- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (4,588件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「長野県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院松本北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では今のところよいが、この後の追加等になってくると、他塾と比較したいと思う。
カリキュラム こちらの状況に合わせて手配してくださった。
塾の周りの環境 静かです。学校から近く通いやすいが、家からはそこそこかかる。車を停めれるので、そこがとてもよい。やはり車が停められるかは大きなポイントです。
塾内の環境 綺麗で整理されている。自習がしやすいと思う。先生がいてくれます。
入塾理由 個別であるかと、金額が安いか。また本人の体験してみての気持ちを重視した。
定期テスト 過去問をくれました。今のところはそこが良かったところで、成績はすぐには伸びない。
宿題 宿題はできている。が、親からはそれがどのくらいかは分からない。本人による。
家庭でのサポート 先生とよく話している。親の気持ちを先生がよくわかってくださる。
良いところや要望 今はとてもよい。今後、受験生となるときに、他塾のような分かりやすい(受験向き)かが、とても気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡がとりやすいです。そういうアプリがあるので、気楽に相談ができる。今後、学力が伸びるような指導だといいです。
総合評価 お金を払うので、ここまでは当然であり、今後の評価は、子供の成績に関わると思う。
ナビ個別指導学院須坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験して入会金も無料になった。
講師 他の塾のスタッフよりは話が丁寧だった。他の塾は体験で行ったら時間を把握していなかったり、話が長い所もあった。
カリキュラム 成績保証制度が良いと思った。受講する教科以外のテキストも購入しないといけないのは悪いと思った。テキスト代でお金がかかる印象あり。
塾の周りの環境 無料の駐車場が近くにあることや駅前で良い。駅前なのでひと通りが多く、安全だと思う。送り迎えに良い環境だった。
塾内の環境 自習室は利用自由で良い。トイレも清潔であった。室内の照明も明るく目に良いと感じた。空気の入れ替えは行っているのか心配なこともあり。
入塾理由 本人が体験をして他の塾よりも相性がよかった。同じ中学の生徒も通っていて安心感がある。自習室完備でいつでも利用でき、自習室でも講師が手が空いていれば教えてくれるのは良い。
良いところや要望 受講しない教科の教科書も購入しないといけないのは、改善してほしい。テキスト代でお金がかかる印象がある。冬季や春季夏季講習で追加でお金がかかる印象もあり。
総合評価 他の塾と比べると良かった。他の塾と比べると環境や月謝、スタッフ、自習室の利用などで、総合的に良いのでこの点数をつけた。
ナビ個別指導学院佐久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師をお願いするよりも安いと思う。
一つの教科からお願いできるし、振替対応も可能だから
講師 毎回先生が違うことがデメリットだが、苦手箇所は塾長に報告しているらしく、しっかり把握していてよかった。
カリキュラム 中学入試用のテキストの用意があったことや、季別講習は任意参加で、各家庭の事情に合わせてくれる点。
塾の周りの環境 大通り沿いでわかりやすいが、中央分離帯があり、入出庫に不便である。また夜は街頭がすくなく暗いので1人で通学させるのは不安を感じる。
塾内の環境 事前の説明で自習室を自由に使えるとあったが、部屋ではなく講義を受けている子の脇のスペースがあるだけで、騒音もあり活用できない。
入塾理由 自宅に無料体験の案内があり、個別で算数だけでもやらせたかったニーズに合致したため。
定期テスト 定期テスト対策で受講していないのでよくわからない。しかし中学からは成績保証もあるらしく、その点は魅力的である。
宿題 宿題の量は少ないようだった。妨げにならない程度に自主的に勉強させている。
家庭でのサポート 塾の送迎、無料体験会への同行。申し込み手続き、個別面談などをしました。
良いところや要望 アプリで欠席連絡ができることと、文字での通信ができるので重宝している。
その他気づいたこと、感じたこと 無料体験では社員と思われる大人の講師が対応してくれた。
総合評価 個別にレベルに合わせた指導をしてくれる。また、連絡のやりとりもスムーズにできる。
ナビ個別指導学院須坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計的には高いなと思っていますが一般的に見たら妥当なのかもしれないと思っています。
