- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (2,965件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導なら森塾の評判・口コミ
「個別指導なら森塾」「神奈川県」で絞り込みました
個別指導なら森塾鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、想定内ではあった。
ただ、体験して入塾を決めたタイミングで、値上がりしたのは想定外だった。
体験前に教えてほしかった。
講師 一ヶ月の体験が終わったばかりで、正直まだわかりません。ただ、先生を下の名前で呼んだり、あだ名があったり、少しフレンドリーなので、人見知りな娘でも割と楽しく授業を受けれて良かったです。
カリキュラム 一ヶ月の体験が終わったばかりで、正直まだよくわかりません。進度は個別なので子供に合わせてもらえるので良いと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅のロータリー内なので混雑しているが、家からも近いし、送迎はしやすくて良い。
下の階がケンタッキーなので、匂いとかどうかなと気になったが、今のところ特に気にならない。
塾内の環境 入り口入ってすぐ教室で、席と席の間も思っていたより狭く感じました。
面談などする時も、入り口のドア入ってすぐ横のテーブルで話すので、人の出入りがあると落ち着かない気がします。(最初の面談は奥の部屋に通されましたが)
入塾理由 体験して、先生との相性が良さそうだったので、しばらく通わせてみようと思った。
定期テスト テスト対策はあった。
でも、体験入塾したのがテスト直前だったので、ほとんど効果はなかった。
宿題 宿題は毎回出るし、確認テストもあるので良いと思います。まだ、慣れないので宿題に時間はかかりますが、適量だと思います。
良いところや要望 宿題も適度にあり、確認テストもあるので、しっかり定着しているかがわかる。
総合評価 まだ、入塾したばかりなので何とも言えないです。これから確認していこうと思います。
個別指導なら森塾平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団に比べると高いが、個別の中ではお得な方なのかもしれない教材費がどうしてもかかってしまうのは致し方ないのかもしれません。できればプリント対応で節約したいとこです。
講師 先生の時間ある時は自習として行ってもしっかり見てくれるようです
カリキュラム 教材もやりやすいようです。
塾の周りの環境 自宅から遠いのが不便ですが、駐輪場も目の前にあるし、駅前だからバスでも行ける。駅前ではあるが治安も悪くはない場所です。
塾内の環境 広い空間ではあるが、個別に席が設けてあるのがよい。他にも個別見ましたが、個別とうたっている割に先生1人で4-5人見ていて、それで個別と言っているところもありますが、森さんは2人までです。
入塾理由 雰囲気と先生との相性が良かった。教え方もわかりやすく教室の雰囲気も良いので入塾を決めました。
定期テスト 自習も見てくれて、補講も一度時間をとってくれたようです。選択していない教科もテスト前に行ったらよく教えてくれたようでs。
宿題 やればやっただけ宿題も出るようです。量もほどほど、難易度もほどほどだと思います。
良いところや要望 選択していない教科でも自習の時間であれば見てくれる。とても良心的です。
総合評価 息子が先生と相性もいいみたいで、しっかり教えてくれて満足しています
個別指導なら森塾保土ケ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、通い始めなのでわからないが、テスト前は、とってない教科でも質問でき、自習時なら質問をうけてくれることを考えると安いと思う
講師 まだ、通い始めなのでわからないが、テスト前になると、他の科目の質問も受けてくれるようなので、期待したい
カリキュラム またま、通い始めなのでわからないが、子供が通っている学校の教科書にそったテキストがないという事で、とりたかった科目の受講ができなかったのが残念
塾の周りの環境 子供が電車で学校から帰ってきて、そのまま最寄りの駅のビルに入っているので、安心して通塾できるし、他の塾がかたまっているため、比較的、静かな環境で勉強が出来ることが良いと思う
塾内の環境 比較的、塾が固まっているビルなので、とても静かであるし、教室の中も、狭いので、先生がすぐに気付けて注意が出来る環境であることが良い
