- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (1,215件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県横浜市保土ケ谷区」で絞り込みました
19件中 1~19件を表示
- 前へ
- 次へ
創英ゼミナール千丸台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたりしてないから、よく分からないが、親の自分では教えたり出来ないから、しょうがないのではないかと思って
講師 他と比べた事ないのと、子供からすごい良い先生や悪い先生がいるよとも聞いたりしないから
カリキュラム テスト前には、講習授業では無くても指導してくれたりするので、ためにはなっているんではないかと
塾の周りの環境 まぁ、割と通りに面しているので治安面はあまり不安がないが、道路に面して歩道がない道を通っているので、事故とかが、心配
塾内の環境 他を比べた事ないが割と綺麗には見える。
ただ授業風景を見たりしてないから、詳しくは分からない
入塾理由 お友達が通っていたのと、夏期講習に夏休みの時間潰しに通ってそのまま入塾した
定期テスト テスト前に授業今日海外も教えてくださるので、助かっている
宿題 まあまああるんではないかと思う。
やっていかなかったら補修もある
良いところや要望 地元なので、学校の友達がいる事。
苦手な勉強も友達がいるから通うのは、勉強苦手な子にしては大きい
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が1年くらいで変わったりする。他の塾はそんな感じか分からないが、面談したりするときに1年くらいで変わると困る
総合評価 まぁまぁ、楽しいんで、行っているから良いんではないかと。
他と比べた事ないが良いも悪いも言えない
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いきなり教材費やいきなり+何か講習や、結構恐ろしい金額になりました。
その金額に対して、それなりの成果は出たかな~と思いました。
講師 最近の2回の数学テストの直前に、まだわからない所があるという。急いで説明したけど、もう手遅れの感じ。テストの成績は良くなかった。
なぜ?!とずっと思っています。
カリキュラム 逆にいうと、そちらの教師は、生徒がちゃんとわかってるかどうかしっかり把握しているかな~と思います。
塾の周りの環境 学校のすぐ近くなので、部活があるときにそんなにバタバタではないのは良いところだが。
駐車スペースがないのは不便です。
塾内の環境 学費をちゃんと支払って、それなりの成果がないと、どんな環境でもいみないです。
入塾理由 学校に近い、通いやすい、神奈川県の高校受験に経験豊富だと思うから
定期テスト 数学のような科目は過去問を見せないといけないと思うが、過去問をやらなかったそうです。
どんな考えがわからないです。
宿題 宿題はそんなに少なくないですが、生徒はちゃんと理解してるかどうか、それはちゃんと把握してる?
良いところや要望 数学は大変なので、ちゃんと理解したかどうか、しっかり把握してもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 一回どんな形でやってるか知りたいので、参観しても可能ですかね?
総合評価 お金は言う通り支払いました。けど、それなりの成果は出てません。
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他より良心的な価格なのかもしれないが、それなりに負担となる。どこも同じかと思うが、講習等も別に必要。
講師 個別指導の形態ではあるが、1:4で1人当たりが充分かどうか。
カリキュラム 本人は楽しく学習が出来ていそう。テスト前に受講以外の科目のサポートもあるとの事。
塾の周りの環境 駅からは近いが、駐輪場等は用意されていない。大通り沿いで立地は良いと思う。
塾内の環境 周りでも数グループが指導されているなかで、雑音に負けない集中力を養う様な雰囲気。
良いところや要望 塾長は、指導方針等をきちんと説明される。講師も研修を経て指導にあたるとの事。
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金は知りませんが、やはり大学受験のための塾ともなると料金は高く、それに見合った授業を受けられてるのか疑問でした。
カリキュラム 入塾したばかりで、本人の思うように進められていたようですが、塾の予定を把握しきれていませんでした。
塾の周りの環境 自宅から近かった分、通うには良かったです。多少暗い道がありました。
塾内の環境 教室は思っていたよりも狭く、ごちゃごちゃしていました。あまり集中できる環境では無かったと思います。
良いところや要望 うちの子にはあいませんでした。
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目ごとの申し込みでわかりやすいし、振替も可能なので無駄がない。使いやすい料金体系だとおもいます。
講師 子供の学習理解度に合った指導の仕方をしてくれるので、理解度が深くなる
カリキュラム 学習に沿ったプリントやテキストで細かく指導してもらえるので子供にとっても理解しやすく、わかる授業になっているから
塾の周りの環境 駅からも遠くないし、道沿いなので迷わない。分かりやすい場所にあるので良いと思います。
塾内の環境 色んな学年が一緒な教室で学習しているので、まわりがどんな勉強をしているかも分かるし、また人の話し声がしても集中できる訓練に繋がっていると思う
