- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.58 点 (84件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導のone塾の評判・口コミ
「個別指導のone塾」「栃木県」で絞り込みました
個別指導のone塾さくら校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾であるため、ある程度の価格は覚悟して説明を受けたが、年間パックを紹介され、その授業回数でと思うと納得できた。
講師 学習意欲が全くなく勉強が大嫌いな子供が、体験入学に参加して、楽しく学べそうだと感想を持てたことから、優しく丁寧な指導であると考え入塾を決めた。
カリキュラム 家庭でも自分で学習が出来るような、タブレット関係を利用して、いつでもどこででも、短時間から勉強に取り組めるように工夫されている。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは、歩いて10分ほどであるが、周りの道に街灯があるので、暗くなっても比較的安全に通うことが出来る。
塾内の環境 自習するための個室が別の階に用意されている。学習スペースは、一部屋に入る生徒数が比較的少人数となっているので、静かである
入塾理由 体験学習での手応え。保護者面談で話を聞き、今後の塾の方針に共感し期待が持てたから。
良いところや要望 家庭での学習時間をより確保できるように、学習習慣がしっかりと定着するまでは、具体的な宿題を増やしてほしい。
総合評価 子供が全く嫌がることもなく、学校の帰りに塾に寄り、充実感を味わいながら感想を口にする姿をみて、今後に期待できるから
個別指導のone塾岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休み時の講習費用や施設維持費、テキスト代など全部込みの料金体系(サブスクプラン)週3回通うのであればお得なのかと感じました。
講師 通い始めて日が浅いため質については正直よくわからないが、問い合わせ~体験授業~入塾手続きどれもレスポンスが早く、的確かつ誠実な対応だった。他の塾生からも慕われている様に見受けられたので良い先生なのかなという印象。
カリキュラム 間違えた問題は克服するまで繰り返し出てくるタブレットがあるので、苦手対策に良い
塾の周りの環境 駐車場が少なめですが、集団塾の様に一斉に子どもが出てくる訳ではないので流れも速く、それほど問題はないです。
塾内の環境 パーテーションで仕切られており、集中できる環境 室内も綺麗に整理整頓されており必要な物がすぐ取れる。清掃も行き届いています。
入塾理由 『自学自習力をつける事で自分で考え勉強する力をつける=成績が上がり続ける』とパンフレットに記載されていた。言われた事をやるのではない、自分でプランを立てて勉強するというやり方に他の塾にはない魅力を感じたから。
定期テスト 1ヶ月前から5教科教えてくれます。普段とってない教科も教えてくれるのでありがたいです。
宿題 タブレットで提出 10分位で終わる量だが、毎日提出する必要がある。
良いところや要望 ガチガチに指導するのではなく、子どもが考える力をつけさせてくれる指導法が良いところだと思います。
総合評価 地域にある塾なのでアットホームな雰囲気。先生もやり手っぽい信頼できる方。実際に子どもの勉強を見ている先生と話せるので子どもの様子もよく伝わってくる。教科変更や欠席分の振替もフレキシブルに対応してくれる。料金は集団より高いが個別ならこれくらい普通だと思う。
個別指導のone塾岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては比較的普通の金額だと思われるが、この前に通っていた塾が格安だったので、高く感じる
講師 以前の塾はあたり教えてくれなかったみたいだが、こちらの塾はちゃんと、指導してくれるとの事です
カリキュラム 県立高校の受験に向けた指導をやってくれてるとのことです。
塾の周りの環境 岡本駅からは自転車で10分ほどだと思います。
場所的に電車に乗ってくる人はいないかと。
基本、親が車で送迎か自転車で通います。
送迎のための駐車スペース有り
目の前にセブンイレブン有り
塾内の環境 塾のスペースは比較的小さい方だと思います。
実習スペースが狭いので、上着を置く場所がないと聞きました
入塾理由 高校受験を控え、2人目の弟がこちらの塾に通っているので入塾した
定期テスト 問題の過去の傾向を調べてくれるとのことと、おすすめの問題集等も教えてくれる
宿題 適度な量で難易度も個々の力に合わせたものをだしてると思います。
家庭でのサポート 説明会や申し込み等は妻に任せています。
送迎は自分もたまに行います
良いところや要望 塾の入室退室等がメールでお知らせが来るので、子どもがいつ着いたから出たかわかるのが助かる
総合評価 高校受験に向けて通うには、距離的にも近く、しっかりと指導してくれる。
また実習スペースがあるので、集中する事ができる。
少し値段が高いが、希望の高校受かってもらいたいので、そこは仕方ないかと
個別指導のone塾間々田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別となっているので、二教科で高めです。
講師 時間によっては、10人以上になるのですが先生が1人しか居ないので、質問があっても出来ないで授業が終わる事が多かったです。
カリキュラム 教材、カリキュラムは普通だと思います。特に良くも悪くもなし。
