- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.60 点 (2,627件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「大阪府大阪市」で絞り込みました
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
その他
生徒情報
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習前のガイダンスで講座を勧められるがままに申し込むのではなくはっきり断ることが必要。
そんなに普段の授業では補えていないの??
講師 休憩時間10分の間に講師に質問するのは不可能。次の授業に遅れると教室には入れてもらえない。
予約制で講師に質問できる(30分位の時間を取ってもらえるらしい)が、今受けたじゅきについて聞きたいときはあまり役に立たない制度。
講師も他の校舎に移動したりするので質問はかなり厳しそうです。
塾の周りの環境 堀江のおしゃれな街にあるけど、予備校生にはあまり関係ない。
隣にコンビニがあるのが唯一の救い
繁華街にあるが周りは静かな環境
塾内の環境 雨が降ったら傘を貸してもらえるのはありがたい。
理系は教室内に男子生徒がひしめき合っている。
入塾前の説明会では、一人二つ机を使えると言われたらしいが、これは嘘でした。
保護者説明会でも、前後左右の机の間隔が狭く結構なすし詰め状態。
良いところや要望 駅から程よい距離。
高校のような時間割り制
高校の時の友達もたくさん通っている
校舎がきれい、トイレの掃除など行き届いている
その他気づいたこと、感じたこと
成績が上がらないときに、早い段階で対処してほしい。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
その他
生徒情報
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 専門的な内容が分かりやすくて良かった。授業内容だけでなく
学生が大学に行ってから役に立つお話も多々ありました。
カリキュラム メリハリが効いていて、子供のモチベーションが下がらなかった。通常及び夏季、直前とそれぞれが個人で選択可能な部分も多くて人気のある先生の授業も取る事ができました。
塾内の環境 自習室が充実している。朝から晩まで勉強ができる環境であるために塾に行ってしまうと夜までペースを落とさずに勉強する事が出来た。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 話もとても楽しく 授業を受けているようです。
ホゴシャ向けの会もしゆっせきいたしましたが
とても役に立つことばかりでありがたい会だと思ってぃす。親子で乗り切るという気持ちにさせられました。
カリキュラム くわしくは分かりませんが子どもは満足しているようですし クチコミもとても良いです。
保護者さまの間では なかなかの好印象でした。
塾の周りの環境 周りは通塾には便利な 立地であるとおもいます。送り迎えをする側にしても 分かりやすい位置関係となりますのでありがたく思っております。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
浪人 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正味6ヶ月分なので、夏期講習や冬季講習は別に取られるので高いと思うが、質がいいのでまんぞくしている。
講師 優秀な先生が多く、成績別にクラスが分かれており、成績がいいクラスだと優秀な先生に教えてもらえる。
塾内の環境 真面目な生徒が多く頑張れた。しかし、教室は机が狭く通路も通りにくく困った。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
浪人 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直安いとは思いませんでした。しかし、 現役のとき自分で過去問を集めるだけでも大変な思いをしていたようなので、やはり駿台を選んでよかったと思います。
講師 講師の先生で驚いたことは、その幅広い知識と解析力です。類似の問題が、何年のどの大学の入試に出ていたかを記憶していて、もちろん解法も把握しています。受験生が陥りやすい問題点も的確に指摘してくれます。その積み重ねが娘の自信になったと思います。
カリキュラム カリキュラムはとても充実していました。志望する学部ごとに、傾向と対策をまとめてあり、時間を集中的に活かすことができました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
浪人 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算面では結構かかったが、一浪で国立医学部医学科合格出来たので、結果安かったと思う。
講師 解説力指導力全てにおいて優秀な講師陣。
但し本人の実力にて、クラス編成があり、上位クラスには優秀な講師陣がいる。
カリキュラム 予備校のテキストだけを勉強するだけで、基礎、応用力共に付く選りすぐりのカリキュラム。
塾の周りの環境 街中から少し外れの場所にあり、夜は心配だが電車はJR.、私鉄と通いやすい場所にある。
塾内の環境 自習室もあり、授業の時以外も予備校で勉強できる環境。但し、個別指導を別でチョイスしない人は、自習室の座席確保が大変そうだった。
良いところや要望 予備校のテキストだけをただ勉強すれば良かったことと、クラスが担任制だったので、学校の様な雰囲気で一年間学べたこと。
実践模試で、センター試験や二次試験への準備が出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 医学科に合格出来たのはこの予備校のおかげと子どもが言っているくらいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外