- 対象学年
-
- 小5~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.65 点 (242件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
河合塾Wingsの評判・口コミ
「河合塾Wings」「東京都」で絞り込みました
河合塾Wings荻窪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などのときの出費がすごくてビックリした。
講師 定期的に親も子供も面談があり、入試に向けての準備など、細かく指導してもらえる
カリキュラム ハイレベルで難しそうだが、カリキュラムがしっかりしていて、安心できる。
塾の周りの環境 駅からの距離も徒歩圏内だし、普段は自転車で通っているが、自転車置場のスペースもしっかりあるのがよい。
塾内の環境 教室の広さやキャパシティは特に問題ないと思う。清潔だし、良い環境だとおもう
入塾理由 都立高校入試を目指していて、都立高校入試の対策に強そうだから。
定期テスト 英検の対策をしてもらえて、心強かった。
宿題 毎回宿題はあって大変そうだが、特に問題なくこなせる量かと思う
家庭でのサポート 説明会や面談にはしっかり参加してきた。説明会はオンラインもあったので、都合が悪くて行けないときは助かった。
良いところや要望 先生が、どの方も教え方がうまいのか、子供は前向きに通うことができている
その他気づいたこと、感じたこと インフルエンザやコロナでの欠席の際は、オンラインで授業が受けられるのが良かった。
ただ、それいがいの体調不良のときはオンラインはないのが残念だ。
総合評価 以前は塾嫌いだった子供が、体験してとても気に入り、毎日頑張って通えているのは、とても良い塾だからだと思う。
河合塾Wings大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾当初は諸費用も授業料込みというシステムだったので他の塾に比べて分かりやすい金額だと思っていた
講師 兄が通っていた時は塾長含めどの先生方も良かったが下の子が入塾して間もなく担当されていた先生方が新年度から同時に異動になってしまい教室の雰囲気も先生方の質も変わってしまいとても残念になった
カリキュラム 小学生クラスは公立中学進学コースのみなので少人数だったこともあり先生方が子供達の様子を把握してくれ手厚く感じられた。難関高校受験を掲げている塾だったので授業内容やカリキュラム等も多少難しいとは思う
塾の周りの環境 移転前は駅チカで商店街にあったので人通りも多く明るい通りだったので通塾の心配はあまりなかった。駐輪場はない為自転車で通塾している人は近隣の駐輪場を利用していた
塾内の環境 建物は古くトイレ等も汚かったが教室内はきれいにされていた。商店街に面してはいたが塾内は落ち着いた雰囲気で皆集中して勉強できる環境だったと思う
入塾理由 既に兄がずっと通っていたこともあり、当時は先生方も良い方々ばかりで本人が兄と同じ塾に通いたいと希望して入塾テスト、体験授業も受けて入塾した。
定期テスト 小学生クラスに関しては定期テストそのものがない。中学生クラスに関しては定期テスト対策はなくテスト期間中も普通に塾の授業は進んでいくカリキュラムだった。基本的に勉強の習慣が身に付いているからテスト対策はしないというところ
宿題 宿題は算数に関しては毎日1ページずつ、国語は漢字などが出されていたが、多くはなかった
良いところや要望 先生方が異動される前までは、面談も定期的に実施され子供の様子なども聞くことが出来たし、相談などもとても親身に対応してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 駅前の再開発で校舎がなくなり隣駅に新校舎として開校することになり利便性が悪くなったこと、料金が値上げになり授業料金プラス諸費用が毎月加算されるシステムに変更更になったこと、また先生方が他の校舎へ異動されることになり退会した
総合評価 校舎によるとは思うが先生の質が落ちている。担当の先生は自分から積極的にコミュニケーションを取るのが苦手で頼りなかった。
河合塾Wings経堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのではないでしょうか。
近年、塾の代金はどこもかかります。
講師 勉強の組み立て方。周りの生徒との競争心。息子には合っているように思います
カリキュラム まだ、結果がでていないので、なんとも言えませんが、しっかりついていき、勉強してもらうのみです!
