七田式
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.54 点 (348件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
七田式の評判・口コミ
「七田式」「兵庫県」「小学生」で絞り込みました
7件中 1~7件を表示
- 前へ
- 次へ
七田式西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習など長期休暇の時期の金銭的負担が非常に家計を圧迫する。
講師 親身になって子供に教育をしてくださり、子供が先生と話して教わるのを楽しみにしている。
また個別相談にも積極的にのってもらえる。
カリキュラム カリキュラムは充実しているが値段が非常に高い。塾全般に言えるが一般的な家計では負担が苦しい。また時間的拘束も長く子供の体力が心配である。
塾の周りの環境 駅に直結しているため目の届きやすく比較的安全な通学をしている。
塾内の環境 特に特筆することはないが施設としては整っている。やや教室が狭く感じた。
良いところや要望 しっかりと時間をかけた教育で子供の集中力が切れないような配慮がされている。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席すると基本的に振替ができないシステムのためお金をドブに捨てることになる。予定の調整ができないところは大変
七田式西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々の授業料の設定が他の習い事の2倍の料金となり、オプション教材などの購入など考えると毎月それなりの額になった。
講師 0歳児から対応してくれた先生が今でも担任として付いており、子供の性格や特徴を理解してもらいながら、子供に合わせた勉強の進め方をしてくれる点は非常に良かった。
カリキュラム 基本教材はとてもバリエーション豊かで子供の成長過程の中で非常に役に立つものが多かった一方でオプション教材も多く、購入に授業料とは別途費用が掛かった。
塾の周りの環境 自宅から近く、また塾の周りにはショッピングモールやスーパーもあったので、非常に便利だった。
塾内の環境 部屋は少人数制でまたきちんと部屋ごとにドアや窓が付いているので、特に問題なく授業を受けることができた。
良いところや要望 少人数制で子供に合わせた授業を行ってくれるのと、通っている生徒や両親の学習意欲も高く、非常に刺激になった。
七田式西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですが、それだけの教材や教育をしてくれていたと思います。
講師 だいたいよい先生ばかりでしたか、先生の力量に差がありました。
カリキュラム クラスのペースに合わせて進めていたと思います。夏休みは実験的なことをやらせてもらって子どもたちは喜んでいました。
塾の周りの環境 人通りの少ないところにビルがあり、エレベーターの入り口か他の会社も入っており暗い雰囲気でした。
塾内の環境 授業は楽しく、にぎやかに取り組めていたと思います。静かに聞く時は静かに取り組めていました。
良いところや要望 先生の、力量を同じくらいにしてほしいなと思います。慣れてない先生には補助で指導を付け加えてもらえたらいいとおもいます。先生の数が少ないように思いました。
七田式園田駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、適正だと思います。たまに、集中講習があるのですが、それも、含めてだったと考えてたので、そこは、ちょっと、どうかなぁと思いました。
講師 年齢が若くて、子供にとっても、親しみやすい。難しい問題も、例え話が、多かったので、取り組みやすかった。
カリキュラム 教材は、学校に合わせてくれてたので、それが一番、嬉しかったです。
塾の周りの環境 電車を使わず通えたのと、駅前だったので、治安も良かったです。駅の周りの人が、こどもを覚えてくれてたので、助かりました。
塾内の環境 教室は、学校より狭かったのですが、教室が整理されてたので、集中できたみたいです。
良いところや要望 特別講習の連絡は結構直前なので、家族のスケジュールを組みにかかったです。頻繁に連絡をしてくれるのは、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと かっこうの授業についていくことはもちろんですが、その子の、学力にあった、授業をしてもらいたいです。
七田式池淵スクール加古川駅前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の料金としては、比較的高めの設定であったように思います。
講師 子供と講師の相性からいえば、あまりよくなかったのかも知れない。
カリキュラム 幼児のころから先取りしてさきさき進むシステムには賛否両論がある
塾の周りの環境 交通の便はよかったのだが、夜かえる時の治安がすこし心配である。
塾内の環境 教室内は防音がされているせいか、比較的静かな環境だったように思う
良いところや要望 この塾の幼児から英語のちからを育てるというところはいいように思う
七田式西宮北口教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 またまあ高いっおもいます、幼児にしては、どうかと思っていました
講師 少し子供にしたら、厳しい先生で、進み方も、早くて、ていていくのが大変でした
カリキュラム 独自のカリキュラムがあり、子供なので、遊びも半分交えた進行でした
塾の周りの環境 その時は、自転車で通っていたので、約40分はかかり、通わすのに体力が入りました
塾内の環境 環境的には特に問題なしと思っいます。設備は、可もなく不可もなくでした
良いところや要望 子供同士仲良く、母親同士も、色々話をして、情報交換ができて良い。
七田式芦屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業料もテキスト、教材などとにかく高額だったが内容が伴っていたと思うので不満ではない
講師 右脳教育の草分け的存在で能力開発はできたと思うが料金が高かったので誰でも行かせることは出来ないと思う
カリキュラム テキストや教材のレベルが高く講師もキチンと訓練されていたと思う
塾の周りの環境 幼児の為一人で通う事は難しいが便利なところにあったと思うが車の送迎時の駐停車で少々迷惑をかけたかもしれない
塾内の環境 塾内は特別お金のかかった雰囲気は無かったがアットホームな感じで幼児には良かったのかもしれない
良いところや要望 講師の方々が一生懸命でキチンと訓練されていて良かったと思う立地も良かった近くに派出所もあり安心出来た
その他気づいたこと、感じたこと 高額だったが内容も充実していて能力を開発して頂いた恩恵は今でも感じていて通わせて良かったと思う
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。