早稲田塾
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.30 点 (232件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田塾の評判・口コミ
「早稲田塾」「東京都東京23区」で絞り込みました
早稲田塾四谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東進のビデオの勉強とかを充実させないと、一般受験の勉強はできないし、でもAOのためのポートフォリオの講座もみてもらわないとならないし、それも学校ごとに違うし、小論文やら何やらとると高額になる。未来発見プログラムはさらに高額。でも、受験の結果は伴わなかったけど、未来発見プログラムは一部を除き金額に見合った価値があったと思う。
講師 まず、最初に通った頃にはあった講師による授業が2年目からなくなった。東進の傘下だから急な方針転換で塾の体制がガラッと変わり、より一層AOに特化した塾になった。その時に転塾を選んだ人もいる中我が家は悩んだ挙句通い続けることにした自己責任は感じている。科目のわからないところはチューターに聞くしかないが、理系がそもそもほとんどいないので、聞ける環境になかった。だから、科目の成績を上げるのには適さない環境だった。
カリキュラム AO対策として自分磨き的なカリキュラムはじゅうじつしていたほうだが、例年あったのに、急に縮小される授業があったのには不信感が高まった。単発の未来発見プログラムとかは、単純に自分の糧になったものもあり、貴重なけいけんができた。AOに絞って、それがダメだった場合は自分で勉強して一般受験するなり浪人するなりの覚悟があるなら良いと思うが、我が家のように、大学によっては急な方針転換やその時のAO担当教授の判断で、早稲田塾のノウハウが通用しない年もあると思うし、だんだん早稲田塾の手の内が分かられて来てるのではないかと思うから、その中でずば抜けたオリジナリティを出すくらいじゃないとこれからは難しいように思う。
塾の周りの環境 駅からそこそこ近いし、治安は悪くなかった。ちょっと歩けばコンビニやパンが買えるレストランがある。
塾内の環境 自習室が広くない。秋になると海外の学校の帰国子女でうるさくなって勉強に集中できなかった。スタッフにクレーム入れたが、あまり改善されたようには思えない。
良いところや要望 AOも一般受験も力を入れて頑張るには相当な覚悟がいる。そこで早稲田塾を選ぶなら、まず一般受験はかなり自己管理してやって行く必要がある。またSFCやFIT入試などのAOは早稲田塾で今もなお結果が出てはいるが、自分が行きたい学校が、自分の時に早稲田塾で通用しそうかどうかは見極めた方がいいし、変に早稲田塾の未来発見プログラムをポートフォリオに書いて早稲田塾カラーが出てしまうよりは、全く自分のオリジナリティだけで作った方が良いこともあると思う。何を選ぶにしても自分で責任を持って考えながら取捨選択して取り組むことが必要。
その他気づいたこと、感じたこと 海外のプログラム、ドラッカープログラムは非常に良かった。世界塾は、良かったという人とイマイチという人がいた。
早稲田塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。基本料金をまず払う。興味ある物等があれば随時追加するシステムだが、よく考えて選択しないと高額になる。
講師 年齢の近い講師が熱心に自分の経験を織り交ぜながら指導してくれる。
カリキュラム 刺激的な魅力的なカリキュラムが揃えられており、人生が変わる子もいるらしい。
塾の周りの環境 駅からほど近く交通の便がよく、繁華街の真ん中ではなく治安が良い。
塾内の環境 自習できるスペースがある。座れる場所があり、早くついてしまっても対応してくれる。
良いところや要望 受験方法に特化した塾であり、専門的に指導してもらえる点が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒、親双方のやる気に応えてくれる塾だと思う。逆に、どんどん聞いていかないと取り残される。
早稲田塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 AO入試という特殊な試験対策でてまひまがかかるのはわかるが、普通の塾の10倍ぐらい
講師 AO試験対策に特化したコースは早稲田にしかなかったので、ここに頼るしかなかった
カリキュラム AO試験対策ということで、教材は新聞記事など手作りのものが中心だった
塾の周りの環境 新宿駅から近かったので、高校からは電車一本で行け、送り迎えは不要だった
塾内の環境 自習室はよく使ってたようだった
良いところや要望 なんだかんだで合格したので、授業の内容や指導方法は適切だったのだろう
早稲田塾四谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 在宅型なのでそこまで高くはなかったが、その他にかかる講習代など一つ一つがそれなりにかかった
講師 AOに特化した塾なので講師の知識が豊富である。何も分からない状態で入ったが、色々教えて貰えた。
カリキュラム ハードな部活に所属していたので在宅型だったが、引退までは通わなくても出来るカリキュラムでやって貰えた
