- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.73 点 (141件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
遊commの評判・口コミ
「遊comm」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
遊comm植田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので集団塾より高いのは当たり前ですが、少し高いなと思いました。
講師 個人個人に適した教え方で教えてくれてとても分かりやすいです。
カリキュラム 教材が動画もあるので分かりやすくて良かった。カリキュラムについての特に悪いところはなかったと思います。
塾の周りの環境 向かいの道路が交通量が多めなのが心配でした。帰りが夜遅くになると、あまりあかりがないのでそこも心配です。
塾内の環境 動画といっても、ヘッドホンをするので静かですが、話している声が聞こえます。
入塾理由 先生方が優しそうだったのと、お試しの面談の時に一所懸命に話を聞いてくれたから。
良いところや要望 面談もあり、個人個人に向き合ってくれるのでそこはとても良いです
総合評価 雰囲気も堅苦しくなく、子供が安心できます。
分かるまで教えてくれて、時間も多すぎず、少なすぎずなので良いと思います。先生も面白いそうです。
遊comm瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾で一回80分を週二回は他の塾と比べて安い方だと思った。特に進学塾と比べるとかなり安いと思った。
講師 塾長の説明が丁寧だったのと、アルバイトの先生が1人もいないところ
カリキュラム 子供の理解しているペースに合わせて勉強を進めてくれるところ。プログラミングが簡単過ぎたので少し先に進めて欲しいとお願いしたらすぐに対応してもらえた。
塾の周りの環境 自宅からちょっと距離があり、自転車で通塾することが難しく、交通の便も非常に悪いため、車での送り迎えをしなければならないのが大変です。
塾内の環境 1人1人壁で仕切られているのではなくて、4人くらいの島になっている。仕切られているより先生の目が行き届くようなきがするので良いと思った。
入塾理由 アルバイトの先生が1人もいない事と、たまに実験教室を開いてもらえる所。あとノートのまとめ方を教えてもらえる所が一番魅力的でした。
宿題 宿題はまだ少ししか出ていないが、本人の難易度にあっていると思う。
良いところや要望 個別指導の塾で、アルバイトの先生が1人もいないところが良いところ。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内が独特の匂いがします。子どもが塾から出てくるとしばらく独特な匂いがしています。あまりいい匂いではないかも。
総合評価 まだ始めたばかりなので、何ともいえませんがこれから面談をしてもらったりしてじっくり見極めていきたいと思っています。
遊comm内山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その当時は小学生は平日の週2と決められており
融通がきかなく通いにくい点はありました
講師 一人の先生がほぼ全員をみており
たまに補助の方がくるので消極的な子は自ら聞きにいけないのでその点は完全個別が良いと思いました
カリキュラム 塾専用の教材がありました
先生が親身なので季節講習も家庭の経済状況で
1番少ない受講日数を選択してくれました
塾の周りの環境 コンビニは近いが駅からは少し歩くのと塾前が交通費が多い
夜は薄暗くて少し危ないので小学生はお迎えがあると安心
塾内の環境 教室はコーポの一階で古いビルです
教室内も広くはなく古びた感じ、大手の綺麗な塾とは違います。そこが昔ながらの雰囲気で良さではある
当時は珍しく電話が置いてあり、生徒はそこから保護者に連絡もとっていました
入塾理由 先生が親身でとても良かった
親の相談にものってくれてとても良かった
定期テスト テスト前は毎日来ても良い
テストに出やすい問題を教えてくれました
宿題 量は無理の範囲内で出されていました
出来なくても塾でやるという方針でした
良いところや要望 良いところは先生が素晴らしい、親身、一生懸命です
要望はもう少し補助の先生を増やす、日数、曜日、時間を選べて受講できれば尚良い
その他気づいたこと、感じたこと 塾専用の親との連絡ノートがあり、その日にやった内容を先生が書き込んでくれる。親は何を学習してきたか分かる
今どき、ペーパーでデジタルではないがソコがまた良い
総合評価 先生と子供の相性が良ければとても伸びると思います
設備は大手と比べて不十分だが先生の人柄でカバーしてる
遊comm植田教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては通いやすいお値段設定だと思う。
別の塾と比べると安く通いやすい。
講師 親身になって進路やメンタル面のサポートをしてくれた。
優しく面白くわかりやすく教えてくれた。
カリキュラム わかりやすいものから
応用もあり良い教材で、熱心に教えてくれました。
塾の周りの環境 駐車場が狭い。
隣のお店が教育に悪そう。
近所から聞こえてくる音がうるさい時がある。
教室が少し狭い。
塾内の環境 たまに小学生と同じ時間になることがある。
