- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (1,261件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
創英ゼミナール川崎東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾より比較的受講料が安く、個別指導の塾なので良心的かなと思いました。
講師 個別指導とは謳っていましたが、いざ受講してみると、個別指導というほどの指導は受けられないようでした。
カリキュラム 授業という授業は行わず、個人のペースでテキストや問題集を進めていたので、置いていかれるということがなく安心できました。
塾の周りの環境 立地的には悪くない印象ですが繁華街が近くにあるので、夜の治安は悪めです。そちらの方に住んでいるかたがたは注意が必要かと思います。
塾内の環境 いくつかのグループに分かれて授業が行われていますが、仕切りなどはないのでペンの音などはかなりはっきり聞こえるようです。気になる方は耳栓などを持参することをおすすめします
入塾理由 自宅からの距離が近く通いやすい、授業の時間を細かく指定でき部活とも両立しやすかったため
良いところや要望 授業前後は仲良く世間話をする様子もあったそうで、堅苦しい印象はありませんでした
総合評価 中学校が近くにあるので、そちらの生徒が多く通っているので楽しく通塾できると思いますよ。
創英ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾はここしか分からないので、比べられませんが、手作り教材などを頻繁に使用してくれていたので、大手よりもお手頃なのかな?とは思います。
講師 先生は良かったと思います。ただ、個人塾のため、先生の数が少ないです。授業中も授業後も質問をする先生が1人なので、いつでも取合いでした。
カリキュラム 教材は年2回のみ。後、算数は手作り教材を何周も何度でも頂けました。やる気さえあれば、何十冊でも頂けたので有り難かったです。
塾の周りの環境 駅からは商店街を通った先にあり、明るさも充分だったと思います。ビル1階に駐輪場があり、便利そうでした。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭くて、リュックがみんなに蹴飛ばされまくり、かなり汚れてしまいました。
入塾理由 中学受験を決断したのが遅かったので、個人塾の方が良いと思い、決めました。
宿題 宿題はとにかく多かったです。ただ、クラスがする分けされてないので、できる子ほど宿題の量が増えるシステムでした。
家庭でのサポート 6年生の冬は終わる時間も遅かったので、お迎えは毎日していました。暗記物は、よく一問一答を付き合いました。家でのお勉強の内容などの組立もサポートしました。とにかくお勉強を頑張っている分、甘えられる所は甘えさせてあげました。
良いところや要望 個人塾なので、とにかくキメの細かい指導をしていただけたと思います。また、学年にレベル分けのないクラスが1クラスだったので、お友達とギスギスする事なく最後まで過ごせたのが良かったと思います。
総合評価 頑張れる子にはすごく向いています。我が子は偏差値を5~6は引き上げてもらったと思います。ただ、先生もキツイ事も言うので、そこを家庭でフォローしつつ、子供をそちらに向かせるような努力も必要でした。
創英ゼミナール川崎東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで個別で1教科(90分)の値段で2教科できる。
カリキュラム 個人の進み具合に合わせることはもちろん、子どもの顔色を読んで苦手を判断し、ゆっくりにしてくれるところ
塾の周りの環境 川崎駅からバス1本でいくことが出来る(徒歩可能)。
大通り沿いで、夜でも明るく、人目も多いので安心。
塾内の環境 大通り沿いにありますが、中に響くことはなく静かで、集中できそうだと思います。入口からすぐ勉強スペースなので、最初は人の出入りが気になるかもしれません。
入塾理由 個別指導塾希望。
受験のピリついた雰囲気がなかったことが決めて