塾の周りの環境 最寄駅が中央線四ツ谷駅なので人通りも多く安心だった。駅からも近くて良かった。
塾内の環境 ビル1棟が校舎でワンフロアは広くないが、整理整頓されており使いやすそうだった
良いところや要望 AOの知識が豊富な先生ばかりなので、推薦を考えてる人にはおすすめ
その他気づいたこと、感じたこと 講習を申し込んでいたが、行きそびれてしまったのにも関わらず、後日個別に設けてくれた
早稲田塾池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いですが、他の塾とは比べ物にならない程、贅沢な環境なので、まぁ納得です。
講師 ベテランで実績のある先生で、大学での勤務経験があり、入試を熟知している。
カリキュラム 大学入試変革の中、どのような人材が求められているのかしっかり把握している。
塾の周りの環境 駅から近くて、周りに店も沢山あり、警察署の近くで明るく安全。
塾内の環境 広くてキレイ、どの部屋も明るく広々としていて、椅子やデスクも良い物を使っている贅沢な環境です。
良いところや要望 少人数で手取り足取り個別フォローがしっかりしています。個別面談も丁寧です。
その他気づいたこと、感じたこと 学力向上だけでなく、アクティブラーニングで、人間性を高めてくれ、長く通うほど、成長に差が出ると思います。
早稲田塾自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。高くても良いのですが料金に見合ったフォローがないのが残念でした。
講師 集団塾なので仕方ないのかもしれませんが一人一人のフォローがうまくない
塾の周りの環境 駅から塾までのみちのりはお店が沢山あり、明るく人通りも多く安心です。
塾内の環境 静かで綺麗な自習スペースは広くて集中出来、使用しやすいです。
良いところや要望 定期的に保護者との面談や子供へのフォローをしっかりとして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 塾生への対応が良くないので、指導を徹底して頂きたい。
早稲田塾池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小論文対策で強みのある塾ということで通ったが、内容に照らして、料金は高すぎ。
講師 適切な指導が得られなかった。
カリキュラム 小論文に特化したコースで、この塾の得意分野であり、実績もある。
塾の周りの環境 駅からの距離、利便性がよい。環境は街中のため、特に問題なし。
塾内の環境 行きたいときに行って、自由に自習室を使うことができた。音等の問題なし。
良いところや要望 やはり、講師のレベルアップが何より求められることと思う。料金に見合う内容を。
早稲田塾池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれもこれも、となると結構な料金になるので、1ヶ月単位にするとかなりの金額になる。
講師 塾長にとても親身になって頂きました。とても頼りになりました。
カリキュラム この講座は必要か疑問に思う所があったが、必須物だったので仕方ないな、と思う所があった。
塾の周りの環境 塾の周りは繁華街ではなく、大きな通り沿いだったので、それほど心配することもなかった。
塾内の環境 自習室があったので受験間近には毎日利用してました。塾周りにもコンビニがあるので食事もすぐ買いに行けたので便利でした。
良いところや要望 面倒見がとても良いので親としては安心できました。チューターが理系の方が少なかったのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 必要性がない講座は、省くことが出来ればいい、と思います。何でも必須講座にしない方が良いです。
早稲田塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人件費や教材などコストがかかって仕方がないのかもしれないが、べらぼうに高い
講師 AO入試対策専門のコースが他の塾にはなかったので、こちらを受講するしかなかったが、指導は良かった
カリキュラム 面接試験に対応するため、新聞を使ったディスカッションをやったり、美術館を見学したりと様々な工夫があった
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩圏内だったので、送り迎えも不要で、学校帰りに通うことが容易だった
塾内の環境 建物は比較的新しく、自習室もあり、受験対策用の資料も豊富だったので、大いに役に立った。
良いところや要望 今のまま変わる必要はないのでは
その他気づいたこと、感じたこと AO入試対策という特殊な分野なので、他の塾のコースと比較するのは難しい
早稲田塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 AO入試用のコースはあまり無く、比較可能が難しいのですが、概ね満足です。
講師 AO入試を考えているので、様々な先生方が対応して下さるようです。良い先生もいらっしゃれば、そうでない先生もいらっしゃるようです。問題があって担当とならないように申し入れし、善処していただいたこともありました。
カリキュラム AO入試専門のコースを設けているところはあまり多くないと思いますが、ここはかなり前から力を入れてきたので、ノウハウやデータも豊富で、カリキュラムも充実しているようです。
