- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (1,215件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県相模原市」で絞り込みました
創英ゼミナール小田急相模原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から5分ほどです。私はエレベーターには乗せたくなかったのですが、ここは二階で階段で行けるので良いです。
塾内の環境 整頓されています。自習席もたくさんあります。自習席でスマホを触らないように注意して見ていただけてよかったです。
良いところや要望 ひとりひとりに合わせた指導をして下さいます。授業以外にも大学の話などもして下さるので、娘は先生方をとても頼りにしているようです。
創英ゼミナール田名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ数回しか受けていないので分からないですが、年齢も近いので浸しみやすいのではないかと思います。
カリキュラム 生徒それぞれのペースで進めていくことが良かったです。
オープンな教室なのですぐ近くでは他のグループが抗議を受けているので回りが気になるのではないかと心配です。
塾内の環境 通ったばかりなので分かりませんが、きれいに掃除されてた印象でした。
その他気づいたこと、感じたこと 確実に本人のやる気がアップしているので通わせて良かったと思っています。
二学期の成績を期待したいです。
創英ゼミナール東林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 慣れない初対面でも、話し易い環境をすぐに作ってくれ、子供が行きたいと思えました。
カリキュラム まだ、始めたばかりですが、勉強をする気にさせて頂き、これからが楽しみです。
塾内の環境 駅から近いので、通塾にも安心です。今後は、子供の塾到着確認メール等の環境を整えて下さる予定の様で、入室、退室共に確認する事ができる様になり、ますます安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に合ったスピードでやって下さる様で、一つ一つ確実に習得して欲しいと思っています。先生方もとても感じが良く好感が持てます。塾の制度や、体験の様子等、丁寧に説明頂けました。
創英ゼミナール田名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 最初の感じが良かった。
説明め明るくハキハキとして話をしてくれました
カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりませんが宿題もこなしていってます。夏期講習も熱心に取り組むよう計画してくれました
塾内の環境 ワンフロアで仕切りなどなく周りが見え個室になっていないのがよいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 塾が中学校の近くなので通いやすいです。頑張っていきたいです
創英ゼミナール相模原中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は安くてお得だと思います。ただ、夏休みなどの講習代は塾で薦められる教科をすべて受講すると少し高いように感じました。
講師 中学3年の際の塾長が大変良い方だった。ほめるときはほめる、怒るときは怒るとメリハリをつけて指導してくれました。
カリキュラム 個々の学習能力や性格などでカリキュラムを組んでくれたので子供も勉強がしやすかった様子。定期テスト前には受講してる科目だけでなく、他の科目も指導してくれました。
塾の周りの環境 周りに大きなお店があり、バス通り沿いということもあって人通りは多いので安心。たあ、自転車を停めるスペースが少ないのが不便ではあった
塾内の環境 掃除もきちんとされていて、環境はいい。自習のコーナーもしっかりあるので受講日でない日も勉強ができます。
良いところや要望 比較的若い講師のかたが多いので、子供は色々なことを相談できたり色々な話ができて楽しかったようです。また、保護者面談もあり、色々と相談に乗っていただいたのでありがたかったです。ただ、塾長が年ごとに変わってしまうのは面談で色々と話して信頼関係ができたときに変わってしまうこともあったのでもう少し長くいてほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 学習内容はわかりやすいと話していました。
先生と子どもとの相性も気にしてくれるところはとてもありがたいです。
カリキュラム みんな同じ内容の授業ではなく、希望する内容で学習ができるところ。
塾内の環境 自習のできる環境が整っている。
チャイムが鳴ることに子どもが嬉しい様子でした。
その他気づいたこと、感じたこと 手続きの時から塾長が丁寧に説明してくださり、とても分かりやすかったです。
受講料も個別の割にお高くなく、これならやらせてみたいと感じました。また、入塾月は授業料半額など、とても助かります。子どもの意欲も出て、受講数を増やしました。