宿題 個人個人に合わせて、できそうな量から出してくれる。増やしてほしい、内容の希望も受け付けてくれます。
良いところや要望 個別指導でこのお値段は良心的。面談も子供と親の意向を丁寧に聞いてくださいました。
総合評価 内容、お値段、立地を考えたら、バランスよく、良い塾だと思います
創英ゼミナール元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝がリーズナブルな上に結果が出たため。本人も続けられたため。
講師 成績がきちんと上がっているため、他の教科も成績が上がっているため。
カリキュラム 成績が上がっているためよいということだと思う。
塾の周りの環境 家から近い。みんなが通っている。治安もよい。特に問題があったとはきかない。自転車で通える。親も心配があまりない。
塾内の環境 子供から問題があると聞いたことがない。
入塾理由 通いやすい。近い。月謝がリーズナブル。周囲からの評判がよかった。
定期テスト あったと思う。詳しいことはわからないが、定期テストの点が上がっているため。
宿題 宿題で不満を言うことがない。きちんと成績も上がっているため程よい量だと思う。
良いところや要望 先生が親身になってくれてると聞く。今の状況でも特に問題ない。
総合評価 結果を残したため。気持ちよく通えたため。親も心配があまりなかったため。
創英ゼミナール梶ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生から英語と数学は2コマ取らないといけないのが大変です。国語もやりたかったけど、2教科にしました。
講師 初回の日に不安で行ったのに何も自己紹介も無しで授業が始まったと言っていました。塾自体が初めてだったので今後が不安です。
カリキュラム まだ始めたばかりなので分かりませんが、自分も分からないのに新人の先生にあたり、宿題の見せ方など分からなかったようです。
塾の周りの環境 交通量の多い通りに面しているので良い場所とは言えませんが、家から近いので遅い時間帯に帰るのも安心ですし、通いやすい場所に塾がありありがたいです。
塾内の環境 まだ始めたばかりなので詳しくは分かりませんが、周りがうるさいなどは聞いていません。各机で集中できているのでは?と思います。
入塾理由 初めての塾なので、個別指導という点で安心かなと思い選びました。
宿題 多くて大変だーと言っていました。親としては良いと思います!少しずつ慣れていって欲しいです。
良いところや要望 個別なので娘の得意な所、苦手な所をしっかり理解して指導していただきたいです。早く先生と打ち解けて、自習時間にも進んで行って欲しいです。
総合評価 まだこれからですが、娘の初めての印象が少し悪かったのが不安です。色々な学年でやるので友達ができるかな?とかそういう不安もあるようです。まずは先生と仲良くなって欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休みの日でも使えるし冬期講習などがあって少し高いけど安いとも思った。
講師 生徒がわかるまで紙を使って説明してくれたし、しっかり教えてくれて分かりやすかった
カリキュラム 教材が選択してない教科のもあっていいと思った。テストで使えるからいいと思った。
塾の周りの環境 近くにコンビニがたくさんあっていいと思った。家の近くにもあってよかった。治安も悪い噂をあんま聞いたことがないので安心した。
塾内の環境 完全個別じゃないから雑音はあるけど別に気にならない。学校と変わらない。
入塾理由 高校受験で受かるように中学のうちから塾に通わせた。友達におすすめされたから
定期テスト テスト前に5時間ぐらいの勉強時間もあったし終わったあともテスト直しがあってよかった
宿題 1日1ページの宿題を出されていいと思った。習ったとこしか宿題にでないからいいと思った。
良いところや要望 この塾は宿題がちゃんとでるし分からないところがあったら生徒がわかるまでちゃんと説明してくれる。
総合評価 中3に真面目に向き合ってやってくれるので安心したしよかった。
創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対4だけど、個別で学びたい人には懐に優しい料金設定だと思います
