- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.65 点 (1,019件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
W早稲田ゼミの評判・口コミ
W早稲田ゼミ前橋中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 1.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い!とにかく、内容に見会わない金額。
必修のものが多くて、取りたい授業だけとかは、出来ない。
講師 高校受験に向けて入塾しました。最初の入る時は熱心に電話をくれて、入ってしまったら知らん顔。一部の親子さんには熱心に連絡したり面談しているようだな。成績を上げたくて入ったのに質問は決められた時間内以外受けつけてもらえず随時生徒を募集しているので、先生もそれなりの扱いになっている。在籍者200人近く3年だけでいます。
カリキュラム 早稲田式、使わない方がやりやすい。
授業の30分は無駄な話しで終わり、意味が無い!時間ぴったりに始まらないが、終わりはぴったり。
塾の周りの環境 スーパー、100円ショップ、マルエドラッグあります。送迎は、そちらも使える為良かった。
塾内の環境 自習室も足りない。カメラが設置してあり、自習室の様子とか見られるようになっているが、何の為に使うかわからない。
良いところや要望 定員を決めて指導の行き届く範囲で生徒を募集してほしかった。また、質問を受けやすい環境が足りなかった気がする。出来る子中心で、出来ない子は現状維持状態なので、出来るようにはならない。
その他気づいたこと、感じたこと 人数分の割にトップ高とかの合格率は大した事無いと思う。とにかく、人数が多過ぎ。学校以上の人数編成だから、受験がわからなくて来ている子はもっとわからなくなるだろう。
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ冬季講習しか経験していないので何とも言えないが、講師は親身になってくれているように見える。
カリキュラム 子供を引きつけ、やる気にさせるノウハウは持っているようで、子供はやる気になっている。
塾内の環境 駐車場はあるが、帰りは渋滞する。先生が交通誘導してくれて事故防止を図ってくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾だが、資料請求後すぐに電話をくれて冬季講習から参加でき、子供のやる気に火がついたようなので、これからに期待したい。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても分かりやすく熱心に指導してくれています。受付時に一度しか顔を合わせていないのに初日からすぐに名前を呼んでくれて子供も不安が一気に消え安心して通えています。
カリキュラム レベルに合わせてクラス編成してくれているので、楽しく学べています。
塾内の環境 冬季講習生でも自習室を使用でき集中して学習ができています。同じ目標の生徒が多いので自然とやる気アップに繋がる環境です。
その他気づいたこと、感じたこと とても良いです!
ただ、授業はちょうどよい料金ですが、プラス単元別の講習代がかかり全て取るとかなり高額になるため、子供には諦めてもらうしかなかった。
W早稲田ゼミ太田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 声が大きく、ハキハキとしていて、内容が頭にはいりやすかった。ワセダ式などもあり分かりやすかった。
カリキュラム 家が遠いので日にちをわけずに、1日に受けられる授業の時間を多くしてほしい。
塾内の環境 自習室なども充実していて、周りの生徒もみんな集中しているため、真剣に勉強を取り組める環境だった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も生徒もやる気があって高めあえる環境のある塾だと思います。試験問題もよく研究して指導していて、とても良かったです。
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師の先生方は親切、丁寧、面倒見が良いので子どもを安心して任せる事が出来る。
カリキュラム 効率的な授業だと子どもは喜んでいる。教材も良い。分からない箇所のプリントなど無料で配布してくれる。
塾内の環境 きれいな教室です。自習室や、相談室などの環境が整っている。
その他気づいたこと、感じたこと とても良い。先生方の面倒見が良く、分からない箇所など、すぐに質問出来る環境が整っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 母は他の塾に比べて安いと言っていました。中学生になると一気に値段が上がりますが、質の濃い授業をしてくださるので妥当かなと思います。
講師 先生がとても熱く、いつも熱心に教えてくださります。
男の先生がほとんどですが、みんな優しいので話しやすいです。教え方もうまく、「この先生に教えてもらってよかった」と思える先生がたくさんいます。
カリキュラム 基本5教科です。ワセダ以外で英会話をならっている人は、英語をとってない人が多いです。中1、中2は週2回、中3は週3回です。学校の進度に合わせてか少し早いくらいのペースで進みます。