入塾理由 学校からの帰りで、最寄りの駅からそのまま通塾できるし、知人がたくさん利用していて、良い情報を聞いていたから
良いところや要望 塾の立地や環境が良い。知り合いもたくさん通っているので安心。私立に通っているので、カリキュラムの違いがあるかもしれないが寄り添ってもらえるとありがたい。
総合評価 まだ、通い始めなのでわからないが、塾の立地や環境が良いこと。知人もたくさん通っており安心できる。学校に沿ったテキストがなくて、目的の教科はとれなかったが、色々と提案をしてくれて熱意を感じた
個別指導なら森塾二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別とは言え、狭いエリアになかなか机をキツキツに並べているし、入退室の管理も他塾と違い不便なのに設備費が高い
講師 親に選んだ先生を紹介しないのは不満
カリキュラム 教材は指定のものと言われたが、少ない気がする
塾の周りの環境 駅からの繁華街で人通りが多く学校にも近いので安心。家からも近いが、学校帰りに立ち寄りやすいし、人目も多い
塾内の環境 狭いエリアに机キツキツに並べているし、入退室の管理も不便
入塾理由 体調不良だったためリモート個別指導にしたが、本人の意向で対面に変えた
個別指導なら森塾センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 英語の先生が教えてくれる数学の方がわかりやすいとのことで、どうしたものかと思っているところです。
カリキュラム 個別の場合、集団塾と違って使わないテキストをバカみたいに買わされることがないのが良いです。
塾の周りの環境 塾もお店も多い場所なので、夜遅くてもさほど心配はない地域です。自転車置き場もあり、大変助かっております。
塾内の環境 ホテルのロビーのようなキレイで開けた環境でした。自習室もあり、受講時間曜日以外にも利用できます。テスト前は助かります。
入塾理由 個別指導の割にお値段が優しかったこと。無駄に大量なテキストを購入しないで良いこと。
総合評価 無駄に季節講習を受講する必要のないようで、個別の方が集団塾より安いのでは?と思うこの頃です。
受講時間も柔軟にご対応いただき、本人に無理なく通塾できています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策が主に行われていて、受験対策はあまりなかった。先生としては頼りない感じの印象が大きい
講師 若い人が多く軽いイメージ
ちゃんとした指導をされてない印象も受けた
カリキュラム いい教材は使っていると思う。結局本人のやる気ともともとの素質がそのままという感じでした
塾の周りの環境 駅前なので混雑してる感は否めない。
休館日の入り方は裏道なのであまりいい環境ではない印象である。
駐輪場がない為不便に感じる
塾内の環境 人数が多く集中できにくい環境。
通っている友達も多く、仕切りも大してないため、勉強しにいってるのか、遊びに行ってるのか微妙な子も多かった気がする
入塾理由 リーズナブルで、家から近い為。
友達が通っていて紹介された為。
良いところや要望 塾内の環境設備をもう少し変えたら良いとおもうもう少し広くするか、人数を制限するか、
集中できる環境作りが必要と感じる
総合評価 安いため、安いなりである事。
勉強する場所に行ったという印象はあるが特に成績は伸びず。
本人の実力次第と感じた。
個別指導なら森塾あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が希望したから入塾させたので、塾に関しての感想などはない。
講師 指導講師のことについては独断文句を言っていないと思うので、本人にはよかったのだろうと思う
カリキュラム 指導教材などを見せてもらったことはないので判断できないが、ちゃんと塾には行っていた。
塾の周りの環境 駅前ではあるが家までのバス便が極端に少ないために結局は車での送迎をする必要があったので、できれば家から近いところを考えるべきであった。
塾内の環境 塾の中には一度しか入ったことはないので、判断はできない。子供は問題ないと言っていた。
入塾理由 本人からの希望により学校の成績を維持したいといわれたので決めた
定期テスト 定期試験後の試験答案についての指導はあったと聞いている。できなかった部分の補修をやってくれたようだ。
宿題 宿題はあったようだが、特段大変とかのクレームは聞かなかった。
家庭でのサポート 送り迎えをする必要があったし、必要に応じて夏期講習などにも参加させた
