- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (5,046件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「宮城県仙台市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般の塾より安いと言われていたが、講習代など含めたらそこまで安くは無い。
講師 分かりやすい人もいれば分かりずらい人もいる。
相性も個人差はあるが塾長に言えば担当を変えてくれるし指名もできる。
カリキュラム 教材は全教科買うか買わないか選ぶことができ、学年ごとに買うか買わないか選べる。進度もはやすぎずおそすきず結局は受ける生徒によって決まると思う。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、近隣の人に迷惑をかけることも多々ある。他のお店と隣接してるがトラブルや迷惑をかけたことは無いと思う。駐車場がせまい。ただそれだけがデメリットです。
塾内の環境 狭いし自習室との仕切りがないのでうるさいときもあるが、環境音や騒音はそこまで聞こえない。少し揺れるくらい
入塾理由 家に入塾しないかという誘いが来て、塾を通わせようと思っていたがどこにも入塾していなかったし、家からも通いやすい距離だったので入塾を決めた。
良いところや要望 リーズナブルで自由な感じなので偏差値が低めの高校を目指す人、学力向上するだけの人にはおすすめだと思う
総合評価 塾長も親身になって話を聞いてくれたり、教え方も良かった先生も多いが、生徒の質が悪いとうるさくて集中できない部分もある
ナビ個別指導学院八木山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お盆休暇や年末年始の休暇があり、自習室が使えないのが残念でした。その分安ければ納得行ったのになと思います。
講師 女性講師希望の対応をしてくれたのが嬉しかったです。
カリキュラム 季節講習は別料金になるので取っていませんでした。オンラインもあるようですが、自宅では子供は勉強しないので、もっと自習室を解放して欲しいです。
塾の周りの環境 一階にウェルシアがあるので、買い物ができて良かったと思います。車で迎えに行くので、駅の利用はしていません。
塾内の環境 比較的静かな環境だと思います。自習室がもっと増えたらいいです。
入塾理由 友達が通っていて紹介制度があり、自習室が使いやすそうだったから。
定期テスト 定期テスト対策は別料金だったのでとっていませんでした。日頃の塾の中でアドバイスがあるといいです。
宿題 予習授業に合っている内容だと思います。
量もちょうど良いと思います。
家庭でのサポート 送り迎えは車でしていました。面談があり、塾長と話せる機会が良かったです。
良いところや要望 塾長がこまめに連絡してくれたりしたのが良かったです。
アプリのやりとりがしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 女性講師希望をほぼ叶えてくれたのが嬉しかったです。
親身になって話を聞いてくれました。
総合評価 車で行くのも丁度良く、講師も塾長も感じが良かったです。値段が高いのが少し気になりますが、全体的には良かったです。
ナビ個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に対しては特に不満はありません。もう少し安かったらありがたいとは思います
講師 熱心に教えてくださる感じがします。この点についても特に不満等はありません。
カリキュラム 他の塾などがどのようなテキストを使っているか分からないので比較はできませんが不満はありません
塾の周りの環境 駅からのアクセスがよく、個人的にには自宅から近いのでとてもありがたいと思っています。駐車場はほしいです
塾内の環境 実施中に入ったことがないのでこの点はわかりませんが、子供が不満を言わないので快適なんだと思います
入塾理由 仲のいい同級生が通っていたのでそこを選びました。また個別に対応してくれたのも決め手になりました
定期テスト 定期的テスト対策はありましたが、基礎ができていなかったのでそこを重点的に対応していただきました
宿題 子供の学力に合わせて提示してくれるのでありがたいですと思っています。量も適切なんだと思います
良いところや要望 特に今のところは不満がありません。引き続き今までとおりに指導してくれたらありがたいと思います
総合評価 うちの子どもにはとても合っている塾だと思います。先生も親切な方がだったのでとてもよかったです
ナビ個別指導学院南光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際金額は嫁任せのところもありよく分からない部分もあるのですが、まぁ~妥当な金額だと思いました。
講師 一番は志望校に合格出来たことですが、息子本人も自宅での勉強もやるようになってくれたことが良かったです。