塾の周りの環境 新宿という土地柄から仕方が無いですが、歓楽街に近く、治安が悪いということではありませんが、やや不安な面もあります。
塾内の環境 詳細は見ていないので分かりませんが、設備面は一般的で普通のようです。集中はできる環境のようで、授業の無い日でも、よく自習しに行っています。
良いところや要望 AO入試用のコースなので、評価が数値化し難く、自ずと生徒一人一人の特性を把握して何が強みで何が弱みかを考慮した指導となります。定期的な父兄面談で状況が報告され、家庭学習の指針も分かり、助かっています。また、要望も聞いて下さいます。
その他気づいたこと、感じたこと 一部のベテラン先生の中に、威圧的で、超上から目線の方がいらっしゃるようで、子供の声から塾に申し入れをしたところ、その先生の授業は外して下さいました。柔軟な対応で感謝しております。
早稲田塾池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、私立大学並みでした。いろいろオプションがあり、つければ金額がドンドン上がっていきます。パック料金のようになっていて、このコースはいくらで、一括か分割選べます。当然、分割だと高くなります。
講師 チューターの先生は、年も近く、いろいろ相談にのってくれたようですが。ただ、優しいだけの先生だと甘えてしまったと思うので、厳しくしてもらい、頑張れたと思います。
カリキュラム 東進のウェブ授業が受けられ、自分のペースで学習することができたから。
塾の周りの環境 駅から近く、便利な場所にあるが、夜は、繁華街なので、物騒な部分もある
塾内の環境 新しい建物だったのか、とてもキレイでした。自習室もきちんと清掃されていました。
良いところや要望 子供に必要な情報やアドバイスを適切にもらえたように思います。もう少し料金がお手頃ならなお良かったです。コースの中に、必要ないカリキュラムも入っていて、やらないのに料金が発生するのは不満に感じました。
早稲田塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 AO入試対策専門という特殊な分野なので、仕方がないのかもしれないが、高過ぎる
講師 AO入試対策専門の予備校だったので、面接試験に対応するため、新聞記事を使った時事問題対策などをしていただき、大いに役に立った。
カリキュラム 面接試験対策として、東日本大震災の被災地を訪れたり、各地の美術館を回ったりした
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩圏内だったので、交通の便はよく日々の通学に問題はなかった。
塾内の環境 施設は比較的新しく、自習室も整っていて、受験対策の資料も豊富で良かった
良いところや要望 何とか合格できたので、料金を除けばとくに不満はない。今のままの指導でいいのでは
早稲田塾四谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通期で高い。季節授業でさらに追加料金。企画ものに参加するとさらに高い。
講師 通い始めて一年足らずで、カリキュラムに大幅な変更が入り、通常の教科の授業がなくなってしまった。教科の授業はすべて東進の映像授業になり、早稲田塾はそれまで以上にAOに特化した塾になってしまった。スタッフの入れ替わりもあり、環境は悪くなった。
塾の周りの環境 教室の統廃合で、自宅から遠くなってしまった。四谷校自体は治安は良いし、駅からまあまあ近い。コンビニやパン屋まで数分。周りには学校が多い。
塾内の環境 校舎は綺麗。トイレは少なめ。自習室は、混むこともある。先輩たちのAO提出資料は読めるようになってる。
その他気づいたこと、感じたこと 不器用だから、AOと一般受験との両立はできなかった。だからAOがダメだった時浪人になる覚悟は少しあったけど、そうじゃない人は、AOにどこまで比重をかけるのかよく考えて決めた方が良いと思う。AOは、大学側も、塾路線に乗った作戦は読めてくる時期になってきた。AO抜きにして人生のためになる企画はたくさんあるし、熱心な先生もいる。
早稲田塾四谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 部活が忙しく通塾が無理という事で在宅型を提案してもらえた。料金も通塾型に比べれば安いと思う。ただ講座などがあるたびに別料金がかかるのは一つが高いだけに考えもの。
講師 部活をやりながらで在宅型だったが、細かく気に掛けてくれた。小論の添削などもよく見てもらえた。
カリキュラム AOだったので沢山の教材はなかったので、可もなく不可もなくという感じでした。
塾の周りの環境 駅からも近く、四ツ谷という土地柄、人も多かったので夜も人が多く安心できた。
塾内の環境 校舎が縦長な感じのビルで狭い感じはするが、清潔で整理整頓されていた。自習室も使いやすかった。
良いところや要望 AO受験を売りにしてるだけにノウハウはあると思う。分からない状態だったので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡のやり取りなどもう少ししっかりして欲しい。電話応対は会社の顔でもあるのでちゃんと応対させた方がいいと思う。(折り返しの電話を頼んだが来なかった)