講師 子供に優しくわかりやすいように寄り添って教えてくれているようで、学校の授業は嫌がりますが塾は楽しいと言っているので。
カリキュラム あまりよく分からないですが、本人が楽しく勉強出来ているならいいんじゃないかなと思っています。
塾の周りの環境 駅前なので夕方の時間帯は車も多く少し危ないですが送迎もしやすく通いやすい場所かと思います。もう少し大きくなれば1人でも通いそう。
塾内の環境 授業をつけている間は見てないのでよく分かりませんがいいんじゃないかと思いす。
入塾理由 学校の勉強が難しくなってきてなかなか家でも教える時間もないため、そろそろ塾かなと思っていた所に体験の案内が来たので行ってみたところ、本人も楽しそうでやりたいと行ったので。
定期テスト 特にテストへの対策はしていません。まだ小学生ですし中学受験も予定してないので。
宿題 そこまで無理のある量は出てないと思います。本人もいやいやではありますが一応できる量です。
家庭でのサポート 送り迎えと月謝くらいで他には特にこれといったサポートはしていません。
良いところや要望 本人が楽しそうに通っているのでこのまま続けて行けたらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりしても振り替えの日を作ってくれたりサポートしてくれるのでいいと思います。
総合評価 子供にはあっているのかなと思います。楽しいと言っているので。ただ親的には月謝がもう少し安くなってくれるとありがたいです。
ナビ個別指導学院佐久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比較すると安い。
マンツーマンでは無く、先生1:生徒2というスタイルであるので、妥当な金額かも知れない。
ただ、時間を有効に使え、先生との距離感も程良いと感じるので満足している。
講師 指導の質は、まだ通塾回数が浅いので不明。
講師の質については、娘の人間性を理解し指導して下さるので良い。
カリキュラム 通常授業に加え、テスト前対策で追加授業を出来る等、自由度が高いのが良い
塾の周りの環境 大通りに面し、人通りが少なく駅から遠い為、一人で歩かせるのは不安。
他の駅近立地の塾と比較すると、周りの環境はあまり良くない。
塾内の環境 整理整頓され、清潔感がある。
仕切りの無いスペースで何組かが授業をするので、周りの声は聞こえて来るが、あまり気にならないと感じる。
塾内の環境は良いと思う。
入塾理由 先生との相性が良い
塾のスタッフが明るく親切で、雰囲気が良い
良いところや要望 こちらの要望に合わせ、ぴったりな講師を紹介いただき感謝しています。
説明も丁寧で、安心して入校を決める事が出来ました。
カリキュラムや指導内容については、まだ不明。
今後、親を含めた進路相談の機会があるとありがたいです。
総合評価 全体的に満足している。ただ、まだ数回しかやってないので分からない為、4とした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院須坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料金は相応ですが、他にオプションのように次々と受講したくなるようなコースが多くいつの間にか高くなる。
講師 無料体験の時、苦手科目の授業を受け
分かりやすく指導して頂けたので、
すでに嫌いな科目では無くなってきた。
カリキュラム 基礎が分からなくなっているので、そこの対策も同時にやっていただけるのはありがたい。
塾の周りの環境 駅が近いので駐車場も多い。
30分は無料の駐車場なので送迎に便利
駐車場から近いので通うのも心配ないです
塾内の環境 道沿いのせいか、中の様子が見えないためなのか、
入口の窓にペタペタといろいろ貼ってあるのが少し気になる。
中はきれい
入塾理由 子供に対しての接し方、保護者に対しての説明が丁寧でした。
良いところや要望 1対2なので先生に質問しやすい。
ホワイトボードで目の前で教えてもらえるのでわかりやすい。
ナビ個別指導学院松本南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とあまり変わらないと思いますが、講習会に参加、テキスト購入等の追加分は負担が重くかんじました。
講師 講師によって教え方、話し方、進め方が違ったのですが、何度か変更していただいて自分に合った講師になったので、わかりやすくしっかりとりくめました。
カリキュラム 講習会の際テキストをあまり活用していなかったように思います。折角購入したのでもう少し活用していただきたかったです。
塾の周りの環境 他にもいくつもの塾があり、駅から徒歩10分以内で安心でした。駐車場があまりないので帰宅時は少し込み合います。
塾内の環境 とても声が大きな生徒がいて、注意してもらえて静かにしてもらえなかったので、集中できない日がありました。
