いと感じた。
講師 子どもの話ではわかりやすいということだったので、理解の助けになっていたと思う。学習習慣がつけば良いと思っていただけなので、質云々は特に気にしていなかった。
カリキュラム 学校で取り組んでいる単元に合わせてやっていたと思う。苦手克服なら無理に先を急がないのでちょうど良かったのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅付近のため周辺は明るいが、治安が良いかと言われれば必ずしも良いとは言い切れない。駐車スペース等少ないので、送迎に難ありだと思う。
塾内の環境 私が教室環境を見たことがないのでなんとも言えないが、費用には教室環境費用的なものも含まれていたのでおそらくそれなりの整備はあったと思われる。
入塾理由 子どもの仲が良い友達が通っていたことや、子ども自身が自転車で通える距離だったから。
定期テスト 定期テスト期間の通塾はしていないので、この点の評価は難しいがおそらくやっていると思う。
宿題 宿題は出ていた様子。量や難易度については子どもから特に話を聞いていないので不明。
良いところや要望 通塾を辞めたあとも定期的に営業電話がかかってくる。昼夜問わない感じなので面倒に感じる。
総合評価 月単位の金額は良心的な価格だと思う。学習習慣がついたという一定の効果はあったので悪くはないと思う。
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だし夏期講習など合わせたらこんなもんかと
講師 きちんと対応してくれたと思います。個別なのでわからないところは分かるまで指導してくれたみたいです
カリキュラム カリキュラムは本人の希望にそう形でやってくれた見たいです。季節講習は1日の拘束時間が長いのでその辺りは?です。
塾の周りの環境 自宅から近い所を選んだのでよかったです。本人は自転車で通ってました。自転車置き場もちゃんとありました。
塾内の環境 個別指導ですが、個室ではなく、広い空間で面と向き合う形での指導でした。周りの他の人が見えていての指導がいいかどうかは疑問です
入塾理由 個別指導できちんと対応してくれると期待して。本人もその方がいいと言ったので。
定期テスト ありました。定期テスト対策は過去問などを中心に
対策してくれた見たいです。
宿題 量は多からず少なからずです。難易度もそんな難しいとは感じていなかったみたいです
良いところや要望 特段にいいとかはなかったと思います。通っていた本人からの不満とかも特にありませんでしたが、ここがいい!とかも本人からは特に聞いていません
総合評価 親からは特にエピソードとかはないですが、子供はまぁ頑張って通っていたので、環境は良かったのでしょう。電話が頻繁にあります。そこはマイナス。プリントとかで対応の方が個人的には◯
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して安いと思った
しかし週一コマと書いてあるが月に3コマしかない
講師 対応が優しくわかりやすかった
特に塾長の対応がわかり易く感じが良かった
カリキュラム 教材費は高いと感じた
初めての塾なのでこんなもんなのかと思いました
塾の周りの環境 駅前でよい
教室が2階の為外から見えないので少し不安だと思った
塾内の環境 整理整頓されてる感じ
掃除も行き届いているようでした
清潔感もありました
良いところや要望 安いので入塾しやすかった
事前にインターネットに詳しい値段表を載せてほしい
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高校3年ともあって、グッと料金は高めだと思った。
経済的に余裕のある家庭じゃないと、満足に教育も受けさせてあげられないのかと感じる。
講師 本人の解らないに寄り添ってくれているようですが、教え方がわかりやすい、若干わかりにくいはあるようです。
カリキュラム 高校3年生なので、カリキュラムや教材は本人が管理しており解らない。
塾の周りの環境 駅が近い為、商店が多く人通りが多いため小さなお子さんでも通塾が安心かと思う。
塾内の環境 入塾した当初、子どもから他の生徒さんのお話し声が気になる。との事で、面談時に塾長にその旨を伝えたら、すぐに改善してくれて対応が早かった。
良いところや要望 本人が目標としている進路に辿り着けるよう、お力添えして頂きたい。
結果がついてくれば最終的に良い塾になるのでは。
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は高いイメージで、実際に何軒かお話しを伺いにいきましたがやはり高かったです。こちらの塾は良心的でありがたいです。