塾の周りの環境 駅にも近く、歩いて3分くらいです。
塾内の環境 教室は、髪の毛とか落ちてて汚いですが、騒音はなかったと思います、
入塾理由 苦手な教科を克服したく説明を聞いなら個別に対応してくれるという事だったのでお願いしました。
定期テスト 対策はありましたが、先生が病気になると中止になりました。代わりの先生も来ることはありませんでした。
宿題 宿題は、少なかったですがありました。やっていっても先生が見てくれることは余りありませんでした。
家庭でのサポート 塾の送迎。たまにある、面談に参加していました。宿題も見ていました。
良いところや要望 ラインで、勉強の進み具合をこまめに送られてきました。もう少し、質問とかに答えてほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替は、あります。ラインで行く日を知らせると、行けるか返信が来ていました。
総合評価 個別となっているが時間によっては小学生、中学生合わせて10人以上になるので質問もできない。分からないままで授業が終わる。
個別指導のone塾岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の勉強の出来に合わせ集中講義の分野を変えてくれたため、苦手科目の克服につながり、よかった
講師 子供が分からない問題を質問したらしっかりと理解してるか聞きながら説明を進め、分かるまで答えてくれた。
カリキュラム スキルに合わせた教材を使っていた。子供がこの問題解けるようになったと達成感を感じてた。
塾の周りの環境 家から近かったため選んだ。道路に面しているので送り迎えしやすかった。帰りは少し暗いと感じるが距離が近いので1人で通うことも出来た。
塾内の環境 パーテーションがあり、子供が一人一人自分の勉強に静かに集中できる環境だった。
入塾理由 個別指導で丁寧に教えていたため。子供には集団が合わず、自分のペースで進めることが出来る場所を探していたから。
良いところや要望 進度に合わせて進めてくれるので子供にあったペースで成長できます。
総合評価 最初は分からない問題もそのままにしていたのですが、模試やテストが終わるたびに復習する習慣が着いて、日常の家庭学習の時間も増えていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導のone塾さくら校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いや学校の友だちに聞いたら他の塾よりも値段が高いと言っていた
カリキュラム 夏期講習などお金をたくさん払って講習に行ったのにあまり身に付いていなかった
入塾理由 高校受験で行きたい高校に合格出来るように行っていたと思います
個別指導のone塾泉が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が分かりませんが、特別講習などあると若干高いかなと思いました。
講師 子どもの気持ちを最優先に、将来に向けても真剣に向き合ってくださいました。
カリキュラム 教室にある教材でしっかり学べて、足りなければ自分で用意する形でした。受験前でしたが、本人の気持ちを尊重して下さり、テスト対策よりも基礎を徹底的に指導してくださいました。
塾の周りの環境 学校からも徒歩圏内、自宅からも歩いて通えたのでお迎えもしやすかったです。住宅地なので、常に人気があり、安心して通えました。
塾内の環境 広くはないですが、机も充分ありましたし、環境は良かったと思います。
入塾理由 自宅と学校から近く、通いやすそうで送り迎えもしやすそうだったからです。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりされていたとおもいます。うちの場合は、常に基礎勉強だったので、あまり利用してません。
宿題 宿題は特にありませんでした。ただ自分で宿題として、復習をしてました。
家庭でのサポート 塾のお迎え、特別講習が離れたところでの開催が多かったのでそちらは送り迎えをしていました。
良いところや要望 こまめに塾での様子をLINEで報告して下さいました。家では聞かない将来の話なども塾ではしていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、進学塾よりは、本人に合わせて進めてくださるので、のんびりした子には向いてるかも知れません。
総合評価 のんびりした子には向いてると思います。うちもかなりのんびりした子ですが、先生が焦らず寄り添ってくださいました。
個別指導のone塾岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では少し高いと思う。まだ成果は出ていないが、テスト前教材等をアピールいただいたので、そういった点に期待している。
講師 入塾相談の際にはとても的確に説明していただいた。熱意も感じたので入塾を決定した。
カリキュラム 家庭学習にあまりやる気が出ないタイプでしたが、テスト前の教材は真剣に取り組んでいるようです。
塾の周りの環境 立地的には、夜でも街頭等で明るくて安心感はある。教室が狭く、座席数があまり多くないので自主学習で席を安定的に確保できない心配はある。
塾内の環境 通りに面しているので車の雑音は少しある。教室は防音処理等されていない。本人は気にならないと言っていたので問題にはならないと思う。
良いところや要望 まだ、入塾間もないので細かい要望はありません。成績があがる。といった具体的な成果が出ないと現状でコメントありません。
