ドラキッズ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.45 点 (470件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
ドラキッズの評判・口コミ
「ドラキッズ」「埼玉県」で絞り込みました
ドラキッズダイエー所沢店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめはこれくらいかと思っていましたが、よく考えてみると少し割高感を感じてしまいました。
講師 色々細かい相談にのってもらえました。親しみやすく真面目で良かったです。
カリキュラム 利用している子供に合わせたカリキュラムに考えていただいている。
塾の周りの環境 徒歩圏内でした。駅からも近くて自転車置場や駐車場もあり、大型店なので通いやすい。
塾内の環境 ひとつひとつ区切られた教室内です。色々な設備も揃っていました。
良いところや要望 暑い時期や寒い時期に快適な環境で勉強ができることは良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 上の階で実施していたので、結構分かりづらかったと思います。たまに一階で紹介コーナーを設けていたので、もう少し大々的な宣伝も良かったです。
ドラキッズピオニウォーク東松山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
幼児~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だとうな料金設定なのかもしれませんが、そうげいをしているため、親の負担もかなりあるかと。
講師 講師が代わったりして、講師によっての教室の雰囲気が違った。 年齢にあったカリキュラムで、子供にとってはとても良かった。人前で発表するスキルとかも身に付いたと思う
カリキュラム 幼児クラスは四季を感じ取れる製作があったりと、子供が飽きないようなカリキュラムが組まれていた
塾の周りの環境 複合施設のため、車が混雑することはあるが、時間をつぶせる場所があるため、親も楽
塾内の環境 綺麗に飾りつけとかもされているし、作品な展示とかもされているため、成長がみれる
良いところや要望 幼児から入るには、キャラクターの影響もあり、子供が興味を持ちやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだときのスケジュール変更とかはないので、そのぶんの内容は学べないことになります
ドラキッズららぽーと新三郷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 幼児教育の値段は他をしらないので高いのか安いのかわからない。
講師 ドラえもんをメインキャラクターとしているので子供が親しみやすいと思う
カリキュラム 幼児なのでキャラクターがメインな教室だと子供が参加しやすい。
塾の周りの環境 自宅の徒歩圏内にあるショッピングモールの中にあるのでとても便利であった
塾内の環境 ショッピングモールの中にあるが通りを一本入った奥に教室があるので静かであった。
良いところや要望 教室の入り口に身長をはかるところがあり毎回図るのを楽しんでいた。
その他気づいたこと、感じたこと 幼児教育の中で今後の子供の成長過程においてどの程度の影響があるのかわからなかった
ドラキッズららぽーと新三郷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのか安いのか比較をしなかったが教育に今後の子供の成長のなかでどれほど効果があるのかわからなかった
講師 子供が小さいので指導が子供の成長過程のなかでどれほど効果があるのかよくわからなかった。
カリキュラム わるいとは思わなかったがゼロから学習する事への対応でどれほど効果があるかわからなった
塾の周りの環境 大型ショッピングモール内に位置しており自宅からも徒歩圏内であったので便利であった
塾内の環境 ショッピングモール内にあったが、通路から入ったところにあり、静かな環境であった。
良いところや要望 遊びのなかで学習の仕方を学べると思うのでいつの間にかできることが増える気がする
その他気づいたこと、感じたこと 学習を継続する事でどれほど今後の成長過程に影響があるのかわからなかった。
ドラキッズ本川越ペペ教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直、この内容でこんなにかかるかーという印象でした。ただドラえもんだから仕方ないかな。
講師 その時は比較的お若い先生が多かったように思います。優しい方が多いと思います
カリキュラム 初めてだったので、こんなもんか、という印象でした。うちの子にはむかなかった。
塾の周りの環境 電車に乗って歩いて行くような立地なので通いやすくはありませんでした。ただ駅近なので、その周辺に住んでる方は通いやすいと思います。
塾内の環境 施設自体は綺麗にされていると思います。もうちょっと広いと尚いいかな。
良いところや要望 明るい雰囲気なのは良いところです。ガラス張りなので中が見えるのもいいと思いましたが、もっとのびのびと子供らしく教えて頂きたい
ドラキッズニットーモール熊谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いましたが、負担としては大きかったです。今はさらに値上がりしているとか…。
