- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (635件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
馬渕個別の評判・口コミ
「馬渕個別」「奈良県」で絞り込みました
馬渕個別生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期講習の値段は上がると思いますが、この手厚さであれば、妥当だと思います。
講師 子供が自発的に取り組める指導をしてくれるところ。また、子供のモチベーションを上げるため試行錯誤してくれている点。
カリキュラム 各校で授業の進むスピードが一緒であるため、馬渕のテストでは的確な偏差値が出る点。
塾の周りの環境 私が仕事から帰ってくる時間が遅いため、家から近いところに、バスの停留所がある点がとても助かります。
ただ、校舎が駅から近いため、停車中の車が多いのでお迎えが大変です。
塾内の環境 整理整頓されており、とても綺麗な校舎です。自主学習室も奥にあるので、雑音はないと思います。
入塾理由 カリキュラムが徹底されている点、教え方が上手である点が決め手になりました。
良いところや要望 まだ入ったばかりで、親の共々分からないのとも多々ありますが、自発的に勉強する子になって欲しいと思います。
総合評価 まだ始まってばかりなので、不明点が多いため、真ん中にしております。
馬渕個別八木校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室がきれいだし、通塾も便利なので値段相応なのかなと思います。
講師 授業ごとにアプリを通じてどんな内容だったか、どう指導したかということを教えてもらえるので良かったです。
カリキュラム 試験前に多めに授業するなど、ある程度融通を利かせてもらたので助かりました。
塾の周りの環境 主要駅すぐなのでとても便利な立地です。ただ、駐車場がないので車での送迎が困りました。人通りは多いので、子供が駅から塾まで歩くくらいならあまり不安はないかなと思います。
塾内の環境 整理整頓されているし、自習室も区切られているので勉強に集中しやすい環境にあると思います。
入塾理由 交通の便が良かったことと、施設設備が整っていたこと、受験情報量が多かったことです。
良いところや要望 立地や指導内容などは良いと思います。大手なので受験情報なども多くあり、助かりました。
総合評価 駅チカ、施設設備が充実している、情報量も多いので良かったと思います。
馬渕個別学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めて間がないが、喜んで自習に行ったり授業を受けている。
次回テストでどれほどの結果になっているか楽しみです。
講師 英語が得意な先生を当ててもらいました。
子供もわかりやすい授業である点、物静かで話しかけやすい点が好評です。
カリキュラム 様々な大学受験を見据えた教科書類があり、ノウハウを活かした授業展開です。
成績が上がるよう期待です。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内。
中学からも徒歩圏内。
送り迎えは公共交通機関であれば問題ないが、車を使うと渋滞に巻き込まれるのは辛い。
塾内の環境 掃除も行き届いており問題はない。
今後も維持してもらえたらよい。
入塾理由 昔からあり、信頼のある塾
自習室が綺麗で使い勝手がよい。
担当の先生が英語が得意で、勉強のコツを学ぼうと思えたから。
良いところや要望 個別ならではの柔軟な対応が助かります。
今は、基礎のやり直し。今後は発展へとカリキュラムが自由にできるのは助かります。
また、英語しか受講していないがテスト前の対策で理科を一限だけ受講もできるので柔軟な対応である
総合評価 現時点では息子も喜んで授業を受講しており、中学受験後の中だるみにいい刺激になったようです。
中学受験時のライバル塾への入塾ですが、小学校の時に入っていればどうなっていたかなと考えてしまうくらいよい塾です。
馬渕個別八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いがそれなりにかな?と思いました
交通費がかかったのが、こちらとしては痛いですね
講師 担当を変更も出来たので、子供に合った人に担当が出来たので良かった
塾の周りの環境 交通べんがいいけれど、車でお迎え等は
車が多すぎて不便で待つのが困りました
距離もあって大変でした
塾内の環境 奈良では都会な方なんで駅前は賑やかであるので
入塾理由 友達の紹介で先生もコミニケーションが良くてわかりやすく馴染みやすかった!
