- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.60 点 (645件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(中学受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(中学受験)」「奈良県」で絞り込みました
馬渕教室(中学受験)香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加口座を取らない限りは、自習室などは無料だったので施設がきれいなことも含め値段に見合っていると思いました。
講師 とても分かりやすい解説で、解らない人には、授業中でも一人一人教えてくれる時間があり、良かったです。
カリキュラム 1週間に五日以上通っていたので、かなり忙しく、宿題も多いのでカリキュラムは良くなかったと思います。
塾の周りの環境 駅前の駐車場を使え、通学は楽でした。駅前にあるので電車に乗って帰っている方もいました。治安は悪くなかったです。
塾内の環境 少し自習室で話し声が目立っていましたが、先生が注意してくれるので直ぐに静かになります。
入塾理由 広告で成績アップというのに引かれ、体験してみようと思ったのが始まりでしたね。
定期テスト 中学受験が目標の塾だったので学校の内容は分かっていて当然という感じでした。
良いところや要望 自習室で勉強しているとき、質問しに行きたいんですが、少ししにくいと思いましたが紙に書くというのが導入されました
総合評価 やっぱり成績アップが出来たので、通っていて良かったと思いました。またよろしくお願いします。
馬渕教室(中学受験)学園前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾頻度や授業時間を考えると費用が高いのはある程度納得しています。
講師 親身にって教えていただき、相談にも乗っていただき心から感謝しています。
カリキュラム 第一志望校合格に特化したクラス編成、授業形態で良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅からも近かったですし、静かで安全な環境でしたので、何の不安点もありませんでした。満足しています。
塾内の環境 大規模校舎でしたが、大きな不満点は何もありませんでした。満足しています。
入塾理由 第一志望の私立中学校に入学するため、会社の先輩の子供さんが通っていて良い評判を聞いていた塾に入塾した。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたが、中学受験専用塾なのでそれを求めておらず、全く問題ありませんでした。
宿題 量も難易度もちょうど良かったと思います。ストレスなく出来ていたようです。
家庭でのサポート とにかく、本人のやる気を維持するように盛り上げていたつもりです。
良いところや要望 特にありませんが、偏差値が高い子はあらゆる点で優遇されているとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。第一志望校に合格させていただきありがとうございました。
総合評価 やっぱり、第一志望校に合格させていただけた結果に何より感謝しています。
馬渕教室(中学受験)香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間外でも教えてくださるのでお得とも思うが、基本的に中学受験の費用は高いと感じます。
講師 少しさぼり気味のときは電話いただきました。宿題もきちんとチェックしていただき助かりました。
カリキュラム 大手なのでしょうがないかとは思いますが、中堅校には必要ない内容もカリキュラムにあったかと思います。
塾の周りの環境 駅前なので、電車で通うにはものすごく助かりました。駅、バス停、車の停車場所まで先生方が送ってくださいます。
塾内の環境 比較的新しいビルで、教室も明るく綺麗でした。冷暖房も完備です。
入塾理由 自習室も無料で、先生たちも面倒見がよかったです。無料の講習会を受けて、立地も便利でしたし最終的に決めました。
良いところや要望 変わった先生もおられ、厳しいながらも楽しそうでした。それぞれの行きたい学校を尊重してくれたと思います。
総合評価 宿題が多いため、受験のあと気が抜けたかなと思います。受験後しばらく、ほとんど勉強しませんでした。
馬渕教室(中学受験)香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。習い事にしては高額ですが、受験には塾に通う事は必須なのでその中から選ぶとなるとコスパが良かったと思います。
講師 生徒に寄り添い、質問なども真摯に対応して頂きました。また電話相談にものって頂きました。
カリキュラム 圧倒的なプリント量で演習量が多いです。
分からない所は繰り返し学習する事で苦手意識を無くしていきました。
塾の周りの環境 駅前でしたので通いやすかったですが、ロータリーで車が多くお迎えが同じ時間なので少し危険な時もありました。
