- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.60 点 (2,627件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「愛知県名古屋市」で絞り込みました
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校とあまり変わらない平均的なレベルでした。しかし、年間の授業料の他に講習代や模試代が結構かかったのは予想外でした。
講師 各教科とも熱心で熱のこもった授業をされていました。教え方も上手で生徒たちを乗らせるのが上手でした。
カリキュラム 志望校別にコースが細かく分かれていて、各大学の入試傾向に沿ったカリキュラムが組まれていました。
塾の周りの環境 名古屋駅から直ぐの場所にあり、通学にはとても便利でした。近くには飲食店もたくさんあるのでは朝早くや夜遅いときでも、便利でした。
塾内の環境 教室はきちんと整理されていて気持ち良く勉強に集中できる環境でした。
良いところや要望 各コースに担任がついていて、何かあったときにすぐに相談できるのはとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の予備校と比べ比較的こじんまりしていてよかったと思います。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はなかなかの高額でしたが志望校に入学出来たので現在不満はないです。
講師 先生とは電話でのやり取りが頻繁にあり不安要素が解消でき安心出来た。
カリキュラム 志望大学の受験項目にそって得意教科の点数を更に上げる指導をしてくれた。
塾の周りの環境 地元に有名な予備校がなく、通学に2時間弱を要する事に不便を感じた。
塾内の環境 校舎は新しくないものの清潔に保たれており設備等にも不満はなかった。
良いところや要望 入学されていたお子さんはみな優秀な子達ばかりでよい影響を受けた。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直かなり高額だと思います、補講が別料金なのもちょっと戸惑ったが、これだけ充実した環境で勉強に集中できると考えると仕方がないと思います。
講師 メジャーな予備校は地方の塾に比べて、講師の教え方が分かりやすい、講師の評価もあるので常にニーズにあった教え方が出来るように努力しているのだと思う。
カリキュラム 他のクラスの同じレベルの生徒を集めた授業もあり、競争力が高まるカリキュラム。テキストは理系に強い細やかな配慮がある。又ホームルームも毎日行うことで気持ちを毎日引き締めることができる。
塾の周りの環境 名古屋駅の徒歩圏内に立地しており、多くの私鉄地下鉄でのアクセスが可能。
塾内の環境 校舎の中に個別型でパーティションが付いたデスクのある自習室が充実している。
良いところや要望 大まかなクラス訳しかないので、第一希望の大学をピックアップした対策があると寄り良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入室した時退出した時の情報が親に届くようになると非常に助かる。その他は特になし
駿台予備学校丸の内校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高い授業をしてくれるのはわかるが、学年が上がるたびに高くなっていくので、大変だった
講師 子ども経由で聞くと、学校の先生よりわかりやすい授業をしてくれたようだ、
カリキュラム 質の高い内容だとは思うが、大きな休みのたびの講習会を多く用意してくるので、特別ではなく平常の授業を続けてほしい
塾の周りの環境 駅を降りてすぐではあるが、家からの距離を考えると少し遠い感じはした。
塾内の環境 自習室を管理してくれるので、比較的静かに勉強できる環境にあった。
良いところや要望 基本的に講師陣の質は高いと思います。校舎もきれいなビルに移り、清潔感はあります。講師以外のスタッフもよく子どもの事を見ていてくれて、塾を終えて2年以上たった今も覚えていてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく毎日のように通い自習室を使ってました。本人にとってとても使いやすい環境であったようです。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に予備校に通っている子には凄い金額と思いますが選択講義と試験のみだったので懐は痛みませんでした。
講師 子ども自身がとれくらいのレベルなのか試験のみ何度か受けに行っていた。その後難易度講義内容のDMが入りそれだけの講義を2.3回受けに行っていた。先生は1人を除き良かったと言っていた。その1人は難易度の高い教え方ではなく(高校の先生)普通レベル以下。…とか帰って来た子どもが失礼なことを言っていたのを覚えている。
カリキュラム 高難度のカリキュラム・講義は通っている高校では出てこない問題等があって面白かったらしいです。