早稲田塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、こういうものは高い。それはそういうものだと理解しているのであるが、安くはない。
講師 教え方が学校とは異なり、技術があった。したがって、学校では理解できなかった点が理解できるようになった。
カリキュラム カリキュラムは、目標高に応じて適切に組まれていたので、安心して取り組むことが出来た。
塾の周りの環境 周辺地域はごみごみしていて、勉強できる環境とは異なる印象であった。
塾内の環境 自習室等もあり、教室で講義を聴く以外の環境も整っており、良かった。
良いところや要望 カリキュラムや講師の質は極めて良かったと思う。要望は特にない。
その他気づいたこと、感じたこと その他気付いたことはありません。いつ通い始めるのがベストかは考えどころ。
早稲田塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な対応をしてもらえず、それに比べて非常に高い授業料であった。
講師 対応が親身ではなく、新規採用を重視して、入塾済みの学生を軽視することがあった。
カリキュラム 個別対応をうたっていたが、願書提出前日になっても大した対応はとられず、家内が対応した。
塾の周りの環境 そもそも新宿は繁華街であり、交通の便はいいが、環境は良くないと思う。
塾内の環境 自習室はいつでも使用可能で、便利だと思うが、それだけしかメリットが感じられない。
良いところや要望 途中で。非常に強くクレームを入れ、受験への願書、志望理由書作成対応をする様に申し入れた。
早稲田塾大崎品川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は予想以上に高い。通塾するうちに大学合格の厳しさを知らされ、あとに引けない状況になる、保護者としては、合格までのノウハウがわからないので、お任せするしかない、
講師 個別のビデオ講義中心の授業で、有意義な時間であるかが疑問。不得意科目だけでも、手厚い指導が受けられたらとも思う。
カリキュラム 通常授業の期間が予想以上に短く、春季夏季などの別料金の講座期間になり、費用がかさむ。
塾の周りの環境 駅から近いので、通学するのには便利。夜遅く帰宅するので、治安が気になるので、実際に確認した。
塾内の環境 塾の説明会には出席し、教室や洗面所などを確認した。綺麗に清掃されているので、環境は整えられているので、自宅よりも集中できるとさえ思った。
良いところや要望 細やかな対応が受けられると思う。
早稲田塾新宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。余裕がない中で、正直厳しかったが、娘のやる気を起こさせる為には致し方なかった。
講師 特に良かったというようなことはなく、あまり親身になってくれることもなかった。
塾の周りの環境 新宿という繁華街に位置する為、正直環境は良くないが、身近に良い塾も無く、仕方なしに通わせた。
塾内の環境 自習室は整っていて、自分で勉強が出来るような環境はある様であるが、よく分からない。
良いところや要望 ときどき心ない対応があったりするし、新規勧誘を優先されてしまうことがあった。
早稲田塾池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い 高校1年分ほどの料金がかかった 結果(第一志望合格)を出してくれたので満足している
講師 AO入試に特化している ノウハウがあるので安心して任せることができた AOには向かないわが子であったがしっかりとフォローして仕上げてくれた AO以外の入試を希望してる人は行かないほうがよい AOは特殊なので他の受験とは連立出来ない
カリキュラム 講師陣がしっかりとしていてその大学に強い講師も存在していた 実際に『私の講義を受けていて11大学に落ちた生徒はいません』、と強気な発言をしていたが本当にその通りであった
塾の周りの環境 駅に近いため交通の便はよいが、飲み屋などが多くまた裏道は寂しい所にあった
塾内の環境 ビルも新しくセキュリティもしっかりとしている 落ち着いた雰囲気である
良いところや要望 AO入試に特化しているため希望には大変よい 公になっていないが高校でも勧めているらしい
早稲田塾池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、教室の環境やそれに伴う本人の意欲の向上などを勘案し満足するようにしています。
講師 良いか悪いかはまだわからないが、自分でよく考えるように自立心を醸成させる手法は良いと思う。
カリキュラム すぐに夏期講習や冬季講習のような別途料金のかかるコースを進めてくる点は良くない。
塾の周りの環境 池袋という利便性に優れた立地や教室の環境や自習室の快適さは最高に良い。
塾内の環境 とにかく自習室は防音設備がしっかりしており、受験勉強には最適な環境。
良いところや要望 何度も繰り返すようで恐縮なのですが、教室の環境は最高だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いまのままでので、もう少し料金を安くしてくれると助かりますが。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。