- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (2,978件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導なら森塾の評判・口コミ
「個別指導なら森塾」「神奈川県横浜市金沢区」で絞り込みました
11件中 1~11件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導なら森塾金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々は安くても、教科書代や、夏期講習、冬季講習が高かったです。
講師 子どもにとっては、話しやすく過ごしやすい環境だったと思います。しかし、塾側は良い高校に入ってもらいたいという希望が強いこと(塾の評価を上げるため)が伝わって来ました。
カリキュラム 子どもが毎日勉強に取り組めるようなカリキュラムだった。宿題の量もちょうど良かった。
塾の周りの環境 家から近く通いやすかったようだ。学校の雰囲気も良く時間がある時は、塾で過ごすこともあった。先生も、フレンドリーで、人見知りが強くある子どもなので心配していたが、楽しく通えていた。
塾内の環境 教室内は、賑やかでしたが、授業が始まると静かで、個別なので、分からないところを聞きやすかったようです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、塾に通わせないと勉強をやらないと思い通い始めました。
勉強には取り組んで居ましたが、成績は上がりませんでした。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。全て子どもに、任せていたので、詳しい事は把握していません。
宿題 宿題の量は、うちの子どもには合っていたと思います。毎日、しっかりと取り組んでいて、先生からメールが来ていました。宿題を忘れた時にも連絡が来る。
家庭でのサポート 先生から、メールで、塾での子どもの様子や、宿題の提出状況などを聞く事が出来てとても良かった。初めての受験でしたが、塾のサポートが大きかったように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾代が、結構負担でした。また、塾に通わなくても行けた高校への進学だったので、塾に通った意味があったのか?と思ってしまうこともありました。
総合評価 大人数が苦手な子どもには、質問しやすく、自分のペースで授業を進めてくれるので良いと思います。
個別指導なら森塾能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は月に通う回数によって変わりますが、他の個別よりは安いと思います。先生の方から補講が必要と判断されたときは無料で特訓部屋というものに行くので、その点は料金以上かなと思います。あと夏期講習や冬季講習などありますが、そのたびにテキスト購入という訳ではないので、そういうものにあまりお金がかからないと思います。
講師 質問しにくいとか聞きづらいということも無く、丁寧に教えてもらえているようです。子どもの性格を理解してくれているように思います。
カリキュラム 子どもの苦手分野、強化したい所を重点的に進めてくれて、それに合わせた講習内容を決めてくれていると思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので、バスを利用する時は便利な立地です。
駐輪場はないので、自転車利用の場合はちょっと歩いた駐輪場を利用することになります。
車での送迎も教室の前という訳には行きませんが、ちょっと歩いた場所で駐停車できるので、それほど不便はないです。治安も悪くないです。
塾内の環境 教室は広々としていて、自習室も閉鎖的ではなく、圧迫感もない見通しが良い環境です。駅前ですが、うるさくないです。
入塾理由 子ども自身が集団塾より個別指導が良いと言ったこと、塾の指導方針や教室の雰囲気、通いやすさなどから選びました。
定期テスト 試験前にはテスト対策をしてくれます。特に頑張ってほしいものを進めてくれて、ちゃんと子どもの意見も聞いたうえで何を受講するか、どれくらいやるか日程を組んでくれました。
宿題 出される宿題の量は多くはないので、無理なくできていると思います。
良いところや要望 毎回、先週学んだことをテストするのですが、それを合格しないと特訓部屋という補講をするので、ちゃんと理解できるまで教えてくれる所は良いと思います。
総合評価 上の子は集団塾だったのですが、先生の子どもに対する関わりや理解度など、比べるとこちらの個別指導のほうが断然良いと思います。他塾ではただ点数を上げること、子どもの性格上合っていないことをやらされるという感じだったので、個別指導ではそういったことはないと思います。