塾の周りの環境 予備校は駅から近いので便利と言ってました。学校終わってから講義を受けに行ったことが一度あったが(駅から)近いので間に合ったと言ってました。
良いところや要望 愛知の他の予備校に比べレベルが高いと思います。もし下の子が予備校に行きたいと言うなら駿台を迷わず選択したいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 志望校に合わせた模擬試験の回数がとても多かったので、色々な問題を解くことができた。
カリキュラム 選択制の既設講習は、自分の実力に合わせて選択することができたのでよかった。
塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩圏内で行ける、とても利便性の高い立地にあった。
塾内の環境 教室内は、クラスによってうるさいところと、静かなところがあったような気がする。
良いところや要望 授業料がとても高いので、もう少しリーズナブルになるとよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が自由に利用できたのは嬉しいが、たまに、使用禁止にされる日があったのが残念。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初に一括だったのでその後の心配がなくよっかたです。通常と夏期冬期が別でしたが満足でした。
講師 子どもがほとんど話したがらないのでよく分らないまま受験を迎えました
カリキュラム よく分らないまま終わってしまいました。冬期講習は申し込みましたが途中で志望校が変わり返金ありました。
塾の周りの環境 駅から近くとても便利のようでした。飲食店も行き易いところにありよかったです。
塾内の環境 特に不満はありません。お弁当も室内で食べられたから楽だった。地震があると高層なのでよく揺れたことだけが怖かった。
良いところや要望 子どもがもう少し一生懸命やってくれたらと思いました。折角熱心にしていただいたのに申し訳ない限りです。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何とも言えないです。結果が出ればどれだけ金額が高かったとしても満足だと思うし、結果が出なければ無駄だったのかなと思えるからです。
講師 高校の時のように、クラス担任が在籍していて、朝はホームルームがあったので休まずに通うことが出来た
カリキュラム 季節講習があり、自分に必要なものが何なのかを選択するのが難しい。
塾の周りの環境 駅前ではないけれど、駅から少し歩けばいいので便利でした。駅前だと繁華街のようで誘惑も多く、少し歩くこの距離が良かったと思います。
塾内の環境 机が一人ずつ与えられているけれど、教材を広げるには小さすぎる
良いところや要望 クラス担任制はとても良かったと思います。勉強以外の会話ができることで、気がまぎれます。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料以外に色々必要で、高い印象です。模試を受けられるようになっているのは良いです。
カリキュラム 季節講習は受けないと落ちる、みたいな話がありました。そのようなことを言われてしまうと高いとわかっていても申し込まざるを得ない感じです。ただでさえ、年間の授業料が高いのに季節講習にも払わなくてはならないのが納得いきませんでした。
塾の周りの環境 駅から近いようで結構距離があり、また人も多いので歩きにくい。ある意味人が多いので安心ではある。しかしお店や飲み屋も多い繁華街、誘惑は数知れない。
塾内の環境 親は入れないのでわかりません。最初の見学ではそこそこきれいにされていましたが実際はどうかわからないです。
良いところや要望 やはり難関校を目指す予備校なのか、普通の大学や特殊な大学を受験したい生徒はあまり熱心に指導してもらえない印象です。子供が受けたいと言った大学の赤本も図書室にありませんでした。東大京大、医学部でなければ相手にしてもらえないような雰囲気を感じました。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度初めに支払う授業料は他校並みであるガ、夏期や冬季などの集中講習、模試などで都度結構な金額を払う必要がある。
講師 どの教科の先生も熱心に教えてくれるが、クラス担任の先生がいてくれて、いろいろ相談にのってくれるのがありがたい。
カリキュラム 志望校別にコースが細かく別れていて、自分の志望校に最適なカリキュラムが選べる。
塾の周りの環境 名古屋駅から近いため通学は大変便利なのがありがたい。帰りが遅くなっても帰宅のための電車に乗れる。
塾内の環境 静かで集中できる環境にある。授業の教室はもちろん、自習用の教室もみんな集中している。
良いところや要望 良いと思うのは、通学の便の良さ、集中できる環境の教室など、改善してほしいのは追加料金の多さと高さ。