講師 優しい先生が多く、安心して子供を預けることができましたし、子供達も楽しんでいたようでした。
カリキュラム 幼児教室なので、勉強と言うよりは楽しむに主を置いていましたが、それで良かったと思います。
塾の周りの環境 ニットーモール内でしたので、駐車場も含めて環境はよかったし、安心できました。
塾内の環境 整理整頓されており、設備は十分だったと思います。特に不満はありません。
良いところや要望 先生や環境、待ち時間の過ごし方に不満はありません。も少し生徒さんが多い方が集団での学びと言う点ではいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありません。とにかく講師の先生がいい先生でよかったと思います。
ドラキッズピオニウォーク東松山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は内容を考えると妥当だと思います。立地条件もよいので少し割高でも仕方がないかなぁと思っています。
講師 とにかく先生が一人一人のをよく見て下さり、良いところを見つけ褒めてくれます。そのことが本人にとって自信に繋がってると思います。また幼児期から、お友達の前で意見や考えを発表することが多く、入学してからも授業でよく発言しているそうです。学校の先生から、その点についてとても褒められました。
カリキュラム 子供の大好きなキャラクターの教材なので、どの教材も楽しんで授業に参加出来ました。内容も年相応でとても良かったと思います。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にある教室なので、待ち時間に買い物が出来たり、ATMに寄れたりととても親としては助かっています。
塾内の環境 教室内には先生手作りの掲示物があり、とても暖かい雰囲気です。掃除もよく行き届いており、安心して通えます。ただ、隣に英語教室やこども写真館があり、たまに騒ぐ声や泣き声が少し気になります。
良いところや要望 良いところは、先生が一人一人を良く見て下さり、たくさん褒めてくれるところです。おかげで子供達がとても楽しく通っています。要望としては、振替が出来ると良いと感じています。
ドラキッズBiVi八潮教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容と、金額のバランスはよかったと思います。振替えができないので、休んだ日のぶんも払わなくてならないのが残念でした。
講師 授業後、子供の様子をタブレットで撮った写真を見せながら説明してくれたことがよかったです。
カリキュラム シールを貼る教材があるが、まだ小さいが故にうまく貼ることができなかったことがもどかしかったです。
塾の周りの環境 こどもを預けているあいだ、親が待つ場所がないことが不便でした。
塾内の環境 整理整頓は行き届いているが、教室内がとても狭くこどもがのびのびと動き回れなかったことが残念です
良いところや要望 小さい子たちにシールを貼らせるのは難しいと思います。また、なんども剥がせるシールですが、すぐに粘着が弱くなってしまうので、もう少し粘着力の強いシールにしてもらいたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 少しずつですが、小さいながらも子供同士でコミュニケーションがとれるようになったのはよかったです。
ドラキッズBiVi八潮教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に払う教材代がそこそこするので、月割りで支払い出来ると良かった。
講師 先生方は子供慣れしていて安心して預けられた。愛情深く優しい先生方だったので、子供もすぐなついた。
カリキュラム 大手の教室だったので、内容は過不足なくコスパも良かったと思う。
塾の周りの環境 駅ビルの中の教室だったので交通の便は良かった。駐車場も近くにたくさんある。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていた。清掃も行き届いていたので、小さい子供にも安心。
良いところや要望 バランスが良い幼児教室で、学習面生活面など網羅した内容を教えてくれる。
ドラキッズららぽーと新三郷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はどの程度が妥当なのかはっきりとわからなかった。料金に見合う内容なのか疑問もあった。
講師 幼稚園の入園前であったので集中力の強化や知識の幅がはかれた。
カリキュラム 幼児教育においては、カリキュラムによって子供の成長がどの程度はかれるのかわからないので判断が難しい
塾の周りの環境 自宅からすぐのショッピングモールの中にあるのでとても安心して通えた。
塾内の環境 ショッピングモールの通路から入ったところにあるので静かだった。また、トイレが近くにあったのでそれも安心した。
良いところや要望 同世代の子供とふれあう事で、いろいろな事に興味をしめすようになったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと どらえもんがキャラクターとしているので子供としては親しみがわきやすかった。