入塾理由 体験させていただいて、本人がここなら合っていると言いましたので決めました。
定期テスト テスト対策の際は、教科書を中心にみていただいたのでよかったとおもいます。
宿題 学校の宿題が多いときは塾の宿題はできなかったようですが、普段は適量でした。
良いところや要望 学校の勉強でなかなか理解できないところも何度も自分に分かりやすく教えていただいて良かったです。
総合評価 別の塾よりも子どもに合わせてみていただけたのでよかったです。
ナビ個別指導学院松本南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科いくら、というシステムで分かりやすかった。また入塾料も安かった。
講師 教師は常に固定なので一貫性があったのが良かった。また若い先生が多く子供に年齢が近くて親しみやすかった。
カリキュラム テキスト一冊で授業が完結するのが分かりやすい。受験前は受験校の赤本の指導もしてくれてありがたかった。
塾の周りの環境 駐車場が狭かった。学校終わりからの通塾なので帰宅ラッシュと被るので送迎の度に時間がかかるのが困った。
塾内の環境 個別指導だが低いパーテーションで区切られているだけなので集中出来ない時もあったようだ。
入塾理由 教科を絞って授業を受けられ、マンツーマン指導なのが子供に合っていた為。
定期テスト 対策のシステムはあったが中3になってからの入塾で受験対策を重点に置いていたので、そのシステムは未経験。
宿題 子供が自力で解けるレベルの宿題が出ていた為、勉強に対する意欲が上がった。
家庭でのサポート 基本的に授業に関してのサポートはしていない。送迎だけしていた。
良いところや要望 個別指導と1教科につき料金が発生するシステムがわかりやすい。
塾内と駐車場にもう少し広さがあるとゆとりが合って良い。
総合評価 個別指導と1教科につき料金が発生するシステムが分かりやすくてよい。
ナビ個別指導学院長野北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ちょっとだけ、「まだできてないのか!」的なところが、あった。
塾の周りの環境 そばに新しい道ができたので、便利になりました。
塾内の環境 空調設備(MITSUBISHI ズバ団霧ヶ峰)があって夏は涼しく、 冬は暖かく
入塾理由 成績を上げたかった、苦手をなくしたかった。
テストで合格したかった。
良いところや要望 駐車場が狭くて、停めにくかったです。
総合評価 駐車場は停めにくかったが、家からは近かったので、
行きやすかった。
ナビ個別指導学院佐久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 結果的に大学受験に合格しましたので良かったです。
塾の周りの環境 隣の敷地に牛丼屋さんはあったので、食べてから授業をうけました。バイパス沿いにありましたので、駐車場に入りやすかったです。
塾内の環境 駐車場も多くて良かったです。教室は個別指導なので狭くても良い。
入塾理由 個別指導なので個人の能力に対して指導していただきたかったので
家庭でのサポート 塾まで車で20分かかるので、送り迎えぐらいしかサポートはしてませんでした。
良いところや要望 個別指導なので、本人の苦手な分野を徹底的に指導していただけたので良かったです。
総合評価 個別指導で苦手な分野を徹底をに指導していただき、大学受験に合格しましたので良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院千曲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当なのかもしれないですが月々の諸経費が高いと思います
塾の周りの環境 立地と治安は悪くないと思いますが交通の便が悪いため一人で通う事が困難
車での送迎が必須になり高負荷
塾内の環境 本人の見解は教室の広さも問題なく自習室の席も座る事ができ講師との時間も程よく確保されています
入塾理由 友達が通っている事と講師の方と面談し本人が入塾を希望したので
宿題 量的にはたまに多いと感じるらしく難易度は今のところ問題ないようです
家庭でのサポート 塾の送迎、説明会、申込みは妻に全面的に任せきりなので私自身のサポートは皆無です
良いところや要望 自習時間に選択教科以外の点数底上げのアドバイスをお願いします 勉強のやり方、覚えるべきポイント 講師の方の経験談(学生時代の取り組み方)
総合評価 まだこちらが目指す目標に未達なので今後の結果次第だと思います 目標点が維持継続出来て初めて評価が出来ると考えます
ナビ個別指導学院松本南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもと相性が良い先生が多く質問もしやすいようです。勉強以外の面でも話を聞いてもらっている。