カリキュラム 実際少しづつではあるものの成績が伸びていったので良かったわけでカリキュラムもしっかりされていたと思います。
塾の周りの環境 自宅からも近いですし、そうでない方も目の前に交番もありますし、その隣にはコンビニもあり安心度は高いと思います。
塾内の環境 個別指導という事でブースが分けられており学習に集中できる環境だったと思います。
入塾理由 周りの方達の評判も良く、なにより自宅からも近く安全面も良かったです。
定期テスト 個別指導ということもあり、息子の学習能力を考慮して指導して下さったと思います。
宿題 塾の宿題はあったかどうかは正直分かりかねます。申し訳ございません。
家庭でのサポート 自分は頑張れ!とだけ伝えてましたが実際本人もやる気を出して頑張っていたと思います。
良いところや要望 指導内容や本人の考え方はまめに電話やメールで連絡下さっていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生もしっかりカリキュラムを組んで下さったり、生徒一人一人に分かりやすくご指導して下さっておられたようで感謝しむす。
総合評価 志望校に合格できた事が一番ではありますが、それも一重に先生達のご指導の賜物だと感謝しております。
ナビ個別指導学院泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 途中入塾だったので教材費がとても高く感じた。受験対策にあれやこれやと薦められてかなり負担だった
講師 決まった人には教えてもらえない感じでした
行ったときにいる講師の方にと言う感じでした。
カリキュラム 塾に行って成績は上がりました。教え方も先生次第でしたが良かったと思います
塾の周りの環境 送り迎えが必須の場所でしたのであまり環境は関係ありませんでした。子どもが交通機関を使ってとなると大通りに面していますが明るくなくとても心配な場所かなと思います
塾内の環境 とても良かったと思います 個別なので各自集中してできる環境だったと思います
入塾理由 部活ばかりでどう勉強したら良いのか分からず入塾しました 先生との相性も良く雰囲気も良かった
定期テスト 定期テスト対策は良かったと思います。もう少し早めから取り組んでいればもっと良かったと後悔しました
宿題 宿題はそこそこありました。学校の勉強プラスになるのでうちの子は苦戦していました
家庭でのサポート 時間も遅かったので塾の送り迎えは必須でした。
良いところや要望 とても親身になってくれてはいましたが中途で入ることでの金銭の負担が大きかった
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等の休みも代替えができたりと良かった
ネットでのやりとりで済んだ
総合評価 塾のシステム内容としては良かったと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院荒巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの他の塾と比較して、同じくらいだと思います。
個別指導なら、これくらいかと。
講師 褒めて伸ばす方針のようで、やさしく接してくれるようなので、ウチの子には合っていると思います。
塾の周りの環境 斜め向かいにローソンがあり、バス通りなので人通りがあるので、割と安心です。治安は特に悪くないと思います。市営バスで通うなら、バス停は「本沢二丁目」だと思います。
塾内の環境 自由に使える自習室があって、受けている教科以外でも先生に質問ができるようなので、良いと思います。
入塾理由 家から近く、無料体験授業を受けて、子どもが通う気になったから。
良いところや要望 講師1、生徒2の個別指導で、やさしく指導してくれるところが良いと思います。
ナビ個別指導学院大和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別指導なのでそれぞれの生徒に合わせた指導をしてくれるとおもいます。
カリキュラム 学校の教科書にも沿っているのでテスト対策もできると思います
塾の周りの環境 家から遠いため毎回送迎しています
駐車場は少ないのですが、数メートル近くにコンビがあるので不便には感じません
塾内の環境 建物の2階に教室がありますが、階段が急で最初は驚きました。慣れれば大丈夫かと思います
入塾理由 飛び込みでの訪問後に無料体験
その対応(指導)が良かったから
良いところや要望 小学生の時は授業のあと先生から授業内容や理解度などについてお話ししていただき情報共有できて良かったです
総合評価 年に2回の面談があり、子どもの成績について教えていただけます。子どもはもちろん保護者にも寄り添ってくれる塾だと思います
ナビ個別指導学院荒巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ナビ個別学院は2人生徒に対して教師が一人つく。だから安いと思った
講師 褒める指導を推奨しているからなのか?
