- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.57 点 (233件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
俊英館フレックスの評判・口コミ
「俊英館フレックス」「埼玉県比企郡嵐山町」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
俊英館フレックス武蔵嵐山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週4日のコースで、
パンフレットに記載されている料金に毎月の教材費と施設費と塾のテストがプラスされてます。
この学年なので平均的だと思います。
講師 とても親身になってサポートしてくださって感謝しています。結果についてはこれからのことになりますが頼りにできる講師だと思います。
カリキュラム 入ったばかりなので、これからどうなるかですが学校に沿ったカリキュラムで組んでいただけてます。
塾の周りの環境 家からは通いやすいです。
駐車場も入りやすいし出やすいです。賑やかな場所にあるわけではないのでいいと思います。
塾内の環境 コンパクトな作りになっておりアットホームな環境と感じました。
良いところや要望 とにかく親身になっていただいていて、塾の方と保護者の間でのメールでのやり取りも頻繁にさせてもらって感謝しています。
俊英館フレックス武蔵嵐山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業の割に、中学3年、高校受験ともなると、結構値もはるんですね。
講師 入塾を急いでいたので、スムーズに手続きが進められたこと。悪い点は、今のところ感じません。
カリキュラム 冬季講習は、冬休みで朝から家にいるので、出来れば午前中から組んでほしい。
塾の周りの環境 駐車場が混んでる事が多いし、傾斜がキツくて、少し車高低いと車すってしまう。
塾内の環境 出入り口すぐのところに、自習スペースがあり、集中力を欠きそう。逆に、そこを克服出来たら、スゴイと思う。
良いところや要望 どちらかと言えば、質問しやすい雰囲気の講師陣。出来れば、平坦な駐車場希望です。
俊英館フレックス武蔵嵐山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ホームページを見てもらうとわかると思いますが、料金が明確に記載されていません。
講師 中学3年の時に本人が勉強に対してやる気がなかなか出ない中、授業が終わってから残って勉強をやろうと先生に問題のコピーをお願いしたのに忙しいせいか断られ帰ってきてしまった事がありました。せっかく本人がやる気を出せたのに、とても残念だと思いました。
カリキュラム 他の学習塾の教材がどのようなものかわからないので、判断しかねます。
塾の周りの環境 駐車場がとても狭いので路上駐車になってしまっていたり、気をつけないと事故になりそうだと思っていたから。
塾内の環境 教室は人数の割にせまいです。間隔も開けられないし、とても集中できるような環境では無かったです。
良いところや要望 人数が多いので一人一人見ていくにはとても大変だと思います。思春期の子供たちを扱うのも学校のように大変です。学校と同じようではあまり意味がないと思うので学習塾の強みがあるといいです。
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人子供にあった見方を保護者もできるといいと思います。皆同じではないので、個性を育てる気持ちがあるといいと思いました。
俊英館フレックス武蔵嵐山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 毎月、5教科ごと勉強した事をメールで報告があり苦手科目も取り組みやすく教えていただいています。子供本人が先生に教えてもらえるコミュニケーションを学んで頑張ってもらってます。
カリキュラム 五教科の他、定期テストや検定前の土日は更に親切に勉強に取り組む授業もある所が良いと思います。春、夏、冬季講習でしっかりと復習する。
良いところや要望 子供や保護者に親切な対応と定期的に面談がある。塾主催合同高校説明会があり親子で色々な高校の話が同時に聞けて良かったです。
俊英館フレックス武蔵嵐山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 気さくに話しやすいので、親しみやすい。
授業の進みが早いところがあるので、全体を見てほしい。
カリキュラム 5教科の指導をまんべんなくしてくれるのがとても良い。
悪いところは今のところない。
塾内の環境 アレルギーや感染症対策にすぐれている。
入り口付近の土足から室内ばきに履き替えるところの境目がわかりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に周りからの評判も良く、安心感がある。料金も良心的なので、家計は助かる部分がある。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