- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,149件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「大阪府」で絞り込みました
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので、どちらとも言えません。
授業内容は濃いようなので期待はしています。
講師 塾の方々やチューターの方にも親切にご指導いただいているようです。
カリキュラム 合格実績がいいので期待はしています。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるので便利です。夜が遅くても安心しています。
駅からも近いので、雨が降っても通いやすいと思います。
塾内の環境 特に不満はありません。
少人数のクラスなので小さい教室で十分です。
入塾理由 大学受験をするにあたり、定評があり、自宅から自転車で通えるので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしていません。
大学入試に力を入れてもらってます。
宿題 量はそれなりに有ります。
難易度も高いので大変ですが、難関校を目指しているので納得はしています。
家庭でのサポート 親としては特に何もしていません。
本人に任せています。
良いところや要望 当日の欠席はアプリでできず、電話連絡しなくてはいけないので不便です。
総合評価 大学受験には適している塾だと思います。
実績も十分ですし、信頼しています。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に優れているとは思えない。私が教えた方がいいかもしれません
カリキュラム こどもに任せているので詳しくはわからないが、的確な指導はない模様
塾の周りの環境 JRの天王寺ステーションビル内にあるため、夜遅くなっても安心である。雨にも濡れないで、通うことができる。
塾内の環境 自習室が狭いらしい。ただ、他の校舎の自習室を使えるので、多少はカバーできている。
入塾理由 こどもにまかせたのて、特に理由はないが、雰囲気がいいとは言っている
定期テスト 大学受験をメインにしているため、定期テスト対策は存在しない。
宿題 宿題は出されてはいないが、授業の予習が必要となっている。復習も
家庭でのサポート 面談には出席した。ステーションビル内にあるため、交通の弁がよく送り迎えはしていない。
良いところや要望 自由が効く。欠席してもウェブで授業を受けることができ、助かる
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、講師によって、授業の進め方が違うように思われる。
駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしても他塾よりは価格帯は高くなってしまうがサービスは適当であるため引き続き利用したいと考えている。
講師 講師数が多くまた対面での授業の為大変集中できる。
映像よりもしっかりと学習することができるように思います。
カリキュラム 長く受験業界で一線を張っているのでカリキュラムも豊富で選べる選択肢が多いが、不要な講座も多い。
塾の周りの環境 周りにも塾が多いのでご飯も任せられるし治安も豊中なのでそんなに悪くないです。
送り迎えもしやすく電車も遅くまで走っているので柔軟に対応することができます。
塾内の環境 ほとんど全員が集中して学習しているため、休憩時間等も黙々と単語帳を読んだりできるようです。
入塾理由 豊富な講師と丁寧な受験指導を期待してこの塾を選択いたしました。
良いところや要望 過ごしやすく全力で受験勉強に取り組むことができる環境づくりがなされているので大変良いと思います。
総合評価 総合的に大変良い塾であるように思います。
これからもお世話になりながら最後までお願いしたいです。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科によって得手不得手があり、得意分野を伸ばすため選択した。
講師 生徒のやる気を尊重した隔週には効果が持てるし、我が子にマッチした。
塾の周りの環境 交通の便や食事のできる佳境はあったし選択肢も託さあったと思います。時間的な効率も考えることができた。
塾内の環境 あまり環境は良くなかったように思えます。勉強に集中できる環境を希望します
入塾理由 志望校に合格するに当たり、的確な指導とポイントを指導いただいた
家庭でのサポート 美味しいご飯とリラックスした雰囲気、特段いつも通りにしていました。
