- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (1,214件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾での料金は他の塾よりは安いと思います。長期の講習は別料金ですが、自分でコマ数を決められるので抑えようと思えば抑えられます。こどもごとにこのくらいのコマ数をとった方が良いというアドバイスはもらいますが、減らしてもしつこく言われることはありません。
講師 塾長はこどもの性格などもよく理解しようとしてくれていて、普段から勉強のこと以外でも話しかけてくれたり、親への面談時にもそういった話をしてくれます。こどもの性格や部活など生活面もふまえて勉強のやる気がでるように声かけしてくれたり、講師の先生方にも話してくださいます。生徒に優しいことはありがたいですが、落ち着きの無い子がいても優しいのであまり聞かす集中して勉強できるのかが少し心配です。
カリキュラム 同し教科でも複数の教材があるので苦手なところの類似問題をすぐできることが良いです。自分のとっていない教科の教材もいただけるのでテスト前に勉強できるところも良いです。テスト対策授業もありますが、そのときに塾で勉強したプリントは回収されてしまうので家で親が見れないのは残念でした。
塾の周りの環境 バス停は近いですが駅からは遠いので近所の子が多いと思います。大きな通りに面しているので暗い時間でも安心できるところが良いです。コンビニもやスーパーもすぐそばにあるので夏期講習など長くいるときは休憩時間に買い物に行く子達もいるようです。
塾内の環境 多くても1人の先生に4人までなので集中しやすいと思います。ただ、先生方が優しいのであまり注意をきかないで話したりしてしまう生徒もいるようです。自習スペースは机に仕切りがある場所があるのでそこなら集中できるみたいです。
良いところや要望 面談時も詳しく話してはくれますが、普段も勉強の進みぐあいなど気になることがあれば塾長が電話をくださいます。個別指導、先生も担任制ではないため部活や急なお休みで振り替えになっても、だいたい希望の日に振り替えできるところも助かります。最初の子ということもあり、受験について親もよくわからず、塾は学校よりも詳しく親身に受験について教えてくださるのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと できないところはできるまで帰さないなど、徹底的にみてくれる塾よりは優しくゆるい塾かもしれませんが、勉強が嫌いな子なのでがんばっているところをほめてくれたり、宿題を減らしてほしいとお願いすると少し減らしてくれるなど、こどもをやる気にさせながら進めていってくださるのでありがたいと思っています。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と安価だとおむう。塾の内容炉価格はあっていると思う。
講師 先生との相性がとても合っていると思う。楽しく通うことができている
カリキュラム 細かいチェックなどがありこどもは少しストレスを感じていることがある。
塾の周りの環境 塾までは自転車で10分くらいなのでとても近くて良いとおもう。
塾内の環境 居室内はわりと広くて環境は良いと思う。こどmにはあっているとおもう
良いところや要望 連絡やお知らせはかなり事前にお知らせをくれるので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは友達と一緒でとても楽しく通えています。
創英ゼミナール堀ノ内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に見てくれていると思います。
書き順が違うと、一からしっかり教えてくださいました。
カリキュラム ドリルやテキストに直に書き込まない為、ノートが必要。
英語はペンを使って発音を聞く事が出来るので、子供は楽しんでいます。
塾内の環境 席を離したり、換気もしてくれています。
小学生がほとんど居ない為、中学生と同じ時間に学ぶのですが、今のところは問題無いです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、1人1人を丁寧に見ていただけるのは良いです。
先生が頑張りを評価してくれるので、やる気はアップします。
創英ゼミナールあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生によってバラツキがありますが、全体的には丁寧に教えてくれます。
カリキュラム テキストが全員一緒なのでうちの子のように学校の授業についていけない子には少し難しいようです。その子に合わせてのテキストがあればもっといいのにと思いました。
塾内の環境 駅前なので明るいし環境的にはいいと思います。ですが、逆に車の通りが多いので車で迎えに行くときは駐車できるところがないです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が子供の様子を教えてくれたりするので塾での取り組み姿勢がよく分かります。その時に先生への要望などを伝えると次回の時にはそれを改善してくれているので子供も安心して通えています。
創英ゼミナール新松田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 急な訪問にもすぐ対応していただけた。
説明しくださっている間にも他の来校者がいたので、事務専門のスタッフが居ればいいのでは?と思いました。
カリキュラム 子供が分かっている前提で説明している場合もあるので、説明していく中でどこが理解出来ていないのか見極めて説明して欲しいと思います。
塾内の環境 清潔で換気もされていて勉強しやすいと思います。
駅の近くでもあるので電車、踏切の音は少し気になるかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 室内も静かで勉強しやすいと思います。