塾の周りの環境 駅からも近く、商店街を通るので、コンビニや薬局もあります。夜も人の目があるので安心で、通いやすい環境です。
塾内の環境 教室は、そんなに広くはなく、大型校ではない。でも、これは、これで、ここの校舎なりの勉強の仕方で良いと思う
入塾理由 都立高校受験を考えています。
ここで、納得のいく学校に入れるよう、日々努力しております。
定期テスト 定期テスト対策としてはやっていません。
日々の勉強から、テストと括らずとも出来るという考え方です。
宿題 毎回宿題が出ます。予定を立て、次の塾までにやっていきます。難しい時もそうではない時もあります。
家庭でのサポート 説明会、保護者会と、親にも説明をしてくださる会が沢山あり、面談も受け付けています。
良いところや要望 保護者会欠席時、後から資料を受け取り、質問等ないか、お電話を頂きました。日頃の様子も伺え、今後どうして行くかなど、お話ができて良かったです。
特に困っていることはなく、要望はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時、宿題や、授業のフォローもあるので、あんしんです。
総合評価 今後、高校受験で、思い通りの学力が付き、希望する学校に入学が決まった時に、考えたいです。
河合塾Wings芦花公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など長期休みの講習費用が高く、年間の費用が高くなったように感じる。
講師 質問に行くと理解することができるまで教えてくれる体制が良かった。
カリキュラム 学校で習うより少し先の範囲を学習するので予習になった。テスト前にはテスト対策の学習をさせてもらえた。
塾の周りの環境 公共交通機関を利用していけるような場所にある。街灯が多く、夜遅い時間になっても安心感を持てるような場所になっていた。送迎ができる場所は少し離れていた。
塾内の環境 全体的に清潔感のある空間で、どこに何があるか把握しやすいようになっていた。
入塾理由 希望校への合格率が高く、質の高い指導が見込めると考えたため。
良いところや要望 自習をするスペースが十分に確保されている。わからないことは気軽に講師に聞ける体制が整っていた。
総合評価 自分が学びたいことを学べる学校に進むことができたので良かった。
河合塾Wings芦花公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、とても安いのですが、我が家としてはやはり大変だったので
講師 子どもが通塾していた中学3年生の時、担当してもらった先生は、生徒の性格や性質をよくわかっていらして、その子にあった指導をしてくていた。
クラス全体の士気も上がり、ほぼ全員、希望する学校に合格した。
カリキュラム 親が何ができる範疇ではないので、本人から不満が出ないか限り、お任せしました。
最終的に、合格したので、良かったのだと思っています。
塾の周りの環境 自宅からは近く、便利でした。
また、駅からも近く、小腹が空いた時に行けるコンビニもありました。
交通量は、やや多いです。
塾内の環境 保護者会、面談などで伺ったときも、嫌な思いをしたこど、不満に思うことはなかったので。
入塾理由 家から近い場所だったので。また、当時の塾長が大変熱心で信頼できる方だったので。
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。
質問をすれば、対応してくれていたと思います。
宿題 本人に任せていましたが、やりきれる範囲だったように思います。
良いところや要望 講師によって、生徒への指導の差がでないといいなと思っています。
総合評価 最終的に、行きたい高校に合格できたので。
また卒塾後も、担当の講師、塾仲間と良好な関係が続いているので
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾Wings立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。でも他の塾もあまり変わらない料金だったので仕方がないのかと思いました。
講師 一人一人に丁寧である。授業内容はもちろん、保護者が連絡しても丁寧である。
カリキュラム 夏期や冬期講習で復習してくれるし、定期的なテストで子供の学力が、わかる
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいし、夜遅くても、周りが明るいので安心できる。駅近ということで車でのお迎えは周りの迷惑になる。
塾内の環境 清潔で静かである。エレベーターを出てすぐに受付があるのには驚いた。