良いところや要望 要望に対して、対応は比較的早いと思います。常識的な用法でしたので。
総合評価 結果的に目的も達成できて、本人も満足感があるかと思います、これからに期待。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な値段だと思います。高くもなく、安くもなく非常にリーズナブルな値段であると思います。
講師 非常に熱心に指導してくれて、私の子供も非常に勉強に頑張れたと思います。
カリキュラム 非常に優秀なテキストを用意してくれたと思います。とてもよかったです。
塾の周りの環境 交通の利便性が良く、周りの環境も快適でとても通学には便利でした。コンビニエンスストアも近くにありへ。お腹が空けば。そこで買い物ができました。
塾内の環境 とても快適な空間を用意していただき、最高の状況で頑張ることができたようです。満足しております。
入塾理由 著名な予備校でたしかな指導があり、合格率も高いので、ここを選びました
定期テスト 定期テストの対策は万全であり、学校でも良い成績を収めることができました
宿題 量は非常に的な量であり、子供もがんばって勉強できる状況にありました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや講習の申し込みにも参加しました。インターネット情報収集を行いました。
良いところや要望 これ以上いうことはない位、素晴らしい内容で親としてもとても満足した状況です
その他気づいたこと、感じたこと 非常に優秀な塾で著名であり、最高の環境でありました。他に言う事は何もございません。
総合評価 最終的に子供が目的の志望校に入ることができ、親としても大変満足しております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習はコマ数が少ない割にかなり高い。通常授業は普通の値段。
講師 大学別の傾向をよく分かっているし、踏み込んだ内容まで教えてくれる。
カリキュラム 全体的に良かったが特に理系科目は良かった。数学は神がかっていた。英語は教師によるところが大きい。
塾の周りの環境 新大阪駅や梅田駅から数駅で行けるし、北大阪なので治安も良い。1年間で揉め事などは一度も見ることはなかった。
塾内の環境 近くに公園があるおかげでのびのび通える。休憩にも最適。食べるところも沢山ある。
入塾理由 実績があったこと。レベルの高い生徒や講師が集まっていること。EXコースがあったこと。
良いところや要望 理系科目の教師が強い。特に数学は強い。出る授業を自由に決められる。
総合評価 レベルの高い生徒や講師が集まっていて勉強のモチベーションも保てるのでとても良かった。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。
教材も無駄な物は無く、夏期講習や冬期講習も適度な日数だと感じるのと、週に2日の約3時間にしっかり集中してくるので、それに見合った料金設定だと思います。
講師 ベテラン講師が多く、助手の先生も居てスムーズに授業が行われるように工夫されていると感じる。
カリキュラム 予習、復習もしっかりしてから塾に行くようになりました。分からない所は何度聞きに行っても、しっかり教えて下さるそうです。
塾の周りの環境 複数の駅から近く、学校から通いやすく、夜でも塾から駅まで人通りがあるので安心できる。通いやすい立地にあるので便利。
塾内の環境 とても綺麗な建物で、自習室も自由に使えるので学校が早く終わった日はお弁当を持って予習して授業に望む事がよくあります。
入塾理由 通塾するにあたり、高校から近い場所にあり、数学と英語を受講し理系の大学に進学したいと言う本人の希望にも合っていると思い決めました。また口コミや昔からあるというのも選んだ理由になります。
定期テスト 定期テスト範囲と塾の授業は違うので、定期テスト前は塾を休んで家で勉強する事が多いですが、休む前には定期テスト範囲の分からない所は聞いてくるようにしています。
宿題 量は適度だと思います。学校の宿題や提出物もきちんとして、プラス塾の宿題と予習もして塾に行きます。
良いところや要望 こちらの塾に行き出して英語の成績は確実に上がっているのと数学もキープしているのと、子供が嫌がらずに通っているという事は、私達にとっては良い塾だと思うので、特に要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際は後日、配信で授業が見れるので付いていけないと言う事はありません。
総合評価 大学進学、例えば明確な夢の為に行きたい大学が子供のなかで決まっている子には適していると思います。