お喋りをしている生徒がいても注意できない教師がいる。
カリキュラム 年に3回の学力診断テストが受けられる事が良いと思う。
先日、受けたので結果が楽しみです。
塾の周りの環境 塾の前の道が交通量が多いが道幅が狭い。その道路に面して教室がある。建物の1階に教室があり、出入り口付近にも座席があるから、事故など起きた際には危ないと思う。
塾内の環境 他の生徒のお喋りが気になり集中できない事がある。教師はそれを注意しない。
入塾理由 個別指導の中でも料金設定が低めだったから
一人一人の座席にホワイトボードが付いているのが興味深い
良いところや要望 振替授業をしてもらえるところが良い
テキストは必要な物だけど購入すれば良いところ
ナビ個別指導学院泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的なのかなと思いますが、特別講習など全て教科ごとの申し込みが必要なので、5教科自由に選べる塾もあるのでそのようになると更に嬉しいなと思います。
講師 優しく子供が嫌な気持ちにならないように対応してくれる。教える先生でムラがあるよう。
カリキュラム 学校の教科書やワークに合わせてくれてます。
過去の分も苦手などあれば教えて下さるようです。
塾の周りの環境 家から近いので送迎が楽です。
近くにコンビニや薬局もあり、そこまで暗くないので夜の時間ですが、立地も良かったです。
塾内の環境 塾が入ってるビルが丁度工事中なので、これから更に綺麗になると思うので期待したいと思います。
入塾理由 子供と一緒に何件か話しを聞いたり体験をして最終的には子供が気に入った所にしました。
良いところや要望 個別で1対2で教えて下さるので質問しやすく、勉強に集中しやすいと思います。
先生も合う合わない等、色々合わせて下さいます。
総合評価 立地や希望の個別と、料金も高すぎず、子供の意見を尊重してくれて、丁度良いと思いました。
ナビ個別指導学院南光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額で比較して決めたわけではないので、他の塾がどの程度かわからない。
講師 当時の塾長が若く、子どもに近くまた熱意もあったために良かったとのことです。
カリキュラム 子どもの学習スピードにあった適切な進め方故、本人も浮き沈みすることなく進めてた。
塾の周りの環境 地元のメインストリートに面しているところなので、距離は多少あったが通いやすかった。ただ駐車スペースがもっとほしかった。
入塾理由 他の塾も見ましたが、先生の熱意と教室の雰囲気が決め手だと妻が言っておりました。
定期テスト 取っている科目以外のフリーで使える自習室で、わからないところなどは教えてもらってた。
宿題 本人の学習スピードに応じて低すぎず高すぎず進めていたので適正だったと思う
家庭でのサポート 慣れるまで、また自転車で通っていたが天候の悪いときなどの送迎など
良いところや要望 授業が終わり、出たあとなどにメールで連絡がくるのが親としては安心できる
その他気づいたこと、感じたこと 妻に任せていたため入ったこともないので評価がつけられない
総合評価 学習方法が良かったため目標としていたレベルの高校に入学できたから
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に全部高いと思う。もう少し安ければ2時間ぐらい受講させても良いが
講師 先生が面白いらしい。フレンドリーで話しやすい人もいればはずれの先生もいるみたいだが。
カリキュラム 定期的にテストがあって状況下の学力が知れる。それに対しての対策もできる
塾の周りの環境 コンビニが近いのでお昼ごはんを買いにいける。車での送迎も出来る。塾の場所変更で遠くなったのがちょっと残念だな。
塾内の環境 教室が広い。エアコン設備も万端で全面が窓。外を見てぼんやりするのが好きらしい、
入塾理由 本人が行きたいと言ったのでやらせている。今は受験に向けての勉強中心。
定期テスト 年に数回、節目?に1日テストの日がある。合宿?のようなものらしい。
宿題 宿題は難しい。いつも直前にやっつけ仕事のようにやってるのが悩み
家庭でのサポート 宿題でわからないところを教えながらやっている。指導はママ。送迎はパパ。役割がある。
良いところや要望 連絡先手段を一番をパパに変更したはずなのに、一番最初にママにかかってくる。
その他気づいたこと、感じたこと 暗い先生と楽しい先生の差が激しいらしく、暗い先生に当たるとやる気がなくなると言っていた
総合評価 全体的にはまずまず。ただ、料金が高いので家計に響くこともある。安くならんなかなあ?