定期テスト メールで授業内容をくれたが、本人任せ
宿題 子供から不満の声を聞いた事がない
家庭でのサポート お任せにしてたので送迎のみのサポートだけでした
だから声掛けもなしです
良いところや要望 優しく熱心な方々ですし、窓口の方も連絡くれたりとサポートありで我が家には助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 家が近い場所がいいなぁ!とは思います
子供がやる気になってくれる塾が1番です
総合評価 いつも座席もいっぱいなんで人気ある塾だと思います
先生もたくさんおり選べるし
馬渕個別登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 あまり講師の事を聞くことがないので分かりませんが、講義中しばらく不在で教えて貰えないことがあるようです。
カリキュラム 教材の質や内容は、それがいいのか悪いのか判断しようがありませんが。
塾の周りの環境 待ち時間は近くで時間を潰せる場所も多く、また、駅前で人混みも多いので安心です。駐車スペースが混雑してます。
塾内の環境 教室には行ったことがないため分かりません。自習室を活用出来ることは良いと思います。
入塾理由 個別指導のため。また、妻が色々と周りの評判を聞いたうえで決めていました。
宿題 あまり把握できてませんが、ボリュームもちょうど良いような気がします。
良いところや要望 成績向上も期待しますが学習意欲を高めるような指導をお願いしたいです。
総合評価 目に見える形での成果は出てませんので、もう少し我慢して様子をみます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
馬渕個別生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 車で10分ほどで送り迎えが便利でした。駐車場もあり便利でした。バスもあって、迎えに行かない時は送迎してくれた
入塾理由 自宅から近く通いやすいため。
子供にとって学力にあった進め方のため
定期テスト 定期テスト対策も満足でした。講師は指導を中心に解説してくれました
宿題 量は適量で難易度は普通でした、
次の授業までに十分な分量でちゃんとやらないと終わらなかった
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、進路の説明会や受験の申し込みにも一緒に参加しました
良いところや要望 加湿完備のため冬の乾燥時期にも加湿されてるのは良いなと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 病欠で休んだ際、スケジュール変更は、可能だったが変更すると講師が変わるので勝手がちがった
総合評価 進路には適してる塾だと思います。それに親切な感じめ教えてくれるので、子供にとっても過ごしやすかった
馬渕個別学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか他の塾と比較し、妥当な値段かなと思いますが、本人が自習室などどれだけ利用するかによるところが大きいです。
講師 この先生が良いのではないか、というのを最初に考えていただいて、尚且つ他の先生にも担当してもらい、本人が一番合う先生を選べるようにしてくれました。
カリキュラム 個別は、テキストは必ずしも購入する必要がなく、手持ちの物でも良いということでしたので良かったです。
塾の周りの環境 大きな駅からすぐのところにあり、建物までに危険箇所もないので、通いやすい場所だと思います。夜も塾のある間は駅前で明るいし、治安も悪くないです。
塾内の環境 広々とした教室に机がずらっと並んでいて、勉強に集中できそうな環境です。自習室もたくさんあって、周りの人の頑張る姿に感化されて自分も頑張れそうでした。
入塾理由 子供が個別に行きたいと言うので、いくつか比較して本人が納得したところで選びました。
良いところや要望 全体としてプロフェッショナルな雰囲気はしましたが、入ったばかりなので正直まだわかりません。波長の合う先生と出会えるかどうかかな、と思います。
総合評価 解説がスピーディーというか、早過ぎると感じた部分があるようで、その子その子にあった対応が出来ているのかどうかまだわからないので、今回の評価になりました。
馬渕個別生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の教科書以外のテキスト代など購入必須の物が多いので高いと思う。
講師 説明会で熱意を感じた。
先生達も生徒から評価を受けるシステムがあるところ。
カリキュラム 確認テストに合格しないと補習があるので、熱心に教えて下さっている。
塾の周りの環境 駅前なので便利がいい。ロータリーもあるので送迎する時は便利です。
駅前にお店もたくさんあって夜でも明るくて安心できる。
塾内の環境 教室が比較的きれいだと思う。
廊下や階段は汚れが見られたが仕方ないかなと思う。
入塾理由 子供の友達もたくさん通っているので安心。
送迎バスがあるのが魅力。
良いところや要望 テストの結果で席が決まるので、生徒同士で競い合えるところがいいと思います。
馬渕個別学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先々進めるすぎて子供の、学力に合わせたカリキュラムでは無いと感じた。別にお金をだしているのどから、個人の能力に応じたカリキュラムが、良かった
講師 苦手科目な弱い分野を的確に教えてもらえた。休みの日も自習に通えたので多くの時間学べることができた
カリキュラム 色々な問題をこなすことで、幅広く学ぶことができたとおもう。宿題が多すぎてできなかった
塾の周りの環境 駅前にあり、心配なく通えることが出来た。治安もわるくない地域ですので心配はない。食事も弁当屋があるため困ることはなかった