その他気づいたこと、感じたこと 大学合格のために大切な1年間を預けるに値する学校だと思う。本気で取り組めば志望校合格も夢ではない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校より高めでした。夏期・冬期講習も別料金だったので大変でした。
講師 高校も進学校でしたが、学校の先生とは比べ物にならないくらいのハイレベルな講師陣でした。
カリキュラム 通常の授業もハイレベルでしたが、夏期・冬期講習も非常に非常によかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいで、立地は非常に良かったです。治安も問題ありませんでした。
塾内の環境 校舎は非常に新しかったので設備も問題ありませんでした。また、雑音もなく授業に集中できました。
良いところや要望 通常の授業は良かったですが、遠方からの通学でしたので模試が別会場の場合は間に合わないことがありました。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校より高かったです。更に夏期・冬期講習は別料金だったので大変でした。
講師 高校も進学校ですが、学校の先生とは比べ物にならないくらいハイレベルな講師陣でした。
カリキュラム 通常の授業もレベルが高かったです。しかし、夏期・冬期講習の内容は良かったですが、お金がかかりました。
塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩5分くらいで立地は最高でした。治安も問題なかったです。
塾内の環境 校舎は非常に新しく、設備も整っていました。勉強する環境としては最高でした。
良いところや要望 環境は問題ありませんでしたが、遠方からの通学でしたので、模試が別会場の場合は間に合わないことがありました。
駿台予備学校丸の内校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は1教科だけだとダメだという雰囲気があり言われるがままにしているとたかい料金になってしまった
講師 集団授業なので 学校の授業とあまりかわらず わからないところをきけないのでいまいち
カリキュラム 独自の問題集をつくりこうぎをしていたことはとてもよかったとおもう
塾の周りの環境 地下鉄沿線ではあるが名古屋 から乗り換えないといくないので 田舎からかようのは大変
塾内の環境 教室内はあかるくおだやかな雰囲気なので勉強する環境としてはバッチリです。
良いところや要望 あまり保護者会はでていきたくない。学校の保護者会だけで充分だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 志望するがうかったとしても、やはり本人の頑張りだと思う。熟のお陰ではない
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて特別高額だとは言いませんが、所得が低い家庭においては、結構きついものと思います。学業の成績は、本人の能力は当然のことですが、家庭の所得も大きく影響するものです。
講師 未だ通い始めて間もないため、詳細はわからないものの、これまでに通塾してきた友人の情報によると、教え方が面白いとのことである。
カリキュラム 未だ通い始めて1か月のため、詳細はわからないものの、友人からの情報によれば、かなり期待できるものと考えます。
塾の周りの環境 市内において、交通の便は最も恵まれている地域であり、駅から塾までは数分のため、良好である。なお、治安については、どこでも犯罪は起こるため、一概に良い悪いは評価できない。
塾内の環境 学ぶ環境としては、特に良くもなく悪くもなく、環境衛生面に対しては、意見を出せるものではありません。
良いところや要望 本塾に対する理系科目の有用性は通塾生の間でかなり評価されているようです。
その他気づいたこと、感じたこと これまでにかなりの実績を積んできており、評価はそれなりに得られているはずです。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はテキスト、授業内容などを考えれば妥当だと思います。
基本の前期講習・後期講習以外にも、夏期講習・冬期講習や直前講習なども別途かかり料金はかかりますが、サポートを考えれば納得しています。
講師 授業はとてもわかりやすくなるほどを連発しています。
担任は的確なアドバイスをしてくれ、モチベーションをあげてくれるといい、安心して任せられます。
カリキュラム 教材は分かりやすく、レベルも教科ごとに分かれているので無理なくできます。
質問もしやすくわかりやすいです。
塾内の環境 塾内はとてもきれいで明るく、自習室が多いので利用できない日はなく、予約もなしで利用できるのは便利です。
休憩室も広く、お弁当を食べる場所にも困りません。