良いところや要望 特にないと思っている。他の塾も同じような設備、講師を用意していると思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、病気で欠席などをした場合の切り替えが難しかった。
総合評価 他の塾も同じような講習をやっているだろうし、設備も同じようなものだろうと思っている。
個別指導なら森塾川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なら妥当かなと思います。姉の時に比べやや安めですが、それでも中学高校が公立だったので行えたと思います
講師 先生と学長によります。相性の良い先生でしたら、とても成績が伸びます
カリキュラム 普通です、ただ答えにあまり解説がないので先生も困惑している場面はありました。
塾の周りの環境 川崎自体がは治安悪いですただミューザが近いのでまだマシです
入塾理由 母に進められ、勉強週間をみにつけること、ある程度の学力を安定させるために塾へ通った。(集団塾よりも個別指導の方が向いていたため)
定期テスト 範囲になると予習復習をしてくれますまた、テスト終了後復習してくれます
宿題 進度状況でだされますサボると自習室で終わるまでま行います。休んだら自習室を予約させられます
個別指導なら森塾中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても安いと思います。他の個別塾と色々と比べて、みた結果こちらが一番安かったです。
講師 年齢も近くお兄ちゃん感覚で通えていましたか、質についてはまだ何とも言えないのが現状です。
カリキュラム 教材はカリキュラムに合わせてやっていただいてるみたいで納得しています。
塾の周りの環境 家からもとても近くまわりにスーパーやコンビニもありとても、便利です。駐車スペースが、ないので車の送り迎えは若干不憫なところはあります。
塾内の環境 設備はここしか分からないので何とも言えませんが悪くないとおもいます。
入塾理由 高校受験をするにあたり、個別指導が本人にあってると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策もテスト前に苦手な分野を、中心にやってくれてたすかりました。
宿題 宿題はほとんど、塾で終わらせてきているので少ないと思います。
家庭でのサポート 天候によりおクリムからをしている程度でほとんど何もしていません。本人に任せています。
良いところや要望 あまり塾に、たいし有望等はありませんが本人のやる気を出してもらえればと、おもいます。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も規定回数可能なので大変助かりますが、もう少し増やしてもらえると助かります。
総合評価 個別指導で、この値段はとてもお得だと思います。あとは講師と子どもの相性次第かなと思います。
個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みなどの長期休暇期間の特別パックがあり、それがありがたかった。
講師 生徒のタイプに合わせて、指導法や先生を変えることができ、寄り添った学者形態を提供していた
カリキュラム これに関しては普通である。
学校の授業内で扱うものは基本的に網羅されている。
塾の周りの環境 駅徒歩3-5分のとても良い立地であった。
車での送迎等もしやすく、それぞれのライフスタイルにあった店舗であった。
塾内の環境 適度に仕切りがあり、どこで受けても集中できる環境であった。自習スペースなども適宜利用し、予習復習も積極的にやれるだろう
入塾理由 駅からの距離がとても近く、ビルの場所に関しても車での送り迎えがしやすかったのが一つ理由として挙げられる。その他は、指導法が個別指導な点などだ。ここについては、人を分けるところかとは思うが、受講者の適性を加味し、最終的に決断をした。
良いところや要望 立地と指導法。強いて言うのであれば、受験指導等は薄めの印象であった。
総合評価 これまでの回答によって、息子の塾通いが長続きした。
今まではいやいや言っていたり、しばらくすると行かなくなってしまう傾向も解消した。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団より高い。
特に季節講習は、集団塾の2倍はかかる。
講師 先生達が明るいので、子供は質問しやすい。
また宿題を忘れたり、テストの結果が悪いと、連絡が来るので状況が把握しやすい。
カリキュラム 学校の授業より少し進んでいるので、授業が復習になって良い。