塾内の環境 路線沿いの立地ではあったか、特に電車の音がうるさいという事はなかった
入塾理由 評判もよく、まわりの同級生も多く通っていた。駅近くで通学にも便利であった。本人も嫌がらず通えた
定期テスト 対策はなかった。特に必要とは感じてなかったので問題とは思っていない
宿題 毎回多く出されるので、ほとんどできてなかった。宿題より、授業に力を入れてほしかった
家庭でのサポート 子供の自主性に、まかせて特に親としてサポートは行わなかった。
良いところや要望 詳しくは把握してしていないが、嫌がらずなら通えていたのでよかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生の評判が良く子供も気に入っていた。面倒見もよく特に言うことはない
総合評価 楽しく通えていたので雰囲気は良いと思う。宿題が多すぎてそれだけが不満であった
馬渕個別生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これは個別だから仕方がないが高いと言えるのではないか
講師 具体的な進学イメージを持つことができ、モチベーションに繋がるから
カリキュラム 生徒の要望で好きな教材を買うことができるため、柔軟性に優れているといえる
塾の周りの環境 駅から徒歩1分であり、コンビニエンスストアも周りにたくさんあるから
塾内の環境 自習室は空いており、東進ハイスクールの自習室も併用することができるから
良いところや要望 もう少し安い料金形態であったり、指名制度などがあるとレベルも上がりやすいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 暖房設備が施設集中管理であるので寒い日がある。上着はマストです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
馬渕個別八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ふつうの塾と比較して割高な印象はぬぐえませんでしたが、広いのでまあよしです。
講師 良い意味で友達感覚で接して頂けたので、質問がとてもしやすかったと聞いております。
カリキュラム 決められたカリキュラムや課題等は特に無く、先生と生徒との自主性に任されていました。
塾の周りの環境 駅からのアクセスはとても便利でよかったのですが、飲食店・パチンコ店がいっぱいありました。
塾内の環境 教師は人数のわりに広く問題がなかったと思いましたが、逆に私だったら落ち着かないと感じました。
良いところや要望 とにかく希望の先生、相性の良い先生に当ててくれるながよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は子ども・親ともになかったです。塾長さんのご対応も良かったです。
馬渕個別香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広義として他の塾と相対的な話は分かりませんが、四季の講習・月謝・教材費・特別講習・対策講習などカテゴライズされその都度の請求があるのがとても高いと感じた
講師 定期的に親と子供と講師の先生を交えた三者面談が行われ、目標の高校へ行くアドバイスを普段の子供の授業態度や性格を踏まえて指導してくれる傾向があったので、良いと思った
半面、塾というフィールド上の先生で仕方が無いが、チャレンジ要素を強めに受験校を設定する事を感じたのでもう少し現状の学力を踏まえたリアルな意見があれば満点だと感じた
カリキュラム 満点という事は、志望校受験に合格する事だと思うが、うちの子は志望校を受験する学力を手にすることはできなかったので満点ではないと感じた
塾の周りの環境 駅前に塾があるので、自動車で送り迎えをするときに停車をするスペースが確保されていなかったので5点ではない、が、精力的に先生が交通整理や子供の誘導を行っておられたので大きな混乱や危険はなかった
塾内の環境 塾の内部は一般的な作りで平均点。娘からもクレームを聞くことは無かったので
良いところや要望 料金は高いが、授業内容、講師の対応、教材の内容、塾実績など鑑みて特別高いという事ではないと感じる
その他専用アプリの開発や面談頻度など細部まで考えられているのを感じる
馬渕個別登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて高い。もうすこし安いといいが、先生のシツは高い気がする。
講師 先生のレベルが高い。良い点
毎回先生がかわる。悪い点
全体的に先生が良いので、それでもいけるて気がします。
カリキュラム 駅前なので、お迎えの車がとめにくい。時間帯によっては大変苦労する。駐輪場があればいいのに。
塾の周りの環境 自宅から近い、交通の便がよい、駅近、女の子校長先生がよい。ハキハキとテキパキしている。
塾内の環境 仕切りがある、クーラーがきいている、整理整頓がされている。コーピー機がある。
良いところや要望 もう少し広ければよい。もうすぐ移転するので期待してます。自習室がある。
馬渕個別八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の学習塾故に受講料は高めであった。しかしながら、高い受講料に見合う内容であるため納得できた。
講師 困っているときでも親身になって対応してもらえたから。進路についても適切なアドバイスをしてもらえたから。
カリキュラム 教材は基礎を徹底した上で応用問題にも対応してもらえていたから。
塾の周りの環境 立地は駅からかなり近く通塾がしやすかった。駅に近いが故に車での送迎には適さなかった。しかしながら、送迎バスがあったため利便性がよかった。
塾内の環境 自社ビルのため他の人との接触がなく治安の面でもよかった。自社ビルのため静かで勉強に適した環境であった。