塾の周りの環境 大宮駅から徒歩10分くらいです。自転車で通うのにはいいのですが、電車や車は少し大変そうです。都心部なので賑やかではありますが、校舎に入ると全く気になりません。
塾内の環境 休み時間はいつも賑やかです。先生と生徒が普通に会話をしていたり、質問をする生徒もたくさんいます。設備も整っていて快適です。自習室も2つあり、テスト前は多くの生徒が使用しています。また、廊下にプリントがたくさん置いてあり、何を勉強するか迷っているときに使えます。先生方が研究して作り上げたプリントが多いので、テストでの的中率も抜群です。
良いところや要望 とにかく明るく楽しい塾です。私は勉強ばかり押し付けられる塾が嫌だったので、ワセダに入塾して本当によかったと思っています。テスト前は先生とニ者面談をしたり、家に電話をしてくださったりして手厚くフォローしてくださるのでとても安心です。
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現段階では、相場といった印象。定期テスト対策のプラスの講座もあるが、料金は発生していない。
講師 熱心に指導している印象がある。子供も、こんな覚え方を教えてくれた、こんな話をしていたなど、興味があるようだ。
カリキュラム 定期テストに力を入れ、その対策に熱が入っている印象がある。普段の授業プラスで行なっているので、勉強時間的にには増えている。
塾の周りの環境 車でしか通えないが、講師が駐車場整理などして、混乱が生じないよう努力してある。大きな通り沿いに面しておりら比較的明るい。
塾内の環境 成績別クラスに分かれているため、クラスによって、雰囲気が違うらしい。授業を聞く姿勢が成績に比例しているようだ。
良いところや要望 講師が、家庭と連携をとり、塾での成績状況など報告あり。成績に基づいて、今後の指導方針の報告がある。思春期で口もあまりきかない時期だが、状況が把握でき、親として声かけの参考になるので助かる
その他気づいたこと、感じたこと 自習室をまだ利用していないので今後利用して感想を聞いてみたい
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は親の管理だったのでよくは分からないです主に教材代と授業料、別で長期休暇の講習代だったはずです
講師 相談にはすぐに乗ってくれ質問にも丁寧に答えてくれた授業も工夫がされていて丁寧だった自習室は綺麗で静か基本的にいつでも使用できる
カリキュラム 宿題がそこまで多くなかったので自分のしたい勉強ができた基礎から応用までしっかりやってくれたので安心だった
塾の周りの環境 車があって親が迎えに来てくれる人は大丈夫だが駅から遠く周りに住宅が内容なところなので家が離れている人は来るのが大変
塾内の環境 綺麗に保たれていて勉強に集中できる環境自習室も別室になっているので基本的にはいつも使える
良いところや要望 先生方はいつも明るくて何でも答えてくださいました
W早稲田ゼミ栃木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、短期講習だったのでテキスト込みでとても低価格だった。だが、定期的に通うとどうなるかは不明です。
講師 初めての塾(短期講習)だったので、どんな感じかと経験させたくて通いました。先生は、どちらかといえば体育系の声の大きい先生だったようです。子どもの興味を引くよう工夫された話し方で楽しく通え、よかったと思います。
カリキュラム 教材は、説明の後テキストを解いて丸付けをしてもらう感じだったので、家で通信教育をしているのと変わらない内容でした。家で独学できない場合、塾に行けば強制的に勉強することになるので良いのかもしれない。
塾の周りの環境 駐車場もありましたが、授業の終わりに送迎の車が列をつくるので、送迎しづらい。駅から近いが、送迎は車なので特に関係ない。
塾内の環境 教室はとくに可もなく不可もなく。普通です。自習室は使わなかったので、不明です。
良いところや要望 短期講習でしたが、面談していただき、今本人に何が必要かがわかったのでとてもよかったと思います。もし定期的に通ったとしたら、色々相談にのっていただけそうだと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に通ったわけではないので、なんともいえないが、悪くはないと思います。先生の声が大きいので、後ろまでよく聞こえるが、前の席だとちょっと耳が痛いらしい。
W早稲田ゼミ小山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でやく30000えんなので、まぁ安いと思っています追加料金もないのてわたすかります
講師 値段も安いし、時間外でも教えてくれるので、たすかる。特別講義と他の塾とくらべると、とても安い。
カリキュラム 個人の学力によってクラス分けがしっかりしていて、レベルにあわせた指導をしていただける時間外指導も追加料金がないのでたすかる
塾の周りの環境 人気がある塾なので生徒がたくさんいて、送迎時はクルマを駐車場に止められないことが多数ある。ちょっと離れたところに別の駐車場はあるのですが、なかなか使用する気になれない。
塾内の環境 教室内はみたことがないのですが、うちの子がよくお菓子を持って言って、食べながら自習しているので、あまり綺麗な環境じゃないのかな?