テキストをきちんとこなすと、力がつくと思う。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり、周りもお店があるので治安も良い。
最寄りのバス停からも近く、子供一人でも安心な環境です。
塾内の環境 塾内も清潔で綺麗。
先生方が熱心なので、子ども達もやる気になると思う。
入塾理由 個別対応なので、先生に質問がしやすいため。
また先生達もアットホームな雰囲気で、子供は抵抗なく通っている。
定期テスト テスト前に無料対策があり、個別対応で勉強を見てくれた。
また授業がないひは、自習室を活用できる。
良いところや要望 先生と子ども達の距離が近い。
振替ができないシステムなので、残念に思う。
人気なので、なかなか曜日変更ができない。
総合評価 先生との距離感が近い。
駅からも近い
部活動と両立できる。
個別指導なら森塾茅ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いとは思っていましたが、夏季講習等を含める金額は、集団で受講する他の塾に比べると、教科数と金額が釣り合わないような気がしました。
カリキュラム あまり急かさずにじっくり進めて欲しいとお願いしてあったので、強制的に早く先に進めさせられるような事がなかった。
塾の周りの環境 駅前だったので交番もすぐ近くにあり、受験前の合宿では講師の先生付き添いでコンビニに行ってみんなでご飯を買ったり、本屋でみんなで本を選んだり、室内の缶詰状態ではなかった。駐輪場も広く、すぐ近くにあった。
塾内の環境 下駄箱は綺麗だったし、床やフリースペースの勉強机も綺麗でした。閉鎖感もなく、息苦しさがない。
入塾理由 団体の中で焦りや変な意地を張らず、自分に合ったペースで勉強できると思いました。分からない分野に関して、恥ずかしさゆえに質問出来ないというような事もなく、じっくり向き合う事ができますし、何よりもペアを組む子が別学年や他校の同級生で、遊ばず、ふざけずに集中出来そうだと思い、決めました。
定期テスト テスト前は対策の時間があったように思いますが、あまり覚えていません。
宿題 宿題はあり、それをこなして次の授業で小テストを行っていた。量はさほど多くないので、じっくりできていたのではないかと思う。
家庭でのサポート 1人の時間を作り息抜きができるように、送る事はしなかったが、帰りは遅くなるので途中まで迎えに行っていた。面談は欠かさず行き、進行状況の確認や、進学に向けての説明会にも参加した。
良いところや要望 無駄に競争心を煽る事がなかったので、それは凄く良かった。3回目に塾長が代わってからは凄く良く、授業の進み具合やetcお任せできた。
総合評価 自分のペースでやりたいという子には適してると思う。ただ、集団で授業をする大手の塾に比べると、年間の支出はかなり高い。
個別指導なら森塾本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別の塾としては平均的だと思います。長期休みの時の講習代が高いと思いました。
講師 講師の方は熱心に指導してくれて、相談にも親切に対応してくれてよかったです。
カリキュラム 教材は学校に合わせてくれて使いやすく満足してます。季節講習の金額が高いと感じました。
塾の周りの環境 最寄りの駅からも徒歩5分くらいと近く、大通りなので安全に通う事ができます。近くにコンビニも何軒かあるのも便利です。
塾内の環境 教室は5階建てのビルの5階でエレベーターでないと大変でした。教室内は広いとは言えませんが、狭いわけではなく普通です。
入塾理由 集団の塾でなく、個別に指導してもらえるのが本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、特にはなかったとおもいます。あれば良かったのですが
宿題 宿題の量は、そこまで多くはなかったです。難易度もそこまで高くはなく。合っていたようです。
良いところや要望 指導もよく親切な対応がよかったてす。月の塾代は平均だと思いますが、長期休みの講習代はもう少し安くしてほしい。
総合評価 自分から質問をどんどんする生徒には合っていると思います。そうでない生徒にはもっと声掛けをしてあげればさらにいいと思う
個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金が高いことは致し方ないと思いますし、それに見合った指導を受けられるなら納得できると思います。
講師 個別指導指導なので、先生とよ相性が何より大切でしたが、気が合ったらしく、問題はありませんぜした。
カリキュラム 個別指導なので、わからないことや苦手なことを見てもらえて、とてもよかったなと思います。
