- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (5,050件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「愛媛県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院松山南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業ないように比べると高いと思う。友人の通っているとこのほうがやすい
講師 ただ優しいだけなんじゃないかと思う。当たり障りなく話すので、なかなか生成上がらない
カリキュラム 授業に合わせた内容らしいが、年度終わり、やっていないテキストが目立つ
塾の周りの環境 交通量が多い通りに面しており、安全と思える
道がわかりやすい
子供だけでも通いやすい場所にあるのが良い
塾内の環境 ホワイトボードがあり、ていねいに教えてくれるみたい
教室は狭い
入塾理由 暑い中、案内に来てくださり、子供たち気に入ったので、体験から始めた
定期テスト 定義テスト対策はなかった。
あったかもしれないがよくわからない
宿題 宿題はとても少なく、これでよいのかと思うほど先生が甘い気がした
家庭でのサポート 家出はとくにしなくて良いといわれた。学校の宿題だけやっていた
良いところや要望 とにかく先生が優しすぎるのが良いか、悪いかと思う、子供は楽しかったみたい
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧に指導してくださっていたと思います。子供が、楽しんで通ってます
総合評価 成績が思ったように上がってなかったのが残念です。遊びに行ってるような感覚
ナビ個別指導学院今治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導員の方が不足しているから曜日を急に変更されたり、コロコロ変わってやるきのない方に、あたったりして落ち着きがなかったため
カリキュラム 子供の能力が、低いのもあるが高い教材を買うわりには成績に、つながらなかった。
塾の周りの環境 塾が近くにいくつもある環境ではありました。駐車場もなく、送り迎えは路上駐車しなくてはいけないし、時間によっては停められない時もありました。
塾内の環境 教室はビルのテナントの1階を使用していたのでそんなに広くはありません。自習室もたぶん、仕切りで分かれていただけな気がします。
入塾理由 訪問営業にこられ、体験教室に参加し説明をうけ、成績があがる旨を説明されたため
宿題 出されていましたが、そんなに多くはありまそんでした。やり残した問題とか。
家庭でのサポート 塾長までの送迎をしたくらい。年にある塾の個別面談に行っていました。
良いところや要望 小学生だったので教えるのも難しくなかったと思いますが、先生よっては、あまり意欲的に教えてくれない方もいたようです。また、下の子が体験で行った時は、解いた問題も間違えているにもかかわらず◯になっていたり本当に見てるのか疑問に思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思いれがないのでわかりませんが、教えて頂く先生がちゃんと教えてくれる意欲をもって欲しいです。
総合評価 自分の子供ができがらあまりよくなかったのかもしれませんが、あまり、塾に入る際にうけた営業トークは信じるべきではありませんでした。
ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎週の通塾以外にも、講習やテスト対策など実施して下さいますが、その都度金額の負担がある為全部利用しようとなると、かなりな金額となる。
一括割引きなどあるが、大した割引きと感じ無い程度の割引き。
講師 本人は楽しく通っていますが、時々勉強と関係の無い話をして盛り上がっているよう。それはそれで構わないのですが、金額を考えると金額相応の対応はして欲しいかな。
口の悪い講師もおり、嫌な思いをして帰ってくる事もあり。
カリキュラム 他の塾に通った事がないので、何が良くて何が悪いかはよく分からないが、学校より少し早いペースで予習という形で進んで行くようですが、理解が出来てない単元がありそのまま言い出せず先へ進んでいるようで、一旦途中で止まって確認や質問をさせてくれる時間を取って欲しい。宿題などで分からない所も教えて貰える時間も欲しい。
塾の周りの環境 学校の近くにあり、帰りにそのまま塾へ行く事が可能。
駐車場が少なく迎えに行った際、停められない事もしばしば。
塾内の環境 隣で指導している講師の声が普通に聞こえる。
騒がしい中で集中力を、つけたければ良いと思う。
入塾理由 本人の希望と、個別対応して貰える所が決め手。
自宅学習が難しいため、入塾させる事にした。
宿題 宿題の量は特に気になりません。
先生と相談して時々宿題がないこともあり、本人は気分転換で喜んでいます。
家庭でのサポート 送迎や面談などするのみで、後は大きなサポートは必要ないです。