個別指導なら森塾金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた団体塾の五教科週2階と、森塾での2強教科週2回の料金が同じくらいでした。
団体塾に比べると高く感じますが、個人塾としては一般的だと思います。
講師 若い先生が多く、親しみやすさがあったようです。
しかし、突然担当の講師が変わることが多くて戸惑っていました。
カリキュラム テキストファイルに書いてあることを講師が読み上げ、
はい、じゃあ解いてみてね 終わったら呼んで
というスタイルで、一人でできるのではと子供も言っていました。
もともと勉強の習慣がなかった子にはいいのかもしれませんが、上位校の受験は難しいと思います。
塾の周りの環境 駅からは歩いて五分ほどですが平面なので問題ないと思います。
塾は4、5階建てのビルにありエレベーターに乗る必要があるようです。
薄暗いので少し怖いと言っていました。
塾内の環境 板で仕切られた机がズラリと並んでいます。
1人のスペースがとても狭く、机同士の感覚もキツキツで周りの授業の声がうるさいと感じる事も大カッタようです。
入塾理由 友人からのさそいで夏期講習に参加したあと、入塾しました。駅の近くにあることが親としてありがたかったです。
良いところや要望 こちらから声をかければ、面談などにはすぐに答えてくれました。
総合評価 森塾のカリキュラムでは成長できない。(学力が落ちてしまうかも)と子供が判断して退塾しました。
個別指導なら森塾能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生一人に生徒二人の個別の割には安い料金設定になっていると思う。
講師 積極的な性格でない子どもに優しく接してやる気を出させてくれている。勉強の仕方などを個別で詳しく教えてくれた。
カリキュラム テスト対策をしてはくれたが出題内容が違ったので少し疑問。テキスト代がそこまで高くなかった。
塾の周りの環境 駅の目の前でとても明るい。送り迎えの時も駅前に車が停めやすい。
塾内の環境 とても広くキレイ。入るとアロマのいい匂いがします。土足でなくスリッパを履くスタイル。
良いところや要望 まだ通い出したばかりだが、このまま先生にやる気を出させてもらって少しでも苦手意識がなくなってほしい。
個別指導なら森塾金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は個別や少人数指導なので、集団塾より割高なのはわかっていました。コマ数ですが科目ごとでカウントされこちらも割高感はあります。夏期講習など長期休みの時は通常授業がなくなり講習に入らないといけないで、やはり負担は感じます。自己都合で休む時は振替ができないのはもったいないです。
講師 試験前の補講に付き合っていただき、本人のやる気を引き出してもらっています。試験前など自習室の利用で質問をさせてもらえる環境もあります。
カリキュラム 学校の進度状況に合わせた学習内容を組めるので、定期テスト対策を組みやすいようです。
塾の周りの環境 下校時に直接通いますが、駅から近いので通いやすさはあるようです。大きな商業施設もあり人の往来がある場所なので治安は良いと思っています。
塾内の環境 授業スペースと自習室のきっちりとした仕切りがなく、少し集中して学習できないように思えますが、本人のやる気次第でそれも気にならないようです。自習室がいっぱいでも授業を行っていないブースで静かに勉強することもできます。
良いところや要望 毎月、予定が郵送されてきます。サイトのみだとアクセスし忘れたりするので助かります。しかしながら、他の学年の内容も混在し紛らわしく思うこともあります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、それなりに掛かったと思うが、高過ぎるとは、感じてないので、コスパは良いと思う。
講師 勉強方法について、ある程度為になったのではないかと思う、成果もそこそこ出た感もあり、子供にとって良かったと思う。
カリキュラム よい指導をしてもらえたらと思う。
塾の周りの環境 駅近で環境もよく、通い良かったと思う。
すこし家から自転車を使っていたので、もう少し近いところだと、更に良かった。
塾内の環境 勉強部屋は、分からないが、環境が良かったから、成果が上がった部分はあると思う。
良いところや要望 塾の中で、親とコミュニケーションが取れるツールがあると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 出欠など連絡を確認できるスケジュール管理など、いま、どのくらいなのか進捗が確認出来ると良いと思います。
個別指導なら森塾金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。学校が長期休暇中の講習金額が高いかな。