良いところや要望 ネットなどで振替申し込みや欠席連絡が出来ると便利だなぁとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。このままで特に問題ありません。指導も細かくして頂いて助かっています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール千丸台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では安い方だと思う。友達紹介や、入塾金の割引キャンペーンもやっていたので良かった。
講師 入塾時、説明が丁寧で、子供にも優しくわかりやすく接してくれました。
カリキュラム 季節講習は、教科も何コマ取るかもそれぞれ自由なので、それが良い気もするし、どうすべきか悩む所でもあると思う。
塾の周りの環境 お店も近くにあり、夜でも車通りのある所なので、通わせやすい。
塾内の環境 整頓されているし、授業の邪魔になるような雑音は少ないかも思う。
良いところや要望 まだ入りたてなので、これから成績が上がったり、子供の勉強への意欲がわくことを願います。
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数で決まるのですが、最初に提案されるコマ数が多いので、教室長と子供と相談しながら絞り込みをしないと負担が大きい。
講師 教室長さん自ら(前任、現在の)が、子供の相談(勉強の仕方や試験に対しての悩み等)に乗ってくれる事。また、志望校について実現可能かどうかを現実的にはっきりと教えてくれる事。親とのコミュニケーションもきちんと取ってくれる事。子供が自ら自習の為塾に自分から行く事。等々、子供の成長を助けて頂いたと思っています。
カリキュラム 値段が多少高いのと、オススメの夏期講習等が多いので相談して絞り込みをしました。
塾の周りの環境 かって知ったる地元の駅前で大通りに面している事。中学校の登下校路だった事。
塾内の環境 自習室も充分なスペースがあり、場合によっては倉庫や予備室を使ってでも環境を整えてくれる事。以前の個別塾は常に騒々しく、勉強する環境?と感じていたので感心した。
良いところや要望 まず、真剣に子供と向きあってくれてきちんと現実的な提案をしてくれる事。また、多少の時間外になっても子供が納得するまで指導してくれる事。
その他気づいたこと、感じたこと 以前通っていた塾がCM等で有名な所だったが、やる気スイッチを押すどころか、やる気を感じられない体制に不安を感じ中3の一学期というタイミングで創英に変えました。変えて本当に良かったと思っています。講師の方々の責任のある対応と指導のおかげで塾で試験前は一日中勉強する位になりました。また、tvkの神奈川県立高校入試解答番組を毎年担当しているのも頼もしいです。
創英ゼミナール千丸台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、やや高め。キャンペーンを使い、夏期講習中、入塾すると色々お得。
講師 個別指導だと質問しやすい。定期テスト対策で過去問が取り寄せられないかもとのこと。
塾の周りの環境 バス停よりすぐで、商店街の中にあります。初めての環境なので、まだわからない。
塾内の環境 小学生と中高生と部屋が別れており、集中出来ると思いますが、まだわからない。
良いところや要望 1ヶ月毎に科目を変えられるところ。休みの振替も1ヶ月以内なら出来る。時間や曜日の変更も一週間毎に変えられる。
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制にしては安い。だが、講習代などは高い。模試代など、ちょいちょい請求される
講師 やる気があればある程度サポートはあるが、積極的に成績をあげようという意識はない。
カリキュラム 宿題は親から言わなければあまり出さない
塾の周りの環境 駅からも家からも近いので通いやすい。治安も場所にあると思う。
塾内の環境 少人数ではあるが、設備もあまり広くない
その他気づいたこと、感じたこと 金額が安い
創英ゼミナール千丸台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中ではとてもリーズナブルな料金だとおもいます。キャンペーン中だったので、とてもお得に通い始めることができました。
講師 はじめての体験授業で緊張していた子供に、とてもリラックスできる様に話をしていただきました。
カリキュラム 春季講習中ですが、苦手克服のため、かなり過去にさかのぼって授業をやっていただいています。
塾の周りの環境 自宅から近く歩いて行けますし、塾がある通りはお店等もあり明るいので、安心しています。
塾内の環境 整理整頓されていますし、雑音等もありません。個別なのに1人1人の仕切りがないのですが、生徒の皆さんはとても集中しています。
良いところや要望 1人1人の仕切りがないのが、集中できるか心配でしたが、先生方が全体を見渡し、悩んでる子には声をかける。とのことで、とても納得しました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 お姉さんが教えてくれたので楽しく親しみやすかったみたいです。
まだ一回教えて頂いたのですがこの先も楽しみにしています。
カリキュラム 特になしです。オンライン授業が始まりましたが
教室で授業を受けれる日を待ち望みます。
塾内の環境 アットホームな感じがしました。
声がわりと響くかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾金は高いかなと思ったのですが、毎月の月謝が
高くはないので良かったかなと思います。
先生も丁寧で教材も良かったと思います。
創英ゼミナール千丸台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中ではいいと思う
受験生は夏期講習や冬期講習はたくさんコマ数をとる事になり高かったと思う
講師 とてもいい先生が多く勉強を頑張れました
塾を辞めてからは塾長が変わりお世話になった先生方が辞めてしまいました。
