- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (889件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
田中学習会の評判・口コミ
「田中学習会」「広島県広島市南区」で絞り込みました
田中学習会宇品校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より少し高めだったので
もう少しだけ安かったらなお良かった。
講師 子供が言うには授業が聞き取り辛い先生がいるとのことで授業に支障が無ければ良いのですが私が実際に聞いたわけではないし仕方の無い事かなとは思いますが少し気にしてはいます。
先生の人数が少ないのか自習室では質問があっても先生に聞けないとのことなのでもう少し質問しやすい環境だったらなと感じます。
カリキュラム 宿題をもっと出してもらってもいいのかなと思います。6年生になったら増えるのかな?とも思ったりしますが、宿題は子供が嫌にならない量だと思いますがもう少し多くてもいいような?
塾の周りの環境 雨の日でも高学年なら徒歩で行ける範囲なので良かった。
塾内の環境 手続きの時に車の音が聞こえていたが授業中は先生が話しているし子供は気にならないようです。
良いところや要望 まだ入塾したばかりなので子供に実力が付いてきているのかよく分かりません。
とりあえず料金は少々高めでも最終目標の中学に合格できる力が付いていれば何も不満はありません。
田中学習会広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだすべてが終わってみないとわからないが、そこそこ高いので、しっかり学べることを期待する
講師 疑問に対して明確な回答をしてくれる。声をかけながら、進めてくれる。
カリキュラム 復習と共に新しい単元も進めてくれている。復習しない教科もあったが、その際は事前にちゃんと連絡してくれる。
塾の周りの環境 授業後の時間になると少し暗くなるので、帰り道が不安。今は工事中らしく、人気も少ない様
塾内の環境 適切な人数でほどよい広さなので、集中できるのではないか。整理整頓はまあ普通。
良いところや要望 責任者の方は、熱心だとお見受けした。
講師もみんな熱心であることを期待したい
その他気づいたこと、感じたこと 入塾に悩んでいた際、体験を受けた後など対応が丁寧だった。ここなら子供を任せられるかもと思わせてくれた。他塾にも問い合わせたが、ここが一番丁寧でした。
田中学習会段原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習時に追加で料金がかかってしまうため、
負担が増えます。
講師 思っていた以上に一生懸命子供に向き合って勉強を教えてくれています。
カリキュラム 追加で講習を受けるので、月謝プラスの金額が、思っていた以上に高いです。
塾の周りの環境 家から近くにあるため、安心して通わせることができています。
塾内の環境 自習室が教室内でできないため、個室でできたらいいと思います。
良いところや要望 先生方が一生懸命なところが良いと思います。
田中学習会段原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金ですが低学年なのでもう少し安くてもいいんじゃないかと思ってます。
講師 子供が嫌がらないのでいいと思ってます。優しいのがいいですね。
カリキュラム 無理のない設定で出来ているので良いと感じました。嫌になるほどではないので。
塾の周りの環境 家から近いので他の理由はありませんがこちらに通っています。周りは夜になると暗いですがそれより前に帰るので問題ないです。
塾内の環境 シンプルな教室なので視覚的な邪魔がないのが良いです。少し外が見えるのもよいです。
良いところや要望 特にはありません。暑いのでエアコンをきちんと効かせて欲しいくらいですかね。
その他気づいたこと、感じたこと 同級生というかお友達というかそういう人間関係が集中力を削ぐことがあるので注意して見てほしい。
田中学習会宇品校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。夏期講習や直前など別途必要となる為。3年の時の負担は大きかったです。
講師 勉強面だけでなく、保護者の接し方などいろいろな相談に乗って頂きました。
カリキュラム 以前の塾より意欲的に取り組んでいたことから本人に合っていたんだと思います。
塾の周りの環境 自転車通塾でしたが、駐車場がないため雨天時の送迎は少し大変でした。
塾内の環境 何度か面談で伺いましたが、きちんと清掃が行き届いており勉強しやすい空間でした。
良いところや要望 とにかく先生にこまめに対応して頂きました。息子も信頼しており、頼りになる方でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の資料請求もしたが、安いほうだと思う。特待生とか成績優秀者に何か特典があれば子どもと親のモチベーションになるかもと思う。
