小学館アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- プログラミング・ロボット
- 総合評価
-
3.42 点 (251件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
小学館アカデミーの評判・口コミ
「小学館アカデミー」「静岡県」で絞り込みました
13件中 1~13件を表示
- 前へ
- 次へ
小学館アカデミー吉原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い設定、持続して続けていくには少し厳しいかなと感じた。
講師 講師の先生方は丁寧に教えてくださっているように感じたが、息子に勉強方針があっていないのか、あまり思ってた以上に成績の伸びが悪く、期待以下であった為、先生にも個別とは行かずとも、我が子が聞く姿勢になるような教え方をしてもらいたかったと思う、またはその努力があまりみられなかったと思うから。
カリキュラム 学校での復習等ができるような内容であった為、教材の内容にはある程度満足できていた。
塾の周りの環境 あまり周りの環境が治安が良くないと聞いていたので、なかなか近くに住んでいても一人で通わせられず、いつも送り迎えをしていたため。
塾内の環境 集中力が欠けるような感じの印象をもったので、もう少し個別での授業でも良かったなと思った。
良いところや要望 子供達の性格に合わせた授業の試みや、対応をしてもらえると、もっと楽しく持続的に通えたなと思う。
小学館アカデミー掛川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高く感じ負担にも感じましたが、平均的ではあるとは思います
講師 親身になって、相談に乗ってくれたようですが、講師によってレベルの差があるように思っております
カリキュラム カリキュラムが、分かりやすく、本人も方向性が明確になって、取り組み易かったと思っております
塾の周りの環境 送り迎えにも、適した場所にあり周りの環境も良かったように思っております
塾内の環境 雑音などは、気にならず時業に集中出来たと聞いており、比較的整理整頓もされていたよです。
良いところや要望 連絡手段などで、メールのやり取りやらいんが、使用出来れぱ嬉しく思います
その他気づいたこと、感じたこと 継続することで、何かサービスがあると良いなぁーと思っております。
小学館アカデミー清水町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いの一言。もっと安くしてもよいのでは?効果があれば良いが。
講師 あまり成績が上がらなかった。もっと上がるなら、進めたが
カリキュラム 教科書準拠にした教材を使うとよい。だが、そこまでの教材がない。限界か?
塾内の環境 子供が良いといえばよいのでは?親は金を払うだけ。成績がアップすればよし。
小学館アカデミー掛川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが特別に高いわけでもない。妥当な金額だと思う。
講師 明るくて笑顔が素敵な講師だった。子供の立場に立って考えてくれていたように思う。
カリキュラム わかりやすいテキストで、子供が興味を持ちそうな作りになっていた。
塾の周りの環境 車で送り迎えをするには良い環境だと思う。バス通いは少し大変だと思う。
塾内の環境 キレイに清掃されていて無駄な物もなく良いと思うが、特別何かすごい所があるわけでもない普通の環境だと思う。
良いところや要望 子供が興味を持ちそうな教え方はとても上手だと思う。子供も楽しそうにしていた。
小学館アカデミー焼津教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
幼児~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。しかし、大手の学習塾と比較すると安い方かと思います
講師 講師が子供の性格に合わせた指導をしてくれる。子供のペースで指導してくれる。
カリキュラム 学校の指導と合わせて教材が作られているため、スムーズに授業に進める。
塾の周りの環境 自宅から非常に近い距離に塾があり直ぐに迎えに行けるため助かる。
塾内の環境 教室はプレハブの建物で道路に面している為、車の音が少し気になるが他は良いと思います。
良いところや要望 月に数回講師との面談があり、子供の状況を教えてくれたりして助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供達も塾に行くことを楽しみにしています。この時期はハロウィンパーティーや 年末はクリスマスパーティーもあり良いと思います。
小学館アカデミー登呂教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いと思います。少人数制の為仕方ないかもしれませんが、もう少し安いと通いやすいと思います。
講師 講師が一人で教える。
カリキュラム 教材は普通です。もう少しわかりやすいほうがよかったかも。
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、夜遅くなると暗いため毎回車で送迎していました。
塾内の環境 少人数制の為、机が一列に並びそこに先生が見まわってくれるようで、よかったです
良いところや要望 少人数制が良いと思います。先生の目が、届きやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 親と塾、三社のコミュニケーションをとれる機会を作ってくれたらよかったと思います。
小学館アカデミーBiVi 藤枝教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較すると安いように思います。塾代はどこも中学だと高くなるそうなので、小学校から引き続きだと入学金などの免除があったように思います。
講師 小学校のときは添削も楽だったのか?手が止まっているとすぐ見てくれたそうですが、人数が増え、中学だと問題も難しいのか、塾に入っていても成績は下がるいっぽうでした。最終的に子供が塾に行きたがらなくなり、止めました。自分で自主勉強ができる子には良い塾だと思います。
カリキュラム 教材はどちらかというと難しめでしたが、内容は良かったように思います。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くで良かったです。駐車場も一時間は無料なので、送り買い物して迎えでちょうど良かったです。
塾内の環境 まわりの人の声やお店の音楽が聞こえてくるそうです。気になる人には向かないかな?