良いところや要望 定期的に保護者の説明会や、何より、子供との面談を担任の先生が定期的にしていただいてるようで、よかったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校丸の内校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については相応だと考えているが、学校の行事で行けない時のアフターサービスに少し難がある。
講師 熱心な指導で授業がおもしろいし、おかげでその学科が少し好きになった。
カリキュラム 基礎からの授業だが毎回確認のテストがあり、クラスの順位もわかるのでやる気が出る。
塾の周りの環境 交通の便はまあまあだが、塾の前の道が狭く一方通行だが、車の量が多くてあぶない。
塾内の環境 室内の環境は静かで整理されているし、勉強するのには問題ない。
良いところや要望 指導は熱心だし、いろいろな情報を得ることができるので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特段ないが、学科によって講義の時間が微妙にずれるので管理が難しい。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないが、高い。合格すれば良いのですが。講習料別に模試などにお金がいります。
講師 高校のようにクラス分けがあり、担任がいます。切磋琢磨できる仲間がいるといいのですが、高校の友達がいて普通に通っています。
カリキュラム 年間費の他、夏季、冬季の講習料が高い。高校と違い、費用対効果があるのか?かんがえせられる。
塾の周りの環境 名駅近くにあるので、便利。食事のお店やコンビニもある。人は多いので、あんしんです。
塾内の環境 教室は立派、お金かけている感じ。広過ぎるかんじもありますが。大部分の時間を過ごすので。
良いところや要望 とりあえず、名古屋ふきんでは、王手で合格率が高い?と本人がのぞんできたので。勉強、勉強
その他気づいたこと、感じたこと 子供も大きく、本人からの話を信じるしかない。出来るだけ、予備校にいる時間を取りました。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は決して安くはありませんが、授業は充実しているので、納得しています。
講師 駿台予備学校の講師は、授業もわかりやすいのですが、個別に相談に行くと、もっとわかりやすく教えていただけます
カリキュラム 大学受験に合ったテキストと授業により、レベルアップしています。
塾の周りの環境 名古屋駅前にあるので、通学するには、大変立地のよいところです。
塾内の環境 駅前ということで、繁華街もありますが、校舎内は大変静かで勉強しやすいです。
良いところや要望 大学受験を目指したカリキュラムとなっており、学力アップが期待できます。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が大変人気があるので、場所を確保するのに大変苦労しています。
駿台予備学校丸の内校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較したら高くもなく、低くもなくという感じだが、高校の学費に加えて支払うこと加味すると高い。
講師 いい先生がいるものの、とくに夏期講習などでは同じ日程に複数の教科が重複してしまい、希望通り受講できないことがあるのが残念。
カリキュラム レベルにあった講座を選べるものの、時間割が重複し待っている場合があり、希望通りの講座が受講できない。
塾の周りの環境 高校からも自宅からも通いやすい路線にあり、また、駅からちかく、ビジネス街なので治安も悪くない。
塾内の環境 特に可もなく不可もないという感じである。自習室は利用しないので、よくわからない。
良いところや要望 設備については比較したことがないので、とくによい面も悪い面もないので、要望事項はない。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期、冬期の講習の時間割についてはもっと希望の講座を受講できるように変更してほしい。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いとしか思わないが、教師たちの知識を買うと思えば妥当な値段だと思う。季節講習は受ける数で料金が変わるので家族との相談が必要だった。
講師 最初から勉強、受験に対して親身になって進学の相談に乗ってくださいました。
カリキュラム 人数が少ない講座だと、質問がしやすくてなかなかよかった。季節講習は自分の体力と相談してしっかり決めたほうがいい。
塾の周りの環境 駅の近くということもあり、少し遠くからでもきている人が多く、道も明るいので安全度は高いと思うり
塾内の環境 掃除の人が頻繁に入っており、トイレも教室もしっかりと綺麗にされている様子だった。アルコール消毒のアレも置いてあるので衛生面については問題ないと思う。
良いところや要望 なかなか雰囲気はよく、閉鎖感をあまり感じない建物だったが、縦に長いので、階段を登って教室に行くのが大変だった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外