講師 声が大きく、子どもは最初怖いと感じてしまったが、子どもが頑張っているところを見つけてやる気を出させてくれた。
カリキュラム 普段の授業を季節講習で復習している。子どもは季節講習からの参加だったので、やっていないところから始まり、ついていくのが大変だったが、通常の授業のスピードになれれば学校の授業が復習代わりになって、季節講習がより身になるのではないかと思う。
塾の周りの環境 自宅からも徒歩で通えるので子どもにとってはありがたい。今の時期は酔っぱらいなどはいないが駅前で夜遅くなった時が心配なので迎えはしている。
塾内の環境 机と椅子のみで不要なものは何もなく、集中できると思う。
良いところや要望 休んで出席できなかったところを家でやり直したり、フォローをしているが、追加料金がかかってもいいので追加講習などで塾でフォローしてもらえるとありがたいです。
田中学習会広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると、料金については若干高いかなと思いましたが、料金なりの指導をしてくれることを期待しています。
講師 講師は小学校の先生に比べると、やや厳しいようですが、子供をやる気にさせる為にはある程度のパホーマンスを含め、大切なことだと思います。
カリキュラム カリキュラムは程よいと感じています。
教材は子供にしては少し多くて、重たい為、持ち運びに苦労してます。
塾の周りの環境 駅も近く、公共交通機関の種類も沢山あるため、交通の便は良いです。
塾内の環境 最近は早めに塾に行って学校の宿題もしているようで、勉強に集中できる環境のようです。
良いところや要望 子供が塾に着いた時、塾を出る時にアプリで知らせてくれるので、安心できます。
後、塾生が少人数制なので、先生の目がちゃんと子供に行き渡っていると思うので、子供にとって良いことだと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 駅前だけに、路肩に車を停めることもできず、子供を車で迎えに行くのは難しいです。
田中学習会段原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ1ヶ月位なのでよくわかりませんが、料金は想像よりも高いと思いました。
ただ週3日なので仕方ないかと思います。
講師 講師によってしっかり授業があったり、プリント配っていなくなったりするようです。
本人はしっかり授業してもらいたいと言っています。
カリキュラム 今のところは教材も特に問題なし。
冬季講習も良かった。
トータルでは満足していて不満はありません。
塾の周りの環境 治安は良い場所だと思います。
塾内の環境 最初の頃は同じ学校の知り合いがいて、授業中うるさい事もあったようですが、今は特に問題ないようです。
良いところや要望 今のところは何かあれば本人から聞いて、
要望があれば直接相談させていただいているので特にありません。
田中学習会広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないのでわからない。仕方ない出費だと思っている。休講に対する金銭的フォローが無いのは残念。
講師 親は授業を受けていないのでわからない。3年間のうちに何度も講師陣が一掃されたのもいいのか悪いのかわからない。子供が不満を口にすることはほぼ無い。
カリキュラム 他と比べようがないのでわからない。試験対策方法もころころ変わる。
塾の周りの環境 自宅からも学校からも近く通いやすい。塾が密集しているエリアなので夜も安心。
塾内の環境 親は塾内(教室内)をみることがないので学習環境はわからない。
良いところや要望 今期の講師陣には期待できる。今までとは雰囲気が違い、色々な点において合理的。
田中学習会段原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場から見て普通だと思います。個人的には負担感が大きいと感じましたが目的が達成されたので、普通としました。
講師 本人のやる気を後押ししてくれていたと感じます。本人はやり始めると止まらなくなる性格なので程良くブレーキもかけてくれていたようです。
カリキュラム 志望校は国立の中学一択だったので、過去問題集からの出題傾向を的確に捉えて指導して頂いたと思います。
塾の周りの環境 住民が比較的所得層の高いエリアであり、歩道の整備も行き届いている。帰路に暗いところがなく防犯上好ましい立地だと感じました。
塾内の環境 RC造の比較的新しい建物であり、設備も新しく狭い感じもありませんでした。
