- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.60 点 (645件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(中学受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(中学受験)」「京都府」で絞り込みました
馬渕教室(中学受験)桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 能力別と謳っているがほとんど形だけ。成績別に細かく分けて教えているわけではなく、通常授業に偏差値に応じたハイレベルなクラスを追加受講させるシステム。
講師 生徒の理解度を見ていると悪くはない気がするが、算数の楽しさや幅広さ、奥深さを教えているかというとそのように見えないので、この点数。
カリキュラム 季節講習がすべて通常授業の延長で、単元別復習や応用特訓ではない。要は夏休みに小5だと23日ほど通常授業が増えるだけ。公開模試も回数多すぎ。普段何を教えているのかと思う。計算力など基礎はしっかり叩き込んでいるので、そこだけ評価して星1つ。
塾の周りの環境 立地と交通の便はよい。治安もよい。駐車場はコインパーキングしかない。
塾内の環境 塾としては普通。子供の勉強が阻害される要素は見受けられない。同じ建物内に100均があるのは高ポイント。
良いところや要望 計算力や漢字能力をしっかりと鍛えてくれるところ。宿題は多いので、それをこなせる地力づくりにはよいかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 漢字や計算、間違い直しなど分かりやすいものは別として、他の宿題について、その目的をちゃんと教えて取り組ませているようには見えない。
馬渕教室(中学受験)桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ短期間なので、何とも言えない。
季節講習は高いと思う。
講師 事務連絡はマメにしてくださる。
質問日以外の空いている日を提案してくださった。
カリキュラム 計算や漢字のワークはよい。
練習問題の見直し等は、自宅でやるしかない。
塾の周りの環境 駅ビルの中なので、安心。
1フロアに関係者しかいない。
退室後も、駅改札口まで送ってくださる。
塾内の環境 整然としており、集中はできる。
自習室が狭いので、空き教室を開放してくださっている。
良いところや要望 入退室の見守りは丁寧にしてくださっている。
動画で繰り返し授業内容が見られるのは良い。
馬渕教室(中学受験)丹波橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めですが、補修や自習室提供など、充実しているので適正価格かと思います。
講師 宿題が多かったですが、友達が多く明るい雰囲気だったため楽しんで通塾しました。授業内容も良かったです
カリキュラム オリジナルテキストがたくさんあり,宿題も多様に渡っていて取り組みやすかったです。とても充実していました
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすかったです…またお迎えの車も多々あり、人目にもつきやすく,治安は良かったと思います
塾内の環境 新しい校舎のため,非常に綺麗で学習しやすい環境でした。雑音騒音等もあまり気になりません
良いところや要望 塾とコミニュケーションが取りやすいのでとても良かったです。先生方も若く話しやすかったです
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習、冬季講習が他の塾に比べて多く、休みの期間でもだれないよう指導してくださっていました
馬渕教室(中学受験)北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習別に追加で料金がいるので面倒くさいし、
教材も追加で料金がかかっている
講師 優しくわかりやすく接してくれていた
質問もしやすく苦手分野も克服することが出来た
カリキュラム 団体だったので使っている教材は同じだったが
偏差値別に解く問題が違い、自分のレベルをわかりながら
学習することができた
塾の周りの環境 市バスや地下鉄などで行きやすく
駅をおりたらすぐに塾があり
近くにはイオンもあるので車でも行きやすい
塾内の環境 教室は広く綺麗で
音が漏れにくくなっているので
隣の教室の音を気にすることもない
良いところや要望 日程の変更などをしやすい
本棚にはいろいろな辞書が置いてあり、気になる時にいつでも使える
その他気づいたこと、感じたこと 毎年講師が変わるのはあんまり良くないと思った
教えてもらうならずっとその講師が良いと思いました
講師の当たり外れが大きいと思った
馬渕教室(中学受験)山科校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験に塾がないと厳しいと思うのですが仕方ないと思ってますが、なかなか高いと思います。