カリキュラム 高校生になってから個人の希望の内容を従業で行ってくれているから。
塾の周りの環境 子どもが自分で通える距離なのは良いが車で送迎することもあるので駐車場がとても狭く入れにくいことが少し困っている。。
塾内の環境 子どもから困った等の話は聞かない。
入塾理由 見学をしてから体験をして本人が良いと感じたから、今の塾を選びました。
良いところや要望 駐車場を広くして欲しい。メールでやりとりができるのはありがたい。
総合評価 子どもが嫌がることなく楽しく続けていることが本当にうれしいです。
ナビ個別指導学院千曲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金には変えられない価値がある。
講師 そこまで関与する必要はないと思っている。子どもが嫌がらず、無理なく通えていることが大切。
カリキュラム そこまで関与する必要はないと思っている。子どもが嫌がらずに通えていることに価値を感じている。
塾の周りの環境 自宅から車で5分以内に行ける。徒歩でも30分かからない。近いことには他には変えられない価値があると感じている。
塾内の環境 その場所に長い時間留まったことがないので私には回答できない。
入塾理由 通塾するにあたり、通うのが苦にならない場所にあるから。
良いところや要望 自宅から近くて良い。駅も近いが電車で通うほどの価値があるかは不明だが、塾長には好感を持っている。
総合評価 特に不満な点がないためこの点数だが、特にこの塾のこれがあるからという理由はない。
ナビ個別指導学院伊那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらとも言えません。他の塾に通ってる家庭に聞いた所、同じくらいだったため
講師 一対一で見てもらえ、分からないところもすぐに質問できるので分からないままにせず、理解したうえで復習、予習ができている。また、休みの時は振替日ができるため
カリキュラム 小学校と同じ教科書をつかって進めてくれるので、学校以外でもしっかりと自分の苦手、得意が分かる
塾の周りの環境 駅から遠いので徒歩では大変ですが、車での送り迎えには問題ないです。ただし、駐車場スペースが狭いです。
塾内の環境 教室は思いの外、狭いです。机は集中できるように配置されていますが、自由に勉強できるスペースは学校みたいに机が並んでいます。自由に勉強できるところは集中して勉強に取り組みにくいかもしれません
入塾理由 実際体験してみて、本人がここならできると自分から希望したため
定期テスト テスト対策は、教科書の内容をしっかりと繰り返ししてくれたようです
宿題 量も難易度もちょうどいいと思います。次の授業までにはしっかりとできる分量です
良いところや要望 塾の日に用事が入った場合は早めに振替日を設定できるので予定が組みやすいです
総合評価 子どもにはあっている塾だと思います。先生と一対一でおそわれるので、積極的に質問もでき子どもも楽しそうに通っています
ナビ個別指導学院佐久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると高めだと思います。夏期講習や冬期講習も別途掛かるので負担は大きいです。
講師 講師の方の年齢が若く、質問や相談しやすいようです。娘が体調不良で振替をお願いする時も素早く対応してもらえます。
カリキュラム 教材は塾オリジナルのものを使っています。予習タイプの塾なので、学校の授業の先取りが出来るので娘には合っています。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので、送迎しやすいです。ただ、建物から出ると屋根が無いので雨の時は大変です。駐車場に明かりが無いので子供たちが飛び出したりしないかヒヤヒヤします。
塾内の環境 個別指導ですが、パーテーションで分かれているので、狭いとは感じなかったです。
入塾理由 質問が苦手なので、個別指導してもらえる塾に入らせたかったので。
定期テスト 定期テスト対策はありますが、娘は受講した事はありません。来年は受講してもらいたいです。
宿題 量は普通です。授業でやった事を復習として宿題で出すので、とても役立っていると思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾長との三者面談も参加しました。夏期講習や冬期講習の送迎もしました。
良いところや要望 体調不良などの連絡や、振替依頼をする際に専用アプリからの連絡で済むので電話をする手間が掛からないのが良いです。