ドラキッズららぽーと新三郷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金てきには今後毎月支出するには負担が大きくまだ必要性を感じなかった。
講師 家から近いので、遊びに行く感じでよかった。どらえもんがキャラクターとして使われているので子供も参加しやすかった。
カリキュラム カリキュラムの内容自体はよくわからないが、子供がたのしそうにしているのがよかった。
塾の周りの環境 自宅から近いショッピングモールの中にあり徒歩で通えたのでまったく危ない感じはしなかった。
塾内の環境 メインの通路からはいった奥にあるので静かであった。トイレも近いので安心でした。
良いところや要望 同じぐらいの子供があつまる事で、普段できなかったことができるようになったり、いろいろな事に興味を示すようになった
その他気づいたこと、感じたこと 幼児からの教室では、料金にみあった内容なのか、よくわからず、通っているメリットを感じにくい。
ドラキッズニットーモール熊谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、平均的な金額だとおもいます。よって特に不満等はありません。
講師 先生のレベルが高くとにかくよかったと思います。できないことへのアプローチがよかったと思います。
カリキュラム 基本的な学力を向上させることを主眼としていることなので、この主旨はよかったと思います。
塾の周りの環境 交通の便は7よくて、自宅から距離が近いので、大変便利でした。
塾内の環境 教室内が多少騒々しい感じはありました。モール内の人通りがあるので仕方ないと感じました。
良いところや要望 よいところは、交通の便がよく、自宅に近いところです。なので、通えました。
ドラキッズマルエツ上尾平塚店教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
幼児 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いました。教材の料金が別になるので入悩みました
講師 子供は外で遊び回る方が好きだった為、じっとしていられず飽きてしまった
カリキュラム 幼稚園で教わることがを早めにやっていたので、幼稚園ではすんなりできることが出来た
塾の周りの環境 塾のまわりの環境は特に悪くはないがスーパーの中にあったので余計な買い物をしてしまった
塾内の環境 室内はスペースが広くて綺麗に整理整頓されていたので良かったと思います
良いところや要望 教材もわかりやすく、子供もたのしんでいましたが幼稚園児には塾は必要なかった
その他気づいたこと、感じたこと 子供がドラえもんが大好きなので、ドラえもんに興味があっただけでした
ドラキッズBiVi八潮教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い気がする。最初から色んなことを教えてくれるのは非常に嬉しいのですが…値段ほどの授業内容ではないような…教材代が高いのがどうなのかな?と思う。
講師 子供の良い部分を見つけて褒めてくれたり、ダメな事はちゃんと注意してくれるのが良い。
カリキュラム 子供が小さいので分からないことが沢山覚える事ができる環境がいい。
塾の周りの環境 駅前なので立地的に良い。授業中に駅前のスーパーで買い物が出来るので助かる
塾内の環境 子供同士楽しくワイワイやっているので、協調性等養うことが出来ている気がする
良いところや要望 定期的に保護者面談があり、最初の頃よりもここが成長した。困った事はないかなど、相談に乗ってもらえるのは嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 幼児教室なので、そんな厳しく教育するわけでもなく、子供が楽しい。色んなことをやってみたいと感じていてくれれば良いと思う。
ドラキッズピオニウォーク東松山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
幼児~小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの子が入った頃は、教材も都度教室のものを貸してくださっていたので、他の教室よりも教材費があまりかかりませんでしたが、今は少し上がったと聞きました。その分、教室運営費がもう少しお安ければな…と思いました。けれど、先生やカリキュラムを見ると、他の習い事より色々なことが出来、妥当若しくは割安なのでは?と思います。
講師 先生は、元幼稚園の先生しかお会いしたことありません。とても子ども好きで、一人一人をみてくださっていました。もうお辞めになってしまいましたが、とてもいい先生がおり、母子分離では親子共々とてもおせわになりました。
カリキュラム うちの子が入った時は3つのカテゴリーがありましたが、今は5つあり、少し変わったようですが「こころ育て」は変わりがないようで、それがとても素敵だなぁと思います。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあり、雨でも3階の駐車場に停めれば駐車場からそのまま行けます。
また、母子分離が始まると、保護者の待ち時間も買い物や息抜きなど出来て便利です。
塾内の環境 小さな頃は感じませんでしたが、年中年長になると、少しお教室は狭いのかな…と思います。が、子どもも小さい頃から通っていたので慣れており、体を使うカリキュラムも楽しそうでした!
