- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,107件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「大阪府」で絞り込みました
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立高校に受かったので、それでよかった。進路指導も的確だった
講師 熱心だったので、それでいい。進路指導も的確だったと思います。
カリキュラム 難関校コースは難しすぎる。でも、経験して、どんなものかわかったのはよかった
塾の周りの環境 家から近かったので、よかった。自転車で通うことができたのでいい。夜のくらい道で事故に遭わないか心配だった
入塾理由 子供が入りたいといってきまた。少々、高かったけど、通わせた。
定期テスト 傾向と対策を丁寧に教えてくれたので、よかったと思います。点に結び付いた
宿題 やることを習慣づけられたので、よかったとは思います。満足です
家庭でのサポート 特にサポートはしてません。子供が自分で通ってました。よかったです
良いところや要望 進路指導が丁寧。テスト対策も的確だった。行ってよかったとはおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 変な子もいなかったのでよかった。やっぱりお金を払う価値はあった
総合評価 一番よかったのは長年の経験に基づく志望校判定です。パーセンテージを教えてくれます
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾より圧倒的に安く感じた。また、ほかの集団塾と比べても妥当な料金だと思う。
講師 数学でただただ公式を暗記させるだけでなく、どうしてこういう公式になるかまでしっかり教えてくれる。
カリキュラム 独自の教材があり、書くスペースがたくさんあるため使いやすいようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどでつくことができ、大変通いやすくショッピングセンターの中にあるので治安の問題はない。
塾内の環境 駅のすぐ近くなので電車の音はうるさい。まだできたばっかりなのでとても綺麗。
入塾理由 この塾に通っている人が多く、安心して通わせることができる。また、レベルの高い授業内容のため娘にあっていると思った。
良いところや要望 先生方はみんなベテランらしく、教え方が合う合わないは別にしてしっかりしてる人が多い。
総合評価 国内でも有名な予備校で、先生方もしっかりしていて教材もつかいやすい。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業についてはあまりコマ数を取っていなかったので、安かったが季節授業を色々取ってそこでかなり授業料がかかった
講師 かなり上位のクラスを受講したが、講師がかなり変わっていたらしく、変な感じだったと良く話していました。
カリキュラム 難易度の高いクラスに入ったので、難し過ぎてよくわからなかったらしい
塾の周りの環境 駅から直結しているところにあったので、夜遅くても心配がすくなかったが、繁華街のど真ん中だったので変な人にからまれないかと心配はしました
塾内の環境 教室自体が狭く、コロナ禍だったにもかかわらずキチキチだったらしい。自習室もスペースが狭く、入れない人とかがいたらしい。
入塾理由 大学受験の理系は駿台予備校だという口コミを見て、高校一年生の時に近くの駿台の校舎に通っていて成績が上がったから
定期テスト 学校の授業の対策はなかったと思います。ほとんど大学受験に特化していたような気がします。
宿題 宿題はなかったと思う。予備校で宿題とか出るのをあまり聞いた事がない。
家庭でのサポート 塾ではないし、高校生なので特にサポートはいらなかった。駅までの送り迎えのみ。
良いところや要望 とりあえず、志望校に合格するように対策授業とかはあったけれど、最後は自分の努力だったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 季節授業がコマを決めるのがかなり迷って、必要と不必要が非常にわかりにくかった。
総合評価 取り敢えず、超難関の志望校に合格できたので何も言う事はない。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室をよく使っているので料金は安いかと思うが効果が目に見えない事(学校の成績が上がらないので)が不安しかし学力テストには効果が出ていると感じています。
講師 子供自身が講師の方へ積極的に質問するタイプでは無いので講師への希望はあまり考えていません。
塾の周りの環境 駅から直結でたくさんの商業施設があり色々な物、人を観察出来ると思います。
人はたくさんいるので不安はありません。
塾内の環境 席の間隔が狭いのでコロナの時は不安でしたが特に問題は無かったので良かったと思います。
入塾理由 子供自身で入塾したいと申し出た事により入塾させた。
学校の成績は上がっていないが大学受験に効果があるかは受験の時しか解らないです。
定期テスト 定期テストの対策は無いと思います。