良いところや要望 今の所特に要望はないけど、夏場のクーラーがかなり寒い日があったり。場所によって凄く寒く感じる席もあるようなので、室温等気をつけて頂きたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
本人は楽しく通っているので、あまり成績upには繋がっていないですけど。
総合評価 個別対応が好まれる子にはいいかと思います。
ひとり親家庭割引きなどあればもう少しコマ数増やせるのにな。と思ったり。
ナビ個別指導学院松山南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 みんな優しいが、そんなに専門的熱心な指導といった感じではない。
塾の周りの環境 毎回、車での送迎をしているが、自転車や徒歩でも通える距離にあり立地はとても良い。道路を挟んでドラッグストアもあり、ちょっとした買い物もできる。
塾内の環境 車通りが多い道路に面しているのでなかなか騒がしい。たてものも、プレハブのような感じで小さい。
入塾理由 入塾を検討している時に、ちょうど訪問勧誘があり、無料体験を経て本人が気に入ったため、入塾をきめました。
定期テスト 定期テスト対策は、追加料金を払って受講する感じだが意味がない。
宿題 英語だけを受講しているが、宿題は英単語を覚えるぐらいの簡単なもの。それもチェックなどはしてない。
家庭でのサポート 塾の毎回の送り迎えや、懇談に行くなど。講習の申し込みなども行なっている。
良いところや要望 なかなか、基礎をみにつける感じの塾ではないので、生徒の理解度などを把握して授業してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に着いたら、受付しました、帰ったら退出しましたなどの連絡がある時とない時があり、一貫してほしい。
総合評価 講師の方々は優しい指導で良いのですが、実際に結果と結びつくような内容ではないのでそこは困る。あとは、館長が生徒のことを把握しておらず不安になる。
ナビ個別指導学院松山南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は仕方ないと思えたが、夏期講習、冬季講習の費用が一回いくらって感じだったのが、毎月の受講料と合わさって大変だった
講師 とても優しいと本人が言っていた。親としては、ビシッとする時もあってほしいと思った
カリキュラム 教科書に合わせた教材で進めてくれたようで、分かりやすかったみたい
ただ、学年が終わった後に、やってないページが沢山あったのがなぜ?!と不満に思った
塾の周りの環境 大通りに面しているので通行量が多く子供には安心できたとおもいます。自宅からの道がわかりやすいのもよかった
塾内の環境 個別塾なので、周りに気が散らず集中しやすいようでした。ホワイトボードもよかった
入塾理由 暑い中、案内に来てくださり、とても感じが良い人だった。子供がなついた
定期テスト 学年が低かったからなのか、とくにテストの対策をしているようには思えなかった
宿題 宿題はほとんどなかった。本人がやる時間がないといったのか、本当に少なかった
良いところや要望 もっとビシビシやってくれてもよかった。先生日甘えていたように思う
総合評価 なんせ、先生が優しいので、子供が甘えていたように思う。成績もあまりあがっていない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院東温校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に一回、短時間だけど値段は手頃で、続くかわからなかった子供にはちょうどよかった
講師 プリントをひたすら解くだけではあったものの、本人は集中して楽しくできたようだ
カリキュラム 簡単な問題からとにかく量をこなしてヤル気を出すカタチが子供にはあっていたが、学力向上はしていない
塾の周りの環境 家から近いから歩いていける。スーパーも近いので買い物して待つこともできる。
ただ駐車場は狭いため
私は運転に自信がないのであまり車で行きたくない。
塾内の環境 先生たちの雰囲気がとてもよく子供も安心して通うことができた。
行くのが楽しみだったようです。
入塾理由 家から一番近くて、月々の値段も手頃だったので選びました。続くかわからなかったから安いところがよかった
定期テスト テスト対策ではなく復習、反復学習のようなカタチ。
てすと対策などは別途料金
宿題 宿題はなかったのでわかりません。
塾の時間の前後で持ち込んだ学校の宿題などできたのでありがたかった
家庭でのサポート 送り迎えのみ。
あとは先生たちの指導のおかげで楽しく通うことができました
良いところや要望 特にありません。
本人も私も概ね満足して通うことができました
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときなどは振り替えがなかつたので残念。
休んでしまうと割高に感じてしまう
総合評価 家からも近く、塾内の雰囲気もよく、本人のやる気を引き出してくれたことがありがたかった
ナビ個別指導学院今治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると良心的な料金だと思います。