目標に向かって頑張ります。
親としては安心して通わせる事が出来ます。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な授業のみだったのでそんなに高かったイメージはない。オプションを取ると高く感じるかも。
講師 あまり本人から先生についての感想を聞くことがなかったのでよくわからない。
カリキュラム 本人から授業内容についてほとんど聞いていないのでよくわからない。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは少々歩く。都会の中にあるので、食べ物を買うことには困らない。幹線道路から一つ入ったところにある。
塾内の環境 大規模な校舎できれいで余裕のある作りとなっている。
自習もしやすい。
入塾理由 家から通いやすい場所で本人が考えて決めた。何が決め手だったかはわからない。
良いところや要望 カリキュラムが組まれていて学校のような感じで通っていたと思う。
総合評価 進路指導についてあまりいい印象はなかった。
本人のやる気もあるが、あまり成績は伸びなかった。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思う。系列の模試を受験すると検定料が返金されたり、成績が良ければ講座が無料になったりした
講師 有名な講師がいたり、クラスになっていたのでリーダーが何かと相談にのってくれたりする
カリキュラム 志望校のカリキュラムに沿って講座があり、季節講習も自分で講座を組めるので徹底されていた
塾の周りの環境 交通の便すぐに電車に乗れる。店も沢山あるので、暗い道もないし便利だった。
予備校なので迎えに来る保護者はいないと思うが、駐車スペースはない
塾内の環境 一階に案内があり受験の季節になればパンフレットが置いてある
自習室も多く綺麗に整備されている
入塾理由 大学合格実績が良く、目標に向けた講座が多く大学別講座もあったので
定期テスト 定期テスト対策はしていない。テスト前は自習で十分点数が取れていた
宿題 量も適量で、学校の勉強に支障がなかった
子供が自主的にしていた
家庭でのサポート 子供が自主的にしていたので、親としては最寄り駅までの送迎や、体調管理に気をつけていた
良いところや要望 休んでもサポート体制が良く、オンラインで視聴できたので休み明けでも問題なかった
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化した予備校なので受験に対しての情報がよくわかりました
総合評価 大学受験には有名な予備校で、無事現役合格できたので満足です。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の平均価格はわかりませんが、料金は高いと思います。
講師 質問にも丁寧に答えてくれるようで、休み時間などにも指導してくれるそうです。きちんと個人のレベルに合わせた指導をしてくれているようです。
カリキュラム 教材としてアイパッドを持たせてくれています。自宅では活用しているところが見受けられませんが勉強の糧になってると思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩で通いやすく周辺に書店などもあり参考書などを買うにも便利なようです。駐車場はないですが、車で行くより電車の方が便利です。
塾内の環境 自主室があり、自宅より集中して勉強出来るようです。また、食堂もあるので食事、勉強と気持ちを切り替えるのに良いと思います。
入塾理由 浪人するにあたりしっかりした予備校に通わせたかった。説明会に行き納得出来るカリキュラムだったのと本人の希望により。
定期テスト 定期テスト対策があったのかどうかは不明ですが、補習などもあるようです。
宿題 宿題は出されていたかどうかはわかりませんが、出されていても学校で帰るまでに済ませていると思います。
家庭でのサポート 入塾説明会には一緒に参加しました。また学校での様子や自宅での様子を担任と電話で共有してます。
良いところや要望 授業が面白いと本人のやる気になっています。団体授業のようですが個人のレベルも把握して指導していてくれてるようです。
その他気づいたこと、感じたこと やる気スイッチ、メンタルについてもサポートしてくださり、安心出来ます。
総合評価 成績も上がっているようです。目的に近づいてるように感じます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子ども本人の希望で受講していたので金銭的制約は行なっておらず、高いのか安いのかわからない