講師 塾長はハキハキしていて回答が納得できる
講師はあったことないが、娘は初めての授業で先生が楽しかったと帰ってきた
カリキュラム 苦手部分を把握した上で、自分のペースとやりたい部分を選択して教えてくれる
塾の周りの環境 駅周辺にあり、小学校の通学路途中ということもあり、人通りもあり娘も慣れた道で通うことができた。
上を見上げればビルに看板はあるが、入り口に塾名が書いた看板がないので、最初は通り過ぎる
塾内の環境 席に余裕あり
メールが使えなくて連絡は電話のみ
講師全員授業していたら連絡は取れない
入塾理由 値段と個別の総合評価で決めました。周りより算数が遅れていて、集団ではついていけなそうで自信がさらになくなりそうで迷っていたところ、個別(1対4)で向き合って教えてくれながら、集団のような月額料金だったので決めました
宿題 勉強の習慣をつけるために宿題を出していると書いてあった。量は休みの日にできるレベル、1回まで忘れを許されるけど、2回目以降は居残りと書いてあった
良いところや要望 なにより値段と個別の2つの条件が当てはまったので決めた。通学路内にあったことも良かった。集団で有名な塾も見たが、狭い自習室内に結構人がいて感染対策はできないと思ったが、こちらは席に余裕がある感じでまだ安心できる。
総合評価 個別がいいけど値段がな、、という場合は、1対4でも向き合ってみてくれる塾が合っているのかなと思う
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の料金としては安い方ではないか。
季節講習の料金が高くなりそう。
講師 塾長の先生が話しやすく色々な質問にも丁寧に答えて下さった。娘も先生の教え方が分かりやすいと話していた。
カリキュラム それぞれのレベルややりたい勉強に合わせて進めてくれる。自習でも聞きたい事があればいつでも教えてくれる。
塾の周りの環境 高津駅からすぐなのが良い。
駐輪場がないので近くの有料駐輪場に止めなければならない。
線路が近いが音はあまり気にならなかった。
塾内の環境 室内は狭いので、自習はなく空いている席で自習する形になる。
授業中はみんな落ち着いて勉強しているように感じた。
入塾理由 個別にあったカリキュラムで勉強出来るから。
推薦と一般受験両方の勉強ができる所を探していたため。
良いところや要望 知り合いの子が気さくな先生が多く気軽に質問できると言っていた。
大人しい子にも先生から声をかけて頂けると有難いと思う。
総合評価 集団塾しか経験がなかったので、個々の希望に沿ったカリキュラムを組める事にとても魅力を感じました。
創英ゼミナール鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金設定は、高いところが多かったが、ここは他よりも少し安い設定になっていた。
講師 衝立がなく、机をつけての授業で講師に質問しやすいところが良かったです。
カリキュラム 先に進んでいくのではなく、できるところを確認しながら進んでいってくれるところが良かったです。
塾の周りの環境 商店街にあるので、人通りもあるので、通うのに安全。
夜遅くなっても、街灯があるので暗くなくて良い。
塾内の環境 ワンフロアだけではなく、いくつかのフロアがあるので密集しないところが良い。
入塾理由 他の塾よりも若干授業料が安い。授業のスタイルを子供が気に入ったため。
良いところや要望 入室、退室のお知らせメールがあるので、ちゃんと塾に行ってるかどうかが分かって安心。
講師が目の前にいる授業なので、すぐに質問ができて良い。
創英ゼミナール鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾にくらべたら個別でこのお値段は安いと思いました。
講師 講師の方とお会いしたことがないので、分かりませんが、塾長が娘に対する接し方が優しすぎず怖さすぎず良かった。
カリキュラム まだ苦手な算数を2コマ出来るところが良い、授業のあと1時間補習や復習や宿題をみてくれるところが良いです。
塾の周りの環境 自宅からも近く、駅近なので、飲食店やスーパーもあり明るい、人通りもある為子供一人で通える点が良いです。