塾内の環境 教室はやや人数が多めで少し狭く感じる事がありました。駅前なので騒音もあります。
入塾理由 実績があり駅前で通いやすかったから。
指導も分かりやすく学力がほぼ希望通り伸びました。
定期テスト 中学受験コースでしたので、定期テスト対策などはございません。
宿題 宿題は多いですが、その量をこなさなければ学力は上がらないので必要だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えやお弁当作り、プリント整理やスケジュール管理など。
良いところや要望 先生は大変分かりやすく良いのですが、模試の返却が遅いのでそこを何とかしてほしいです。
総合評価 中学受験には適している塾だと思います。熱心な先生も多く、通っている生徒さんも学力が高い方が多いです。
馬渕教室(中学受験)学園前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。月額はコマ数に準じますが夏期講習などは別にかかり入塾生は強制になるので年間を通してそれなりにかかります。
講師 講師は全般的に質は高いと思います。また万が一休んだ場合のフォローアップも完備しているので大きな心配はありません。ただスピードははやいので予習復習は必須です。
カリキュラム 学校の学習ペースとは異なるはやさで授業が進むのでしっかりとついていければ学習面は問題ないと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので天候の心配はあまりなく一人で通うことができました。車で送迎する場合はやや混雑しやすいため余裕をもっていく必要があります。
塾内の環境 自習室も完備されていてとてもきれいなので、授業外でも活用できました。テスト期間は混雑しやすいです。
入塾理由 中学受験に対応した学習指導をお願いしたく決めました。本人が希望したのが一番の理由です。
定期テスト 定期テスト対策は自習がメインでした。講師はわからない問題は質問すれば教えてくれました。
宿題 量はやや多めで、難易度もやや高いでした。ちゃんとやれば出来ない量ではないです。
家庭でのサポート 低学年の頃および悪天時のみ塾への車送迎や懇談会に参加しました。日々の宿題のサポートや受験に関する調べものを行いました。
良いところや要望 基本的に難関私立中学を目指しているので学習レベルは非常に高いですが、ついていければ学習習慣はもちろん応用力がつくので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いろんな学校から来ている子が集まっているので、特定の学校テストに合わせてはくれないです。
総合評価 通いやすい地域に住んでいる方であれば、通いやすい塾だと思います。ただレベルは高めなので基礎力や勉強意欲がないとついていけない可能性ありますが、うまくいけば自学力がつきます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 家からクルマで15~20分で教室で、駅前の教室なので人通りが多く、近くには交番もあるので安全かなとあもいます。
塾内の環境 駅前にあるため交通量も多く、送迎のとき子供を待つ場所が中々確保出来ないので駐車場を確保出来たら良いと思う。
入塾理由 中学受験をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、馬渕教室が本人にもあっていると思い決めました。
定期テスト 定期のテスト対策は万全でした。講師は重要な範囲を的確に解説して、どのように対策したら良いかアドバイスしてくれている。
宿題 宿題の量は割とあり、難易度は普通で次回の授業までにちゃんとやらないと終わらなく、いつも宿題に追われてる。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや受験の説明会や、オープンスクールな申し込みにも参加しました。
良いところや要望 勉強させるのに施設も整っていたり、生徒のクラス分けもあり、指導も良好だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の、スケジュール変更はそんなになく、生徒の事をちゃんと気遣ってくれている。
総合評価 中学受験には十分すぎる塾だと思います。子供同士で小さい頃からの競争意識を高めてくれていると思います。
馬渕教室(中学受験)香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習が、高い。
仕方ないが、どうにかならないものか。
講師 緊張感をもち、頑張れています。恥をかかないように。。
カリキュラム わかりやすく丁寧で親子共々喜んでいます
塾の周りの環境 駅近で、立地もよく送迎に適している。
施錠もされており、よい。
駐輪場に、駅に行く大人が無断で自転車をとめてるのをみて、いらっとしたことがありますが
塾内の環境 せまいようにみえ、机、椅子がたくさんあり