講師 志望する大学に合格できたので良かったと思うが、個人差はあると思う。
カリキュラム 志望する大学に合格できたので良かったと思う。季節講習も効果的だったと思う
塾の周りの環境 通っていた校舎は駅から近いので通いやすかった。季節講習は受講したい科目によっては他の校舎に通う必要があった。
塾内の環境 周囲は大学受験を目指す一定レベルの生徒でその要求に応じる設備が整っていた
入塾理由 子ども本人の希望だったことと実績がある予備校であることは知っていたので
定期テスト 大学受験が目的だったのでなかったのではないかと思う
宿題 明確な宿題があるわけでは無いが、わからないままで放置すると授業についていけなくなる
家庭でのサポート 体調管理には注意をしていた。また金銭面での制約は行なわず受講できるようにしていた。
良いところや要望 一定レベルの生徒が揃っているので、環境は整っていると感じた。
総合評価 大学受験のための予備校として実績もあり一定レベル以上の大学を目指すのに適している
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回この予備校に通った娘の6歳上に息子がいて、その息子が通っていた塾の年間費用よりも高額だったため。
息子が通っていたのは塾で、娘のような浪人生を対象とした予備校でなかったからだと思い、納得してはいたけど、結構金額に差が出ていた。
講師 分からない内容について、授業内容だと授業前後、テキスト以外だと事前にアポイントメントを取れば講師の先生方が教えてくれたこと。
高校だとそこまで丁寧でなかったので、内容理解度が格段に良くなった。
カリキュラム 高校では駆け足の授業スピードだったため、予備校の授業は遅く感じた。
しかし、重要なポイントをしっかり確実に教えてくれ、余談も少ないため、焦る必要はないと感じた。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、ご飯の購入には助かった。
大きめの通り沿いかつ駅チカなので、帰りが遅くなってもあまり心配する必要はなかった。
塾内の環境 自習室はお腹の音が心配になるくらい静かで、とても集中できた。
赤本などの整理もきちんとされてて、赤本自体も綺麗に管理されていた。
入塾理由 自宅から通いやすい予備校があまりなかった中で、金額はかかるが、1番信頼出来ると思ったから。
(構内も綺麗で、進学実績が良かったから。)
良いところや要望 お昼ご飯と夜ご飯をとる時、自習室は1度退室してから再度受付で席を予約して利用しなければならなかった。入退室可能時間もありキリのいいところで終われる訳もなく、荷物の整理などを整頓してとかバタバタしてしまう。ご飯の時間くらいの12:00~13:00,18:00~19:00とかは入退室自由にして欲しい。
総合評価 第1志望しか強い思いがなく、私立の滑り止めや後期の大学など、担任の先生は何度も相談に乗ってくれた。
娘の実力と志望系統を照らし合わせてオススメを紹介してくださったことは、とても参考になったしありがたかった。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はごく普通だと思います。特に高い安いという印象はないです。
講師 本人に任せており親は把握していませんが大手の実績があるとこですし本人からも特に問題点は聞いていません。
カリキュラム 本人に任せていますので親は把握していませんが特に問題があるということは聞いていません。
塾の周りの環境 地下鉄の駅に近く通い易いとと思います。また近隣には塾や予備校が大変多いことからも良い環境なのではないかと思います。
塾内の環境 教室内だけでなく廊下や受付も清掃が行き届いていますので良い環境だと思います。
入塾理由 志望大学の合格実績が大変高い。長年の実績があり信頼感が高いため。
定期テスト 大学受験が目的で推薦入試は一切考えていませんので定期試験対策はありません。
宿題 志望大学の難易度をふまえれば妥当だと思います。高校の宿題もありますので。
家庭でのサポート 大学受験は本人の問題なので親がやることはありません。授業料の支払いと申込書の副署くらいです。
良いところや要望 急に授業の日時が変更になったことがありましたがホームページに載っておらずわからなかったことがあります。
ホームページには載せてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験は親が介入することではないと考えており細かいことは把握していませんので特にありません。