良いところや要望 とても素敵なカリキュラムです。先生方も素晴らしい人柄の先生が多いです。なので、運営の仕方がもう少し…で、勿体無いです。進級する際、進級するかのアンケートをとるのですが、来年度のクラスの担当先生を早めに教えてくれるなど、改善して欲しいところはありました。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に面談があり、書類とともに先生と個別にお話できます。こういうところが素晴らしいから伸ばしてあげたいとか、先生はとてもよくみてくださってると感じました。色々相談にものってくださるので、いつも心強かったです。
ドラキッズピオニウォーク東松山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は少し高い気がする。月に4回の授業なので1回あたりで考えるとやはりたかい。
講師 非常にわかりやすく説明をしてくれる。わかるまで丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 基本的には学校の授業の復習がメインなので学校でわからなかったことがわかるようになるのでよい
塾の周りの環境 ショッピング施設が多数集まっている場所にあり交通量が多いので一人で通わせるのが心配
塾内の環境 教材や遊び道具がきちんと整頓されている。ショッピング施設の端の方にあるので騒音も少ない。
良いところや要望 要望については料金がもう少し下がってくれると良い。また、授業が土曜日しかないで他の曜日を増やして欲しい
ドラキッズピオニウォーク東松山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お世辞にも安いとは言えないが授業内容と先生の指導方法をみると妥当かと思います
講師 先生が優しく、本人にとてもあっている指導方法も厳しくなくてよい
カリキュラム 普段の学校の授業の復習をやってくれるのでわからないところがあれば聞けるので安心できる
塾の周りの環境 塾のあるショッピングモールは非常に混み合うために周りの交通状況が悪い
塾内の環境 塾のスペースはあまり広くはないが綺麗に片付けられていて整理整頓もできている
良いところや要望 総合的に判断すると子供が楽しく通えているので良い塾だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がると時間がとりずらくなるのでもっと授業時間の選択肢を増やして欲しいです。
ドラキッズピオニウォーク東松山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾などと授業料の比較をしていないので高いのか安いのかはよく分かりませんが今までの授業を見て先生の教え方から料金には満足しています。
講師 優しくわかり易く指導してくれている。また、本人の生活環境や性格に合わせてくれているので助かります。
カリキュラム 学校で勉強している内容についてきちんと復習できるので分からないまま家に帰ってきても安心です。
塾の周りの環境 ピオニウォーク東松山が非常に混み合う施設であり車の渋滞が激しい。自転車で通わせるには少し心配
塾内の環境 整理整頓ができていてその授業ごとに分別されている所が良いと思います。
良いところや要望 ドラキッズを選んだ理由は先生がうちの娘に合っていたからです。その理由で入塾を決めました。
その他気づいたこと、感じたこと もっといろいろな曜日に通えるように授業の枠を増やして欲しいです。
ドラキッズエルミこうのすショッピングモール教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、入会金、月謝、教室運営費等がかかるので、高いと感じました。会社の福利厚生等を利用して多少入会金等が割引になりましたが、続けるにはお金が必要だなと感じてしまいました。
講師 幼児教室に興味があり、交通の便の良いショッピングモール内にあったので通わせてみました。二歳以降は子供一人で授業ができるので、自分は買い物などを楽しむことができました。ドラキッズの指導方針として「好奇心の芽を引き出し、それを伸ばしていく」ということに重点を置いており、子供が何に興味を持っていて、何をしてあげたらそれを伸ばしてあげられるのかがわかり、とてもよいきっかけになりました。子供自身、楽しんで授業を受けていたようで、帰りはいつも感想を教えてくれました。
カリキュラム カリキュラム等は子供のレベルに合わせ、教材を変えているようでした。子供の理解度によって授業をすすめさせてくれるのは親にとってありがたかったです。
塾の周りの環境 駅から近いショッピングモール内にあり、交通の便はとてもよかったです。車で駐車できるスペースもたくさんあり、ドラキッズを利用していると無料になったのでそれもありがたかったです。親も買い物を楽しむことができるので便利でした
塾内の環境 教室内は、子供が好きなドラえもんのキャラクターで色々と飾られており、楽しんでまなぶことができる環境が整えられていると思いました。
良いところや要望 子供がわくわくして、楽しんで学べる環境にあり、それを保護者にきちんとフィードバックしてくれる面談時間も設定されていたので、どんなことを教えているのか理解しながら学ばせられました。
その他気づいたこと、感じたこと 通わせたことによって、子供が勉強を「辛い時間」と感じることより「楽しい時間」と認識させられることができた様な気がします。
ドラキッズダイエー南越谷店教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.25点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり使わない教材が結構あるのに、その代金もまとめて年度初めに支払わなければならないので、負担に感じることがあった。一度だけしか使わないような教材は、その都度家庭で用意してもいいような気がする。最近では、やじろべえセット。竹ひごと発泡スチロールの球体がいくつかのセットだが、家にある竹ひごや粘土でも良かったように思うし、それらを購入したところで何百円もかからないと思う。
講師 子供が躓いている点について、いつでも聞いてくれるのでありがたい。また、どうしたらいいのか教えてくれたり調べたりしてくれるのも、親身に取り組んでいるのがわかる。
カリキュラム 幼稚園の時には遊びを通じて様々な考え方を指導してくれるし、小学校に入ってからは教科書や指導要綱に合わせて教えてくれる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内、いつも行くスーパーの中にあるので、通いやすいです。駅からも近いので電車での通学もしやすいと思う。スーパーの駐車場も無料で使用できるから、車の人にもいいように思う。
塾内の環境 婦人服売り場の奥まったところにあり、一見気づかない。なので、館内放送やお客さんの話声などがうるさいということもなく、外の環境とは隔てられている。部屋の収納が少ないのか、やや雑多な感じがする。小学生となった今では気にならないが、就学前は先生のお話より絵本やおもちゃに興味が行ってしまう子供が多くいた。
良いところや要望 1歳半から通っています。子供のできることが何なのか、どんなことに子供が喜ぶのか、子供との遊び方など、いろいろ教わることができました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。