大学受験に向けた対策で十分です。
家庭でのサポート 希望の大学受験に合格できればとても良かったと思えます。
良いところや要望 予備校に入った時間や出た時間が解るので何時間勉強したかが解る事ですかね
総合評価 希望大学に合格したので大変良かったと思います。満足しています。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。親としては、夏期講習や冬期講習を本人が希望すれば、受講させざるを得ないため、その辺りは大きな負担であった。
講師 あくまでも子どもに聞いた話ではあるが、やはり合う合わないという講師がいたとのことでした。
塾の周りの環境 お店なども多く、また、通学することで、その時間がかえって気分転換になったのではないかと思っています。
入塾理由 予備校大手としての情報量の多さと実績が魅力的だと考え決定しました。
定期テスト 浪人生だったため、定期テストへの対策は不要であったと思われます。
良いところや要望 やはり何と言っても、大手予備校としてのブランドと実績ではないでしょうか。
総合評価 とりあえずは結果だと思いますので、志望校に合格できたため。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校を確認していない為、料金については高いとも安いとも思わなかったので、星3で回答します。
講師 担任の先生が親身に国立大学で受かりそうな大学をピックアップしてくれて、無事国立に入学できた為、高評価です。
カリキュラム 浪人を始める時は基礎もあまり出来ていない状況でありましたが、基礎からしっかり授業してくれていた為、学力があがった。
塾の周りの環境 周りに遊ぶような場所はあまりなく、休憩を取るのに近くの公園の散歩が可能な為、あまり思い詰めることなく勉強ができる環境が整っている。また、駅が近くにあるため電車通学も楽にできると感じる。
塾内の環境 自習室の席がたくさんあり、集中して自習することが可能。また食堂もある為、食事にも困らずとてもいい環境だとおもう。
入塾理由 浪人が決まった時、周囲の親や、学校の先生と話し合いを実施。周囲の評判と、自宅から近い予備校を選択。
良いところや要望 生徒は意識が高く、周りの人とも仲良くなりやすい環境にあり、お互いに刺激し合って勉強ができる環境だと思う。
総合評価 国立大学入学を目標に浪人させた息子が実際に私立、国立とも全て受かったのは予備校のおかげだと思います。ありがとうございます。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校の価格はこれくらいだと思う。講習もあるためわりと高いとは思う。ただ、予備校としては妥当
講師 有名講師がわりといた。授業によっては波があるが、やはり人気講師も在籍しており、勢いはあった。
カリキュラム 一般的によかったとは思う。
大学やクラスによってかなり細かく分けられていた。
塾の周りの環境 電車はたくさんあるので、通いやすいが、場所が悪いため治安が悪く誘惑も多い。精神が強ければいいが弱ければ遊んでしまう環境
塾内の環境 近くにコンビニが少なく昼はすぐになくなってしまうらしい点と治安が悪いため帰り、帰宅する際が心配だった。
入塾理由 高校の同級生がみな同じところで浪人していたから。
家から近かったから。
良いところや要望 同じ高校の子が多く、先生が激励に来てくれたりして環境はよかった。周りに誘惑は多い
総合評価 有名人気講師が京都や大阪校にいることが多かった。
ただ、同じ学校の生徒も多く、受験環境としてはいい
駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質サポートの充実を考えると妥当な値段だと思います。娘の成績も上がっていて良かったです。
講師 進路についての相談の際大学に関する様々なことを知り尽くしていて娘が迷っている際もいろいろな選択肢を提示してくださりとても助かりました。
カリキュラム 学校の進度より少し遅いのが気になっていましたが娘いわく復習できたほうがいいとのことなので良かったです。欠席した際あとから動画が見れるシステムになっています。
塾の周りの環境 バス一本で行けるので夜遅くなっても安全でした。駅の近くにあるのでとの地域の方でも簡単に行けると思います。
塾内の環境 いつもきれいです。机や椅子なども新しくトイレも清潔で校舎も広く採光もあるため勉強に適したいい環境だと思います
入塾理由 自習室がとても充実していて欠席した際のサポートもしっかり行ってくれる良い塾だと聞いたのと娘の友達が多く通っていたから。
定期テスト テスト期間常に先生が居てくれていつでも質問できる教室を開催してくれています。助かっています。
良いところや要望 自習室に女子専用が作られているのもいいなと思いました。また食べたり休憩したりするスペースも広く取られていて学生からするとありがたいと思います。このスペースにはお菓子の自動販売機やアイスの自販機、ジュースの自販機が置かれています。
総合評価 学生が勉強しやすいように工夫がされている校舎、質のいい授業や先生、更に常に質問対応をしておりいつでも質問できるようになっています。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに取られますがいざ受験が終わってみれば良かったのかなと思うぐらいの金額だったのかなと思います。