良いところや要望 じゅくでの子供の出来事よくわからない。授業態度や、得意不得意がなんなのか等をはっきりと分かりたい
その他気づいたこと、感じたこと たまに、勉強しに行っているのか、友達に会いに行っているのかがわからないときがある
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育にはお金がかかるので料金は相場なのかと思いますが、やはり高いと感じます。
講師 進路について熱心に指導してくれて助かります。私生活の件においても相談できる先生いるので安心です。
カリキュラム こちらの都合で通えないことがありましたが、振替で個人的にレッスンを受けさせていただきました。
塾の周りの環境 通学にバスを所有しているようですが、少々地域が離れているので範囲外となってしまいます。
塾内の環境 自習室は、狭いので試験前はいっぱいになってしまうことがあります。使用していない教室を開放してほしいです。
良いところや要望 試験前には、自習室として使用していない教室を開放してほしいと思います。
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に高いと感じてるけど、周りの塾と比べて突出してるわけでなく横並びだから仕方ないと諦めてる。
講師 良い先生は多いと思う(子供からの話のみ)。親が先生と直接話をする事はまずないし、授業参観の様なものも無いので、様子を知る術がないから『良いのでは』としか。
カリキュラム 教材の内容は良いと思うけど、本人のやる気に任されて、勉強嫌いの子は置いて行かれる。
塾の周りの環境 送迎で大渋滞。クラスの人数もかなり多いので、新校を作って欲しいと思ってる。
良いところや要望 先生は熱意のある方がほとんどだけど、残念ながら その熱意が子供には伝わらず。勉強か出来ない訳じゃ無いけどとにかくやる気のない子のフォローをお願いしたい。中学生じゃ親が何を言っても逆効果なだけだから。
その他気づいたこと、感じたこと クラス人数を多くても20入以下にして欲しい。欲を言えば10人以下。
W早稲田ゼミ小山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないですが、5教科で定額の設定です。補習やテスト前対策は無料なので活用すれば、割安かも。部活や本人のやる気の都合でウチはもったいないですけど。長期休みの講習は必須で別料金です。
講師 生徒のことを考えて熱心だと思います。随時の相談も受けてくれています。
カリキュラム テスト前には補習があり、普段も授業後に勉強出来るようになっている点は良いが、その分時間はどうしても遅くなってしまう。
塾の周りの環境 車での送迎が主で、混み合っているのが大変。早めに行って駐車場で待つか、少し遅くに行くかなど工夫が必要かと思います。
塾内の環境 自習室や教室での決まり事があるので、ある程度節度が守られているのかと思いますが、一部騒がしい生徒がいて問題になったことがあるようで、すぐに注意喚起の手紙が来ました。
良いところや要望 保護者会や面談などがあり、情報収集や情報交換に役立つと思います。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験講習もさかんで、他の塾に比べて安いと思う。儲け主義ではないと感じる。
講師 先生に熱意があり子供一人ひとりの観察をよくしているように思う。
カリキュラム ありきたりの内容だとは思うが子供にとってはやりやすそうだった。
塾の周りの環境 郊外なので車での送迎には便利な場所だと思う。建物も自社ビルぽくてよい
塾内の環境 他の教室の雑音などほとんど聞こえることはなく。静かなイメージがあった。
良いところや要望 トータル的に見てよい印象が強い。子供のやる気がついてくれば成績も伸びる気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 時間が極端に長いときがあるので、子供の集中力がつずけば効果的かもしれない。
W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えないかもしれないが、娘がやる気になり、通い続けているので良いと思う
講師 子供が行きたいと言い出したので、子供にとってはそれなりの魅力がある塾なのだと感じる
カリキュラム 特にないが、飽きずに週2回取り組めていることは、素晴らしいと感じる
塾の周りの環境 駅の傍で、駐車場も少なく、決して良い環境とは言いがたい。