自習室スペースもいい感じ。
静かに頑張っている中学生の姿を、子どもは見ているようです。
入塾理由 厳しいところに通わせたかったので
絶対に馬渕と決めていました
定期テスト 小学校なので、対策はないです。
宿題 宿題は多くも.少なくもなく
良い感じ。
解説も丁寧にしてくれていると聞いています
家庭でのサポート 何回も、子どものペースに合わせてやってくれています。ありがたい
良いところや要望 何もありません。
点数があがり、ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
頑張ります。
総合評価 悪いところはありません。
えらい点数をとっていた娘が、普通よりいい点をとるようなりました
馬渕教室(中学受験)学園前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業に、季節講習や特訓、講座などプラスで料金がどんどん取られます。高いです。7月なんかは、通常授業料金に夏期講習代も落ちるので、引き落とし金額に驚きます。
講師 分からないところを質問できる環境は整っていました。また、ノートチェックもきちんとしてくださっていました。
カリキュラム 算数でならったことを理科で活かしたり、前に学習したところを復習する単元があったり、カリキュラムに関しては、とてもよく考えられてると思いました。
塾の周りの環境 駅の改札まで先生の送りがあって、安全に下校できました。商業施設内のため、塾の帰りに寄り道している子もいました。
塾内の環境 最上階に塾があって、買い物客で騒がしいということはなかったです。
入塾理由 中学受験を見据えたら、早めから準備させておきたかったので入塾を決めました
宿題 宿題の量は多いです。でも、クラスはレベル別になっていて、終わらない量は出ませんでした。先生に質問をしながら、自習室でやっていました。
良いところや要望 一クラスの人数が多かったです。先生の人数が足りてないのか、自習室を見守る先生が居なくて、騒がしかったときもあります。
総合評価 最難関以外は、受験のパターンは個々に違うので、塾任せでは流されてしまいます。親が情報を集めてなにが必要かを見定めないと、子供は自分の受験に必要でないところまでやらされます。
また、サービス業という観点からみても、講座をとるように、こちらの不安をあおって営業されることもあります。特に一人目のお子さまの受験の場合は、塾のいいなりにならないように。
馬渕教室(中学受験)学園前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾頻度から考えると妥当な金額ではあるが、休日特訓で他校に通塾することも頻繁にあり、交通費などの出費もある。
講師 先生によっては手をかけてしっかり見てくれるが、人数が多い分、成績も態度もそれなりの目立たない生徒は放置されがちである。
カリキュラム 進度が早い。また繰り返し学習し直すが、忘れている事が多く、また一からになる。その子供の成熟度にもよるがもう少し一単元にじっくり時間をかけてもらえた方がいいが、そこまで時間がないのか…。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分の商業施設の中にあり、1人になるような事もないので、遅くまで塾にいても心配ではない。最終下校事には先生が付き添って駅まで送って下さる。
塾内の環境 生徒数に対してスペースが小さい。塾弁当が用意されているが、少食の息子にとっては休暇時間内に食べきれないので、塾弁当は嫌がり毎日手作り弁当を持たせていた。軽食の用意もあるとよかった。
入塾理由 小学校と自宅の間に有通いやすかった、また難関校への合格実績が多数あったため。
良いところや要望 担任の先生は目立たない、自己主張の少ない生徒にももう少し手をかけてもらえるとありがたい。
総合評価 学校の情報、受験の流れ、保護者がするべき事などが定期的に説明会が有、助かった。普段から、先生に保護者が質問しやすい状況であった。
馬渕教室(中学受験)八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正な料金設定だと思います。
他の塾も検討しましたが、どちらもよく似た料金設定でした。
講師 人見知りの子供にあっていたと思います。
優しくフレンドリーに接して頂きました。
カリキュラム 子供の理解度に合わせて、適切な指導をして頂きました。
弱点をしっかりと指導をして頂きました。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすかったと思います。
駐車場も広く使いやすかったです。
コンビニが近くにあったので、お弁当の時は便利でした。
塾内の環境 適切な人数での指導だったので良かったです。
教室内も非常に綺麗な状態だと思います。
入塾理由 希望中学の受験対策の評判が良いと感じました。
カリキュラムが子供にあっていたと思います。
定期テスト 定期テストは学校によって進み具合が違うので、学校別に指導をして頂きましたです