創英ゼミナール淵野辺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生達はとても優しく分かりやすく楽しく通えると言っています。
カリキュラム 英語、数学は時間を多くとって指導していただけるし、テスト前対策も受講教科以外も教えてくれるとこの事で期待しています。
塾内の環境 先生1人につき生徒4人までとのことですが、今の所、先生待ちをすることなく教えてもらえているとのことで安心してます。
その他気づいたこと、感じたこと 初めて電話でお話しした時の印象や面談の時の先生の対応がとても良く、子供の性格や勉強の事を話すとメモをとってしっかり把握して向き合ってくれようとしてくれているのがわかりました。子供も初めての体験の帰りに悩む事なく、この塾でいいよと即答していたので親子で安心してこちらの先生方にお願いしてみようと思うことができ、これからの伸び率に期待しています。
創英ゼミナール田名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 話をした事を覚えてくれていて、苦手や得意分野をいち早く見抜いてくれ対応してくます。
カリキュラム 12月は授業が二週間しかなく、少しがっかりしました。年間で見て、平均月4週あるのか分かりにくいかな。
塾内の環境 広い室内で圧迫感がなく、無駄なものがないため集中して授業を受けれるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡をすればすぐに対応してくれるので、感じはとても良いです。今学期の成績が上がるよう、3年生になっても挫折しないよう未来を見据えて授業を考えてくれているのでとてもありがたいです。
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 よかった点は説明が明確で、的確だったところです。悪かった点はとくにありません。
カリキュラム よかった点は個別指導の割に、時間が自由に選べるところです。
悪かった点は先生一人に4人までは生徒がつくので、ちゃんと見てもらえるのかな?とは少しおもいます。
塾内の環境 よかった点は人数の割にゆとりがある教室で、整頓されているところです。
悪かった点は、自習室はもう少し個室ぽいほうがよいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強のしやすい環境が整っていて、よいなと思いました。
あとは子供と会う先生を配置していただけるとよいです。
創英ゼミナール小田急相模原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生によって多少違いはありますが、全体的に、フレンドリーな感じで、生徒も、先生に敬語は使わずに話をしている印象です。友達感覚で気さくに話しかけやすいかもしれません。
カリキュラム 受講していない、教材なども、最初に強制で購入したりしなければならないのは、少し疑問が残ります。神奈川県の高校受験に特化した塾だと思うので、神奈川の高校受験をする方にはよいかもしれません。
塾の周りの環境 サウザンロード商店街の中にあります。又駅からも徒歩圏内で近い為、夜遅くても、人が沢山歩いています。治安はよいと思います。
塾内の環境 仕切りがありません。又、常にガヤガヤしてる印象です。自分の子供が、今まで個別などの塾ばかりだったので、個別の塾に慣れている子には、合わないかもしれません。ガヤガヤした環境で、集中力が身につくかもしれませんし、好きな子にはいいと思います。トイレが男女一緒で、一つしかありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は普通かなと思うが、夏季講習や冬季講習は高いような気がする。
講師 塾に通わせるのが初めてなので、わからないことが多く、友達が通っている点で選んだ。実際通塾しはじめて、勉強に取り組む姿勢は変化(良い意味で)があると感じるので良いと思う。
カリキュラム 子供に任しており、関与していないが、丁寧なカリキュラムを組んで教材も工夫して頂いてると思う。
塾の周りの環境 自宅からはそんなに遠くないので問題ないが、塾の場所の前面通りの交通量が多いので少し気にはなる。
塾内の環境 入塾前に一度見学しただけなので、なんとも言えないが明るい良いイメージだった。
良いところや要望 お任せしている部分があるので、よくわかりませんが、子供ががんばっているので良いと思います。
創英ゼミナール星が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少人数のわりに安価だと思います。季節講習も1コマ○○円と明示されるので、組みやすいです。
講師 塾にあまり積極的でなかった時に、子どもの興味を引くような話題を考えてくださいました。また、「わからない」と言えない時は、上手に察して下さり、手を差し伸べてくれたこともありました。今ではわからないことは「わからない」と言えるようになりました。