カリキュラム 積極性のある子にはいいと思います
自分に合った進度なのでやりやすかったです
自分の分からないところをちゃんと聞けない人にはあまり意味が無いかと思います
塾の周りの環境 治安が悪い
知らない人に声掛けられたりするから怖かった
近くにお店があるからご飯などは買いに行きやすい
自動販売機もあって便利
塾内の環境 塾に通ってた時はすごくよかった
みんな勉強しやすく小学生も楽しく取り組んでいた
良いところや要望 前に戻ったら行きたい
だいぶ雰囲気が変わってるようなので今が合う人にはいいかもしれませんが前から通ってる人からするとすこしマイナス部分も考えられます
創英ゼミナール千丸台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても優しい印象でしっかり指導してくれそうな先生
で、最初にお会いする印象としてはとてもよかったと思います。
カリキュラム 個別とはいっても数人を教える為完全個別ではないんだなと思いました。本人がそれで集中できれば良いと思います。
塾内の環境 自習室もあり、みんな静かに勉強していました。授業以外に先生に教えてもらうこともでき、それはいいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと とても家から近いし、自習室も出入り自由なので、家でやるよりもとてもはかどるようで塾にしてよかったなと思います。
これからの本人のやる気や成績を期待したいと思います。
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良かった点…教え方が分かり易い。納得いくまで教えてくれる
カリキュラム 良かった点…授業料金表が分かりやすい。授業週回数が選べる
塾内の環境 良かった点…チャイムがあり授業前には塾長の一言があり気が引き締まる
その他気づいたこと、感じたこと 5校の塾を見させて頂き、立地面や受講料、環境、本人に1番合っている塾を見つけられて良かった。
また、キャンペーンが色々あり弟も夏期講習に行けることになり良かった。
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供目線で対応して下さる為、受け入れやすい。
またコミュニケーションを十分取っていただける所も良かった。
カリキュラム 単色資料ではありますが、分かりやすいテキストであった。
また色んな工夫をされ構成されていた点も感心できた。
塾内の環境 アットホームな雰囲気で溶け込みやすい。
また室内が明るく勉強するには非常に良い環境であった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入塾の際の説明が丁寧でよかったです。
こちらからの質問にもきちんと答えて下さって
安心しました。
カリキュラム 子どもの習熟度に合わせて宿題を調整してくれて良かったです。分からない点もきちんと分かるまで教えてくださるそうです。
塾内の環境 完全な個別ではないのが子どもには合っているよう学年も異なる環境が良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ行きたくないということは一度もなく、毎回楽しみにして通っています。
先生も分かるまで教えてくれていて学校の授業でも役立っているようです。
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ無料体験を受けただけですが、わからないところの考え方をすぐ教えてくれるのはいいと思います。
講師一人に対して4人の生徒だと1時間の中で一人が教えて貰える時間が少なくなるのは、少し気になった点です。
カリキュラム 教科書に基づいて、苦手なところを重点的に勉強していけるのはいいと思います。
塾内の環境 必要最低限の物しか置かれていないので、勉強をする上ではいいのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導だけど、金額的なことを考えれば、こんな感じかなと。あとは今後の成績がどこまであがるかによると思います。
創英ゼミナール千丸台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝はかなり手頃で、通わせやすい。夏季講習など特別授業の時は別料金になるが、前もって教えてくれる。
講師 各自のペースでわかるようになるまで細かく丁重に指導してくれる。
カリキュラム 定期テストの前には学校の授業でうろ覚えなところを詳しく教えてくれる。
塾の周りの環境 家からとても近く、徒歩5分で通える。街灯も多く帰り道も明るい。
塾内の環境 とてもシンプルで最低限必要な机と椅子があるだけなので、学習するのに良い環境だと思う。
良いところや要望 丁重に指導してくれて助かっている。生徒4人で先生1人なので、できれば2、3人で1人にしてほしい。
創英ゼミナール千丸台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べてとても手頃な料金のおかげで塾に通わせる事ができている。
講師 1人の講師で4名程みていて、質問しづらい。もう少し人数を少なめにしてほしい。
カリキュラム 学校での授業に基づいてわからないところをできるまで指導してくれる。
塾の周りの環境 家からとても近く、塾の周りにお店もあるので帰る時も道が暗くない。
塾内の環境 同じ席の中に授業中でもうるさい生徒がいるらしく、たまに集中できない事がある。
良いところや要望 同じ席の中に授業中でもうるさい生徒がいるらしいので、別の席にして下さい。
その他気づいたこと、感じたこと 同時に見る生徒の人数を少し減らしてほしい。数名にしてほしい。
19件中 1~19件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