電車、踏切の音は少し気になってしまうのではないかと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
補習
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方は皆さんとても
優しいそうです。
また、先生がいろいろな経験をされた方達なので、年も近いですし、話しやすいようです。
カリキュラム 決まったテキストはありますが、自分のレベルに合わせて問題を探してくださったり、学校のテキストでも教えてくださいます。
塾内の環境 いろいろな学年の子達が、壁もない部屋で1~4人で学習していましたが、とても静かで、驚きました。
その他気づいたこと、感じたこと 3つ塾を経験しましたが、ここはとても静かで先生方もとても物腰が柔らかいです。
創英ゼミナール立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 キャンペーンなどの説明を貰えなかったのは残念ですが、話しやすい雰囲気だったのでこれからを期待しています。
カリキュラム
状況に応じて選択できる制度なので、変更したいときに柔軟に対応して頂けそうなのが安心です。
塾内の環境 選んだのが個別ということもあり、比較的静かに勉強を進めれそうなので良かったです。
対して、回りをみる余裕や回りから受ける良い影響を作れる雰囲気なのかどうかは、これから見ていきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別は初めてなので、暫く続けて様子を見てからの判断にしたいです。
個人の相性や、当人のモチベーション等も含めて見てみたいです。
創英ゼミナール平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師と話しやすいらしいのでよかったです
男性の講師の方は声がものすごく小さいらしく逆に集中出来たと言ってました
カリキュラム 春季講習から申し込んだけど、始まる前に自宅で出来るテキストをもらえたところ
塾内の環境 1階と2階に分かれてるらしく、どちらに行くのかは当日に分かるのが楽しみらしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行く日を楽しみにしてるので、きっとうちの子に合うんだと思う
創英ゼミナール追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わからない時はわかりやすく説明したりと
たまに雑談などで
リラックスさせてくれます。
カリキュラム 英数を受講してます。
英語に関しては前の分野に戻って復習も兼ねて
教えてくれるのでわかりやすいです
数学は実際に計算して解いてるところを注視していただけるのでやりやすいです。
塾内の環境 塾内の雰囲気はとてもよく、個室なので静かです。
空調設備もちゃんとしていてやりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も優しく雰囲気もよくわからないことは最後まで徹底的に説明してくれるので子供もやる気がでますし、やりがいがあると言ってました。
創英ゼミナール小田原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明を受けたときは熱意を感じる塾長でとても良いなと思いました。
カリキュラム 部活などがあっても自分の都合で予定が組めそうでとても良いと思いました。
塾内の環境 区切りがないので目が届いて良いと思った。他の子が勉強していることによい影響を受けそうだと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ嫌がらず通っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール衣笠校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るく、丁寧、やる気のある言葉をかけてくれる。なので子供が楽しく通っている。
カリキュラム 子供はわかりやすいと言っていた。
塾内の環境 雰囲気が明るく清潔。区切りがないのでガヤガヤしだすと集中できてるのかが心配。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は気に入って通ってます。
料金がもっと、リーズナブルだとありがたい。なんだかんだと料金がかかる。
創英ゼミナール中田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾説明がとても丁寧で良かった。
少し説明が長かったのでもう少し要点をまとめて短時間で済むと良かった。
カリキュラム 自分のスケジュールに合わせて自由に組めるところが良かった。
期間限定で無料で受けられる授業があるところが良かった。
塾内の環境 あまり仕切りが無い教室なので、集中して自習したい時等は少し不便な感じがした。
加湿器や空気清浄機などが無さそうで、換気が心配。
その他気づいたこと、感じたこと まだ春期講習しか体験していないので評価はできないが、講師がとても丁寧で親切な対応をしてくださったので、子供にも良い対応を期待したい。
創英ゼミナール伊勢原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 少人数制なのもあり、講師が近く要望や質問がしやすい。
話がしやすい先生が多い。
カリキュラム 個人に合わせた量にしてくれる。
レベルにあった課題やテキストで対応してくれている。
塾内の環境 広くはないけど、きれい。
空調が暑い事が多かった(今は換気や窓を開けてくれるのでちょうど良い)。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒、講師が仲良く良い雰囲気で学んでいると思う。
すごく厳しくはないからプレッシャーがかからず個人のペースに合わせて出来る良い塾だと思う。
創英ゼミナール杉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まず室長がしっかり子供を見てくれます。