総合評価 大学受験が目的ですがまだ結果が出ていません。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う、でも一生懸命やっているから仕方がないところも大いにありますね、後押しすることがこちらの役目と思います
講師 指導については成績の伸び率によって評価は変わると考えておりますし本人の意欲の上がり下がりにも影響はあるのかなあと感じてます
カリキュラム とてもハードなカリキュラムとなりますので体力と気力が必要です。しっかりとした指導を頂いていると考えております。
塾の周りの環境 走っていける適切なハードワークを備えた距離にて心身共に鍛えられる、その点に伴って健康管理をする習慣づけができた
塾内の環境 周囲に気を使うことも少ない環境下の為、集中した中でしだからとできたのです
入塾理由 知り合いがこの塾に通っていた。成果を出したため良いと思って通い出しました。現在では一生懸命学習している途中ですね
定期テスト その時期には適切なアドバイス、指導が多いにありますので安心して任せます
宿題 自習室で最後まで完遂してから帰宅する習慣があり量についてはかなりたいへん
家庭でのサポート 体調管理と健康づくりに気をつけておりましたよ。子供同士インフルエンザ感染が怖い
良いところや要望 帰宅連絡があるので常に心配することもありませんでした。よかったです
総合評価 子供にとって合うか合わないかが大切となりますのでこちらにとっては合ったとのこと
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学時に支払ったのに、夏季と冬季は別途費用がかかりとても高額だったから。
塾の周りの環境 駅から数分という交通の便は良かったし、治安も特に悪くはなかったけど大通り沿いだったので、頻繁に緊急車両が通り、騒がしかったようです。
塾内の環境 建物内がとても明るくキレイで雰囲気が良かったです。冷暖房完備ですし自習室も自由にほぼ毎日使えたので環境は良かったです。
入塾理由 浪人するにあたり、難関校の理系に強いからと本人が決めてきたから。
宿題 宿題はありましたが、細かい内容までは本人に任せてたので把握してませんでした。
家庭でのサポート 入学後の保護者会は参加しましたが、本人が勝手に決めてきたので最初の説明会などには不参加でした。
1日予備校で過ごせるように日々お弁当は持たせてました。
良いところや要望 担任制で1年間しっかり見てくれたのでそれは安心できました。
あとは本人が機嫌よく行ってたので、特に不満もないです。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制で、入学後は最初から最後まで細かいところもケアして貰えてよかったです。
総合評価 学ぶ環境はしっかりしてたし、細かいところも漏れなく見て貰えたので安心できた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはなかったと思うが、授業の内容からは仕方ないと思ったため
講師 質問にも的確に答えてくれたため。また、内容もレベルが高かったため
カリキュラム 難関校に対応できる内容であり、本人も納得していたため良かったと思います
塾の周りの環境 駅からは近く交通の便は良かったです。大阪なので周辺の治安は悪かったかもしれませんが、特に問題はなかったです
塾内の環境 夏場は冷房が効きすぎて寒いというようなことはありましたが、それ以外は特に問題はなかったと思います
入塾理由 大学進学の実績があり、授業の内容も良かったため。
本人も気に入っていたため
定期テスト 特に定期テスト対策としては受講していません。個人での勉強をしていました
良いところや要望 最終的に希望していた医学部に合格できたので、それをサポートしてもらえて良かったです
総合評価 難関校を志望する場合は、それをサポートできるだけの環境があり良かったと思います
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講師の各授業単価が高く、いくつもとると高額となる
講師 子供に任せているので詳しくはわからないが、出来なかった教科の成績がましになっている。
カリキュラム 詳しくはわからないが、夏期講習などは単価が高いと感じている。
塾の周りの環境 駅からの立地は問題ない。コンビニなども周囲にあり、問題はない。遊ぶ環境も近くにあることが誘惑になるかもしれない。
塾内の環境 詳しくはわからないが、大手であり、充実していると思っている。
入塾理由 特には無いが子供自身が選んで決めた。通いやすく、教科が充実しており。
宿題 あまり出されていない様に思う。
学校からの宿題が多いために、なくても良い。
家庭でのサポート 夜遅い時は駅まで迎えに行くことがある。夏期講習の選択などは相談して決めた。
