思学舎パーソナル
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.37 点 (32件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
思学舎パーソナルの評判・口コミ
「思学舎パーソナル」「茨城県小美玉市」で絞り込みました
2件中 1~2件を表示
- 前へ
- 次へ
思学舎パーソナル美野里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などは普段は選択していない授業もしていだけたので、値段は妥当だと思っております。
講師 苦手な数学を基礎から応用までしっかりときめ細やかに指導いただけました。
講師が変わるときにも、子どもの特性なども含めて引き継ぎされていたので勉強に支障ありませんでした。
カリキュラム 能力に応じて進度を変えてくれたので、苦手な箇所を重点的に勉強することができました。
定期的に実力テストのようなものを行うので、子どもの自信にもつながったように感じました。
塾の周りの環境 夜に通うことが多いので、親の送迎が必要ではありましたが、家から近いので毎日自習室に通うことも可能でした。
住宅地なので治安もよかったです。
塾内の環境 職員室と自習室が近いので、質問がしやすかったようです。
ただ、一部の生徒が自習室で大きな声で話をしているときが度々たったようでした。
入塾理由 講師の指導力と進学実績を考慮し、塾を決めました。
数学が苦手だってので、個人授業でしっかりと基礎固めをしたかったから。
良いところや要望 自習室では話はしないなど、ちょっとしたルールは必要だとは思いました。
総合評価 受験対策に入塾しました。
志望校の数学は難題が多い傾向にありましたが、しっかりとたいさくができました。
思学舎パーソナル美野里教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質が不明で過去の合格実績をみると設定された料金はちょっとたかい印象。後からの教材費等なかったことは良いところ。
講師 子供のやる気を引き出してもらったことはありがたいと思います。勉強の中身よりもむかう姿勢を教えて貰うのが塾かと。
カリキュラム 結果的に子供が机に向かう習慣が出来た事が良かったかと。カリキュラムの問題ではなく、講師の人間性。
塾の周りの環境 茨城県の片田舎なので交通の便は不可。自宅近くということが選定の基準。治安は悪くないと思うけどあたりは夜暗い。
塾内の環境 子供に聞いた話なので正確には分からないけど、静かで集中できたとのこと。
良いところや要望 子供に勉強の習慣がそれなりにできたので、教え方とか考え方とかが子供に合う先生だったのだと思う。
2件中 1~2件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。