講師 とてもわかりやすくて丁寧だと言っていました。理系志望だったのですが、特に理系の授業はすごかったみたいです。
カリキュラム 特にこれといって悪いところはありませんが授業内容は少々難しいときは難しいです
塾の周りの環境 立地は言うまでもなく、天王寺駅から降りてすぐで通いやすく、一度帰ったりしなくてよかったところは非常に便利でした。
塾内の環境 多分大阪では一番新しく整備されている校舎でとても綺麗だった印象です。
入塾理由 受験年ということで予備校に行きたいと本人が選んだ予備校がこちらです
良いところや要望 授業はとてもよいのですが、質問をしたい時に先生がいないときが多いらしいです。そこら辺はどうにかしてほしいですね。
総合評価 受付の人も大変親切ですし、授業もわかりやすく、立地もいいので選択肢として考えるのは十分ありだと思います。ですが一度体験授業は受けた方がいいと思います。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額ではないでしょうか?他校とはあまり比較をしていないのでわからない
講師 人それぞれではあるが、分かりやすくて実力がついていると感じることができる
カリキュラム 子供にとって今、足りないものを補う必要なものが揃っていたと感じられるから
塾の周りの環境 駅からは近く便利ではあったが、自宅からは遠く、乗り継ぎも必要で通学時間は長かったと思う。せめて、もう少し近かったら良かったです。
塾内の環境 教室も広く、机と机の間隔も十分であったと思います。
教材は持ち帰りが基本なので、ロッカーがなかったのは仕方がないです。
入塾理由 関西で一番レベルの高いクラスがあり、上位校を目指すことができるから
定期テスト 浪人なので、定期考査対策は不要でした。基礎を作り直す時間になったと思います。
宿題 宿題に関してはあまりなかったのでは・・・自分でやるべきことができるか?どうかが肝心です。
家庭でのサポート 駅までの送り迎えはしていました。後は特に冬場の温かい食事でサポートしました。
良いところや要望 優秀な学生が多く、切磋琢磨できたことが一番です。
成績でも張り合って伸ばす環境がありました。
総合評価 ネームバリュー通り、データが蓄積されているので安心して預けることができました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。受講科目数で料金は決まりますが、長期休暇中の講習は別料金となるため、割高感があります。
講師 大学受験対策の講義であることで、データに基づいた対策が作られており、かつ分かりやすく教えてもらえる。
カリキュラム 大学受験対策のためのデータに基づいた教材を提供しているため、分かりやすく作られている。
塾の周りの環境 交通の便が良いため、通いやすく、近隣に様々な店舗もあり、軽食を確保することもでき、参考書を購入することもできた。
塾内の環境 勉強に適した環境で、騒音もなく、殺風景でもなく、気持ち良く勉強に取り組めた。
入塾理由 大学受験をするにあたり、合格するための基本的な力を身に付けるため。
宿題 特に強制された宿題はなく、予習、復習は任意だったので、自分のペースでできた。
良いところや要望 自らが自主的に学習に取り組むことができたため、自分のペースで効率良く勉強に励めた。
総合評価 自ら課題に対して取り組む意欲を持っておれば、非常に伸びる可能性がある。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾、予備校と名前の着くところは高いと心得ている。でも妥当な金額だと思われる
講師 講師陣は大学受験のプロなので、教え方も上手で言葉に説得力があり、信頼出来る
カリキュラム 考え尽くされていると思う。学校とは少し違い、何が今必要なのか?やるべき事を提示してくれる
塾の周りの環境 駅から近い。立地条件が良いので通いやすい。便利な所にある。繁華街にありますが、駅ビルなどの商業施設が沢山あるのでひと通りは非常に多い
塾内の環境 受験生が多く通っているため、やはり静かに勉強出来る環境が整っている。
入塾理由 学校からの帰り道に通いやすい場所を先ずは選択。後は見学して子どもが決めてきました。
定期テスト 予備校なので定期テスト対策はない。でも学校の教材であっても質問は受けてくれる
宿題 課題はまあまあの量が出ているようだ。ただ予習ではなく、授業でした復習を兼ねての演習
家庭でのサポート 帰りは時間が遅くなるので、自宅待機最寄り駅までは迎えに行っています
良いところや要望 質疑応答が待たずに何時でも出来る。勉強以外の志望校選びや受験についても学校より丁寧に親身になって一緒に考えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと やはりプロ集団なのでサポートが手厚いと思います。授業も非常にスピーディで楽しく分かりやすく時間があっという間にすぎるらしいです。