先生も質問しやすく頼りになるそうです。
カリキュラム
こちらの話を丁寧に聞いてくれるのでカリキュラムにも不安はありません。
塾内の環境 塾内は静かで集中しやすいみたいです。
先生方の出す雰囲気も良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりですが、安心して預けられるなと思いました。あとは、本人のやる気、意欲、成績向上に期待します。
創英ゼミナール有馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験では良かったようです。
カリキュラム 親身になって一緒に考えてくれそうです。
塾内の環境 明るい感じがしました。自習スペースがあるのも良い。
その他気づいたこと、感じたこと 頑張って勉強できる気持ちになってくれる事を祈ってます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール立場校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもあまり変わらないと思います。
講師 生徒に平等ではなく接し方を少し変えてる気がします。また授業中にはスマホを生徒にバレないようにいじっていたりしています。勿論一生懸命教えてくれる先生もいるのですが、とりあえず時間が過ぎるのを待っているという先生もいると言ってもおかしくありません。
カリキュラム ワークだけでなくプリントで基礎を固めるなどその人に合ったやり方などを見つけてくれるのでいいと思います。またタブレットを使った勉強もできます。とてもいいと思います。
塾の周りの環境 横断歩道周りでたまってお喋りをしていて渡りづらい人がいたりしています。気をつけた方がいいと思います。また自転車で来る生徒の人はなるべく自転車じゃなくすようにと言われていますが夜などになるとどうしても多くなります。しょうがないと思いますがマナーには気をつけてください。
塾内の環境 ブースごとの区切りはありません。生徒は先生と仲良く授業中にお喋りをしています。注意をする先生は居ません。室長が体調悪くて休んでいる間の臨時で来る先生でさえ注意しません。なので、周りの声が気になってしょうがないです。休み時間になると生徒が先生と話したり先生からも生徒に話したりしています。そして自習室には区切りはなく仲のいい友達と並んでお喋りしているだけですスマホをいじっているだけです。なのに席が足りないから帰らされるということもあります。
良いところや要望 良いところは自分に合った勉強の仕方を考えてくれるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の関係を見直してくれれば良いと思います。
先生の今後の態度や対応などにもよるとおもいますが。
創英ゼミナール追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 出来ていないところはしっかりと指摘しつつ、良いところを見つけて褒めてくれる。
カリキュラム 個別なので、個々に合わせて進めてくれるし、
先取りで進めてくれるので、予習になって良い。
受講している教科以外の教材もあるため、他の家庭学習教材を購入する必要がないので良かった。
塾内の環境 自習室があり、分からないところは教えてもらえるのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 十分に活用できれば成績も上がりそうで、期待している。
創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 無料の授業に参加、講師の先生はとてもわかりやすいかったようで続けたいとの事で入塾を決めた。
カリキュラム 個別でも比較的値段も抑えられ、他学年で進められるので私語もなく集中できそうかなと思う。タブレット事業はまだ良くわからないのでどうなのか心配もある。
塾内の環境 塾内は仕切りがない部屋に椅子、机という感じで、集団の教室のイメージではなく開放感があるようにおもえた。
その他気づいたこと、感じたこと 退塾した塾は生徒数が多いいのに先生が少なく相談もできなく雰囲気もあまり良くなかったが、変えた塾は先生にも余裕がありとても雰囲気も良い。
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 苦手ポイントに関して一歩踏み込んだ分析をしてくださり、安心感がありました。
カリキュラム 春休みが終わるまでに中学1年の範囲を復習してくれる点が良いと思い通塾を決めました。
塾内の環境 あまり広くないため、騒ぐ生徒がいると集中できない可能性が心配です。
程度な生徒数で運営して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 体験までの対応は普通だと思います。
子どもにあった授業を実施してくれそうだと思い通塾を決めました。
創英ゼミナール千丸台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中ではいいと思う
受験生は夏期講習や冬期講習はたくさんコマ数をとる事になり高かったと思う
講師 とてもいい先生が多く勉強を頑張れました
塾を辞めてからは塾長が変わりお世話になった先生方が辞めてしまいました。
カリキュラム 積極性のある子にはいいと思います
自分に合った進度なのでやりやすかったです
自分の分からないところをちゃんと聞けない人にはあまり意味が無いかと思います
塾の周りの環境 治安が悪い
知らない人に声掛けられたりするから怖かった
近くにお店があるからご飯などは買いに行きやすい
自動販売機もあって便利
塾内の環境 塾に通ってた時はすごくよかった
みんな勉強しやすく小学生も楽しく取り組んでいた
良いところや要望 前に戻ったら行きたい
だいぶ雰囲気が変わってるようなので今が合う人にはいいかもしれませんが前から通ってる人からするとすこしマイナス部分も考えられます
お住まいの地域にある教室を選ぶ