- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,107件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「宮城県仙台市」で絞り込みました
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、選んだコースにもよるとは思いますが標準的な設定で比較的他塾よりはリーズナブルだったのかもしれません。
講師 短い期間でしたがこちらの事情も配慮し親密に相談にものっていただき、結果第一志望ではありませんでしたが何とか大学進学することが出来ました。
カリキュラム 日程的に学校の授業と重なる時間帯しか残っていなかったりという点では少し改善が必要と思いました。
塾の周りの環境 仙台駅すぐなので地下鉄やバスなど公共の交通機関での通塾も可能だし、夜遅くなっても比較的明るい場所にあるので安心して通わせられました。
塾内の環境 自習室などもきれいで充実しており、時折行使の方々も様子をうかがってくれるので集中して学習に取り組めたと思います。
良いところや要望 いつ電話しても丁寧な対応をしてくれますし、突然の訪問にも親切な対応をしてくれました。これでもっと料金がリーズナブルならば合格後も続けられたのかもしれません。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり少し高めだつた科目ごとに授業料がかかるのは、大変だと思う
講師 解りやすい相談にのってもらえた参考資料とかも良くできていたのて。
カリキュラム 時間が自由に組めた教材の中身が理解しやすい。テストもいい経験になりました
塾の周りの環境 通学しやすい駅から近い自宅からも近いし夜道もさほど心配なかった人通りが多いから
塾内の環境 自習室も自由に使えたしオンデマンドもあり雑音も無く集中出来た
良いところや要望 学校では、教えてもらえない範囲を教えてくれる解き方も学校とは違う解き方があった
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾でだいたいの料金を提示され、追加の料金はあまりなかったように思う
講師 子供たちを試験前に応援するためか、みんなにたい焼きおごってくれる。
カリキュラム 子供がおいていかれない程度のクラスわけと、カリキュラム設定。
塾の周りの環境 仙台駅周辺です。でんしゃ通がしやすい。帰りが遅くてもでんしゃにすぐ乗れる
塾内の環境 自由に一人で勉強できる、場所があり、友達もでき、みんなで勉強する場所もあるようす。
良いところや要望 頭のよい子供たちでなかよくなり、いま、東京でそれぞれの大学にかよい、なかよくやっている。
その他気づいたこと、感じたこと 学習で困ったことやなやんだことは、塾で解決してくれていたので、親として悩むことは少なかった
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の授業などで塾に行けなかったときは、映像で授業が受けれたので、とても助かりました。
講師 生徒を理解して分かりやすい指導でした。相談にも乗ってもらえ、親身になってくれた。
カリキュラム 希望の進学先と実力に沿ったランクのクラス設定なので、納得のできる指導をうけました。
塾の周りの環境 いつも車でお迎えにいきますが、お迎えに行けないときは、駅に近く、交通の便も良かったで安心でした。
塾内の環境 教室は広々としていて、コロナ以前から隣の生徒さんとの距離もだいぶあけて座るので、安心でした。コロナが心配ならオンラインでの受講もできるそうで、安心です。
良いところや要望 先生方もとても親切で、受付の方も対応が良かったです。特に要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 気になること、聞きたいことや相談事はいつでも面談していただけるのでとても助かりました。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の学習塾と比べ少し高いと思っています。ただし、成績が改善しており妥当でしょうか。
講師 友達間で成績が伸びたとの評価があり塾通いへ。学習で不足している箇所を的確に指導していただき、自身も成績があがったことに喜びとやる気を得たと感じている。
カリキュラム 季節講習で数学Ⅱを集中受講。成績が弱い教科であったこともあり、改善が図れました。
塾の周りの環境 駅付近に立地しており、車の送迎が少ないことが利点。一方、fastfood店、ファミリーレストランも多く学習帰りでは、友達と息抜きしています。
塾内の環境 学習塾が自社建物であり、「勉強しなきゃ」と印象付けになっている。教室人数は、多くもなく、少なくもなくです。
良いところや要望 父兄との連絡手段(メール、有線電話、携帯、スマホ、fax)を増やしてくれると、家庭行事が調整しやすい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いほうだと思いますが、長期期間などの講習は一人一人あわせてあるので、負担は少ないです
講師 講師の能力と教えかたのレベルで違いがある