入塾理由 授業が分かりやすく、丁寧であり、周りから進められた。授業の進め方が子供にあっていた。
良いところや要望 定期的な実力テストを実施し、その都度レベル分けクラスの変更があるので、無理なく子供のレベルに合わせた学習ができる
総合評価 定期的な実力テストの結果でクラスの変更があるが、それにより無理なく子供が学習できることがよかった
河合塾Wings下丸子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設の綺麗さ、先生の質を総合的に判断するとこうなった。
時間にもうるさくない。
講師 やる気がでるような内容で子供の学習意欲が高まり、勉強の楽しさがわかるようになった。
カリキュラム わからないことがあると聞きやすい環境で、非常に満足。サポート体制も充実しており、よかった
塾の周りの環境 家の近くということもあり、よかった。車で通えるし、防犯上よかった。騒音もなく、静か、街がきれい。先生の質もいい。受付もスムーズだった。
塾内の環境 家の近くで通いやすいのが、一番だが周りの生徒も学習意欲にあふれ志しが同じなので、環境的にはよかった。
入塾理由 近くだった 施設がきれい 先生が清潔感がある 近隣の施設の静かさ
良いところや要望 特には要望はないが、価格の透明性にら気を配ってもらいたい。高くもないが、安くもない。だが。よかった。
総合評価 行きたい学校にも合格したしいうことなし。星は5個はつけられないが、それにちかいところです。
河合塾Wings下北沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代は、かなり高額だったが、テキストが充実していて、とてもよかった。模試の料金やテキスト代が含まれていたのがよかった。
講師 講師ごとの能力の差が目立っていて、当たり外れがあると感じた。経験豊富な講師も打数おり、安心感があった。
カリキュラム 学校では習わない受験用の知識を教えていたのがよかった。しかし、定期テスト対策が他の塾に比べて足りないように感じた。
塾の周りの環境 塾が始まる時間や終わる時間になると、保護者の送迎車が渋滞していて、大変だった。しかし、塾に通う生徒が多いため、夜でも安心できた。
塾内の環境 比較的栄えた土地にあるため、車や通行人などの騒音がやや気になった。
入塾理由 中学校の定期テスト対策と、受験対策のため。
大手の塾で、情報が豊富だったから。
良いところや要望 定期テスト対策をより強化し、子供の定期テストに関する負担を減らしてほしいと思う。
総合評価 第一志望の高校に入学する生徒が多く、塾の実力を感じた。受験直前講習が、とても効果的だったと思う。
河合塾Wings荻窪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルの高い学習ということは理解しているのですが、やはり料金が高いと思いました。これで成績が上がらなかったら辞めざるを得ないと思います。
講師 塾の先生方はみんな優しくて教え方も分かりやすいと言っておりましたので講師としての実力は確かだと思います。
塾の周りの環境 人数が多いのもありますが、駐輪場が狭いのが少し問題だと感じました。近くに駐車場もないので雨の日などの送迎に少し不便を感じました。
塾内の環境 雑音は特になく、施設はとても綺麗だと思います。きちんと清掃されてるのがわかります
入塾理由 プロの先生がたくさんいるのでレベルの高い学習ができると思ったから。また実績もきちんとあるから。
宿題 やはり学年があがるにつれ宿題が増えて部活との両立が難しいように見えました。それを踏まえた上で宿題の量を少し考えて頂きたいとは思いました。
良いところや要望 やはり講師、授業のレベルの高さ、そして実績の高さだと思います。成績もあがりますしモチベーションがあがると言ってました。
総合評価 授業のレベル、講師のレベル、全てをまとめると素晴らしいと思います。頭も良くなると思います。
河合塾Wings南町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習など一年を通してかかる費用を最初に示してくれるので、受験生となる最終学年でこの料金は決して高いほうではないと感じたため。
講師 何年も高校受験生を教えているベテランが多く、得意不得意をしっかり見てくれている印象。
カリキュラム 夏期講習後すぐに英単語や数学テストを教室同士で競う大会があり、先生も生徒もみんなで教室のレベルをあげて上位を狙おうという雰囲気があった。
塾の周りの環境 駅を出て目の前だったので、危ないことはなかった。ただ通塾中は大きなショッピングモールを建設している最中だったので、工事車両などの心配はあった。