カリキュラム 少人数なので、それぞれの進路に合わせてカリキュラムを組んでくれます。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、人通りも多いので安心です。近くにスーパーがあるので、塾でお弁当が必要な時はすぐに買いに行けますし。近隣の方の目もあるので、治安はいいほうだと思います。
塾内の環境 少人数なので、ワンフロアに机を4つ程度くっつけた「島」がいくつもあります。大声で話す子や授業に集中できない子がいるときは、子供も集中できない、と言っています。が、皆が頑張っている様子もよく見えるので、刺激にもなっています。
良いところや要望 少人数授業は、子どもに合っているので、長く続けることができたのだと思います。問題を解く時間が長いようなので、解説をもう少し多くしていただけると、「教わっている」という感覚を子どもももつのではないか、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校と塾、家庭での様子が違うことを個人面談で教えていただきました。塾の先生も、いろいろな角度でよく子どもをみてくれていることがわかりました。成績は良くなっているようで、学校の先生から「学力が驚くほど伸びている」と言っていただきました。
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。他のとことも高いので...仕方ないと思います。
講師 先生との距離が近く話やすかったです。勉強は嫌いだけど頑張りました。
カリキュラム テスト前はしっかり指導してくれました。とても分かりやすく勉強できました。
塾の周りの環境 私は基本徒歩で通っています。交通の車が多いので気をつけた方がよいです。
塾内の環境 ちょっと古いと思いました。車の通りは多いです。でも集中すれば大丈夫かと。。。
良いところや要望 まあ満足しているので、要望はありません。他のところが分からないので。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。普通の塾です。他のところが分からないので何とも言えません。
創英ゼミナール淵野辺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 丁寧に親身になって指導してくるので良いと思います。苦手科目では勉強の仕方からみてもらえます。
カリキュラム 通常授業では苦手科目に絞って、11月末までは内申対策で教科書準拠のiワーク、12月から入試対策のためエクシード。9月からの土曜特訓(Vゼミ)では、県トレで5教科の入試対策(1月からはテストゼミ形式)。無駄なく実力がつけられると思います。
塾内の環境 授業のない日も自習室が使えて良い。駅から少し離れているが、家からは近いので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 得意な英語と国語は通常授業なしにしたい等の希望をすんなり受け入れてくれるところが良い。例えば理科のみ週1コマという通い方でもOKで、その場合でも毎日自習室が使えて、定期テスト直前の対策授業は無料で5教科が受けられるのは親切。Vゼミも個別なので、志望校と得意不得意から単元ごとの目標を逆算して、必要十分な特訓が受けられる。いわゆる「勉強好き」でない子には、こういう合理的な方法が合っていると思います。
創英ゼミナール東林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても親切に対応して頂きました。まだ通い始めたばかりなので、次回の定期テストまで様子をみたいと思います。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、何とも言えませんが、宿題も適量だと思いますし、何よりも本人が取り組めているので、合っているとおもいます。
塾内の環境 昼間は人通りの多い駅前の商店街ですが、夜になると人通りも少なく、お店も閉まって静かです。車で送り迎えをしているので、特に問題はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと このまま夏休み以降も続けて通うことにしましたので、成績アップを期待したいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール星が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金の相場が良くはわかりませんが、少し高いのかなとは思います。
講師 数学がとても苦手でしたが、塾に通うようになって解るようになってきたみたいなので、丁寧に教えて頂いているのだと思います。
カリキュラム 。
塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いなので、帰りの時間が遅い場合事故が心配です。
良いところや要望 親切丁寧に指導して頂いているおかげで、苦手だった数学も理解でき始めているようです。
創英ゼミナール相模原中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾に比べて月々の授業料は良心的だと思う。ただ、夏期講習などの特別講習の価格は他の塾より高く感じた