宿題 宿題の量は最初は多いかなっと思いましたが、慣れてきて出来るようになりました。
家庭でのサポート 学期ごとに個別に相談があったので、子供の理解度など指導や相談ができました。
良いところや要望 自習室が自由に使えるのが良かったです。
子供も早く行って自習をしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 休みをした時は自習室を使って指導して頂きました。
わからないところを的確に指導して頂きました。
総合評価 子供のやる気を引き出して頂きました。
適切なカリキュラムだったと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ほかの塾に入塾したこともないですし比べたこともないのですが、中々よいお値段です。
カリキュラム テキストが難易度別に分かれているので、レベルにあったものを取り組んでいます。
塾の周りの環境 駅前にあるので、通いやすいですし、車での送迎もしやすい環境にあると思います。
塾内の環境 自習室をたくさん活用させていただいております。規律は厳しいようです。
良いところや要望 クラス編成が、たくさんの人数なので、もう少し少人数にしていただけると、より手厚く見ていただけるのかなとおもいます。
馬渕教室(中学受験)登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高かったです。ご近所さんの中では、3ブンノ1程度の塾代のところもあったので、悲しい。
講師 ご近所さんどうしでの口コミや、評価が良かったため入塾しました。実際に手厚い指導で良かったです。
カリキュラム 教材は難しいものが多く、内容も難しかったが、理解できると強かった。
塾の周りの環境 とてもよかったと思います。駅近くに馬渕の塾があり、とても良かったです。みんな頑張っていました。
塾内の環境 とても綺麗で整頓されていて、気持ちが良かったです。トイレなども綺麗で、良い環境で勉強出来ていたと思います。
良いところや要望 とてもいいところが多いです。友達も増え、送迎バスなども手厚いサービスで良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、料金くらいですかね。少し高いと感じたことが多かったため、改善していただきたい。
馬渕教室(中学受験)登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用がものすごく高いが、その分自分の面倒を見てくれたし良かった。
講師 最後まで面倒を見てくれ、教え方がものすごく上手で分かりやすかった。
カリキュラム 凄く宿題の量が多いが、後からそれが自分のためになって良かった。
塾の周りの環境 近いからよかった。
結構通いやすい方ではあると思う。
車でも電車でも通える。
塾内の環境 ものすごく集中出来るが、中にはサボっている友達がいたので集中できなかった時もある。
良いところや要望 面倒見が良かった。教え方が上手。
でも、理不尽なことではすぐ怒らないで欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 教え方が上手。
中には理不尽な先生や怖い先生がいる。
馬渕教室(中学受験)香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
夏期講習や冬季講習等強制にもかかわらず、別途料金です。
講師 画一的なシステムにもかかわらず、個々への配慮を忘れずにしてくれてるから
カリキュラム きちんと考えられた順序で作成されており、レベルが上がってもやるべき事項が決められている
塾の周りの環境 駅前で便利ではあるが、ほとんどの生徒は車送迎のため大渋滞を起こしている
塾内の環境 駅前であるので、決して静かな環境とは言いがたい。整理は普通。
良いところや要望 休んだ時等のために動画視聴サービスがあるが、その開始時期が遅い
馬渕教室(中学受験)学園前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ハイレベル特訓などの受講によっての変動はあります。
馬渕ノートはその場で子供がお金を渡すのではなく、
銀行から引かれるので楽です。
講師 質問は丁寧に教えてくれますし
宿題もやや多めでちょうど良かったです。
カリキュラム 毎月分カリキュラムなどが配られるので、
予定の確認や、宿題の整理などがしやすいです。
塾の周りの環境 駅のすぐ隣の建物なので便利だし危なくもないです。
6階まで上がるのが面倒だと言っていましたが、
運動不足な受験生にとってはちょうどいいと思います。
塾内の環境 花火大会などの音は聞こえますが頻度が少ない上、窓が1つの教室にしかないので他の教室は外を気にすることもありません。
良いところや要望 窓が1つの教室にしかないので教室にしかないので、換気扇はありますが直接の換気はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 場所、講師、宿題量、授業数、など、