塾内の環境 1人一席の机があり、教室の外にも自習できる机があった。ただ5階の教室の行き帰り、一台のエレベーターを使うしかなく、階段を利用できなかったので、早く帰りたくても帰れなかったりの不便さはあった。
入塾理由 家から通いやすく、大手大学受験予備校を母体にしているので、とにかく受験校の情報量が多い。定期的に学力テストやクラス替えがあり、目標意識を持って通塾できる。
定期テスト テスト前に定期テスト勉強だけを朝から晩まで集中してやる日が休みの日にあり、わからないことは先生に聞くことができた。
宿題 宿題は部活で忙しい方もこなせる量が出されていた。1番上のクラスにいるときは周りがみんなできる子という焦りもあり、出された宿題をちゃんとやることが身についた。
家庭でのサポート 部活をやっていたので、塾の時間に遅れないように学校と家、家と最寄駅の送り迎えを塾の日はやっていた。部活が遅くなったときはいつもハラハラしていた。
良いところや要望 中3の秋ごろのテスト結果が悪かったにもかかわらず、とても前向きな先生は、あなたならできるとずっと言っていたのに、冬になって急に中学の内申などの兼ね合いから安全パイ校に志望校を落とし、クラスも一つ下に移動するように説得された。結果、その学校に受かることはできたが、中3の秋から冬にかけてのかなりナイーブな時期に、そのような転換があったことはかなり親子で動揺させられた。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会が各学期ごとにあり、中学生というあまり何もかもを話してくれなくなっている年頃の子の受験について、豊富な資料の配布とともにいろいろ説明してれたのはよかった。
総合評価 都立高校受験に特化した塾です。駅近で通いやすく、教室も綺麗で明るい雰囲気です。
大手大学予備校が母体にあるため、情報量やデータ量が豊富にあるところはさすがな感じです。中3から入塾しても塾のテキスト、カリキュラムで成績を急上昇させ、都立のトップ7校に入る子も結構いることを考えれば、通わせて安心と言えるのではないでしょうか。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾Wings大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりとてもやすい。またこのレベルの教師で高くないのが驚きであるほど
講師 分かりやすいし熱心である先生とコミュニケーションを取りやすい
カリキュラム 進度がちょうどいい、授業に合っている 生徒の意欲が高まりやすい
塾の周りの環境 駅に近く良かった、治安も良く、模範となる場所である
わるい部分を探すのが大変
塾内の環境 綺麗でとても整頓されており、驚いた ここまで広く、綺麗だと思わず驚いた
入塾理由 頭の良い、生徒の意欲がとても良いさすがであると感じた
良いところや要望 教師が生徒に向き合っている熱心であり、評価が高い
すべてがハイレベル
総合評価 環境などに関して色々と良かった先生も熱心で分かりやすい
河合塾Wings新小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のことにも目をつけており勉強だけではないのでこのような値段であるととてもたすかるから
講師 細かいところまで的確に教えてくれるところが何よりもの大事で重要なことであると考えます
カリキュラム 学校教材のワークだけでは物足りない部分を補ってくれる教材であり、テストによく励めた
塾の周りの環境 ごく普通にある車の通り沿いですあり、別にうるさいわけでもないから普通あるとすれば交通機関が多いところなので雑音などに気にしてしまう
塾内の環境 特にない勉強ができる空間であるので十分であると思う雑音も特に集中してれば聞こえない
入塾理由 高校入試への対策の問題としてとても多くの問題の数でやりがいがあったから
定期テスト ありましたテスト2週間前にはもう対策としての授業でテストを行なったり自習がほとんどです
宿題 クラスによって変わる内容で発展は難しく作られており量はそこまで気にするレベルじゃない
家庭でのサポート 家庭学習を特に発展の次にある応用ヲよく解いています分からなければ聞きに行くシステムで。
良いところや要望 とても人数も多く周りの子と親しみやすい良い環境であると思います。
その他気づいたこと、感じたこと そこまで気にすることはないです勉強出来る空間であるならば十分だから
総合評価 めっちゃ良い塾なんてないと思う勉強出来るならばとても十分だ
河合塾Wings町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々も若干高いと思っているが、年換算で考えると驚く金額で考えてしまう。