塾内の環境 広々としてごちゃごちゃしていなく綺麗でした。ワンフロアーではなく階があり生徒によって別れている点が良いです。密接にならなくて良い。
入塾理由 自宅から近く、子供も慣れた道で一人でも行ける点と個別でお値段が手頃だった為、同じ教科を2コマ出来る点
良いところや要望 出来れば成績アップ、苦手を克服してほしいです。ただ行ってその場だけ納得するのではなく理解をして継続してほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール南平台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的には結構高い方なのかなって言うのが本音なのですがしっかりと教えているとのことなので妥当ぐらいかなと思います
講師 自分自身はわかりませんが、周りの人からしたらとってもいい先生方で面白く、気軽に話せたり、そう言ったことができるとのことでよかったです。
カリキュラム 生徒たちが質問をしている際、優しく、わかりやすく教えていて、どの生徒たちにとっても良い環境で勉強しているところが良いところだと思っています
塾の周りの環境 交通手段である、車の駐車場が横にあると言うことで、非常に便利でいいのですが立地が坂の近くなため、自転車などの交通事故が起こったらと考えてしまいます
塾内の環境 整理整頓としましてはとても教室が綺麗で非常に満足しています。しかし、周りの治安が少し悪いところがあるので、雑音などはあります。
入塾理由 家との距離が近く、しっかりと教育してくれると聞いていたので入塾を決めました
良いところや要望 良いところとしては、生徒たちと先生方の関係性が非常によく、楽しく勉強など、活動ができているなとおもっています。
総合評価 この塾は値段としては申し分ないし、非常に教室などの環境が整っていて、生徒たちは嬉しいのではないかと思っています。
創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わからない所など丁寧に教えてくれると子供が言っており、最終的には結果もいい感じで出ていたので、通わせてよかった。
講師 丁寧に根気強く教えてもらえた。子供的には聞きやすい雰囲気だったようで、学校でわからなかった箇所もしっかり理解するのを手伝って貰えて良かった。
カリキュラム 進み具合は少し早いと感じていたようだが、後で聞いてもしっかり教えてくれるので、そう言った所でカバーして貰えて助かった。
塾の周りの環境 家から近く、近所の子も多く通っているので、安心して通わせられた。交通の便も良いと思う。治安も土地柄悪くないです。
塾内の環境 施設内はとても綺麗で、落ち着いていると思う。雑音などはそう気にならない。
入塾理由 友人が通っていたことで少し通ってみて、先生との相性も良さそうだったので。
良いところや要望 親身になってくれる先生がいてとても良かった。今後もいい先生を入れて欲しいです。
総合評価 たまに聞き逃したりする事がおおいうちの子ですが、先生との相性も良かったのか聞きやすい環境、先生だったようで、色々教えて頂いたりととても良かった。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習は値段が高め。授業料のほかに教材費も半年に一回かかります(講習時も別途教材費がかかります)。システム手数料の内容にら納得がいっていませんが、少額なので目を瞑っています。
講師 本人希望の先生をアンケートで取ってくれます。好きな先生を付けてくれるので本人は満足しています。
カリキュラム 分かりやすい教え方の先生を選べるのようで基礎的な学力は多少上がりました。
塾の周りの環境 駅前で明るい場所。家が近いので助かります。
自転車を置く場所が無いのは難点。駐輪場があれば良いのにと思います。
塾内の環境 もう少し広い空間の方がいいなぁと思います。受験生なので感染症などが不安です。
入塾理由 集団授業は苦手な子なので、少数対面授業のためこちらを選択しました。
良いところや要望 システムサポート費が謎です。
入塾時のメール連絡など、使用していない人にもかかってくるのはなぜ?