講師 やはり集団塾なので、ひとりひとりに対してじっくり向き合っているかといえば、そうではない部分もあったと思います。
カリキュラム 結果、第一志望に合格できたので、よかったと思っていますが、興味を持つような授業が行われていたかといえば、疑問だと思っています。
塾の周りの環境 駅から近いし、先生も帰りは駅まで送ってくれるので、遅くなっても安心でした。
塾内の環境 少人数だったし、自習にも使えたので、受験前は本当に助かったと思います。
良いところや要望 塾のお友だちが同じ学校に多く、塾で学んだ読書習慣などは替えがたいものを、手にいれたと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は、大して感じてないようでしたが、宿題が多くて泣きながらしていたという子もいると聞きました。そういうところでも受験向き、不向きがあるのかなと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の授業料に加えて教材費が高い更に公開模試等の受験料も高い
講師 あまり言葉遣いが良くないように感じたから。評価を曖昧にした。
カリキュラム 教材費は高く宿題は多すぎる
塾の周りの環境 お迎えの駐車スポットがない。自転車置き場すらないのはどうかと思う
馬渕教室(中学受験)北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところは知らないが高いと思うことが多いです。講習代が高いと思う。
講師 先生の質はとても高いと思う。教え方も良いと思うことが多いです
カリキュラム 決まっているカリキュラムにそって教えてくれるので分からないところを質問するようにしてしている
塾の周りの環境 駅から近いので1人で通うようになりました。車で行くなら広い道に面しているので良い
塾内の環境 広い自習室があるので勉強出来る環境はとても多いです。教室も広い
良いところや要望 面談がよくあります。成績や様子を聞くことが多いです。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業があるので勉強出来ると思う。質問するようにしてしている
馬渕教室(中学受験)北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところを知らないが適切な金額と思う。講習代が別にかかることが多い
講師 先生は厳しいと思う。厳しいが質問に的確に回答してくれるので良いと思う
カリキュラム テキストは難しいが質が良い問題が多いです。役にたつと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので良いと思う。人通りも多いので安全です。1人で通うようになりました。
塾内の環境 広い教室で勉強出来る環境は良いと思う。自習室も広いので勉強出来る
良いところや要望 先生の質も高くみんなで頑張ってるという様子でした。面談もよくあります。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業で振り返りが出来るので欠席しても安心しました。先生も親切です
馬渕教室(中学受験)四条烏丸本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いとうれしいが、他塾と比べても妥当かと思う
今後、進む道にもよるが、特進に行くと別途料金がかかる。他塾も基本かかるところが多い。
講師 子供が初めてで緊張する中、丁寧に親切にしてくださって、よかったです。
カリキュラム 季節講習から初めてさせてもらえて、塾の雰囲気にはいりやすかった。
繰り返しすることで、やり方が身についていった。
塾の周りの環境 駅やバス停が近い
自転車が置けるところが近くの駐輪場になる。
塾内の環境 キレイな環境で、トイレも清潔。
静かで、集中できる環境が用意されている。
良いところや要望 楽しく教え、勉強に集中する環境が整っている
集団なので、他の子と刺激しあえる
馬渕教室(中学受験)丹波橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は今は他と比べても大差ないがゆくゆくは高くなるため考えないといけないと思う。
講師 学力の低い子に対しても、親身になって見てくださるりわかりやすく教えてくれるから
カリキュラム 教材はそのクラスに合わして選定されており、難しすぎず簡単すぎずで子供もやりがいが持てるもので良かった
塾の周りの環境 駅からも近くこどもの教室の終わりにもスーパーで時間も潰せるし、子供だけで行かせても駅チカのため安心できる
塾内の環境 少人数制のため教室の広さも十分に思えるしきれいで駅が近い割に騒音もなく良かった