ただ途中で補習やテストなどで追加料金があるので負担にはなってました。
講師 わからないところもしっかりと教えてくれるところ。
気になることを聞いても嫌な顔せず笑顔で答えてもらったので。
カリキュラム 子供に合わせた授業だったので少し遅れ気味でしたが次第にカリキュラムに合うようになってました。
子供に無理をさせないようにしながらやってもらったので良かったです。
塾の周りの環境 駅裏なので分かりやすいところにあるのでいいです。
近くには他の塾もあり塾終わりには沢山の迎えの車が道路上に並ぶため危ないです。
塾内の環境 たまに落ち着きのない子がいて教室を走ったりすることもありましたが特に問題ないと思いました。
入塾理由 自宅に訪問に来られて塾の説明をしてもらい子供が行きたいと言った為。それと褒めて伸ばすというところにも共感したので決めました。
定期テスト 覚え方や間違えやすい問題について例題をみて教えてくれました。
宿題 量は少なめだったと思います。
もし忘れていても授業で再度してもらってくれました。
良いところや要望 個々に合わせた授業でいいと思います。
ただ三者面談などあらかじめ日程を決めてもらってたら良かったかなと思いました。
総合評価 個々に合わせた授業なのでいいと思います。
先生との相性もあるので子供に合う先生になればもっといいのかなと思います。
ナビ個別指導学院三津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので他の塾と比べてもあまり変わらないとおもうので。
講師 優しく教えて頂けたんだと思うのですが子どもの理解力が足りず成績は伸びませんでした。
カリキュラム 通う期間が短かったのでカリキュラムなどは分かりません。教材はテキストのみでした。
塾の周りの環境 道路に面していますが、騒音もすくないです。
駐車スペースがいっぱいになって路駐している車も何台かある状態でした。
塾内の環境 自習スペースもありますが、全体的に少し狭い感じがしました。。
入塾理由 以前に何度かお試しさせて頂いていて、個別の方が良かったから。
定期テスト 受験間近だったので定期テスト対策はせず受験対策のみを行いました。
宿題 宿題はあったようですがあまり多くはなかったと思います。
良いところや要望 先生は優しく男女ともにいるので選べて良かったです。短期間だったのであまり深くは分かりません。
総合評価 塾自体は良いと思うし先生も良いと思いますが短期間だったので詳しくは分かりません。
ナビ個別指導学院今治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので普通だと思う
もっとプリントなど生徒に合わせたものをたくさん作ってほしかった。
そこを考えると少し高いかも
講師 子供と合わない先生が多く、変えてもらうことが多かった。
全体的に優しい先生が多いようだが、教え方が子供に合わないと勉強へのやる気が変わる
カリキュラム テスト前になっても、専用のカリキュラムなどは無かったと思う。
小学校だから?
理由はわからないが、学力は下がっていった
塾の周りの環境 駐車場が小さい。
雨の日はなかなか厳しい環境。
道は広いので、交通の便はよかったかなと
他は特にありません
塾内の環境 程よい距離と空間で勉強しやすそうだった。
個別指導だが、他の生徒とも交流できるようになっていて、自習できるスペースもあった。
入塾理由 学校と違い、個別指導なら学力が上がるのでは?と思い、行くことを決めた
定期テスト 特になかったと思う。
苦手な所を教えてくれていたようだが、それ専用みたいなプリントはなかった。
宿題 特に多いと感じたことはなかった
復習にちょうどいい量だったと思う
良いところや要望 個別指導してくれるとゆうことはとてもいい
ただ、人それぞれ合う合わないがあるので
子供の様子をよく見ておくべき
うちの子は合わなかったので辞めた
総合評価 個別指導が合う子にはとてもいい塾だと思います。
先生も変更できるので、良い先生に教えて貰えると思う
ナビ個別指導学院松山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べて高く、正直入るかを最後まで悩んだ。週2回でも、他塾と比べて割高。
ただ、入試対策を本人のやりたい回数できるので、多くも少なくもできる。
講師 子供の目線で、何ができて、何が苦手で、何を伸ばせば良いのか判断するのが早い。特に、子供の苦手に合わせて、授業や入試対策をしてもらえるのは、追い込みをかけているこちらとしては非常に有難い。
カリキュラム 季節講習はまだ受けていないが、集団授業となるようで、ついていけるかがやや心配。
カリキュラムは子供に合わせて組んでくれているので、基礎からきっちりやるものから、受験対策のやり方を教えてくれるものまでさまざまで良い。
塾の周りの環境 車を止める場所がなく、雨の日等の送り迎えは道路に列をなしてしまう。
夜になると駅近ではあるが閑散としている。かといって、治安が悪いというわけではない。
塾内の環境 駅近にしては、静か。