ナビ個別指導学院南吉成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の料金だと思う。講習代は高いような気がするが本人がやりたいなら多少は仕方ないと思う。
講師 教え方が甘い気がして本人がよくわからないまま帰って来る。
カリキュラム 教材は学校の授業にそったものを使ってくれているので良いと思う。
塾の周りの環境 コンビニと飲食店など同じ敷地内にあるので駐車場が狭い。
すぐに空かないので、送迎が困難です。駐車場以外で降ろすと車が影から来るから怖い。
塾内の環境 狭い。自主勉強室があるのはいいと思う。トイレがあまり隠れていないから汚いイメージ。ごちゃごちゃしてる。
入塾理由 成績が下がってきたので少しでも上げたかった。自身を持てる教科が持てるようにしてあげたい。
宿題 宿題はやったところを出してくれるのでありがたい。もう少し増やしてほしい。
家庭でのサポート 送り迎えや面談、講習の説明を受けに行きました。ネットでも見ました。
良いところや要望 先生が優しくて子供が休まず行ってくれるからありがたい。このまま続けてほしい。
総合評価 家からも近くて便利。このまま続けほしい。先生がもう少しわかりやすく教えてくれたら、もう少しいい。
ナビ個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとっては大金ですが、入塾して数回授業を受けただけで100点も5教科の合計点が上がったことなど考えると、妥当な金額かと思います。
講師 学期途中での入塾だったこともあり、担当の先生は入れ替りが多めだったようですが、総じて上手に教えてくださる先生が多かったようです。
カリキュラム 基本的には、学校の授業を先取りするスピードで進めるようで、学校の授業がわかるようになったと言っていました。
塾の周りの環境 広い通りに面しており、さほど治安は気になりません。お天気が良ければ自分で自転車で通っています。駐車場はやや少なく(4-5台?)迎えに行くときは短時間路駐になります。
塾内の環境 ざっと見た印象ですが、よく整理整頓されていて、明るく、きれいだと思います。
入塾理由 友達が通っていたことに加え、個別指導で講義形式ではないことが子どもに合っていると感じたため。
良いところや要望 先生一人に対して子ども二人の体制で、一人に説明している間にもう一人は問題をとく時間を与えられている形なので、程よく考える時間が確保されていて良いと思います。
総合評価 今もお世話になっており、子どもの満足度が高く先生方との相性も良さそうなので、受験もここでと思っています。
ナビ個別指導学院南吉成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の基本的な内容の学習でした。
確実に理解していくには良いと思います。
講師 講師もいて、先生の教え方にムラを感じました。室長もどこか他人事でした。
カリキュラム 普段の学校の内容を理解していく感じなので、中学受験にはあまり強くない印象です。
塾の周りの環境 コンビニの2階にあり、駐車場も広く、ちょっとコンビニに寄る事も多かったです。
近くにスーパーもあったので便利なところでした。
塾内の環境 清潔感があり、一人一人パーテーションで仕切られていました。
入塾理由 訪問での勧誘でした。
子供も一緒に聞いて、すんなり入塾しました。
宿題 あまり量は多くなかったです。
内容も簡単な方だったようです。
良いところや要望 去年のデータ(中学受験を何名受けて、受かったのかなど)がなく、あまり受験対策はできないと感じました。
総合評価 普段の学校の内容を深めるには良いと思います。
その上を目指す子供には物足りないのかもしれません。
ナビ個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習、テスト、テキスト代金が高いと思う。家計もきついしもう少し安くしてほしい。
講師 チャラチャラした先生がいる。質問に対して適当だし、本人も不満に思っている。そういう先生に当たると授業料がもったいないよね
カリキュラム とりあえず本人の意欲があまりなくて負担にしかならないようだ。勉強に対する意欲が増すような指導をお願いしたい。
塾の周りの環境 コンビニが近いので昼食などは自分で購入できるようだ。
家からは遠いが、車での送り迎えなので、特に困るようなことはない。
塾内の環境 悪かったところは、冬場が寒いと言っていた。プライバシーに配慮した指導も気になる
入塾理由 本人の希望。営業で家にきたスタッフさんと仲良くなった。いろんな興味が出てきた頃なので通わせることにした
定期テスト 宿題として出されてはいるが、わからないところが多いので、なかなか宿題も進まず対策がされているかという実感がない
宿題 本人の学力もあるが、全体的に難しいようだ。
本人が理解できるまでじっくり指導をお願いしたい。
家庭でのサポート 自宅でのテストの協力。宿題をなかなかしようとしないので声掛けは常にしている
良いところや要望 良いところは本人がずっと通えている点。要望としては先生によって進みかたが違ったりやチャラチャラした先生に当たるようなこと。
その他気づいたこと、感じたこと 場所が遠くなって通いづらくなった。子どもの学力にあわせた指導をお願いしたい。
総合評価 良いも悪いもなく普通。先生の態度の横柄さが気になる。
もう少し指導体制をしっかりしてほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりはおそらく安いと思うが、コマ数が多くなると毎月の負担が大きいように感じた。他の習い事と比べると高いと感じた。
講師 子供がおとなしい性格で熱血系の先生が苦手だったため、静かに優しく教えてくれる先生が多いところが良かった。