総合評価 本人が楽しく通えているのはとてもありがたいです。
学習状況を本人が申告してくれないと分からないのは悩みどころです。思春期ですとそこまで話してくれません。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段は高くない印象だが、夏期講習、冬期講習は日数教科により、高く感じる
講師 人それぞれだと思うが、自身の子供には聞きやすい環境なので、あっているかと思っています
カリキュラム 復習などもやってくれているみたいなので、わからなかった箇所について、わかるようになることを期待してます
塾の周りの環境 駅前なので人通りは多く信号もあるので、よくもわるくもあるかと思います。
自転車で通ってますが、専用の駐輪場がないため
不満です
塾内の環境 駅前で道路脇なので、雑音は多くビルも新しくはないので騒音は聞こえてくるのではないかと思います
入塾理由 個人指導による、個別で聞ける環境があるため
子供がわからない箇所を聞ける環境だと思ったため
良いところや要望 夏期講習、冬期講習の予定を出してからの回答がいつも遅いため、他の予定が組みにくい。
総合評価 学校の補習や苦手なところを克服するには
最適な塾だと思います。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時の料金は妥当かと思いますが長期休暇の講習時はそれなりに高いかと感じています。
講師 どの講師の方も面談時に伺った時に礼儀正しく、
子供のことも子供扱いしていないところに好感が持てます。
カリキュラム 個別指導な部分ですので本人がわからない場合はしっかりと立ち止まって理解出来るまでおしえてくれる。
塾の周りの環境 駅前立地の為、夜も暗くなく安全に感じます。
駅近すぎて公営の駐輪場はありますが自前の駐輪場等がないのが残念です。
塾内の環境 受け入れ人数はどれほどかわかりませんが
いつもお伺いした時に生徒各々のスペースがしっかりとあるようでいいかと思いました。
入塾理由 本人は個別指導が良かったようで実際体験で受講したところ
雰囲気があったようです。
宿題 量は多くもなく、少なくもなく。
難易度が週によってマチマチに感じています。
良いところや要望 別の習い事が被った場合、割と臨機応変にスケジュールを組み替えてくれるところは助かっています。
総合評価 個人で勉強がしっかりと出来る子はいくらでも勉強を進められますが本人のやる気次第で良し悪し出る感じかと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので評価することができないが、そこそこ高いと思う。
講師 少し成果が出てきたように感じるがもう少し通ってみないと評価出来ない。
カリキュラム 学校に合わせた教材を使っているので授業についていくのは問題ないと思う。
塾の周りの環境 駅から近いが、自転車を置く場所かないのが難点。そこが不便に感じる。人通りはあるので夜遅くなっても安心。
塾内の環境 教室ははっきり言って狭いと思います。ビル自体も古く階段は急なのでちょっと怖いです。
入塾理由 個別指導と集団のいいとこ取りをしているのが良いと感じて決めました。
定期テスト テストは割と良い点数を取ってくるようになったがまだ小学校なのでこれからに期待。
宿題 前に通っていた塾の宿題の量がかなり多く、宿題の解説も曖昧なため、塾を変更したので量は適正だと思います。個人個人である程度調整もしてくれます。
良いところや要望 授業以外に設備料が別途取られるのが割高感を感じます。もう少し安いと良いと思います。先生は優しく教えてくれるようで塾を変えて良かったと感じています。
総合評価 子供が以前のように嫌がらずに塾に行くようになったので良かったと思う。
創英ゼミナール梶ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時は個別としては安いと思いますが、夏季講習等はそれなりにすると思います。
講師 まだ通塾していますが、特に成績が上がったような手応えはあまり感じません(子供のやる気次第ですね…)
カリキュラム 先生の当たり外れがあるかな?しょうがないかな。
塾の周りの環境 家の近くなので悪くはないです。住宅街なので夜でも安心かと。近くにコンビニもあります。ただし、駅からは遠いです。
塾内の環境 雑音等はないと思います。整理整頓もされていると思います。ただ、机、イス等はもうちょっといいヤツを使って欲しい。
入塾理由 家の近くの個別だった為(1対1ではないですが)通塾が便利かと思った。
定期テスト 定期テスト前に講習はありますが、自習みたいな感じです。もう少し予想問題等欲しい所です。