たまにちょっかいをかけてくる小学生がいる。
入塾理由 個人に合わせて勉強のカリキュラムを立ててくれたから。 先生が面白くわかりやすかったから。
タブレットによる授業に興味が湧いたから。
定期テスト 過去問や、オリジナルテキストでの指導。テスト前は無料のテスト対策授業をしてくれた。
宿題 1人1人に合わせた量が出る。
基本問題から応用問題までいろいろな種類の宿題が出る。
家庭でのサポート 先生と連携をして、モチベーションの維持をした。その都度面談をしてくれた。
良いところや要望 わかりやすく教えてくれる。
1人1人に合わせた勉強法をおしえてくれる。
自習室が無いのが残念。
総合評価 先生がみんな面白くわかりやすく教えてくれる。
1人1人に寄り添って教えてくれる。
遊comm瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、小学生としては周辺の塾よりも少し高いかなと思った。また、冷暖房費、春・夏・冬休み中の講習代、テスト代が別途必要なので、この辺りも費用が発生する。
講師 アルバイトでなく、全員が専任講師なので信頼性が高いと思った。曜日毎で講師が変わるとのことであるが、色々な先生と接触することも良い経験になると考えた。
カリキュラム 一人一人に合わせて実施できるところが良い。また、独自の教材を無料でやれるので、その点も良いと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分以内で通学でき、同じ学区内にあるところは良いと思った。同じ小学校からも複数人以上いるとのことだったので、安心感があった。
塾内の環境 塾が大通りにあるので多少の騒音が想定されるが、低頻度であり特段気にならない。
入塾理由 個人指導が可能なこと、授業の日誌をつけてもらえるため保護者からも内容が見える化できることが決め手である。
良いところや要望 個別対応が可能で、自宅から徒歩圏内なところが良いところである。個別のテスト対策や学校宿題等、その時の状況によって幅広く対応できる点は良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
遊comm瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別にしては良心的である。ただ、入塾料は無料が多い中、支払いがある。冬季講習代はやや高めの料金と感じた。
講師 テストの結果を見て、即座に分析し、どこを取り組めば良いか指摘し、子の成長を手助けしてくれると感じた
カリキュラム 教材は特に普通。かリュキュラムは進学というよりかは学校の授業についていける内容にしてくれたりするので個別ならではの内容である。ただ、身につくまで繰り返すところがよい
塾の周りの環境 幹線道路沿いで、交通量が多いまた、駅から離れている。
ただし、周りの治安は悪くない。
塾内の環境 机は仕切りがされており、集中できるが小学生と中学生は混在しており、時折、小学生の声が気になる。
ただ、講師は分かるとこまで丁寧に繰り返して、指導してくれるので子供はわからないま、終わることはない。
良いところや要望 良いところは子供の学力に合わせて、身につくまで分かりやすく指導してくれるところがよい。ただ、自習室の開放がなく、授業の選択時間範囲は狭い。家庭の学習が気になる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師はフレンドリーで、勉強が苦手な子でも楽しく指導してくれる雰囲気がある。子供にも分かりやすく説明してくれるので信頼できる講師である。
遊comm瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制ではあるので仕方ない所はありますが、もう少し安いと大変助かります
講師 曜日によっては、先生の人数が少なく、質問に答えてくれるのに時間がかかります
カリキュラム もう少し定期テストで高得点がとれる様にしてほしいです。過去問データが少ないと思います
塾の周りの環境 大きい通りでもないので比較的通い易いと思います。駐車場が無いのは不便です。雨の日などの送り向かいには不便だと思います
塾内の環境 人数の割には教室が狭しと思います。生徒募集したいのであればもっと教室お広くして、先生の人数も増やしてほしいです
入塾理由 自主性を重んじる所です。強制的に勉強させても身につかないので現在の塾に通っています
定期テスト 定期テスト対策は不足しているち思います。もっと過去問データ収集が必要です
宿題 宿題の量は少なしと思います。生徒の苦手科目を理解して、生徒にあった宿題を出して欲しいです
良いところや要望 強制的にやらせるだけでなく、自主性に任せている所。ただ生徒に合わせて厳しくしてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 振替は柔軟に対応して頂ける所はいいと思います。曜日によって先生の人数が足りていない曜日があると思います
総合評価 自主性に任せている所はいいと思います。志望校と学力に乖離があるのであれば、早急に対応して頂きたいです。
遊comm南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に2回、中1で105~120分程度の時間、課題に取り組んでました。
費用に対して、成果が見られないので、退塾しました。
講師 遅刻に対しても怒らないと聞いた。