総合評価 気の合う先生がいるようで、楽しみながら塾に行けているのでとても良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院伊那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に定期のまとめテストへの費用がかかります。あとは施設利用料がありますが授業以外の使用もできるので学校の宿題など自主勉強に励みたい人は場所も貸してくれて集中できるのでいいと思います。(ただ うちは使っていないので少し高いなと感じます。)定期のまとめテスト(五教科)は全員が受けなくてはならず小学生…特にうちは成績もあまりよくないので お金が勿体ないと思ってしまいます。特に英語はやっていないので本人は理解せず取り組んでいます。まだ そのテストが返ってきて それについて解説、直しなどあればいいですが やったら それで終わりの様です。
講師 授業は同じ時間に一人の講師に二人の生徒で個別でそれぞれの進みに合わせて それぞれのノート、ホワイトボードでの授業になります。ある日授業が始まってからトイレに行きたくなってしまった様で 伝えて行こうとしたら駄目と言われた様で それでも振り切って言ったとの事で強く話をしました。と電話がありました。その時子どもは泣いてしまったとの事でお知らせの電話がありました。同じ時間帯に別の子どもさんも居るから影響出るみたいな話でした。そして止めたのに聞かずにトイレに言ってしまったので…との事でした。もちろん授業の前に行かなかったのも悪いと思いますが(その日は疲れていて少し前に着いて学校の宿題を塾でした後机でギリギリまで寝ていたそう。始まるよ!と起こされ授業に移動しトイレに行く時間がなかった様子)行きたいと言うのに それを止めて話をするのは どうなのかと私は思ってしまいました。戻ってきた後 指導すればいいのに
カリキュラム 通っている学校の教科書に合わせて 授業はしてくれている様子。教材は塾で購入するテキストがある。
塾の周りの環境 交通量が激しいところなので 送り迎えの時間は夕方な事もあり 道が混むので困る。近くには警察署がある。
塾内の環境 一室に授業の机と自習室があり、 子どもがどの程度 集中して勉強に取り組めるのかは分からない。
入塾理由 ほめて伸ばすという方針だったのと試しの授業が何回かあり どんな様子なのかを体験でき そこで本人がやりたいという事で入塾した。
定期テスト 小学生なので定期のテストは漢字くらいしかないが それに対して何かするとかはない。
宿題 量は そんなには多くない。一週間に一度の授業なので土日に宿題をこなしている様子。授業で習った事を宿題のプリントやテキストのページをやってい様。
良いところや要望 病欠などで休む場合は事前に知らせれば月に一回は振り替えの授業が出来るので助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の宿題は塾では やっていいけないことになっているが分からない所は そこで教えてもらいやってもいいのでは?と思っている。
総合評価 成績が上がった実感は まだ、ないので…。塾の宿題も塾の直前にやることが多く、やらされている感ごある。(これは自身の問題かもしれないが)
ナビ個別指導学院松本南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の中では安いんだと思うが、家計の負担は大きい。冬季講習も初めてやってみることになった。
講師 優しく褒めてもらえるのでやる気が出るみたいで楽しんで行けている。
カリキュラム 成績が伸びてるように思うので合っている教材を使っているのだと思う。
塾の周りの環境 大通りを越えて行かないとなので帰り道がすごい混んでいてストレス。駐車スペースが少なくお迎えの時すごい混むので困る。
塾内の環境 教室は狭いが、ちゃんと個別に仕切られている。
広くはないが自習スペースがある。
入塾理由 説明を聞いて子供がやりたいと言ったため。
褒めてくれる教え方が良いなと思った。
定期テスト まだ小学校2年生のため定期テストなどないと思う。定期テストが始まればやってくれるのだと思う。
宿題 量はちょうどいいみたいで、嫌がらずやって行っている。分からないところはやらないでいいと言われているみたいでその言葉で頑張れている。
家庭でのサポート 漢字や九九など繰り返しやらないと覚えないものは家庭でもやっている。
良いところや要望 こらからもたくさん褒めてあげてほしいです。
褒める機会があまりなく、それを塾でやってもらえると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 冬季講習がいつからかなど忘れてしまうので、スマホで簡単に確認できるアプリなどあったら助かる。
総合評価 駐車場が少ないや家からだと交通環境はあまりよくないが、それでも通わせたいと思う塾。
褒めて伸ばしてくれるのは子供のためにとてもよい。
ナビ個別指導学院長野北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業形式ではなかったので本人のやる気次第な部分が大きいのと、オンライン合宿など進められるイベントが割りと沢山あった。
講師 いつも明るく挨拶してくださった。イベント告知も無理矢理ではなかった。