講師 子どもとの相性が合えば指導内容も良いと思う。塾長が1年ごとに変わり、こちらも子どもとの相性、親との考え方の相性があると思う
カリキュラム 子どもの学習能力に合わせて見てくれるので良い。定期テスト前には受講していない教科のテスト対策もやってくれる
塾の周りの環境 大通りに面しているので街灯は多く!人通りもあるから安心。自転車をとめる場所が少ないのがちょっと困った。
塾内の環境 きちんと整理されていて、自習室も整っているので使いやすそうだった。常に子どもたちに目が届く環境であった
良いところや要望 子どもが高校受験の時は塾長がとても良い方で!親身になって頂いたので本当によかった。高校受験後もその先の進路についても子どもにわかりやすく、また頑張れるような話をしてくれたので高校に入ってからすごく成績が上がった
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 フレンドリーな感じで子供にとっては良いらしい。親としては、きちんと教えてもらえるのか不安もあったが、相談すれば塾の室長などがきちんと対応してくれる。
カリキュラム 中学受験対策コースを受講しているが、きちんと対策できるテキストやカリキュラムを用意してくれてると感じた。
塾の周りの環境 大きな道路の角にあり、騒音などは気になるところだが、人目が多く、でも繁華街でも無く、何より家から近いので安心して通わせられる。
塾内の環境 明るく整然とした感じで好感が持てる。落ち着いて勉強ができそうな気がする。自習スペースもあり良いと思う。
良いところや要望 個別指導なので、子供の学力に応じて対策をしてくれるので良いと思う。塾全体として合格を目指す勢いは感じられないが、個別だからだと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 色々な塾を見ましたが、送迎をしなくても自分で行って帰ってこれる場所で、なおかつ、個別指導が自分の子供には合ってると感じてこの塾を選びました。
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 まだ具体的にはわかりませんが、入塾説明をしてくれた方は生徒にも人気があるようでした。
カリキュラム これから様子をみていきたいと思います。
塾内の環境 塾内は、明るい感じで清潔感も感じらろ良かったです。
交差点に位置しているため交通量は多いので注意したほうが良いかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的、料金はお安い方なのかなと思いました。
講師が固定じゃないので、少し不安はありますが、様子をみていきたいと思います。
創英ゼミナール田名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は個別指導塾として適当な料金だと思います。ただ、夏期、冬期、春期の講習はおすすめされるコマ数が多く、時間も60分が90分に伸び、高いと思いました。結果が出れば高くは思わないのでしょうが。
講師 同じ教科であっても同じ講師の方が指導してくれる訳ではないので、日によって当たり外れがあるようです。不得意教科を担当している講師の方だとほぼ自習のようですが、得意教科を担当している講師の方だと分かり易く教えて貰えるようです。
毎月、月間学習レポートが届きますが、毎月異なる講師の方が学習状況報告をされていました。報告には「~を強化していきます」「確実に結果を出せるように指導致します」「基本を安定させるとともに応用にも力を入れていきます」と書かれていますが、結果的に毎回報告をされる方が違うので、有言実行されたのか分かりませんでした。
カリキュラム テキストに沿って進む形ですが、進度がマイペース過ぎるように思いました。苦手教科については、個別の割には理解不足のまま進んでしまっていました。(暗記できている英単語が少ないなど)もう少しメリハリを付けて弱点克服と得意分野の強化をしてほしかったです。
塾の周りの環境 書店や食品スーパーが近くにあります。夜道が危険と思えるような通りには面していません。
塾内の環境 子どもに聞いた限りでは、集中できる環境のようです。授業がない時にも定期テスト前には塾で自習をしていました。
良いところや要望 創英のスタイルに合う合わない、向き不向きがあると思いました。ウチの子どもは、不得意教科が創英のスタイルに合っていなかったです。理解が不十分のまま、次に進んでしまっていました。嫌がらずに通えた点は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 上位を目指すのであれば見直してほしい点が多々ありますが、平均的な成績で満足できるのであれば、子どもが嫌がらずに通える塾だと思います。
結果的に指導の甲斐もなく2年3学期の成績が下がってしまい、今の学習環境のまま受験を迎えるのは良くないと考えて退塾することにしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