頼りない先生が1人しかいないので、不安があった。
カリキュラム 季節講習は高すぎた。今時、現金持参とかありえない。
独自のテキストを使っていた。
塾の周りの環境 最寄駅からは距離があると思うが、子供達の通う学区内にあり、通学路の途中にあったので、うちは通いやすかった。
駐車場もないので、遠くからわざわざ来ると言う人は少ないのではないかと思う。駐輪場はある。
外の車通りが多いので、うるさいのではないかな?と思う。
塾内の環境 外の道路の車通りも多く、自動ドアが開くたびに、目隠し用のボード1枚しかないので、うるさく感じる子もいるのではないかと思う。
入塾理由 学区内に存在していて、子どもが自分で歩いて通塾できたから。
定期テスト 通塾期間中、定期テストは1回しかなかったが、無料で土曜日2時間、聞きにいける機会を設けてくれた。
課題を与えられて、子供達が個々に取り組むので、子供達のやる気次第であう、あわないがある。
うちは合わなかった。
家庭でのサポート 宿題は出ていないか声がけ。
個人面談があるので対応するぐらい。
良いところや要望 連絡手段が電話のみなので不便。
スケジュールもよく分からないので、アプリとか見える化して欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 家でゴロゴロしてるよりはマシ程度で通塾してたので、期待はしてなかったけど、予想以上の成績の悪さに驚き退塾しました。
子供によって、あう、あわないはあると思います。
総合評価 子ども10人に対して、先生1人の個別指導塾。
そんなに見れるか!って言うのが本心。
先生も積極的なタイプではなさそうだし、やる気のある子どもなら、合うのかなと思う。
うちはあわなかった。
遊comm守山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の値段が一般的にどれくらいかわからないけれど、思ったより高かった。
講師 塾に行くことを嫌がることなく通って、宿題と勉強を臨機応変に教えてくれる。
カリキュラム パソコンでの授業があり、それがやりたくて塾に行く意欲がある。
塾の周りの環境 大通り沿いでわかりやすく、裏道で飛び出して交通事故を起こす心配が少ない。
塾内の環境 授業中に他の子が気になって席を立つことがあるみたいだけど、許容範囲内と聞いています。
良いところや要望 塾に入る前は毎日宿題やる以外は遊んでばかりだったけど、塾で週2日でも宿題以外の勉強をしてくれるので良かったです。
遊comm内山教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いがその分しっかりと教えてくれる。
教材がたくさん配られるので、その分お金はかかる。
講師 先生の教え方が分かりやすかった。
改善するならばもっと黒板授業を増やしてほしい。
でも成績が上がったのでよかった。
カリキュラム 教材はとてもよかった。
また、季節講習も分かりやすかった。
テスト前も講習を開いてくれるのでありがたい。
塾の周りの環境 車が多い。
少し人どうりも多いので、集中出来なくなることがある。また、車以外にもバイクなのが通るのでうるさい。
塾内の環境 集中出来ると思う。
授業中はとても静かなので集中は出来ると思う。
良いところや要望 先生が面白い。
メリハリがある人なので笑わせてくれるししっかりと解説もわかりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 友達との意見交換があまりなかったのでびっくりした。
教えたりするのは大事なので取り入れた方がいいと自分は思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
遊comm内山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他周辺の塾より3分の2ぐらいだと思います。何より費用対効果は十分に高く感じています。
講師 子供の個性を理解してくださり、子供によって接し方を変えてくださってるように感じます。勉強嫌いの息子が嫌がるどころか進んで通うのは。講師の方々のおかげだと感謝しています。
カリキュラム 何が良くて何が悪いのかはわかりませんが、確実に成績と向上心が上がっていますので、4とさせてもらいます。
塾の周りの環境 住宅街にありそこまで不安はないですが、周辺の道路に街灯が少なく、冬は早く暗くなるので少し心配です。
塾内の環境 時間帯や曜日によってなのでしょうが、人数が多く他生徒の声が気になるかな、と感じますが、それは成績や意欲に問題ないようです。
良いところや要望 親だからこそ見逃してしまう、子供の活かすべき能力?や性格?をこちらで見出してくれいてると感じます。このまま高校受験までお願いしたいと考えています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾も人と同じで相性があると思います。私も息子も遊commさんとは相性が良かったです。塾探しでお悩みの方は一度、体験入塾されて相性が合うかお試しされることをオススメします。
遊comm南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、すべて込みなので、大きく考えると、値段相応なのかなと思っています。
講師 子供がわかりやすいと言ってます。嫌がることなく、通い始めることができました!
