名古屋個別指導学院
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.18 点 (38件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
名古屋個別指導学院の評判・口コミ
「名古屋個別指導学院」「愛知県名古屋市千種区」で絞り込みました
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
名古屋個別指導学院覚王山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応でした。
通学の途中に塾があったので、家に帰る前に塾に寄って宿題をしてから帰るということが多く、メリハリをつけて学習ができたのかなと思います。
講師 どのような授業を行ったのか記録され、年に2回ある面談の際にその記録からこれからの学習について塾長と話し合うことが出来よかった。
カリキュラム 基礎学力向上のため、新しくテキストを買うことはなく学校で使ってる教材を何度も繰り返しこなすという授業が多かったです。
塾の周りの環境 駅の上のビルにあったので、駅直結で行ける点が良かったです。交通の便も良く、夜でも10分に1本は電車が来るので安心して行かせれました。
塾内の環境 ひとつの部屋をパーテーションで区切って授業や自習を行うで1人賑やかな生徒がいると声がひびきます。
普通に話す分には問題ないです。
入塾理由 自習室がいつでも入れること、駅チカであったこと、娘の友人が通っていたこと
良いところや要望 塾に来た時間、帰る時間がわかるようにカードを読み込む機械がありました。何時に帰るなどの情報がわかるので安心して過ごすことが出来ました。
総合評価 先生は良くも悪くも相性というものがあります。相性が悪いと判断したら遠慮なく先生を変えて貰える環境にあったので、そこは良かったと思いますを
名古屋個別指導学院本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思ってました。
しかし、成績が一向に上がらない。
費用対効果は悪い。
講師 費用対効果が低い。分析が上手く無い。時間調整が上手く無い。
カリキュラム 学校によると思われるが、経験が偏っているため、基礎的カリキュラムをお願いしてから、学校の成績に反映されるまで、かなり時間がかかる。
塾の周りの環境 地下鉄すぐなので、雨が降っていても、大丈夫。
車は近くに有料駐車場があるため、困らない。
塾内の環境 エアコンの効きが日による。
寒がりな人がいると、エアコン効かない。
飲食スペースがない。
自習スペースが生徒数に対して少ない。
良いところや要望 相談はすぐに受けてくれる。
責任者はとても熱心に仕事をされる方です。
信頼ができます。
その他気づいたこと、感じたこと 個別スペースなため、子供のタイプを選ぶ。
本人の特性判断までの時間がかかる。
名古屋個別指導学院覚王山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は、選択教科の時間コマによって決まるので、もちろん納得。 夏期講習は、休みが長い分 回数もどうしても増えてしまい 特に受験の年は負担が少し大きめです。
講師 苦手教科に対して、何度も繰り返し学習をして下さり、弱点把握をしっかりしてくれます。
カリキュラム 本人の学力に合わせて、遡って復習に力を入れてくれます。 苦手克服に寄り添ってくれます。
塾の周りの環境 大通り沿いなので車の音などが 気にならないとは思いますが 夜遅くまでの時でも人通りが多いため、少し安心出来ます。
塾内の環境 広々とした教室で、整理整頓もされており、入り口に 手指消毒もあり、コロナ対策もしてくれています。
良いところや要望 いつお電話しても、きちんと対応して下さいます。 急な欠席でも、早めに振替えを組んで下さったりと大変親切です。
名古屋個別指導学院覚王山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため安くはない。個別を選ぶ理由があるかどうかが大事。
講師 同じ講師が継続的に教えるので、指導の継続性がある。また、子供のやる気がでるよう様々な工夫をしているようである。
カリキュラム プリント中心。一度やると捨ててしまいがちであり、反復性がやや疑問である。
塾の周りの環境 覚王山駅前、大通り沿いであり、非常に便利。夜も明るいため、危険も少ないと思われる。
塾内の環境 教室空間は広いが、安物のパーテーションで区切って個別指導をうたっている。申し少し高級感があっても良い。音漏れはあると思われる。
良いところや要望 マンツーマンであり、生徒の性格なども踏まえた個別指導を行ってくれる。
名古屋個別指導学院本山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の同様な体系の塾とはほとんど変わらないか安いぐらいでした。