良いところや要望 熱心な講師が多い感じがする。それ以外は、通える近辺の塾はどこも一緒の様な感じである
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 みなさん熱血漢教師で、熱いです!生徒に渾名で呼ばせるようで、子供との距離が近く感じます。親身に気にかけていただけるので、部活のと兼ね合いも相談しやすいです。
カリキュラム 通常の授業のほかに定期テスト対策を無料で実施してくれます。授業の後なので時間配分遅くなりますが勉強のやり方から教えてくれるので助かります。
塾の周りの環境 隣に公立図書館の駐車場があり、そちらでお迎えの待機をすることができますが、21:00には閉鎖されてしまいます。中学生の授業が終わる時間は路上駐車がすごいです。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、コストパフォーマンス的には良い方だと思います。
中3ともなると、色々追加のカリキュラムが増えますが、強制ではないところも良いです。
講師 活気があって分かりやすく教えて頂けます。
また、1人1人をちゃんと見てくれている感じがしてアドバイスなどもくれます。
カリキュラム 生徒の実力に合わせてクラスが分かれており、6クラスあります。
分ける事で、より理解を深める授業ができると思うので良いと思いますし、追加で組むカリキュラムもあるので個人にあったように合わせられる気がします。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまぁ塾としては妥当な料金だと思いました。可もなく不可もなく、という感じです。
講師 授業にディスプレイを使ったり、ジョークを交えた授業をしてくださったりして、楽しく分かりやすい授業でした。
カリキュラム 冬期講習で頂いた教材、修辞法が本当に良い教材で、特に暗記科目を勉強する方におすすめしたいです。
塾の周りの環境 ちょっと分かりにくい場所にあるかな、と思います。しかし、近くにコンビニやファーストフード店、お菓子屋があるので食べ物には困らなくて良いと思います。
塾内の環境 設備がそのまま教室なので、いつも通りという感じで勉強しやすかったです。
良いところや要望 主にプリントを用いた授業であることはとても好ましく思います。
W早稲田ゼミ足利南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですが、 信頼して 子供の事お願い出来るところです。先生の対応もよく 子供の やる気をだしてくれる。
子供も 塾が好きで 毎日行っています。
講師 先生はとても親切で 熱心に指導してくれます。 親の話もちゃんと聞いてくれて最高です。
子供も 勉強しやすい環境で 頑張っています。
カリキュラム 定期テストの前は 必ず 毎日見てくれます。 受講しているコースては 基礎めすが 応用も 苦手な所も 見てくれます。
塾の周りの環境 静かで いいと 思います。近くにコンビニやスーパーもあるので 休憩中 食事など出来るし、ただ 駐車場が狭い事が 不満です。
塾内の環境 うるさい子もいて 集中できない時もあるそうです。他の子がうるさくて集中出来ない事があるのは 困ります。勉強しに来ているんだから
良いところや要望 先生が少なく 電話しても なかなか出ない。 急用の時の連絡が困ります。 先生も一緒に夜遅くまで 付き合って 勉強してくれます。 そんなところが いいです。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し教師を増やしてもらいたい。自習室では 先生の手が足りなく 見てもらえないことが多いです。塾でやった問題が テストに出る確率が高いので 塾に行っていてよかったな と 改めて思います。
W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては他社と比べた際には一般的だったと思う。だが、値段を出せばいいと言う問題でもない。
講師 そこまでわからない。だが、プリントを配布してくれやる気は少しは伝わっている。
カリキュラム そこまではわからない。定期テストに合わせて定期的に指導してくれている。
塾の周りの環境 交通の便は悪い。1人で自転車で行くには少し遠く自動車で送迎している。近所の塾には学校の友達や知り合いがいたため、わざとやめた。
良いところや要望 だが、本人は通いやすいと言っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