良いところや要望 大手であり、サポートシステムがあり、休んだ場合にもネットでオンデマンドで見ることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 人数が多いので個別に把握はあまりされておらず、相談などもあまりない印象。
総合評価 通学、立地、環境などは整っていると思います。人数が多いために個別相談などが手薄かもしれません。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な予備校だけあって、さすがに高めの料金設定で、家計の負担は大きい。
講師 全体的にベテラン講師が多く、わかりやすかった印象の授業が多い。
カリキュラム さすがによく吟味されたカリキュラムとテキストが揃っていたようです。
塾の周りの環境 駅から近くて雨にも濡れずに通うことができて、暗いところも少なくて親としてもかなり安心できる立地でした。
塾内の環境 わりと新しい設備で、清潔感がある環境で勉強できているようでした。
入塾理由 まずは合格実績を重視して、通いやすい立地にある予備校を選びました。
定期テスト 基本的に定期テスト対策は、自分で自分の学校の傾向を分析して取り組むように指導された。
宿題 基本的に宿題はなく、授業を通じて自分で課題を設定して取り組むシステムになっている。
家庭でのサポート 食事の準備と持たせる弁当の工夫、時には送迎も行って気分転換にも配慮した。
良いところや要望 有名な予備校であることの安心感でのびのびと勉強に取り組めたと思う。
総合評価 勉強のレベル、通いやすさ、合格実績、どれも条件を満たしていた。
駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容からすれば高くはないのかもしれないが、家計の負担としては高く感じる
講師 子供から、質問に的確に答えてくれていると聞いている他、進路についても様々なアドバイスをしてくれているようです。
カリキュラム 内容については子供から聞くところでは良いようですが、受験に向けて的確なものかはわかりません。
塾の周りの環境 自宅からも、学校から直接いくのも、電車に乗って数駅で、駅からも近くどちらからも通いやすい場所にあります。
塾内の環境 広過ぎず狭くもなく、自習室も充実しているようにかんじています。
入塾理由 子供の友人が通っており、授業内容が良いとの事で、一度体験に行った後、入塾したいとの希望があったため。
定期テスト 定期テストの対策は特に求めてはおらず、こちらはどちらかというと、大学受験に主眼をおいた指導をお願いしています。
宿題 予習、復習、両面あるようですが、難しすぎるということはないようです。
家庭でのサポート 進路についての個別懇談があり、子供と一緒に行って色々と疑問点を聞ぎ、答えてもらうことができました、、
良いところや要望 ICカードでの入退室管理がされており、きちんと通えているかがわかるので良いです。
また大手であることから受験に関する情報も多く役立ちます、、
その他気づいたこと、感じたこと 別の個別指導塾に通っていた時は講師により指導の質が変わることが気になっていましたが、今の塾では特に気になることはありません。
総合評価 大手であることから、指導についての知識、質がきちんと確立していてよいと感じています、、
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特には高い安いは感じない。大手予備校のため、選択制授業とかもあるため好きなように選ばせていた
講師 教え方が上手いと聞いている。参考書なども出版しているのを知っているため、安心して通わせることができた
カリキュラム 数多くのカリキュラムが組まれているイメージです。教材も見た感じは可もなく不可なくといったいめーじです。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩数分であり、かつ、まわりに進学校もおおいのでレベルの高い環境にあると思います。治安もいいエリアに立地してます
塾内の環境 自習室も完備されており、学習環境は整っているいめーじがあります。雑音もないです
入塾理由 大手予備校であり、自らも通っていたため。
また、評判の良い講師がいることをしっていたため
良いところや要望 少し建物が古いのがネック。それ以外は特にありません、駅からも近いので遅くになっても安心
総合評価 授業料他、知名度もあり教え方も上手い講師が多くいます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外