個別指導のone塾上三川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。季節講習では、保護者の負担が大きいです。
講師 個々の苦手なところを重点的に学習して頂いたきました。話しやすい先生です。
カリキュラム 季節講習では、個々の苦手なところを重点的に学習して頂いたきました。
塾の周りの環境 最寄り駅からは遠いですが、中学生になれば、自転車でも通いやすいとこです。近くにコンビニがあります。
塾内の環境 友達がいると話しをしてしまう人がいるようです。席がたりないこともあるようです。
良いところや要望 ラインで連絡がとれるので助かります。塾独自のアプリで色々な情報が確認できます。こちらの都合で見られるので、助かります。
個別指導のone塾上三川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。その他、季節講習は別料金になり、受験生になると負担が大きいです。
講師 個々の苦手なところを重点的に学習して頂いています。個々の特徴などわかって頂いて助かります。
カリキュラム 季節講習では、苦手なところを重点的に学習して頂いたきました。カリキュラムも個々に合わせて頂いています。
塾の周りの環境 最寄り駅からは遠いですが、中学生になれば自転車で通いやすいとこです。近くにコンビニがあります。駐車場が少ないのが不便です。
塾内の環境 個別指導のため、先生や周りの子の様子(声が聞こえるなど)気になってしまうようです。
良いところや要望 ラインで連絡がとれるので助かります。塾独自のアプリで色々な情報が確認できます。こちらの都合の良いときにできるので、助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導のone塾江曽島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習などの内容や時間を考えているとこの位にはなるのかなと感じます。
講師 色々と気にかけていただいたので、話しやすい雰囲気がありました。
カリキュラム 子供自身がしっかりと取り組めるような内容でしたので良かったです。
塾の周りの環境 周りの環境は特別気になる箇所は無かったので、送迎は楽に感じました。
塾内の環境 しっかりと整理されているので、勉強に対して比較的取り組みやすい。
良いところや要望 色々と取り組みやすい環境でしたので、勉強に対して頑張れたのかなと感じました。
個別指導のone塾さくら校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と比べて高くも安くもない。
しかし、季節講習は何かとお金が掛かってしまう
講師 子供の為に一生懸命教育してくれる。
通い始めてから成績が上がった
カリキュラム 季節講習は、何かとお金がかかってしまい、大変だと思う。講習は自由にして欲しい
塾の周りの環境 駐車場は少し狭いので、大きな車は停めにくい。
近くに広い駐車場があるので助かる
塾内の環境 教室は少し狭いが、トイレや周りは綺麗にしてある。
少人数制なので仕方ないと思う
良いところや要望 保護者の要望を聞いてくれる。
休むと振替が出来る為に助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は優しく教えてくれると言っていたので、良かった。今の所学校の成績も申し分ないので、良かった。
個別指導のone塾佐野北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業スタイルの塾からの転塾だったので、比べてしまうと料金的にはお高めですね…
講師 子供のペース、性格に合わせて指導してくれる。女性講師なので、聞きやすい。
カリキュラム 教科書準拠のテキストがいいようです。
季節講習(春期講習)は選択制ですが、おすすめされた内容はかなりお高めで全部受講は難しかったため、減らして受講することにしました。
塾の周りの環境 帰りの迎えの時には入り口の掲示板の照明が消えているので、慣れるまでどこを入ったらいいか迷ってしまいました…
塾内の環境 ワンルームですが、自習スペースと授業スペースが分かれているのがいいようです。
良いところや要望 一番は子どものペースに合わせて進めてくれるところです。
前の塾はできる子のペースに合わせてだったのか進むのが早く、置いて行かれたと感じていたようです…
その他気づいたこと、感じたこと 少しでも苦手を克服し、成績が上がってくれたら自信にもつながるので、そこに期待しています。
個別指導のone塾泉が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、ある程度は想定内です。
ですが、成績結果も出てきたとはいえ、やはり高いなと思います。
講師 プロの教師はさすが違うな、という印象です。
やる気を引き出すのがとても上手いと思いました。
反抗期の子供ですが、先生の言うことは聞いていますし、学校の先生ともまた違うありがたい存在です。
カリキュラム 子供には合っているようなので、評価は高いです。
全員同じではなく、それぞれその子供に合う教材を選んでくださってるなと思いました。
塾の周りの環境 学校の目の前です。
近くにスーパーとドラッグストアがあります。
最後のコマを利用することが多く、帰宅時は少し暗い道を通ることがあるので、その点は少し心配です。
塾内の環境 勉強に不必要なものがないので、集中出来るようです。