講師 子供の実力は確実に高まっている。また、本人も満足しているように感じる。
カリキュラム 本人に不満がないので問題ないものと考える。
塾の周りの環境 いままで問題は起きていないものの繁華街の裏通りであり、様々な人が行きかう。
入塾理由 先生がたの質が良いとの評判を聞いていたことが一番の理由。また、近くに通っていた人もいた。
定期テスト どこが苦手かを見極めて個別のアドバイスがある。側に成果というわけではないが実力は上がっている。
宿題 かなり多く出ているようで苦労している。また、難易度も高く苦戦しているが結果、力はついている。
家庭でのサポート いつも、自転車通学をしているが雨の日は車で送迎。ただし、前の道路幅が狭く前で待てない。
良いところや要望 先生の質が非常に良いようで嫌にならずに通い続けている。成績も上がり気味。
総合評価 本人が満足していることから良い塾だと思う。但し学費は高く立地も今一つ。
河合塾Wings大井町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高すぎるわけで無く、他の塾と比べても妥当な金額と思う。
講師 個人のレベルに沿った学習で反復学力が良くあったと感じている。
カリキュラム 高校の授業より先取りして進めてもらい授業に余裕が出来て良かった。
塾の周りの環境 駅からも近く交通の便は良いと思います。治安は不安に感じたことはありません。勉強する環境は良いと感じます。
塾内の環境 騒音等も無く勉強に集中できる環境だった。環境は良いと思います。
入塾理由 業界大手のため信頼できると感じたから。金額面でも妥当な金額と思ったから。
良いところや要望 個人の学力に沿った指導がされており、双方向の授業で良いと思います。
総合評価 金額面も妥当で個人の学力に沿った指導を受けることができるため良いと思います。
河合塾Wings町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別も検討したが、やはり集団だからか、個別5教科に比べれば単価は安い。夏期講習、冬季講習、直前講習は別で掛かっている。
講師 集団なのできめ細かいアドバイスなどはないが、受験対策はバッチリで、ここの先生について行けば入試本番は間違いないというのがあるから。
カリキュラム 高校受験に特化しており、自校作と共通と両方対策出来るようになっている。ただ、自校作の方が多めなので、志望校を共通に切り替えた場合、本当にこのまま授業を受けていて損はないのか不安にはなる。
塾の周りの環境 駅の近くなので、電車で通う生徒には良い環境だと思うが、うちは車で送り迎えしていたので関係なし。車を横付け出来たので送迎はし易かった。
塾内の環境 教室の狭さの割に、机が多くて密集している。線路が近く、電車の音がうるさそう。良い意味でも悪い意味でも個室で落ち着いて勉強出来なそう。
入塾理由 いくつか塾を体験する中で、受験の情報に強く、独自のデータで予想問題などにも強く、成績が上がりそうだったから。
定期テスト 定期テスト対策は無。自分でやるしかない。しかも、定期テスト前でも受験に向けた授業があるので、定期テストの勉強をする時間がないのが難点。
宿題 宿題の量はかなり多く、いつも四苦八苦している。難易度は、都内トップレベル、ハイレベルを目指す人が多いのでかなり難しい。ヒーヒー言いながらやっている。
家庭でのサポート 車で塾の送り迎え、三者面談、保護者会にも参加。模擬試験も毎月参加し、いろいろな会場に送り迎えをしていた。高校の情報、入試情報も聞けた。
良いところや要望 自分で調べたのではわからない、私立高校の情報も持っているし、推薦、書類選考、一般入試など、どの順番で何処を受ければ良いか相談出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 内申が大事な時期も普通に塾があるので、やむなく休んだりしたが、振替ができないのが難点。
総合評価 トップクラス、ハイクラスの高校を狙うにはもってこいの塾。定期テスト対策はないものの、塾で授業を受けていれば、結果学校の授業でも応用問題などがスラスラ解けるようになった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
河合塾Wings成増教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾では、ある程度平均的な金額ではないかと思われます。特に安いとは思わないが。
講師 アルバイトではなく社員等が塾講師なので、本気度はあるのではないかと思われる。
カリキュラム 教材は考えて作っているのでないかと思う。ちゃんと勉強すれば力はつくかと思う。