塾の周りの環境 家から通いやすいことを1番に考えて選んでいるので、その点では問題なかったです。一人で通わせましたが、危なかったこともありません。
塾内の環境 プライベートが守られているので、他の人の目を気にすることなく、集中でしました。
入塾理由 家から近く通いやすいこと、個別指導であること、先生と相性が良いこと
定期テスト ありました。過去の問題などを繰り返し指導していただき、基礎的な学習の復習になりました。
宿題 出されていました。苦手なところを重点的に出されていたので、家でも進んで宿題をこなしていました。
家庭でのサポート ファイリングをして、そのときに見たい過去問や、資料などをすぐに出せるようにしていました。
良いところや要望 個別指導なので、わからないことは聞きやすく、他の人のペースに合わせることもななく、とても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とても良かったので、下の子も通わせることにしました。我が家の子供たちには個別指導が合っているんだと思います。
総合評価 通いやすいですし、先生との相性も良かったですし、志望校に合格できたので、感謝しています。
個別指導なら森塾瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制なので、丁寧な授業をしていただいていると思う。良い。
講師 宿題を忘れると、居残りで見ていただいたり、テスト前の補講をしてもらえて良い
カリキュラム カリキュラムや教材のことは良くわからない。そこは信頼感ですかね。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内だし駅近なので、通いやすいと思います。コンビニも近くにあるので、便利で良いと思います。
塾内の環境 教室は落ち着いた雰囲気で静かなので集中して勉強できる環境だと思う
入塾理由 親身になって、丁寧に教えていただけそうで、こちらに決めした。
定期テスト テスト前には補講をしていただけるので、とてもありがたいです。
良いところや要望 生徒の情報や状況を共有していただいているので、どの先生でも把握してもらっている感じ
総合評価 親切丁寧に教えていただいてる感じがします。料金が高いとは思いますがしょうがないのかな
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々は安くても、教科書代や、夏期講習、冬季講習が高かったです。
講師 子どもにとっては、話しやすく過ごしやすい環境だったと思います。しかし、塾側は良い高校に入ってもらいたいという希望が強いこと(塾の評価を上げるため)が伝わって来ました。
カリキュラム 子どもが毎日勉強に取り組めるようなカリキュラムだった。宿題の量もちょうど良かった。
塾の周りの環境 家から近く通いやすかったようだ。学校の雰囲気も良く時間がある時は、塾で過ごすこともあった。先生も、フレンドリーで、人見知りが強くある子どもなので心配していたが、楽しく通えていた。
塾内の環境 教室内は、賑やかでしたが、授業が始まると静かで、個別なので、分からないところを聞きやすかったようです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、塾に通わせないと勉強をやらないと思い通い始めました。
勉強には取り組んで居ましたが、成績は上がりませんでした。
定期テスト 定期テスト対策はあったと思います。全て子どもに、任せていたので、詳しい事は把握していません。
宿題 宿題の量は、うちの子どもには合っていたと思います。毎日、しっかりと取り組んでいて、先生からメールが来ていました。宿題を忘れた時にも連絡が来る。
家庭でのサポート 先生から、メールで、塾での子どもの様子や、宿題の提出状況などを聞く事が出来てとても良かった。初めての受験でしたが、塾のサポートが大きかったように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾代が、結構負担でした。また、塾に通わなくても行けた高校への進学だったので、塾に通った意味があったのか?と思ってしまうこともありました。
総合評価 大人数が苦手な子どもには、質問しやすく、自分のペースで授業を進めてくれるので良いと思います。
個別指導なら森塾東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど妥当な程にはいい所だったと思うきがするもっと安くして欲しい
講師 良かった特に1人の子にも話しかけてくれる講師がいるところがいいと思う