良いところや要望 子供が自分の意志で居残りして勉強したいと言って居座っても粘り強く相手をして下さり感謝しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会段原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の講座の料金は、普通だと思います。これから追い込みの時期なので、特別授業に参加すればと追加料金が発生し、どこでも同じような料金になると思います。
講師 一度受けたのみの感想ですが、感じのいい先生で質問も尋ねやすく、説明もわかりやすかったと言っていました。
カリキュラム 基本の講座の料金は普通ですが、特訓授業などを選択するとその分上乗せになります。結局、どこの塾でもそんなに値段は変わらなくなると思います。
塾の周りの環境 駐車場は7つありましたが、生徒さんの通う時間には自転車がとまり、空きが少なくなります。でも、近隣にバーキングが数ヶ所あるので困りません。
塾内の環境 ビルのワンフロアに、バーテーションでしきりをしただけの教室です。(どこもそんなものですが)事務所には仕切りもないので、若干雑然としてみえました。
良いところや要望 うちは、子どもの友人からの『口コミ』もあったので、通わせるつもりで体験を受け、決めたのですが、この教室だけではなく、教室内の様子がわかる写真が見られれば、雰囲気がわかりやすいと思いました。ホームページを探せばあるのだと思いますが。
料金体系がわかれば一番いいのですが、それは難しいのでしょうね。
その他気づいたこと、感じたこと 契約担当者の方の、熱量が頼もしかったです。子どもはまだ、志望がはっきり定まってない状態ですが、お話していた間に、『自分の好きな分野を4年間学ぶべき』と、考えがまとまったようです。
これからも、進路についてアドバイスをいただけると思うと、学校の担任の先生より頼れるのではと思いました。
田中学習会広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金の面でも相応の額だと思います。子供が自ら進んで通っているのでとても満足しています。
講師 場所的に駅前と言うことで人通りが多いがその分治安が心配。学習面では大変満足しています。
カリキュラム とても親切丁寧に指導していただいており本人も頑張って学習しております。
塾の周りの環境 駅前なので環境的に仕方はないのですが、人通りが多いのでやはり治安が心配です。
塾内の環境 全体的に不満はなく、とても満足出来る教室です。学習に身が入っている様子です。
良いところや要望 全体的に良い教室だと思います。駅前なので立地条件も良くて満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく子供が積極的に教室に通えることが出来ているのでそれが一番良いことだと思います。
田中学習会広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像を見ながらにはなるが、料金は高い方だ。夏期講習とか追加料金がかかることもある。
講師 高3の4月に経営者が変わったため、塾の方針もチューターも変わった。当人が慣れるまでしばらく時間がかかった。
カリキュラム その人その人のレベルに合わせ、受験科目に必要なものを選べる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分のところにあり、パス通りにある。
塾内の環境 教室は自習室も2部屋もあり、わりと自由に使えるが、建物自体は古い。休憩室は狭い。
良いところや要望 学校の試験期間や部活の大会前後は受講のペースをおとし、自分のペースで受講できるところがいい。また、わからないところは常にチューターが滞在しているので質問もでき、いろんな相談にものってもらえる。
田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額ですが、料金設定はわかりやすいので、支払う分結果として現れてくれることを期待しています。
講師 入塾案内の時点から、親身になって相談にのってくださり、ありがたいです。これからも期待しています
。
カリキュラム 最適なものを案内していただきありがたいです。夏の特別講習をしっかり利用して、勉強する環境に身をおけたらいいと思います。
塾の周りの環境 最寄りの電停に近くて便利、車で迎えに行くのにもこまらず、自転車置き場も広いのでいい
塾内の環境 本人は気に入っているようですし、周りの高校生はみなまじめに勉強に取り組んでいるようなので、安心しています
良いところや要望 子供が困っていることや、学校の宿題や定期テストの相談にものっていただける環境が嬉しい
田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ヘッドフォンでの受講の割には高めな気がします。録画再生の強みとして価格設定を安価にしていただけると沢山講義を選択出来そうなんですが。
講師 まだ通い始めて間もないのでわかりませんが丁寧にご指導いただいてるようです。