講師 熱心に向き合ってわからないところをわかるまでよく教えてくれている。
カリキュラム 塾の授業とは別にテストの出来なかった問題などを無料で補習授業をしてくれる
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多く多少の遅い時間でも安心してられる
5分前に入らないと連絡がくるところ
塾内の環境 生徒の人数に対してちょっと狭いかな!塾の入っている建物が古い
良いところや要望 教科を変更した時など問題なく教えてもらっている
子供が進んで行ける環境である
個別指導なら森塾金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ばかり探したのでその中では良心価格だとおもう。小学生は本当にお手頃な感じがするが、中学生になるといっきに2倍の料金なので中学生ももう少し下がってくれるとありがたいなぁとおもいました。
講師 まだ通い始めでよくわかりませんが、冬季講習の体験からさせていただきました。小学生ですが、講習は80分ということで少し長いので間で休憩をはさんでお話をしてくれたり割と優しい先生が多いのかな?と思いました。若い先生が多いので親しみやすいようです。
カリキュラム まだ通い始めでよくわからないですが、壊滅的に出来なかった英語が数回の講習で少しできるようになっていたので、中学準備としてはこの時期でよかったかなと思いました。
塾の周りの環境 駅からも近く、大きな道路沿いなので夜遅くても明るい通りに面してるのでそこはよいかなとおもいます。
塾内の環境 塾内はわりときれいで、騒がしい感じもなく良いかなとは思いました。
良いところや要望 女の子なので家から近いのと先生方がソフトで親しみやすいのがよいかなとおもいました。
個別指導なら森塾金沢文庫校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、満足はしていない。学年の違いと料金の違いに違和感を感じる。繁忙期に料金が上がる宿のよう。
講師 親身になって、今後の進め方や進学についてアドバイスいただいている。
カリキュラム 子供の成績が上がり、本人の意識も良い方向に変わったので、良かったと思うが、費用面での負担が学年が上がるにつれて高くなるなのは納得できない。
塾の周りの環境 人通りも多く、他の学習塾も周りに多くあるため、治安について気になることはない。
塾内の環境 教室内に入ったことがないので分からないから、特に子供からは苦情を聞いていない。
良いところや要望 子供が勉強に興味を持つようになった事は良かったと感じる。ただ、当日、体調不良で休んでも、他の日に替えてもらう等の対応が無いのは不満
個別指導なら森塾金沢文庫校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎる。
講師 友達のような感覚で子供に接してくれているらしい。勉強だけではなくプライベートの話などもしている
カリキュラム 個人個人にあったように指導してくれている。その子の苦手なところを重点的に教えてくれる
塾の周りの環境 駅に近くて良いが、車で迎えに行ったときに待機場所が無くて困る
良いところや要望 カリキュラムについては満足しているので、料金をもっと安くしてほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾金沢文庫校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別にしては安い方だ思います。しかし安いのでこちらの事情での欠席に関しては振り替えがないですが、個別だからそこ他の生徒に置いてかれたという事もないです。
講師 初めての担当は女性の先生で細かく毎回見てくださりました。勉強方法も助言を沢山していただきテストも段々上がっていき自信がついてきてるみたいです。2対1の個別授業なので先生との距離も近くすぐに質問できるため、わからないまま終わるということがない塾です。
カリキュラム 受験を目指してというより復習・予習型でじっくり分かるまで教えるという感じです。休みの講習中に基礎をしっかり覚えさせてくれるので安心できます。置いてかれてる感はないです。
塾の周りの環境 交通の便は駅近なので便利です。自転車、バスで通塾している人もいます。またスーパーが多くあるので買い物もできます。近くに学校や住宅があるため人の通りは多いです。
塾内の環境 教室内はそんなに広くはないです。仕切りと仕切りの間に机を2つ並べて真ん中に先生が座るという形です。フレンドリーなので堅苦しい生徒と先生ではなく愛称で呼び合います。
良いところや要望 とことん基礎を教えるというのは満足してます。半年毎に実施するテストの後、面談があるので先の進路計画を先生と一緒にできるので安心して任せられます。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