良いところや要望 定期的に親子で面談があったり、全国テストがあったので、力がわかって良かったと思っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 中学に入ってから、塾の先生の好き嫌いがでてしまい、わからないことが聞きづらくなってしまい、塾で勉強というより、寝ていることが多かったようです。塾にも相性がありますね。
小学館アカデミー西富士宮教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は、国語と算数の2教科を勉強しての金額では、安いと思います。
講師 学年別授業ではなかったので、兄弟で同じ時間に通えて良かったです
カリキュラム 授業形式ではなく、テキストをやります。夏期講習とかは別途料金がかかります
塾の周りの環境 家から少し遠かったので、車で送り迎えをしてましたが、駐車場が狭かったです
塾内の環境 整理整頓はしっかりされていたと思います。雑音も気にならなかったです
良いところや要望 月謝が安くて助かっていましたが、夏期講習とかは別途料金が掛かるので大変でした。 算数検定や漢字検定を受ける事が出来て良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 小学生の生徒が少なく、家の子は途中から、マンツーマンでやって頂けたので、良かったです
小学館アカデミー香貫教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社とあまり比較していないのでわかりませんが、こんなもんではないかと思います。
講師 普通の先生でした。可もなく不可もなしで。英語の先生は別で、専門家。ほとんどネイティブ。信頼できました。
カリキュラム 教科書とは別内容のワークをやるスタイルでした。季節別の講習は特にありません。
塾の周りの環境 住宅街ですので、基本的には治安はいいです。公共交通機関は十分ではないので、車での送迎が基本になります。
塾内の環境 設備も綺麗で、静かです。周囲も閑静な住宅街なので、環境は良いと思います。
良いところや要望 丁寧に教えていただき感謝しています。駐車場の段差が気になります。
その他気づいたこと、感じたこと あまり思いつきません。基礎的な力はついたと思います。応用はもう少しだと。
小学館アカデミー香貫教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他の塾と大差ないので、これくらいの料金が相場だと思う。
講師 理解しやすい指導方法と物事を多角面から捉えて問題を解決するような指導をしてくれる
カリキュラム 教科書に沿ったカリキュラムの授業内容で、基礎を重視した指導方法と応用をしている。
塾の周りの環境 交通量の多い場所のため車で送迎している。周辺にはスーパーやコンビニも有り街灯も多いので、治安がいい。
塾内の環境 建物は頑丈で地震が発生しても安心出来る。館内の照明も十分に設置されている。
良いところや要望 親は成績に左右されがちだが、三者面談で苦手な科目をどのように克服出来るかを指導してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾には他の学校の生徒も来るので、学校の授業について情報交換をしているようだ。塾に通うことで内気な性格も外向的になり、勉強に対する意欲が湧いて、学校の成績も上がってきた。
小学館アカデミー三島南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはりそれなりで、ただ期待していた以上の成果があったので料金自体はあまり気にならなかった。
講師 元々そんなに期待していなく、それなりに子供が学習してくれれば良いので、普通にやってくれていたと思うので悪いところはありません、
カリキュラム 子供が飽きないよう、なカリキュラムをくんでくれて子供も楽しみながらできていたと思います。
塾の周りの環境 家の比較的近くにあったので、とくに送り迎え等気にすることなくでき、治安など悪いなと感じたことはありませんでした。
塾内の環境 塾内の環境は、道路沿いなのでたまにうるさい車等があったけれども、基本的にはなんの問題もありませんでした。
良いところや要望 こども一人ひとりにあったカリキュラムでやってくれたので、飽きっぽいうちの子にとっては非常に良かったと思います。
小学館アカデミー香貫教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校と比較すると、安いので良いと思います。教材費は年度初めに一括請求されるので、4月分は結構高額になります。
講師 丁寧に教えてくれました。宿題が多いので、こなすのに苦労していました。両立が難しいことから通うのを止めた経緯があります。
カリキュラム 教材は小学館独自のものでしたが、大手がバックについているので不安はありませんでした。基本は国語と算数で、教科書には無い文章を読む機会があったのは良かったです。
塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にあるため、治安は基本的に良いです。基本は車での送迎になります。夜遅いと子どもだけでは通うのは難しいと思います。
塾内の環境 閑静な住宅街で、鉄骨マンションの1階が教室です。そのため基本は静かで騒音もなく、清潔です。小学生が勉強する環境としては問題ないです。
良いところや要望 面談が多くて、問題点などを共有化できます。指導は丁寧だと思います。大きな不満は特にありません。
小学館アカデミー御門台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2013年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 小学校の担任にも見放されかけた学力の子に対し、根気よく理解出来るまで丁寧に教えて下さり、今では他の子と変わらないまでに成長しました。とても頼りになる良い先生です。
カリキュラム 学校の教材に沿った内容を本人のペースに合わせてつつ、伸ばしていくという方針のようで無理のないスケジュールのもと指導して下さっています。
塾の周りの環境 車の交通量が多い上に道幅が狭い為、送迎の際の乗り降りがとても心配です。専用駐車場があるととても便利なのですが・・・。
塾内の環境 教室内はきちんと整理整頓がされてすっきりとしていて好感が持てます。机は円卓状に並べられており、子供たち一人一人に目が行き届きやすいよう配慮されています。
その他気づいたこと、感じたこと 毎週出される課題は、本人が無理なく進められる量が配慮されていてとても助かります。万が一、期日までに出来なくても当日一緒に教えて下さるので安心です。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。