カリキュラム 教材はレベルに応じての提案でしたが、季節講習などは画一的なものが多かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える範囲であること、地下鉄・バスなどの駅からも1分程でしたが、車などの寄席には不都合な場所でした。
塾内の環境 基本的には皆さんまじめにされていて、良いのですが、あるきっかけなどによって急にざわざわとしてします。
良いところや要望 息子本人の意識の改革にはよかったと思いますがテキストなどの充実度に期待したいです。
名古屋個別指導学院本山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校に比べると良心的な価格設定といえる。苦手部分に絞って依頼すれば良いと思う。
講師 当たり外れが大きい。
カリキュラム 苦手部分については、子供に合っていたが、他の科目は合わなかった。絞って依頼すべきだと思う。
塾の周りの環境 地下鉄駅出口のすぐ横に立地していたし、学校からも二駅だったので安心して通わせることができた。
塾内の環境 整理整頓ができておらず、また自習室も勉強に集中出来ないこともたまにあった様子。
良いところや要望 非常に親身に指導していただいた。苦手部分はここで徹底的に習うことで、克服できた。
その他気づいたこと、感じたこと すべてをこの教室で、というのは無理があるので他の予備校とつかいわければ、良いと思う。
名古屋個別指導学院覚王山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾ではない制度だとおもうですが、母子・父子割引制度があり、とても助かっています。
講師 お世話になってもう7年目に入りますが、講師もいろいろ変わりました。合わない講師は塾長に言えばすぐ代えてくれたり、子供の性格を熟知してくれているので、安心しています。もう少し成績が上がれば良いなあと思います。
カリキュラム 塾指定の教材がないので、学校の教科書持参で勉強しています。小学校、中学校の時は教材があったような気がします。
塾の周りの環境 回りの環境は、皆さま教育熱心な方々が多いので、小学校からお受験されるお子様も多いです。ただ、公立中学校に入るとなかなか内申が取らなくて苦労するようです。
塾内の環境 教室は個別になっているので、休憩時間以外は比較的静かだと思います。ただ1対1ではなく2対1のようです。
良いところや要望 個別といっても1対1ではないので出来れば1対1で授業をして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 別にないですがもう少し成績を上げて頂きたいです。あと施設費が高いと思います。
名古屋個別指導学院京命教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いと思う。もう少し料金が安くなれば良いと思う。特に夏期講習冬期講習は料金のわりに中身が疑問。
講師 講師は合うあわないがあって、一概に評価できない
カリキュラム カリキュラムは個人別に組んでほしいと頼めば組んでくれる感じ。
塾の周りの環境 女の子が通うにはやはり夜遅くなるので送り迎えが必要だと思う。
塾内の環境 個人差だろう。ハッキリ言って集中できる環境かどうかはその子次第。
良いところや要望 今の塾長は話しやすくて良い。しかし、ずっといるわけではないので(転勤とか)固定してほしいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 正直、成績がさほど上がらない。もっとその子に関してカリキュラム作って真剣に取り組んでほしい。
名古屋個別指導学院京命教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数によって料金が変わる。テスト、教材費、長期講習、テスト強化講習は別料金なので結構お金がかかる。
講師 本人のペースに合わせてくれるので無理せず勉強してる。 部活や学校行事に考慮してあまり宿題を出さなかったのも、本人にとって良かった。
カリキュラム 教材は年度初めに購入するが、自宅で勉強する分は途中のチェックがなかった。 本人がやらなかったため、やらないままだった。
塾の周りの環境 自転車で10分くらいの距離で昼間は一人で通塾してました。 夜は交通量の多い場所なので自転車では危なく、親が送り迎えが必要なのが大変です。
塾内の環境 部屋は一部屋しかなく、トイレが簡易的なもので音やにおいが気になる。
良いところや要望 個別の塾なので、個人の都合に合わせてくれる。部活を優先にしてくれてとてもよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のペースに合わせてくれるので、やらされてる感がまったくなかった。 マイペースに勉強が出来るようになり、勉強を嫌いになることなく続けることが出来ました。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。