総合評価 まだ受験についてはこれからなので、今後本格的になっていくのだと思います。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は高額だが、それに見合ったものがあると感じた。ほかの予備校にはない強みを持っている。
講師 レベルの高い講師陣達による志望校に応じた授業が学力の底上げに繋がった。
カリキュラム 基礎から固めていく方針は良かったと思う。ただ人によって進度が異なるので、少し物足りない生徒もいたと思う。
塾の周りの環境 最寄りから乗り換え無しで通うことができ、都会にあるので良かったと思う。他にもJRや南海電車が通っていて交通の便は最高だと思う。
塾内の環境 浪人生しかしなく、校舎も綺麗で勉強するには最適な環境だと思う。周りもレベルが高く切磋琢磨出来たと思う。建物も広く、食堂スペースも広く綺麗なので、マイナスな所はなかったと感じた。
入塾理由 志望校に応じたハイレベルな環境があり、豊富なデータや手厚いサポートがあったから。
良いところや要望 浪人生しかいないと言うのは他にない強みで、現役生と会うことがないのは精神的に楽でいられる環境。
総合評価 難関大学を目指す浪人生にとっては素晴らしい環境だと思う。浪人生するなら大阪なら最適な環境。
駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので、どちらとも言えません。
授業内容は濃いようなので期待はしています。
講師 塾の方々やチューターの方にも親切にご指導いただいているようです。
カリキュラム 合格実績がいいので期待はしています。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるので便利です。夜が遅くても安心しています。
駅からも近いので、雨が降っても通いやすいと思います。
塾内の環境 特に不満はありません。
少人数のクラスなので小さい教室で十分です。
入塾理由 大学受験をするにあたり、定評があり、自宅から自転車で通えるので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしていません。
大学入試に力を入れてもらってます。
宿題 量はそれなりに有ります。
難易度も高いので大変ですが、難関校を目指しているので納得はしています。
家庭でのサポート 親としては特に何もしていません。
本人に任せています。
良いところや要望 当日の欠席はアプリでできず、電話連絡しなくてはいけないので不便です。
総合評価 大学受験には適している塾だと思います。
実績も十分ですし、信頼しています。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に優れているとは思えない。私が教えた方がいいかもしれません
カリキュラム こどもに任せているので詳しくはわからないが、的確な指導はない模様
塾の周りの環境 JRの天王寺ステーションビル内にあるため、夜遅くなっても安心である。雨にも濡れないで、通うことができる。
塾内の環境 自習室が狭いらしい。ただ、他の校舎の自習室を使えるので、多少はカバーできている。
入塾理由 こどもにまかせたのて、特に理由はないが、雰囲気がいいとは言っている
定期テスト 大学受験をメインにしているため、定期テスト対策は存在しない。
宿題 宿題は出されてはいないが、授業の予習が必要となっている。復習も
家庭でのサポート 面談には出席した。ステーションビル内にあるため、交通の弁がよく送り迎えはしていない。
良いところや要望 自由が効く。欠席してもウェブで授業を受けることができ、助かる
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、講師によって、授業の進め方が違うように思われる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしても他塾よりは価格帯は高くなってしまうがサービスは適当であるため引き続き利用したいと考えている。
講師 講師数が多くまた対面での授業の為大変集中できる。
映像よりもしっかりと学習することができるように思います。
カリキュラム 長く受験業界で一線を張っているのでカリキュラムも豊富で選べる選択肢が多いが、不要な講座も多い。
塾の周りの環境 周りにも塾が多いのでご飯も任せられるし治安も豊中なのでそんなに悪くないです。
送り迎えもしやすく電車も遅くまで走っているので柔軟に対応することができます。
塾内の環境 ほとんど全員が集中して学習しているため、休憩時間等も黙々と単語帳を読んだりできるようです。
入塾理由 豊富な講師と丁寧な受験指導を期待してこの塾を選択いたしました。
良いところや要望 過ごしやすく全力で受験勉強に取り組むことができる環境づくりがなされているので大変良いと思います。
総合評価 総合的に大変良い塾であるように思います。
これからもお世話になりながら最後までお願いしたいです。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科によって得手不得手があり、得意分野を伸ばすため選択した。
講師 生徒のやる気を尊重した隔週には効果が持てるし、我が子にマッチした。