塾の周りの環境 一番近い駅の出口からは1分ほどである。目の前にバス停もあるので交通の便はよいと思う。駐輪場はないので、自転車は不可。
塾内の環境 塾の内部は整理整頓されているともう。塾自体が1年半ほどしかたっていないので、塾内部はきれいだと思う。
入塾理由 新規に開設した塾だったので、力が入っていると考えて選び、塾に入れた。
定期テスト 塾での定期テストの対策は特にないと思う。テスト期間中は塾の授業は休みとなり、強制的に塾で自主勉強をする。
宿題 宿題は出されている。ただし、息子はあまりやっていないため、講師に注意をされている。
家庭でのサポート 声掛けを中心に行っているが、あまり声をかけていたので、いやがられている。
良いところや要望 自習室を使うことができるため、塾の授業がないときは自習室に行ける
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は、先生から連絡をいただき、次回以降本人に宿題を伝える何度の報告がある。
総合評価 集団塾があっている人で、ちゃんと自分でもできるのであればとても良いと思う。
河合塾Wings祖師ヶ谷大蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの様々な塾とそれほど変わらない一般的な料金だと思います。パンフレットにわかりやすく書かれているので良かったです。
講師 わからない事があって困っていた時、講師の方から声をかけて下さり親切に教えて頂きました。
カリキュラム 今まで塾に通っていなかったので授業が理解できるか不安だったが、授業を受けてみるとそれほど難しくなく理解できたと言っていました。
塾の周りの環境 大きな通りから離れるとひと通りがなく、その道を夜1人で帰らせるのが怖かったです。
塾内の環境 整理整頓はされていて、静かな環境ではありました。
高校の情報などがわかりやすく貼られていました。
良いところや要望 ピリピリした雰囲気があまりなく、どんな子どもにも通いやすい塾だと思いました。
河合塾Wings西葛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思わない。授業時間や自習室として使える事を考えると妥当かなとは思う。
講師 アルバイトの学生ではなく、ベテランの講師が多いので安心できるところが良いと思います。
カリキュラム 都立入試を前提にカリキュラムや教材が考えられているので効率的に学習できそうな感じがする。
塾の周りの環境 駅に近いので居酒屋や飲食店が多く、あまり治安が良いとはいえないと思う。
塾内の環境 近くに飲食店があり賑やかなわりには、教室内はあまりうるささは感じなかった。
良いところや要望 講師の先生方はわりと熱心な感じなので、分からない事なども聞きやすい雰囲気なのではないかと思う。
河合塾Wings三鷹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これぐらいが妥当な感じだと思う。
他の塾ではテキスト代が別というところもあるようなので。
講師 通い始めて2ヶ月なのでまだよくわかりませんが、
以前に通っていた塾よりも丁寧に指導していただけているようです。
カリキュラム 定期テスト前には通常授業がお休みなの便利だと思う。
夏期講習に期待している。
塾の周りの環境 駅から近いビルなので明るく人通りも多くて安心。
駐輪場が有料なので少しだけ困る。
塾内の環境 塾内はキレイだと思う。
人数も多い訳では無いから集中はしやすいと思う。
良いところや要望 駅から近く回りは明るい。
ビルに駐輪場があると助かります。
河合塾Wings大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾では、後からオプション費用など発生していましたが、こちらはパンフレットに年間費用が記載されているので、とても親切です。
ただ、季節講習も含めると、それなりの金額になります。
講師 学校の授業よりもペースが早いそうですが、わかりやすいそうです。
カリキュラム オリジナルの教材です。授業の前に、毎回小テストがあります。クラス分けテストもあるので、モチベーションも上がります。
塾の周りの環境 大きな交差点角に立地しています。駐輪場はないです。
駅前ですので、雨の日の車での送迎は、混み合います。
塾内の環境 新しい施設ですので、教室の机や椅子、トイレなど綺麗で、授業に集中できるそうです。
良いところや要望 季節講習や日曜の日中などは、駐輪場の空きがなく、探し回るそうです。専用駐輪場が欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