講師 人見知り&内向的な娘でも、やってみたい気持ちが出てきました。初めての時はなかなか自分を出せないでいましたが、自分の気持ちを話せていました。
カリキュラム 転塾だったので
前の塾の教材を使ってもらえるのはありがたい。
入会特典で夏期講習を体験させてもらえるのはありがたい。今後の通塾が楽しみです。
塾の周りの環境 家から少し距離があるので、基本的には送迎を考えていますが、季節講習等、早い時間の場合は送迎が難しいので自分で行けるようになってほしいです。
塾内の環境 オープン席なので、周りの声は聞こえる環境ですが、それが逆に刺激になったようです。自分もやらねば!という気持ちが出てくるので良いと思います。
良いところや要望 自信がない子供なのでやれば出来るという自信を持たせたいです。自信が持てればもっと意欲がわいてくるとおもうので。家でも見守っていこうとおもいます。
単発記憶しか習得出来ていないので、今後は長期的に覚えられるように、教えていただきたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家には大きな出費ではありますが、個別塾の中では良心的かと思います。
講師 講師は教え方がわかりやすいと言っています。
カリキュラム 入塾したばかりなので正直なところまだよくわかりませんが、他塾には無い非認知スキル育成プログラムに魅力を感じています。
塾の周りの環境 道路に面していて暗くもないし人通りもあるので、不安に感じる事はありません。
塾内の環境 整理整頓されていてとても綺麗ですが、生徒がスマホを使って騒がしくしている時があり先生から注意を受けてもきかないそうで、なかなか集中しづらい時があるようです。
良いところや要望 学習中は集中できるように、生徒が騒いでしまった時はうまく導いていただけたらと思います。
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全に個別という訳でもないので少し高めだったと感じました。ですが教材を沢山貰えたので良かったです。
講師 先生たちがとてもフレンドリーで話しやすかったです。ただ、雑談が多い時もありました。
カリキュラム 受験対策用の授業もあって助かりました。おかげで集中力が身についたと思います。
塾の周りの環境 駅から少し歩きますがスーパーなどがあり人通りも多いので良かったです。
塾内の環境 みんな仲がいいので、少しにぎやかだったと思います。静かにしたい人には向かないと思います。
良いところや要望 友達と一緒の席にしてくれたりしていたので馴染みやすかったです。
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だともっと高い印象があったが、ここは料金は手頃だと思う。
講師 入塾の際、説明がわかりやすかった。
子供も先生が優しかったと言っていた。
カリキュラム 英語の教材が少し高いと思った。
冬季講習はまだこれからだが、90分しっかりやってもらえるので良い。
塾の周りの環境 駅近でわかりやすい場所にあった。
夜でも明るい。
建物も新しくてきれい。
塾内の環境 授業が始まる前は賑やかな感じだったが、授業中は静かだった。
塾内は整理整頓されていた。
良いところや要望 塾内は明るく広々とした雰囲気で良い印象だった。
入塾の説明はわかりやすかった。
授業もわかりやすい授業を希望します。
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾するのに、それなりにお値段がはるとおもいます。
入塾金や前期のお金がもう少し安ければよかった
講師 子供が楽しく通って行っている。授業のオンオフができていると思う
カリキュラム 分かりやすい説明で子供が興味をもち、進んで学習していると思う
塾の周りの環境 駅近なので、暗い場所とかないので安心しているが、駐輪場がないので少しめんどくさい
塾内の環境 少し室内か暑いらしいです。
室内はとても綺麗にされているので、どこに物があるかも分かりやすい
良いところや要望 これからの成績や、理解度などが上がっていけばいいとおもう。学習の仕方も身につけてほしい
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、価格はそれなりにします。他の個別塾よりは、少し安いかもしれません。
講師 女性の塾長なので、接しやすいと思います。塾に来る子供たちは明るく塾の雰囲気は明るいです。
今回体験し入塾しましたが、子供は、講師の先生の説明が分かりやすかったと言ってました。まだ、これから通うので結果は分かりません。
カリキュラム 扱いやすい教材を使用しています。子供のレベルによってテキストのレベルを上げていくことがあるそうです。
塾の周りの環境 駅前で明るく安全です。バス停が近くにあるので便利。イオンがあるので、人通りも多く安心です。