塾の周りの環境 交通の便や食事のできる佳境はあったし選択肢も託さあったと思います。時間的な効率も考えることができた。
塾内の環境 あまり環境は良くなかったように思えます。勉強に集中できる環境を希望します
入塾理由 志望校に合格するに当たり、的確な指導とポイントを指導いただいた
家庭でのサポート 美味しいご飯とリラックスした雰囲気、特段いつも通りにしていました。
良いところや要望 要望に対して、対応は比較的早いと思います。常識的な用法でしたので。
総合評価 結果的に目的も達成できて、本人も満足感があるかと思います、これからに期待。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な値段だと思います。高くもなく、安くもなく非常にリーズナブルな値段であると思います。
講師 非常に熱心に指導してくれて、私の子供も非常に勉強に頑張れたと思います。
カリキュラム 非常に優秀なテキストを用意してくれたと思います。とてもよかったです。
塾の周りの環境 交通の利便性が良く、周りの環境も快適でとても通学には便利でした。コンビニエンスストアも近くにありへ。お腹が空けば。そこで買い物ができました。
塾内の環境 とても快適な空間を用意していただき、最高の状況で頑張ることができたようです。満足しております。
入塾理由 著名な予備校でたしかな指導があり、合格率も高いので、ここを選びました
定期テスト 定期テストの対策は万全であり、学校でも良い成績を収めることができました
宿題 量は非常に的な量であり、子供もがんばって勉強できる状況にありました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや講習の申し込みにも参加しました。インターネット情報収集を行いました。
良いところや要望 これ以上いうことはない位、素晴らしい内容で親としてもとても満足した状況です
その他気づいたこと、感じたこと 非常に優秀な塾で著名であり、最高の環境でありました。他に言う事は何もございません。
総合評価 最終的に子供が目的の志望校に入ることができ、親としても大変満足しております。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習はコマ数が少ない割にかなり高い。通常授業は普通の値段。
講師 大学別の傾向をよく分かっているし、踏み込んだ内容まで教えてくれる。
カリキュラム 全体的に良かったが特に理系科目は良かった。数学は神がかっていた。英語は教師によるところが大きい。
塾の周りの環境 新大阪駅や梅田駅から数駅で行けるし、北大阪なので治安も良い。1年間で揉め事などは一度も見ることはなかった。
塾内の環境 近くに公園があるおかげでのびのび通える。休憩にも最適。食べるところも沢山ある。
入塾理由 実績があったこと。レベルの高い生徒や講師が集まっていること。EXコースがあったこと。
良いところや要望 理系科目の教師が強い。特に数学は強い。出る授業を自由に決められる。
総合評価 レベルの高い生徒や講師が集まっていて勉強のモチベーションも保てるのでとても良かった。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。
教材も無駄な物は無く、夏期講習や冬期講習も適度な日数だと感じるのと、週に2日の約3時間にしっかり集中してくるので、それに見合った料金設定だと思います。
講師 ベテラン講師が多く、助手の先生も居てスムーズに授業が行われるように工夫されていると感じる。
カリキュラム 予習、復習もしっかりしてから塾に行くようになりました。分からない所は何度聞きに行っても、しっかり教えて下さるそうです。
塾の周りの環境 複数の駅から近く、学校から通いやすく、夜でも塾から駅まで人通りがあるので安心できる。通いやすい立地にあるので便利。
塾内の環境 とても綺麗な建物で、自習室も自由に使えるので学校が早く終わった日はお弁当を持って予習して授業に望む事がよくあります。
入塾理由 通塾するにあたり、高校から近い場所にあり、数学と英語を受講し理系の大学に進学したいと言う本人の希望にも合っていると思い決めました。また口コミや昔からあるというのも選んだ理由になります。
定期テスト 定期テスト範囲と塾の授業は違うので、定期テスト前は塾を休んで家で勉強する事が多いですが、休む前には定期テスト範囲の分からない所は聞いてくるようにしています。
宿題 量は適度だと思います。学校の宿題や提出物もきちんとして、プラス塾の宿題と予習もして塾に行きます。
良いところや要望 こちらの塾に行き出して英語の成績は確実に上がっているのと数学もキープしているのと、子供が嫌がらずに通っているという事は、私達にとっては良い塾だと思うので、特に要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際は後日、配信で授業が見れるので付いていけないと言う事はありません。
総合評価 大学進学、例えば明確な夢の為に行きたい大学が子供のなかで決まっている子には適していると思います。
目標に向かって頑張ります。
親としては安心して通わせる事が出来ます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外