良いところや要望 立地は駅からかなり近く自社ビルであるため環境はとてもよかった。
馬渕個別八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 贅沢を言う様ですが、料金を少しでも安くしてほしいのが本音です。
講師 車がよく通行するし、車に跳ねられない様に用心しながら歩行しなければいけない。
講師についての不服は特になし。
カリキュラム 頭の中身が悪く、理解するのにも一苦労であります。そんな生徒にも理解しやすい教材があればと思います。
塾の周りの環境 車の通行が多く、いつ車に跳ねられてもおかしくありません。車に気を付けてと口喧しく言わざるを得ません。
塾内の環境 車の通行が多いため、騒音が少し酷いです。騒音のせいで勉強に集中しずらいです。
良いところや要望 指導内容については特に不服はありませんが、車の通行が何と多い事。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
馬渕個別王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果に対して高いように感じる。学校での成績に繋がってほしい。
講師 講師の話も上手で、腕は確かであると思うが、自分の子どもにはあわなかった。低学力の子ども対象の対応をして欲しい。
カリキュラム レベルが高すぎる。基礎学力向上のために、通わせているのに現在の教科書レベルより難しい問題は解けない。
塾の周りの環境 バスの送迎もあり、大変よい。親が送り迎えしなくていいのはありがたい。
塾内の環境 塾の授業や施設には全く不満がない。立地もよいし恵まれている。
良いところや要望 個別の質問の日もあり、手厚く対応してくれてはいる。しかし自分の子どもの学力が一向に上がらないし、宿題もほとんどつきっきりで教えないとできない。宿題を出来るような状態にしてからその日の授業を終えてほしい。または、宿題を減らしてほしい。
馬渕個別香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり月謝が高い。夏期講習や日曜日にある特別特訓にも参加するとなると、さらに加算されるため月々の支払いは高額となる。
講師 進学先や勉強のやり方など、丁寧に相談にのってもらえたと思う。
カリキュラム カリキュラム通りに進んだことで必要な勉強はこなせてたのかなっと思う。
塾の周りの環境 駅前だったので、塾の生徒以外の人の迎えの車も多く毎回混雑していた。
塾内の環境 居残りして勉強している子も多く、みんなが集中して自主勉強できている環境にあるのだなぁと思ったから。
良いところや要望 授業終了後の子供達の質問時間はとでも混み合うので、結局質問できずに帰ってくることも数回あって残念でした。
馬渕個別登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科のコースを受講したので値段は高いです。
でも、内容や環境が整っているので納得しています。
講師 授業中に質問しやすく、説明がわかりやすいようです。
自習室がいつでも予約無しで使えて、自習中でもわからない箇所があれば質問していいようです。
塾の周りの環境 駅前なので安心。ロータリーに車を停めて待てるので良い。コンビニやイオンも近いので、飲食するのにも困らない。
塾内の環境 整理整頓されていて、勉強に集中できるようです。
特に悪い点は見つからない。
良いところや要望 小学5年から他個別1→他個別2→集団塾→家庭教師 といろいろ試しましたが、どれも成績が伸びなかったので諦めていました。
今までいろいろ試した中では、馬渕個別が1番本人に合っていて結果も期待できそうです。今後が楽しみです。
馬渕個別王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、とにかく高かったとおもいます。独自の問題集をたくさん購入したように思います。
講師 途中からあまり行かなくなってしまいましたが、受験の相談にのってもらいました。
カリキュラム それなりに、あったものを進めてくださり、苦手なものを克服していけたと思います。
塾の周りの環境 一緒に行く友達もいて、駅からも近くてとても、便利な所にありました。
塾内の環境 自習室もあり、講師の方ともお話しできて、とても良かったと思います。
良いところや要望 あまり行かなくなってしまって、やめることも考えましたが、私自身が子供の初めての受験だったので、不安があり、その相談にのってもらいました。たいへん、心強かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団の塾とは違い、競争心が芽生えにくいとおもうので、少しでも、上を目指せるような気持ちにさせる方法を考えてもらえたらと思います
馬渕個別登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高なのは承知している。ただ、割高ならもう少し熱心にはみてほしい。
講師 校長に見てもらった科目はまだよかったが、数学の分野がほぼ分かっていない事が判明した。出来るできないがアプリケーションでのやりとりでは分かりづらく、集団の中学受験部の講師との差があまりにもあり残念だった。
カリキュラム 時間の融通はききやすい。ただそれだけ、何が悪いかアプリケーション内のやりとりなので、保護者側には伝わらず家庭学習に活かせなかった。
塾の周りの環境 駅前なので、中学校からの帰りに寄れるのは良い。仕事をしているものからしたら送迎が楽になる
塾内の環境 部屋は狭い感じがしたが、本人たちはどう思っているのかわからない
良いところや要望 もう少ししっかり見てほしい、そしてこまめに保護者に連絡がほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