桐杏学園幼児教室
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.42 点 (13件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
桐杏学園幼児教室の評判・口コミ
「桐杏学園幼児教室」「埼玉県さいたま市」で絞り込みました
1件中 1~1件を表示
- 前へ
- 次へ
桐杏学園幼児教室武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。
月謝、加えて春期講習、夏期講習、直前講習、目的別講座と、費用がかかる。
とらなければ月謝分しかかからないが…。
講師 子どもが伸び伸び、活き活き通塾できていた。
スパルタではなく、子どもとの会話を重視し、自律を促す教育方針なのだと思う。
試験前には直前講習があったり、面接対策をしてくれたり、フォローが手厚い。もちろん直前講習は有料だが…。
カリキュラム 企業として長年培った経験から作成されているテキスト、問題は子どものレベルアップに役立ったように思われる。
先生によると思うが、武蔵浦和校は大変熱心に指導してくれる。半面、時間通りに授業が終わることはほぼない。
塾の周りの環境 武蔵浦和駅から近く、雨の日でもあまり濡れずに教室に通うことができる。
車の場合は駐車券の割引があるが、全額ではない。
塾内の環境 スーパーの一角などにあるわけではなく、しっかりとした教室であるため、雑音などは特に感じない。
教室もそれなりの広さがあり、平均台などの設備もある。
入塾理由 ・小学校受験のための塾を探していて、いくつか電話で話を聞いたところ、大変親身になって相談に乗ってくれた。
・動き出しが遅く(年長の4月)、今からでは遅いかと内心思っていたが、「子どもの成長スピードを考えたら遅いことなんてない」と仰っていただけた。
・授業の雰囲気が、よく言えば伸び伸び、悪く言えば結構騒がしい(人数にもよるが)。他の塾のスパルタ学習は子どもに合わなかったが、桐杏学園は子どもが楽しんで通える環境を作ってくれている。
良いところや要望 《良いところ》
・先生の指導方針
・立地
・充実したカリキュラム
・教材
《要望》
・直前講習など、平日授業が多くなるので共働きには厳しい
・授業後のフィードバックが全体向け(今日何をしたかなど)なので、もっと個人に焦点を当ててほしい
総合評価 子どもが楽しんで通えたのが1番だった。
強い言葉や態度など、恐怖で言うことを聞かせるような他社の教室もあったが、浦和教室の先生はそんなことはなかった。
都内の難関小学校を受験するような場合は厳しい教室でもいいかもしれないが…。
1件中 1~1件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。