カリキュラム 塾の教材は塾でしか使えないが安くないので、購入がキツイときもあった。
塾の周りの環境 電車で行き、仕事が終わって迎えに行くのだが、時間帯によっては駐車場が足りない時もあり困る場面もあった。
塾内の環境 今はあるようだが、当時は自習スペースがほとんどなく早めに行って自習したくてもできなかった。
入塾理由 もともと自分から勉強出来る子だったが、成績も上がり自信につながった。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが、受験生になってからの入塾だったので受講しなかった。
良いところや要望 合う先生に出会えたらモチベーションの向上につながる。経験談など聞ける。
総合評価 それぞれの子どもの個性や能力に合わせ進められるので良いと思います。
ナビ個別指導学院上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は少し高いかな、と思いますが、
2人通わせているからかな、とも思います。
他にいったことがないのでわからないです
講師 若い先生が多く、なおかつ毎回同じ先生ではないので、
子どもたちも心をら許すのが早いし、馴れ合いもない
カリキュラム 通常授業は学校で習っているところをやるので復習にもなる、
講習では予習にもなっていていいです。
塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離で選んだので、利便性はいいですが、
駐車場が少なく一方通行のため、混み合います。
塾内の環境 集中はできる環境かと思いますが、
トイレが汚いらしく、、
子どもは塾のトイレを使わないらしいです。
入塾理由 何校かまわった中で、
本人が1番リラックスして集中できる感じがしたから
良いところや要望 アプリで欠席の連絡ができるのはいいかと思います。
先生が若いのも利点です。
総合評価 かっちりしすぎないところが、うちの子に合っているかと思います。
先生と塾長さんの報連相もできていて、安心して任せられます。
ナビ個別指導学院須坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことがないので分かりませんが、他の運動系の塾と比較すると高いかなという印象があります。ただ、その分本人のサポートをしっかりしてくれているので、不満に思うことはありません。
講師 年齢が小さい分、授業に飽きてしまう場面もあるようですが、適度に休憩の時間を設けてくれているようで、絵を描いたり、折り紙をおったり楽しく過ごせているようです。
カリキュラム 学校の授業にそった内容の教材を使ってくれているので、授業の予習が出来ており、授業でつまづくことはないようです。先生も子供の弱点を把握してくれており、その内容での宿題がでたりと、学力の総上げをしてくれているように感じます。
塾の周りの環境 駐車場から近いので送迎は簡単ですが、塾専用の駐車場がないので、子供が小さいうちは玄関先までついていかなければいけないので少し不便です。また、路駐禁止になっていても、他の親御さんが路駐しているのは気になります。
塾内の環境 塾長が変わったタイミングで、内装も少し変わりました。以前は少し自習室で雑談する子が見受けられましたが、今は静かに勉強出来ている印象です。
入塾理由 入学してすぐ友人とのトラブルがあり、学校に行きたくないと言う場面がありました。学校以外に勉強できる場があればと思い入塾したのがきっかけです。担当の先生との相性もよく、勉強以外でも子供とのコミュニケーションを大切にしてくれています。今では学校のトラブルもなく、楽しく通学できていますが、勉強の習慣も身につける事ができ、通わせてよかったな。と思っています。
定期テスト 小学生のため定期テスト対策はなかったと思います。全国模試の後にフィードバックの時間を設けてくれています。
宿題 国語、算数、それぞれに宿題が出ていますが、多すぎることはないです。学校の宿題との両立も大変ではなさそうです。
家庭でのサポート 宿題は本人が忘れないように声かけをするようにしています。無料の講座や長期講習、全国模試など本人のやる気の有無を確認するようにしています。
良いところや要望 授業に沿った内容で進めてくれるので、学校での学習面については問題なく向上していると思います。定期的に全然模試を受けているので、本人の学力がどの程度ついているのか分かりますが、模試を受けないとどの程度学力がついてきているのかが分かりにくいな。とも思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生達の学力が分かりにくいと感じます。名前や顔写真や出身校など、わかりやすいプロフィールを提示して欲しいです。
総合評価 子供が楽しんで通ってくれていて、学力も向上してきているため、現状満足しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