カリキュラム 月額料金に、教材やタブレット使用料が込みなので料金設定もわかりやすくとてもいいです。
塾の周りの環境 通り沿いなので、明るく、自転車置き場も目の前に停められるので、良いです。
塾内の環境 1人1人、個別になっていて、集中しやすく、先生にも質問しやすいようです。
良いところや要望 先生がわかりやすく教えてくれると言っています。
席が、1人1人区画ができていて、集中しやすいところです。
その他気づいたこと、感じたこと その子に合わせて指導してくれるところです。
プログラミングをとても気に入っています。
遊comm南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 暖房費や冷房費が慣れないので、ビックリしましたが塾だと当たり前と知りましたので大丈夫。
講師 先生が穏やかで教室をまわってるのが、ドタドタしていなく教える口調も丁寧で圧がなく子供達がのびのびと授業を受けていた。
カリキュラム はじめてのプログラミングも、1からなので安心して受講できると思います。
塾の周りの環境 後から出来た斜め向かいの宅配お弁当業者の車の出入りが荒いから不安。
塾内の環境 道路側だけど騒音は妨げにはならないと思いました。お喋りしてうるさい子もいなかった。
良いところや要望 先生が変わりませんように。子供達は対応力は優れてるかもだけど、同じ先生でずーっとみてもらいたい。
遊comm内山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は少し高いかなという印象です。設備的にもあまり充実はしていないので。
講師 気さくな先生なので子供が塾へ行く事を嫌がらなくて助かっている。
カリキュラム 個人にあわせた勉強をやらせてくれているようです。助かります。
塾の周りの環境 塾の周りは暗い住宅街です。送迎の保護者が近隣に迷惑を掛けているようで心配。
塾内の環境 少し狭いです。ガヤガヤしている中での学習だと思います。集中力が大切。
良いところや要望 予定にあわせて融通がききます。とても助かっています。試験前の勉強も助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 出来れば模試など参加する、しないは決めさせてもらいたいです。
遊comm南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金や月謝など最初に細かく説明があるので納得して入会できました。
夏期講習や冬季講習も他の塾より費用は抑えられていると感じました。
講師 優しく丁寧に教えていただいています。
連絡帳に「今日は何を勉強したのか」を毎回記入していただけるので、学習の進捗状況がわかります。
カリキュラム 一人一人に合ったカリキュラムで学習できるので良いです。
授業料に教材費が含まれていて良かったです。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいです。
周りにコンビニや飲食店などがあるため、夜でも人通りがあります。
塾内の環境 塾内は静かで集中できる環境だと思います。
学年ごとで時間が分かれているわけではないので色々な学年の子がいますが静かに学習しています。
良いところや要望 先生が優しく丁寧に教えてくださるので、苦手な教科も頑張って取り組むようになりました。
個人懇談会では進路について色々な情報を教えていただき志望校選びに役立ちました。
テスト前は学校ごとにテスト対策授業があります。
欠席した場合の振替も柔軟に対応してもらえます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
遊comm南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なのでよくわかりませんが、高くもなく安くもなく、という印象です。
講師 講師がひとりで教えているので、なかなか声がかけづらい事もあるようですが、とても親身に教えてくださっているようです。
カリキュラム 5教科セットです。塾に行ってからその日の教科がわかるようです。1コマ120分と長いですが、2教科の授業でタブレットの利用もあり、飽きずに勉強できるようです。
塾の周りの環境 大通り沿いで交差点の角にあり、看板も明るく安心です。近くにコンビニもあります。
塾内の環境 塾内はきれいです。ついたてがあり、他の生徒の目は気にならないようです。
良いところや要望 復習、予習などは子供の希望を聞いてくれます。また、5教科セットの費用なのが助かります。
遊comm内山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものなのかな…と思った。夏期講習などが、任意というか、強制(?)