カリキュラム 普通だけど周りよりは評価が高く感じるからこのまま続けるのもいいと思う
塾の周りの環境 普通とにかく普通で家でも宿題をさせるところやり追えなかったら居残りや別日に補講が入るところなど少々めんどくさいところもあるがいいところではある
塾内の環境 授業中リラックスできる音が流れたり狭いけど上手くスペースを使っている
入塾理由 友達がいたらから入らせてもらった頭は少し良くなったとおもいます
総合評価 今までに比べ明らかに上達してるのがうかがえたからいいと思います
個別指導なら森塾湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては良心的ですが、集合学習に比べると割高です。スポットで受講できる点は良いと思います
講師 気軽に相談できるところ、苦手な電気関係のところをわかりやすく説明して貰え、実際にテストでも出題されたので、正当できたと本人が言ってました
カリキュラム 学校の授業に沿ったカリキュラムでよいと言っています。弱点補強が目的で、繰り返し実施することでわかってきているとも話してます
塾の周りの環境 駅から3分で着く近さで、とても通いやすい塾です
同塾には他の塾も入っているので、治安面でも安心だと思います。車での送り迎えは道が狭いので少し厳しいです
塾内の環境 小学生から高校生までいるので、やや騒がしいと本人が言っています、授業中は気にならないが、始まりと終わりは騒がしい、自習には向かないかもしれません
入塾理由 駅に近くて通塾しやすい、講師は話しやすい雰囲気を作ってもらえて質問相談しやすい。料金的にも良心的で継続しやすい
良いところや要望 もう少し静かだとよいと本人が言っています。
自習はやりにくいので、場所変えてますが、近くにカフェとかあるので、代わりの場所はあります
総合評価 教え方や授業の進め方は本人に合っているとのことなので、引き続き通う予定です。具体的なエピソードは本人から説明なく書けず
個別指導なら森塾辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では比較的安価だが講習はやや高いと感じました。夏の講習や冬休み等
講師 とても聞きやすいです。稀に自分と合わない先生がいますがすぐにチェンジできます。
カリキュラム 自分が進めれば進めるほど余裕を持って学校の授業を受けられます。
塾の周りの環境 駅に近くとても行きやすかったです。駐輪場はありませんが近くにパーキングがあります。さらに一階にローソンがあるため講習やカンヅメの際小腹が減ってもすぐに買いに行ける環境が整っています。
塾内の環境 授業中はやや人の声が多いが、とても集中できる。雑音というよりは質問し合っている声なのであまり気になりません。
入塾理由 個別で質問をしやすいと思ったから。その場その場で分からないところを教えてもらえるから。
定期テスト 自分で課題を設定し苦手なところをとことんなくしていきました。
宿題 宿題は自分が進めた分だけ出されます。なので量は自分次第です。
良いところや要望 良いところはしっかりと目標設定をしたうえで学習に取り組めたところです。
総合評価 結果的に目標よりもさらに上の高校に入ることができ、毎日の学習も充実したものだったと思います。
個別指導なら森塾青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は、安かったですが、季節毎の講習が高かったです。
年間4回ありました。
講師 プロの先生に当たれば良かったですが、かなり差があったように思います。
カリキュラム 教材は、教科書の内容を重点的に基礎から教えて頂きました。
本人的には、基礎がわかり良かったようです。
塾の周りの環境 青葉台駅からの徒歩5分くらいで、駅前の人通りの多い道を歩くので、安全でした。途中、コンビニもあるので便利でした。
塾内の環境 教室は、人数のわりに狭く感じました。机と椅子も学校の物より少し小さいように感じました。
入塾理由 算数が苦手だったので、基礎学習をお願いしたく、個別指導を本人が希望したので、決めました。
定期テスト テスト範囲のプリントを提出したので、先生が予想問題を出してくださいました。
宿題 適量な宿題が出されていたように思います。
本人は、こなしていたので、問題なく出来てました。
良いところや要望 季節毎の講習料金がもう少し低い金額で、設定されてれば良かったと感じました。
総合評価 集団塾が苦手なお子さんには、先生1人に対してせいと2人なので、良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