良いところや要望 特に可も不可もない感じです。結局は子供のやる気次第かと。毎回の面談で講習の説明を聞くのが面倒。
総合評価 他に個別のよさそうな所があれば転塾するかも。先生が毎回代わるので良し悪しあり。
創英ゼミナール南加瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子も楽しそうに通っていましたし、実際に学力も向上したため値段については特に高いなどとは感じませんでした。
講師 夏期講習などの相談もよくしてくださいましたし、息子もよく講師の方の話をよくしていましたので、きっと生徒に親身になって接してくれる講師なんだろうと感じています
カリキュラム 基礎から応用までしっかりと網羅した教材を使っていて、内容や進度も学校の進度に合わせて授業をしてくれるため、力になりやすかったと思います
塾の周りの環境 私の家からですと自転車ですぐに行ける立地だったのでそこまでの不便は感じませんでした。少し離れたところから通学される方もバスを使えば近くまで来れるので交通の便などは良かったのではないかと思います
塾内の環境 塾内は生徒や講師の方の授業の声や雑談の声がしていて静かに勉強したい方にはあまり合わないかなと思いましたが、とても楽しそうに授業をしていたため私はそこまで問題とは感じませんでした。
入塾理由 友達が多かったことと雰囲気がよく、勉強も捗りそうだと思ったから
良いところや要望 生徒と講師の方の距離感が近く、生徒たちが楽しそうに授業をしているところです
総合評価 生徒が楽しそうに授業をしながらも、学校の範囲を勉強し、しっかりと力をつけてくれたところです
創英ゼミナール南平台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金や夏期講習、冬期講習、春期講習は安いと思う。夏期講習は通常授業よりも時間が長いから少しお得感がある。
講師 そのときに担当に付いてくれる先生により、差がある。
カリキュラム 教科書にあったテキストを使用しているので、進め方は良いと思うが、進度は個人によるところもあり、少し遅い。
塾の周りの環境 家から通いやすく、治安も割りとよい。周りもスーパー等があり、人目があってよい。交通の便はバス停が目の前にあるので、悪くないと思う。
塾内の環境 建物はきれいで、整理整頓もきちっとしている。トイレ等は使ったことがないので分からない。
入塾理由 家から通いやすい。時間の自由がきく。先生と話しやすい。価格がお手頃。
定期テスト テストの過去問などのノウハウはあるようだが、指導が足りない感じがある。
宿題 毎授業ごとに出て、評価もしてくれるが、内容まできちっと見ているか疑問。
家庭でのサポート サポートをしようとしても、子供本人が嫌がるので、塾に任せっきりなところがある。
良いところや要望 何よりも時間の自由がきくところが、部活との両立によい。ただ今の授業内容では受験に対応できるか不安がある。
総合評価 授業の補習としては、時間が自由なので、学校生活との両立に良いが、受験を見据えると不安がある。
創英ゼミナール元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1、1科目、1コマなので高くはない。季節講習も自分で回数や日にち時間を決められるので集団塾と被らないように出来る。
講師 定期的に面談があり、子供の様子など聞いているとちゃんと見てくれているんだなと感じる。
カリキュラム 子供に合わせて、出来てる時はどんどん進めてくれます。季節講習はまだ未受講です。
塾の周りの環境 駅前を通り商店街を通るので歩行者と自転車が多く、歩行者が急に方向転換したりするとぶつかりそうになるのが気になる所。
塾内の環境 教室はそんなに広くなく仕切られていないが、気が散る環境ではなさそう。
入塾理由 集団塾だと手を上げて質問するのが苦手な息子。授業が終わって質問しに行っても講師が中学生クラスの準備があり質問出来ないそうなので、質問しやすい個別も通わせたいと思い決めました。
宿題 量は適量かなと思います。個別だけだったら少ないと思うが、集団塾の宿題もあるので子供がこなせる量かと思います。
良いところや要望 年に数回、読書感想文を書くので、そのまま学校の夏休みの宿題に使えます。テキストの進み具合いも子供の理解力に合わせて予習メインにしてみましょうなど、相談しながら進めてくれて助かってます。
総合評価 集団塾でみんなの前で手を上げて質問するのが苦手な息子には合っていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