まだ通い始めたばかりだけど、夏休み前の案内をよく読みたい。
講師 気さくな感じがしました。子供も話しかけやすそうな雰囲気です。
カリキュラム 5教科も教えてもらえる。
その子に合わせた学習内容。曜日、時間がこちらで決められる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いので、会社帰りの人は多いと思うが、ちょっと暗い。
送迎の車が停めづらい。
塾内の環境 外から通行がてら見ていた時はもっとザワザワしていると思っていたが、割と静か。
良いところや要望 ・他の習い事や部活の都合もあるので、時間と曜日が決められるのはありがたい。
・子供に合わせた学習内容(苦手教科を長めにするなど)
・テスト前の週末開校
その他気づいたこと、感じたこと 先生が気さくな所がいいです。
勉強しに行くので、ある程度の緊張感は必要ですが、ピリピリしすぎていない所はいいです。
同じ学校の子ばかりが集まっていないのが、逆にいいです。割とあちこちから通っているようです。
遊comm守山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科みて頂けるので、妥当な価格だと思います。
小6から中1の春季講習は、小学校の総復習する為、授業時間が多くとるので高めでした。
講師 まだ通い初めて浅いですが、熱心に教えてくれそうな先生でした。
カリキュラム テスト対策を通常授業とは別で無料で土日にして頂けるのは有り難いです。
5教科だけでなく、副教科もテスト対策して貰えると聞きました。
ノート指導もあるので、学校の提出物など親としてはとても助かります。
塾の周りの環境 隣の接骨院と共同の駐車場が完備されているので、車でも送迎はとてもしやすいです。
塾内の環境 仕切りや壁があるので、集中しやすい環境だと思います。
先生の声がけも多く、子供は集中して勉強できるし、わかりやすいと話してました。
良いところや要望 教室は小さめの為、人数を制限して授業されてる感じでした。
遊comm南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策を無料で行ってくれての月々の金額は軒並み普通かなと思います。
季節講習でプラス料金が高いと感じましたが、他の塾も同じような金額設定だったと思います。
講師 初めての塾なので、他との比較ができませんが、子供が話しやすいと言ってたのでその点が1番良いと思いました。
カリキュラム テスト直近の土日祝に無料のテスト対策を取ってくれる所がすごく助かります。
ノートのとり方などの指導も行って頂けるので嬉しいです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので冬の帰り道でも明るくて安心だなと思いました。
塾内の環境 大通りに面しているので全くの無音ではなく、程よく雑音、日常音がありそれがよいと思います。
良いところや要望 時間が学年によって固定ではなく、空いていれば好きな時間を選べるのがすごくいいです。
遊comm南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通知表を一対一で みせたアドバイスをしてもらっていた。内申について、親から言われるよりも、関心は高いと思う。
カリキュラム 入ったばかりなのでまだなんともいえないが、英語アプリがあったので追加した。教科書の内容、英検対策があるようだ。
塾の周りの環境 歩きでも、自転車でも行けて、近いと思った。兄弟で行かせるので、時間が合わせられるのはよい。
塾内の環境 スリッパになるので…持参すればよいが、子供は持参してまた持ち帰るのを嫌がる。
絨毯になるので靴のままよりはよいかと思いますが。
良いところや要望 5教科、各々のカリキュラムで指導してくれるのでよいかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自分からわからないところを聞ければ良い、入ったばかりなのでまだわからないが、熱心な塾長、事務の方もたよりになると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