ただ、自習部屋が独立していないので、多くの塾生が利用している時間帯は避けて利用しています。
そのため、必然と遅い時間帯に利用することになり、帰宅時間も遅くなってます。
良いところや要望 授業数や教科数を闇雲に勧めないことに、とても好感度が高いです。
子供がここまでなら出来るだろうという範囲をきちんと見極めてくださり、子供と相談して計画してくださっているので、親は安心して通塾させることができています。
個別指導のone塾泉が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで安く始められた。
施設使用料が他より高いと思う。
講師 本人や保護者の考えを良く聞いてくれる。
忙し過ぎるように見受けられる。
カリキュラム 間違った箇所の復習が丁寧である。
宿題などの管理が個人管理なので少し大変である。
塾の周りの環境 通学路の途中なので学校から直接通える。
駐車場が少なくて停められない時がある。
塾内の環境 個別のデスクで集中できる。
先生の数が少ないのですぐに対処してもらえない。
良いところや要望 本人の満足度が高く、間違った所を本人が素直に確認出来ろ点が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導という割には、生徒の数に対して先生の数が少ない。また、塾都合の休校日が多い気がする。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導のone塾佐野北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん受けさせたいと思うので、季節講習の一講座の料金を下げて欲しい。
講師 子供の苦手なところを発見し、理解出来るまで繰り返し指導してくれる。
カリキュラム 個人の能力やペースに合わせて計画を立てて、苦手なところはわかるまで何度も指導してくれたり確認のテストがあるところがよいです。
塾の周りの環境 道路から直接見えず奥に建物があるので、道路に直接面していないのがよい。
塾内の環境 仕切りがあり先生も1人なので、大きな声や雑音も聞こえず集中できるのではないかと思います。
良いところや要望 個々にあったペースで計画を立て、苦手を克服するために理解出来るまで繰り返し指導してくれるところ。
個別指導のone塾佐野北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてお手頃だと思う。講習が絶対参加なのが少し大変です。
講師 わかるまで何度も丁寧に教えてくれ子供の達成感やできた喜びを味合わせてくれました。
カリキュラム 速読などもやってくれるので飽きずに勉強に集中できます。テキストもわかりやすいです。
塾の周りの環境 通りに面しているし駐車場も広いので通いやすいです。駐車場がもう少し明るいと更に良いです。
塾内の環境 静かで、一人一人に机が用意されてるので集中しやすい環境です。
良いところや要望 先生が親身に対応してくれ優しく教えてくれるので大満足です。講師が学生さんではなく決まっている講師なので信頼できる。
個別指導のone塾上三川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い:明朗会計。
悪い:初回はまとめての請求となるため、金額が大きくなる。
講師 講師の先生は、丁寧で分かりやすい説明してくださる。とても感じが良い。
カリキュラム 良い:テキストがあるためこちらでの準備は不要なところ。
悪い:テキスト代が思ったよりかかる。
塾の周りの環境 良い点は家から近い。悪い点は駐車場に入りづらい。駐車スペースが少ない。
塾内の環境 良い点はアットホームな雰囲気。悪い点は室内がとても狭く圧迫感がある。
良いところや要望 親身に相談に乗ってくださる。学習状況などもラインで報告してくださる。
個別指導のone塾江曽島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良→入会金に割引サービスがあった。
悪→二科目としたが月々の料金が割高と感じた。
講師 良→分かりやすい説明、丁寧
悪→資料説明の時に誤りがあった
カリキュラム 良→一人の先生が個別で分からない所を自分で学ぶよう導く
悪→生徒が多い時どこまで見られるか心配
塾の周りの環境 良→家から近く通いやすく夜でも安心
悪→ロータリーの交差点に近く送り迎えがちょっと大変
塾内の環境 良→入口に消毒液が設置されコロナウィルス対策がなされている。
悪→教室内のスペースがやや狭い。
良いところや要望 場所がロータリー近くのため駐車場スペースが別にあると有り難い。
個別指導のone塾岡本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿代や征服講座などで集団授業と比べると料金は高くなりますが、その分学力もupできるのでいいと思います。
講師 生徒ともとても仲が良く、分からないところがあれば気軽に聞け、分かりやすく教えてくれます。
苦手な教科のプリントを作ってくださったりととても生徒想いでいい先生です
カリキュラム 分からないところを丁寧に1から教えてくれてとても助かりました。自分に合ったスピードで説明?予習を行ってくれるので助かります!
塾の周りの環境 少し車の音や外での工事などの音が聞こえますがまったく支障はありません。
塾内の環境 喋ってしまっている生徒は先生が注意してくれるのでうるさくならず集中できます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