- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.45 点 (1,032件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導WAMの評判・口コミ
「個別指導WAM」「東京都練馬区」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導WAM東大泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1、90分の学習時間になるので、料金設定としては通常なのかな?と思います。
講師 まだ、通い始めたばかりで分かりませんが、個別なので質問しやすく、学校よりは分かりやすいとのことです。
カリキュラム 今まで塾には通ってなかったため、中学1年生の基礎からスタートしてもらっています。程良い宿題も出るので、うちでの学習時間もできており良い感じです。
塾の周りの環境 周辺には商業施設(スーパー、飲食店)があり、車通りが多いです。塾の中に入れば、そんなに音は気にならないです。車、自転車やバスでも行けるので、便利だと思います。
塾内の環境 まぁまぁ、静かな環境だと思います。整理整頓もされていて、綺麗です。
入塾理由 仲良しの友達が通っており、できたら、同級生があまりいないところを希望していたため。基礎学力強化もしたかったので、個別塾であること。
良いところや要望 静かな環境で勉強ができそうです。塾長は気さくな感じで話してくれます。振り替えは連絡したら、融通がきくようなので安心しました。
総合評価 環境は静かな感じです。子どもにあっていると思います。塾長も気さくな感じで、入塾の際の私の質問(料金設定や高校受験について)にも色々と答えていただきました。
個別指導WAM東大泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ですが、子供2人で、一人の先生です。夏期講習をしましたが、有効だったとは思いませんでした。
講師 講師の先生によって教え方の良し悪しがあります。
カリキュラム 学校の学習内容に合わせて、塾で学習しました。繰り返すことで、計算力はつきました。
塾の周りの環境 家の近くにあるので、安全面では心配ありませんでした。近いのだけは良かったです。雨が降っても歩いていけます。
塾内の環境 パーテーションなど個別の机になっていて、周りに気を取られることはならそうです。
入塾理由 学校では基礎学力が定着しないため、塾に通うことにしました。個別指導だったので、学力が付くと思いました。
定期テスト 小学校だったので、テスト対策はありませんでした。中学校、高校なら対策をしているようです。
宿題 宿題は毎回出ていました。子供に合わせて、だしてくれていたようです。
家庭でのサポート 特にサポートはいていません。塾との面談の後や塾の学習状況の用紙を見て、子供に声をかけていました。
良いところや要望 対応は丁寧に答えてくれます。室内は明るく、学習しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 前日までに連絡をすれば、振り替えをしてくれます。講師によって質の差があるのは難点です。
総合評価 自ら進んで学習する子供にとっては良いと思います。基礎学力が付くようにと思って通いましたが、なかなか思うもうようには付きませんでした。
個別指導WAM東大泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ90分で学習しています。長期休みは講習もあり、金額が負担です。
講師 勉強している最中にしゃべってしまうようです。差があります。
カリキュラム 学校の授業内容にあったものです。予習、復習になっていて、助かっています。
塾の周りの環境 家からとても近いです。雨の日でも歩いていけるところがよいところです。駐輪場のスペースがとても広いです。
塾内の環境 隣とのしきりが机にあります。集中して勉強できそうです。教室は明るいです。
入塾理由 学校の学習についていけなくなったからです。一人で勉強ができないからです。
宿題 その日に学習したことが宿題に出ます。量はそれほど多くないです。
家庭でのサポート ほとんどサポートをしていません。塾に全てをお任せしています。
良いところや要望 教室が明るいのがよいところです。学生の質が良くなることを期待しています。
総合評価 学力が定着はしてきましたが、こちらが期待するほどまでは上がっていないのが残念です。
個別指導WAM東大泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通です。
月の管理費はありますが、光熱費等の料金はかかりません。
講師 まだ通い始めて1回目なんですが、英語を教わりました。
親切で、わかり易かったそうです。
カリキュラム まだ、入ったばかりなので、よくわかりませんか、教材は教科書に沿った内容のものと、普段練習用の2種類です。
塾の周りの環境 駐車場がある。
自宅から比較的近いので、子供が自転車で通うことができます。
塾内の環境 教室内は静かで勉強しやすい。
施設は子供が入退出した際に、親に分かるように、カードで管理しています。
良いところや要望 振替制度がある。
子供が塾行くのを忘れていたら、電話してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に寄り添った対応をしてくれるので、助かります。
息子もわかり易かったとかえってきました。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