授業中は生徒たちも集中していて、時折笑い声などもあるが、気になるものではない。
自習室と授業教室が別れておらず、パーテーション等の仕切りもないが、自習室の子達も黙々と自習していて煩くない。
良いところや要望 県立合格。
ホワイトボードを使って、自分だけの授業をしてもらうのは非常に分かりやすいようで、また、苦手なところをとことん教えてくれる。授業内で。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院東温校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容的には平均的。支払い方法が銀行引き落としだけでなく、クレジットカードが使用できると良いと思った。
講師 生徒のレベルに合わせて教えてくれるところ。1対2であるところ。優しいく、分かりやすく教えてくれる。
カリキュラム 教科書に沿っているところ。季節講習の案内が強制的ではないところ。
塾の周りの環境 自転車で通える距離であるところ。本人が1人で通えるところ。スーパーが向かいにあり治安がよい。
塾内の環境 設備はやや古いが整理整頓はされている。雑音はあるが本人にとっては集中しやすいようだ。
良いところや要望 開始時間が明確に決まっているが、学校のない土曜日などはもう少し早い時間で開いているとありがたい。
ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想像していたより、やや高かった。
受験対策もあるので、思っていたのより2倍になった感じ
講師 体験に行ったときに、塾長さんが話しやすくて信頼できた
ほかの先生も明るくて気さくな感じ
カリキュラム 苦手教科の克服と、受験対策と2カリキュラムを同時に始めることができてよかった
塾の周りの環境 場所は国道沿いでわかりやすいが、駐車場が3台分しかなく、すぐに埋まってしまう
塾内の環境 ほかの子や先生の声は丸聞こえだが、うちの子には刺激になるのでいい環境だと思う
良いところや要望 希望する時間や曜日を自由に選べるのが良い
先生1人に対して生徒2人なスタイルが子供には合っている
その他気づいたこと、感じたこと ワンフロアでアットホームな感じ
先生が担当でなくても気さくに話しかけてくれる
ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構低め他の塾よりかわ安い!!!
カリキュラム わかりやすいしかも見やすくてサイコー
塾の周りの環境 完璧だけど駐車場が狭く国道の横なので怖い車の音がうるさい
塾内の環境 小学生がうるさいが中1でも先生としゃっべっていてうるさい
その他気づいたこと、感じたこと 電話の音がうるさいのと、出入り口の前にあるしょうどくえきをしてない人が多い
ナビ個別指導学院新居浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:機械・材料系
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため仕方ないが集団塾に比べて高い。
子供が自分から続けたいと言っていたため払えた。
講師 受験までスムーズに進めた。
どの先生も明るく親しみやすかった。
カリキュラム 志望する学校に沿って子供に合わせて進めてくれるため安心でした。
子供に合わせて進めてくれるため、事前に面談していた内容と違いがある。
塾の周りの環境 通う時間帯は交通量が多く駐車場まで行きにくかった。
駐車場が狭いため他の車との出し入れが難しい。
塾内の環境 授業のスペースと自習のスペースが分けられているので集中はできそうでした。
自習に来ている生徒さんが多いため少し騒がしい。
良いところや要望 みんな明るい。
無料体験があるので塾の雰囲気を知ってから入れるので安心でした。
混雑時は交通整備をしてもらえるとうれしい。
その他気づいたこと、感じたこと こちらからも意見が言いやすかった。
ナビ個別指導学院神郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、近所の塾よりも高いようです。基本料金のほかにテスト代、テキスト代が掛かるので高くなります。
講師 友達みたいになってしまい、少し馴れ合いぎみなので。
カリキュラム 教材は、使用している教科書をベースにしているので、比較的に分かりやすいと思います。
塾の周りの環境 田舎町なので、交通の便は悪いです。車で送り迎えしますが、駐車場は狭いので少し不便です。
塾内の環境 教室は狭いため、密集しているように感じます。そのため、少し煩くなるように思います。
良いところや要望 何時でも相談にはのってくれるので安心感はあります。時間変更などが出来ると良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院今治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習など、別でお金のかかるものが多かった。教材費も高めの設定である。
講師 若い講師が多く、入れ替わりが激しい。