カリキュラム 子供は教材の内容も良かったと話しています。難易度別に問題があるため簡単すぎずちょうどいいそうです。
塾の周りの環境 家から子供が通える距離ではないため送迎しているが、コンビニも近くにあるので夜も明るくて安心している。
塾内の環境 教室が少し狭く感じたのと個室ではないため声が大きい先生もいて勉強に集中できるか心配だったが、子供は気にならないと言っていた。
入塾理由 たくさん先生がいて勉強する雰囲気、聞きやすい雰囲気が良かった。体験授業で先生の教え方が上手だったと子供が言っていた。塾長が丁寧でとても良い対応だった。
良いところや要望 若い先生が多く子供が聞きやすい雰囲気で良かった。たくさん先生がいるので、毎回先生が変わるが相性の悪い先生にも柔軟に対応してもらえる。スパルタでもなくアットホームな雰囲気ながらも勉強に集中出来る環境が良かった。
総合評価 塾に行くことにより子供がやる気になってくれたことが良かった。受験生なので勉強に集中したい気持ちを先生たちが理解してくれているように感じた。
ナビ個別指導学院愛子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代は高いと思う。一コマずつなので他の塾に比べると高いかも。
講師 先生方々親切。担任制ではないので、日によって先生が変わるのはどうかな…と。
カリキュラム 個人のペースで進められるので良いと思う。学校の授業より早めに進められて、先取りできる。
塾の周りの環境 駐車場の停められる台数が少ない。送迎で渋滞するのもしばしば。治安は良いと思う。比較的静かな環境で勉強できます。
塾内の環境 教室内は比較的キレイ。うるさい子もいないので、みんな黙々と勉強に取り組んでいられる。欠席しても振替の授業ができるのでよかったです。
入塾理由 近所だったから。兄弟で通っていました。先生方も面倒見が良いです。
定期テスト 何回も復習できる。他の教科での質問もできる。自習スペースもあるので利用しやすい。
良いところや要望 個人面談は親身になって話を聞いてくれる。ただ脱線したリ、話が長いのがたまに傷かな。先生はいい人です。
総合評価 個人ペースなので競争意識が育まれるかどうかは、別問題だと思う。基礎学者に力を入れてる感じ。トップ校を狙う感じではないです。
ナビ個別指導学院長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 苦手な科目をメインに受講したので、意思を汲んだカリキュラムにしてくれた感じなので。
塾の周りの環境 本人は楽しく通っていい塾だと思うけれど、結果が伴わなかったのでそういう評価にしました。悪くないけど。
入塾理由 公立の進学校に通いたいと思って通っていたが、願い叶わず私立となった。
良いところや要望 志望校に受かるようにお願いします。
総合評価 楽しく通っていい塾だと思うのですが、志望校でないところになったので。
ナビ個別指導学院南吉成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことは無いが、娘が楽しいと言っていたし、友達とも通っていたのでいいかなと思う。
講師 男性の先生が多少無愛想ではある。
女性の先生は好印象だが、フレンドリーすぎるところもあった。
カリキュラム 学校の授業でつまづいたところを分かりやすく教えてくれたようで、中間などのテストでもいい点数を取れるようになった
塾の周りの環境 バスが出ているし、敷地の中にコンビニもあるので車での送り迎えも楽。向かいにスーパーもあるので早めにスーパーで買い物して待っているのも良き。
塾内の環境 目の前が幹線道路なので割と車通りは多い。
交通量も多いので改造車なども走る。防音対策などはあまりされていないと感じる。
入塾理由 家に勧誘に来たため、初めは断ったが娘が行ってみたいと言うので通わせた。
良いところや要望 家庭への訪問勧誘はやめた方がいいと思う。
子供に塾について興味がないか聞くのもやめて欲しい。家庭の経済状況も考えて欲しい。
総合評価 勧誘がしつこめだった。
断られたらすぐに帰って欲しいとは思う。
ナビ個別指導学院荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期などの長期休みの講習で別料金でコマ単位で料金、テキスト代がかかる。全て月謝に含まれているのなら納得のいく価格だと思う
講師 声の大きい講師が厳しい方らしくその講師にあたるとやる気がかなり失せるようです
カリキュラム カリキュラム通りに授業が進んでいるようだ。教材もカリキュラム通りに進むような作りのテキストになっている
塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどで教室に行ける、学区内にある教室なので一人で行くのに便利な場所だと思います。駐車スペースもあります
塾内の環境 人数の割に狭い教室だなと感じました。まだ自習室を活用できていません。
入塾理由 たまたま勧誘に来た人の話を聞いて本人が興味を持ったため入塾した
定期テスト まだ小学生なので定期テスト対策はありません。中学生クラスになるとあるようです。
宿題 親としては少ないと感じる量の宿題ですが、本人がやる気にならないと話にならないので適切な量なのかなと思います
家庭でのサポート まだ小学4年生なので塾のお迎えくらいしかサポートはできてません。
良いところや要望 苦手克服が実感できていないので、実感できるような授業にしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと アプリで欠席連絡ができるのでラクで便利です。連絡もアプリでやりとりできるのでいい
総合評価 料金が高いので通うペースをあげれないのが難点であります。 本人がやる気になればなおよい
お住まいの地域にある教室を選ぶ