塾内の環境 少し生徒の距離が近いです。
先生の会話がどれくらい影響するかはまだ分かりません。
良いところや要望 塾講師が若いので、話がしやすいそうです。説明が分かりやすい。自転車が置ける場所があるといいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金は、一般的かなと思いましたが、夏期講習の料金が2日で高いと思いました。
講師 先生1人につき生徒が4人のため、行き届いていない印象をうけました。
カリキュラム 夏期講習で3回しか結果的に伺いませんでしたが、用意されていたのが問題用紙で、これだけ?と思いました。
塾の周りの環境 自転車で通える距離なので、場所的にはとても便利なところにあります。
塾内の環境 ワンフロアに授業を受けている生徒、自習している生徒がいて、特に仕切られている訳でもなく、ざわざわと騒がしい印象でした。
良いところや要望 無料体験1回と、夏期講習2日間しか行っていないので、特に良いところは見当たりませんでした。
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては、安いほうだと思う。が、毎月の支払いは厳しいので、成績が上がるよう頑張ってもらわねば割に合わない。
講師 丁寧に話を聞いて下さり、説明もわかりやすかった。ちょっと話が長く、二時間くらいかかった。
カリキュラム 講習は、どんなものかまだよくわからない。やっばり教材費はかかる
塾の周りの環境 塾は大通りに面していて明るいが、裏道を通うので少し不安。自転車置き場、入り口は裏。最初に説明がほしかった。
塾内の環境 先生は勉強中は静かだとおっしゃったが、回りが気になる息子は集中できるか不安。
良いところや要望 まだ、これからなのでわからないが、面談をして塾での様子や進路のことなど話したい。
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振り替え授業を休んでも受けられるのでその点は良いが、それも時による
講師 無理な要求をするわけでもなく、子どものペースをうまく作ってもらえた
カリキュラム 予定外にスケジュールを組まれてしまうなど自由度がないようにかんじた
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので安心できる環境だった。コンビニが近いことも良い
塾内の環境 一部集中力に欠ける人たちがいて、その日によって雰囲気が変わってしまうことが気になった
良いところや要望 食事をする時間も場所がなく長い時間拘束されるのは辛いので、食事をゆっくり取れるようにしてもらいたい
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べたら安い設定かと思うが、夏期などの設定はもう少し配慮いただきたい。
講師 楽しく授業を進めてくれ、たくさん褒めてくれる
分からないところをしっかり教えてくれる
カリキュラム 一コマの時間が長く丁寧に指導して下さった
生徒と講師の人数がよい
塾の周りの環境 人通りが多く、警察署も近いので、帰りが遅くても安心して預けられる。
塾内の環境 集中できる環境にあると思います。
綺麗に整頓されていて落ち着いて勉強出来そう。
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、体験授業しか受けておらず判断できないですが、他塾よりは低下なので、他塾より受講回数を増やしやすかったです。ただ、授業のクオリティはまだわかりません。
講師 まだ、本授業は受けてないので評価できる状態ではありませんが、真面目で優しい方なのかと思いました。ただ、若すぎる、優しすぎる気がします。小学生ならまだいいけど、中高生になった場合はどうかなと思います。
カリキュラム まだ、テキストをもらってないので体験時のものしかもってませんが、いろんな塾を体験に行って確認したところ、特に特徴があるかというとそうでもなかったです。どの塾の似たり寄ったりしてますが、学校のテキストに合わせて授業を進めている塾があり、まず学校のテスト対策ができるのはとてもいいかなと思いました。
塾の周りの環境 清潔感のある教室で自宅から近いのでいいのだが駐輪場がないことや、すぐ下が居酒屋であることはよくないと思う。
塾内の環境 清潔感があり、仕切りのないオープンな雰囲気であった。ただし、高校?中学生?の生徒がひとりで自由にテキストのコピーに半時間ほど使っていたり、先生にため口の命令調で”片づけて”など言うことが気になって、入塾申し込み書作成中にやめたいと思うほどだった。いまでも不安に思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