講師の休みや、急な交代が多くあり、困る事があった。引き継ぎが出来ていなく、ムダが多く感じた。
自習の部屋が用意されていたが、あまり活用できなかった。休む時の連絡はアプリを使用していたので、簡単に行えたが、振替がなかなか空きがなく、融通がききづらかった。
個別塾なので、学習時間は集中して、勉強することができた。
カリキュラム 夏期講習は、金額が高く設定してあったが、夏期講習申し込みを当たり前のように勧められた。
塾の周りの環境 駅前で、駐車場が狭く、送迎時に路駐しなくてはいけないため、気になった。
塾内の環境 個々で集中できる机の設置があれば良かった。
塾内の温度設定が低かった
良いところや要望 アプリで欠席の連絡は出来たが、振替の手続きが難しく、なかなか希望した日に振替ができなかった。
ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾として金額が高いとは思わないが、安くもない。冬季講習などの講習をやたら勧めてくる
講師 個別指導で、子供も悪く言ってなかったようであるが、面談時に子供の話よりも冬季講習などを受講させようとする話ばかりで、どこができるようになって、どこが苦手かなど把握していなかった。
カリキュラム 教材は子供に合わせたところから始めてくれたのと、自習の時にはプリントをもらえたりしていた
塾の周りの環境 田舎なので周囲は暗いが国道沿いにあり、コンビニも近かったが、自転車で通わすには少し心配だった
塾内の環境 田舎なので周囲は静かで、教室もこぢんまりとして自習スペース、授業を受けるスペースがあるが、目が届きやすいと思った
良いところや要望 面談時に子供のできるようになったところ、苦手なところを把握しておらず、講習の話ばかりをされた印象。講習よりも、子供のことを聞きたかった。自習スペースもあり、分からないところは質問すればカウンターに常駐している講師が教えてくれるという話だったが、ほとんどおらず、質問できなかったとのこと。
その他気づいたこと、感じたこと ナビは子供2人に講師が一人で指導してくれていたが、成績も思うようには伸びなかったことから家庭教師に切り替えた。
ナビ個別指導学院余戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業おわりにその日の進み具合や授業中の様子を丁寧に教えてくれます。
カリキュラム 季節講習は受講していないので、わかりません。普段の授業も学校の復習がメインなのかなと思います。
塾の周りの環境 駐車スペースがとても少ないです。送り迎えの時間より早くに来てずっと駐車してある車もあるので、駐車のタイミングを見計らうのが難しそうです。
塾内の環境 個別指導なので、スペースごとに区切られてます。各机にホワイトボードも設置されています。授業の間の休み時間は先生たちと生徒さんが楽しそうに話していて、雰囲気がとてもよいです。
良いところや要望 塾の宿題等で家庭学習の習慣がついてくれればなと思っていましたが、あまりにも塾の宿題が少なすぎて、通塾前よりはるかに家庭学習時間が減りました。宿題を増やしてほしいと伝えましたが、なかなか増えません。勉強時間が、少なくなっても要領よく学習が進んでいると捉えていいのでしょうか。これからの成績に期待したいです。
ナビ個別指導学院神郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないと思うが、金額が高い…。
短期間しか続けられない。
講師 子供がわかりやすい、理解しやすいと言っていた。
選択した科目の点が取れるようになり、偏差値も上がった。
カリキュラム 通常のクラスではなく、受験対策として個別に組んでもらったカリキュラムだったため、判断できない。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、狭く、さらに大通りに面しているため、停めにくい。
塾内の環境 教室が狭く、2から3人につき先生が1人つくので、話し声は聞こえると思う。
良いところや要望 1ヶ月半しか通わなかったが、苦手が科目が伸びて本人の自信に繋がった。
ナビ個別指導学院今治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導型の塾なので、料金的には安くはなく、受験の年の1年間は正直しんどかったです。
講師 熱心な先生で理解力の良いとは言えない我が子の色々なアプローチで指導してくださいます。
カリキュラム カリキュラムは先生にお任せしていたので、こうして欲しかったなど具体的には特にないです。
塾の周りの環境 駐車場がないので、お迎えの際には路駐で待つしかなく、曜日や時間帯によっては車が多く並べないこともありました。
塾内の環境 設備は綺麗です。
コロナ禍になってからは少し狭いのが生徒同士の密着が高いのじゃないかと気になったことはあります。
良いところや要望 連絡もメールと電話両方で取れるので、塾長がお休みでない時以外は連絡に困ることもなく、丁寧に対応してくださいました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