カリキュラム まだ体験中なので特に詳細についてはわかりませんが良いと思います。
塾の周りの環境 立地はとても良いです。バス、電車共に使用しやすいです。自宅からも近いです。
塾内の環境 集中出来るようです。ヘッドフォンで講義を受けるので周りの環境は特に気にならないようです。
良いところや要望 料金がもう少し安くしていただけたらと思います。良いところは沢山ありそうなので、あとは価格がネックかなぁ。
その他気づいたこと、感じたこと 特に今はありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会宇品校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。振替もできないし、夏期講習や冬期講習などの参加は必須でその料金も取られます。
カリキュラム 先々進むので、宿題をフォローしないといけなくなり、親の負担になります。
塾の周りの環境 立地条件はいいので、帰りが遅くても明るいし、家からも近いので、一人で行かせても不安がありません。
良いところや要望 先々進むのはよいのですが、親が宿題を見なくてもいいようにして欲しいです。
田中学習会広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います、その他組み合わせで料金はかわります。
講師 先生達が、とても丁寧に教えてくれるし、相談も乗ってくれる。どの先生もよかったてばすね。
カリキュラム 子供の能力に、あったカリキュラムを提供してくれ、足り無い所もフォローしてくださっり
塾の周りの環境 交通手段は、バスや路面電車など色々あり、とても便利で、夜も人通りあるので安心。
塾内の環境 教室は、丁度いい広さで、ただもう少し間をとったほうがいいかもしれない
良いところや要望 クーラーも暖房や加湿器など色々完備されているので安心です。親としては有難い
田中学習会広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験クラスではないので,高くない。
他塾と比較しても普通だと思う。
講師 子供が雰囲気がいいとここを選びました。
カリキュラム 1日の授業は1教科50分×2教科となっており,100分授業で子供の集中力に不安があったが,特に問題なく受講できている。他塾を知らないが,宿題はあるが,受験クラスではないので量は少ない。
塾の周りの環境 立地も便利で良いが,自転車置き場あればなおよいと思いました。(有料駐輪場の補助あり)
塾内の環境 中学受験クラスの子は多いのかもしれないが,子供はそのクラスではないため,受講者が少ないので少人数で逆に良かったと思う。
良いところや要望 自習スペースがありますが,とても狭いように感じます。
子供曰く,テストを受ける会場はいつもの授業の部屋とは別で広いとのこと。
田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。 ずっと通う予定なので、長い時間でみたら、やはり負担はかかります。
講師 若い教師が多くて 子供が先生と界隈しやすいです。わからない質問があればすぐ聞きやすい
カリキュラム 教材は学級に合わせて選定してくれました 。宿題のチェックなども徹底されています、
塾の周りの環境 交通手段はバス、または電車が多いです!大きな通りに面して出入りし安いです。人がよく通る道なので、安心です。
塾内の環境 教室は広くて、明るいです。 たっだ、設備はもうちょっと新しい物にしてほしいです!
良いところや要望 子供が塾いる時の様子全部教えてほしいです。いいたところだけじゃなくて、悪い面も教えてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 得にはないと思います。何か言わないといけないなら、子供の様子正直教えてほしいです
田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿,テストが何度もあるとそのたびに出費があり,高校では授業料が年払いなので大きい出費になります。
講師 高校受験において,よく見てアドバイスをしてもらったと思う。面談時は子供の状況,学力状況,理解力を判断され,家での過ごし方,親としてのアドバイスをいただいた。
カリキュラム 定期的に合宿などを行っていた。
塾の周りの環境 交通機関が身近にあり,コンビニも近くにあるので待ち合わせも楽だった
塾内の環境 教室も多くあり,面談室も完備されていて,入口そばに職員の方がいるので声がかけやすかった。
良いところや要望 講師の方が丁寧に教えてもらえるようで,子供もできるだけ学校終わりにいくようにしている。
その他気づいたこと、感じたこと 高校に入り,PCでの授業が増えました。学校での中間,期末テスト時期には個別にアドバイスをしてもらえると助かります
お住まいの地域にある教室を選ぶ