良いところや要望 良いところは駅が近いところと講師の質が良いところだと思います。学年が上がった時に受験用だけでなく学力低下防止のクラスも作って価格も安いクラスを作ってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと もし体調不良で休んだ際の振替が出来るようになれば安心できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高いとおもう。
講師 はきはきとこどもたちに教えてくれるので、印象はよい。この先生になら子供をまかせられると思った
カリキュラム ちゃんと考えられたカリキュラムで進んでいる。ただ、学校より早いペースなので、急に入った子はついていけるか心配
塾の周りの環境 駅の上のビルにあるので、電車で来る子はかよいやすいと思われます
塾内の環境 清潔で教室もきれい。ただ、冷房がききすぎて寒くかんじたが、全体的にはよいと思う
馬渕教室(中学受験)桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、中学受験であればこれくらい必要だと思っています。
講師 まだ通い始めたばかりですが、講師は少し厳しいです。授業は面白いようですが、今のところまだ娘自ら質問をするのは難しいようです。
カリキュラム カリキュラムはきちんと決められており、授業も今のところは予定通り進んでいます。ただ、かなりスピーディなので自宅でもかなり勉強の時間を取らないといけません。
塾の周りの環境 駅直結なので、電車通いも安心です。授業終了後、先生と生徒が一緒に集団で見送りをするので安心です。
塾内の環境 教室は整理整頓されており綺麗です。ただ自習する生徒が多いので、自習したくても座るところがなかったりします。
良いところや要望 プリントが多く整理が難しいため、できる範囲でデジタル化してもらえると有り難いです。
馬渕教室(中学受験)北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通。高くは感じず総合的には妥当な料金で概ね満足しています。取ってはいないがオプション講座料金も取りやすい設定だと感じる。
講師 親身に話を聞いてくれる
休んだ時にも宿題連絡の電話をしっかり頂けた
カリキュラム 教材はよくできている
が教材に書きこみはあまりせず塾指定ノートに書き込むのでノートが増えて管理が難しい
塾の周りの環境 交通は大変利便良いが
自家用車送迎の車が停まりすぎていてお迎え時に駐車場利用したりしている現状
塾内の環境 自習利用できるのが良いところ
ただ自習室にあるタブレットは少なく利用難しいと子どもが言ってきた
良いところや要望 宿題をやっていない生徒を宿題を残らせて行っているところ。宿題はやるものだとしっかり生徒に示してくれている。質問がしやしい環境があるところ。
馬渕教室(中学受験)北大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムや教材、季節講習がたくさんあります。その分、それに応じた料金も発生するので高額
塾の周りの環境 最寄り地下鉄の駅からすぐで近くには市営バスのターミナルもあり便利である
塾内の環境 塾の広さに対して生徒数が多すぎると思います、自習室はいつでも行けて使いやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容等や教材等は問題ないと思うがもう少し料金を安くして欲しい。
馬渕教室(中学受験)丹波橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は少し高く、GW講習、夏期講習、冬季講習など臨時講習代も高い。
講師 改善すべき所を具体的に指摘し、適切な指導をしてもらえている。
カリキュラム カリキュラム内容は少し難しい所にあり、本人が理解出来た時のやりがいに繋がり良いと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通塾できる位置にあり通塾環境については問題はなし。
塾内の環境 自習教室での自主勉強も問題なく出来る環境であり、特に空いてる先生に質問できるので良い。
良いところや要望 まだ受験は先ですが子供が意欲的に通塾しているので今後も引き続きお願いしたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)京田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしてもそれなりの値段である。もう少し成績が伸びていればよいのだがという気持ちはある。
講師 講師によるがあまり教え方が上手くない講師もおり、講師間の差がある印象のため。
カリキュラム 教材に関しては受験に特化しており、しっかりとこなせば成績が伸びるという概ね良い印象があるため。
塾の周りの環境 駅前であり、教室周辺に関しては明るく特に心配などしなくても良い環境である。
良いところや要望 家から近く通いやすいことは評価できるが、講師のレベルにムラがあるところが改善されるとなお良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときのための動画がないものありその点が少し不満である。