本当に良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いとおもいます。
もう少し安いと大満足です。
講師 あまり自分からわからない事があっても言い出せない場合でも、講師の方から話しかけてもらった
カリキュラム カリキュラムがたくさんあったので、子供が出来るのか心配だった。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐの所だったので、電車に乗って通いやすかったです。
塾内の環境 一つの教室にわりと少ない人数のグループでの授業だったので、集中しやすい環境下だった
良いところや要望 担当の講師がよくかわるので、もう少し長く担当していただきタイです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの対応が個別にしていただきたいてます。
遅れがないよう補習があったらとおもいます。
馬渕教室(中学受験)香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、勉強時間の割りには、リーズナブルであり、高いとは感じなかった。
講師 若い先生が多く、年齢差もあまりなく、自由闊達に指導してもらえた。
カリキュラム 教材は先生が上手くやっていて、独自の教材を用意してもらえたので、上手くやっていけた。
塾の周りの環境 大きな駅の近くにあるから、通学に非常に便利で、また駐車場スペースも広く送り迎えに便利であるから。
塾内の環境 自習室が整備されているので、安心して勉強に集中できる。また先生が自発的に勉強を補助してくれるので、安心してお任せできるから。
良いところや要望 先生が独自の教材を用意して指導してくれるので、勉強に向ける活力がアップして、非常に良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のフォローも適格で、指導内容に遅れることもなく、安心してお任せできる。
馬渕教室(中学受験)登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。ただし、夏期講習などの特別講習が自動的に追加されたりするので、選択の余地が少ないかと思います。
講師 説明が分かりやすい、さらに子供の興味をひく内容で、とても意欲的に通っています。宿題量が多く、自宅での自由時間がかなり少ないかと思います。
カリキュラム 的確にまとめられており、図解などもありとても見やすく分かりやすいです。
塾の周りの環境 駅前で交通量が多いところです。交差点を渡る必要があり、先生がついていますが、心配になります。
塾内の環境 先生は入り口前に開けた場所で待機されており、質問などを行いやすい環境だと思います。また教室に張り紙なども少なく、集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 電話対応は丁寧で、また質問に対して的確にアドバイスをいただいています。
馬渕教室(中学受験)登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はキャンペーンも行なっており、そこまで高くなかったと思う。
講師 苦手科目があるのでなんとかしたかったのではいった。慣れてきた。
カリキュラム 一年生の難易度を超えてだしてくるのではじめは少し戸惑ってしまった。
塾の周りの環境 駅から近くにあるが、送り迎えをする駐車場がないのが大変であった。
塾内の環境 教室が少し狭いので、新型コロナウィルスに感染しないか心配ではあった。
良いところや要望 いつも事務の方がフォローしてくれるので学習の様子などがしっかりとわかる。
その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪く参加できない場合は、他の教室や時間を変えて受けることができる。
馬渕教室(中学受験)学園前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間で合格まで指導してくれたため、多少高いと思いますが、希望していた中学校に合格できたので安いもんです
講師 当初から希望していた中学校に短期間で合格できたからです。熱心に教えて頂きました。
カリキュラム 自分の子供の学力に合わせて指導頂きまた宿題の量も考えて合格まで逆算してくれたと思います。
塾の周りの環境 最寄りの塾は中学受験用ではなかったですが比較的近場だった為、車と電車で通えました
塾内の環境 特に教室は狭いと感じることが無く、勉強をするのに適した環境だと思います。
良いところや要望 中学受験用の塾が最寄りの塾でやってもらえるとより通いやすいので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にそれ以外で気づいたことや感じたことはないです。合格できたかどうかの結果で満足度は決まると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外