- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (4,875件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「大阪府富田林市」で絞り込みました
1件中 1~1件を表示
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院富田林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの人の話を聞いてもだいたい似たりよったりの金額だったので
それなりだったのではないかと思う。
講師 3年生になって受け持ってもらった講師との相性が良かったらしく、気分良く通って勉強もできたように思う。
カリキュラム テストをそのまま順に追って授業を進めるのではなく、本人に合わせて勧めてくれたようではあったけど、詳しくはわからない。
塾の周りの環境 普段は自転車で通ったけど自宅から近くないので雨の日などは送迎したが、塾は車を止めたりしづらい実地だった
塾内の環境 懇談などで教室内に入ることはあったけど、特にザワザワうるさいこともなく、かと言って静まり返ってるわけでもなく、明るい雰囲気に思えた。
入塾理由 合う塾を探していたときに知り合いに進められて体験入学を得て入塾した。
定期テスト 定期テストはあって、苦手なところを指摘はしてくれたみたいだった。
宿題 宿題はそれほどたくさん出されてなかった。
もう少し復習などをしてほしい気持ちはあった。
家庭でのサポート 天候の悪い日の送迎や、本人のつまづきや心配事などのときに教室に行って講師や塾長と話し合ったりした。
良いところや要望 講師と生徒との距離が割と近いようで、受験が終わってからも励ましの手紙を受け取ったり返事を返したりしていて良い関係を築いてもらえたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思いつかないが、勉強そのもの以外にも勉強時の態度や私語のことなどでも注意を受けたりしたので、マニュアル通りというわけではないんだと思った。
総合評価 ものすごく成績が上がった、ということは感じなかったけれど全体的に生徒に寄り添ってくれる親しみやすい塾だと思う。
1件中 1~1件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