馬渕教室(中学受験)丹波橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と同じような感じですね。夏期講習、冬季講習とか長期休みのときは頻繁に塾に行くため授業料が高いです。
講師 授業で理解していると先生は思っているが、家で宿題をさせたらできない。若い先生が多いので体験談でおしえてくれる。
カリキュラム こちらの希望のカリキュラムお願いしましたが、家でもかなりフォローが必要で大変でした。塾に任せてるだけではダメでしたね。
塾の周りの環境 駅すぐ近くなので、遠くから電車で通う子も多い。
駅近で便利。近くに駐車場はあるが狭い。道も狭い。
塾の前にお迎えの車がいつも停まっているので、時間帯によったら塾の前が車で混んでいます。
塾内の環境 塾の広さはそこまで広くはないですが、気になることはなかったです。教室は人数のわりに狭いかな。。まあどの塾も同じような気がします。
良いところや要望 わからないことを電話で聞いたとき、丁寧に毎回教えてくださるので助かりました。
馬渕教室(中学受験)四条烏丸本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いです。講習会費用も含めてかなりの負担です。私立に通う余裕があるなら問題はないでしょう。それだけの価値はあると思っています。
講師 勉強の仕方やわかりづらい点など、こちらの質問に対して、具体的な答えをいただけるのがありがたかった。受験に関する知識も大変豊富で参考になりました。
カリキュラム カリキュラム通りに授業が進みます。速度が速いので、予習復習は必須です。子どもに任せきりでなく、親が気を配る必要があります。まあ、どこの塾でもそうですが。
塾の周りの環境 駅前なので大変便利です。帰宅時は先生が駅まで付き添ってくださいます。うちの子は居残りして自習してからの帰宅ですが、すぐ目の前が駅なので自分で帰っています。そんな時でも声を掛ければ付き添っていただけるようです。
塾内の環境 自習室は低学年の生徒が騒がしいと聞いています。まだ小学生ですから、ある程度は仕方ないことかと思います。うちの子は耳栓持参で行っています。
良いところや要望 しっかりと練られたカリキュラム、良問揃いのテキストが魅力です。毎回の確認テストを大事にして、わからないところは時間と気力の続く限りやり直すとしっかり力がつくよう考えられていると思います。
上の子で他塾も経験しましたが、本人、親ともこちらの方が気に入っています。
実際、成績はぐっと伸びました。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾だと同じ小学校の子が多く、本人が嫌がったため、こちらの塾を選びました。京都の中心に位置するため、さまざまな学校から通われており、どこかの生徒ばかりということがありません。
ただ、どこの塾でも言えることですが、入れば良いと言うものではなく、やはり親の併走も必要です。
それぞれ求める条件は異なりますから、色々見学してみることが大事だと思います。
馬渕教室(中学受験)山科校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計からは、もう少し抑えたいですが
世間一般、有名塾ですので妥当なんでしょうか
講師 子供も先生は、良いと言っている。
算数の先生は、優しく授業もわかりやすく感じている。
カリキュラム 宿題などボリュームありますが、子供は文句なしで進歩してると思います。
塾の周りの環境 交通の便も良く、駅近くで安心です。
ただ、路線の分岐点であり、電車に乗り慣れていない子供にとっては多少難しいところもあります。
塾内の環境 子供も気に入ってます。
時々、学校と同じように喋る子もいるみたいですが毎回では無いらしいので集団に切り替えてよかったと思います。
良いところや要望 子供から文句出てないので良いと思います。
ただ、帰りに集団で駅まで送ってもらえるそうですが、私鉄経由でJRですので
1本後になったりするのでJR側と私鉄側の2通りあればいいかな。と思います
馬渕教室(中学受験)山科校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通程度の料金だと思います。
講師 実際授業を見学できないのでよくわかりませんが、子供が理解せず帰ってくることはなかったので良かったと思います。
カリキュラム カリキュラムは季節講習を取ることを前提に進められます。その点は融通が利きにくいです。
塾の周りの環境 山科駅からは子供の足で3,4分くらいで塾の面している通りだけは狭いのでやや車に気を付けないと危ないです。
塾内の環境 親は見ていませんが、子供は特に何も言ってなかったので問題はないかと思います。
良いところや要望 他塾に比べるとマイページがひどい。各回の公開テストの結果や間違い箇所、復習しやすいような情報あるいは進学情報が提供されるとよい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外