カリキュラム 先生がうちの子にあわせた勉強法をかんがえてくれ、しっかりと指導をしてもらっていた
塾の周りの環境 治安、交通に関してはとても便利でした。ただ、夜は人通りがあまり少なかった
塾内の環境 一人一人が勉強できる環境になってました。先生へ質問もしやすかった
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは取りづらいですが、環境が勉強にむいているのでよかったです
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年間の通学料金を払ったが、その他に夏期講習、冬季講習、直前講習があり、予定外の出費が多かった。
講師 講師は東京から来ているので、全国レベルの講義を受ける事ができた
カリキュラム 受験校に合わせた高いレベルの教材が使えたので良かった。関西の大学を受けるつもりだったが、関東圏が中心なのが今ひとつだった。
塾の周りの環境 仙台駅から歩いて5分程度なので、通学の利便性が良かった。周りの環境も良かった。
塾内の環境 自習室で勉強する際にうるさい生徒が結構多かった。講義のクラスはレベル分けされているので問題無かった。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人クラスであったが、定期的に保護者会があり、受験の傾向が分かる事ができた。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通期の授業料はともかく、季節ごとの講習料金が高すぎる。季節講習を受けることで、通期料金の二倍かかった印象。
講師 分かりやすく、また、生徒が興味を持って勉強できるよう配慮はされていたと思うが、予備校講師というプロの世界においては、まあ、この程度だろうなというところ。あと、ハズレの講師もそれなりにいるとのこと。
カリキュラム テキストの難易度がそれなりに高いようで後期の授業では特に辛かったようだ。セールストークとして予習、授業、復習の繰り返しで良いとはいうものの、現実的にそれが出来るかどうかという問題である。
塾の周りの環境 駅の真ん前であり環境がいいといえばすこぶるいいし、誘惑が多いという点では悪い。
塾内の環境 自習室を含め、隣の人との距離感が狭く気になるとのことだった。
良いところや要望 適時の統計データで説明してもらえるので、その点の信頼性は高い。
その他気づいたこと、感じたこと 親が浪人時代に感じていた印象からすると、学校というよりはデータセンターという印象。教師の質もそれほどでもないと感じた。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仙台のほかの大手予備校に比べると、年間で高かった。夏期講習、冬季講習が高かった。
講師 授業のレベルが高く、解法が普通ではないと思うことが時々あった
カリキュラム 教材はよく考えられていた。大学受験に直結していたと思われる。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩10分以内で、混雑にも巻き込まれず、便利であった。
塾内の環境 自習室は混雑もなく利用できた。雑談はきこえたが、イヤホンで音楽などを聞きいて気にしないようにしていた。
良いところや要望 教材、カリキュラムのレベルが高いので、難関校に合格するには良いと思う。基礎が出来ていることが前提だろうと思う。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのか安いのか分かりませんが、よくある医学部専門予備校に比べればかなり安いと思います。
講師 学習の進捗や評価、今後の課題などについて、毎月報告書が届いたので親も安心できる。
カリキュラム 特に書くべきことはない。(子供に任せていたのでそこまで詳細には分からない)
塾の周りの環境 仙台駅のすぐ近くでよかった。山形から通うにも電車・バス両方おあるので便利だった。
塾内の環境 割り当てられた自習スペースがあると聞いた。学習するしかない環境になっている。
良いところや要望 受付窓口の対応などはいつもスムーズだった。志望校決定前の3者面談の場所にはもう少し配慮が必要かと思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校から、通っていたので、ろうにん時の、入学金が、かからなかったのは、よかった
講師 経験豊富なようだが、ろうにんせいには、あまり、よいけっかがでたとは、いえないと、おもうから
カリキュラム 夏期、冬季講習芽、あり、別途、お金が、かかり、大変だった様な気がする
塾の周りの環境 自転車で通える距離であり、雨天時も、近隣の電車で、通え、便利な場所であった
塾内の環境 東口にあり、店がすくなく、かんせいなばしょで、うるさいと、思ったり、危険を感じたことがない
良いところや要望 現役ではなく、ろうにんせいのじっせきをあげられるようになってもらいたいと、おもう
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相方が払っていて自分は把握していないので何とも言えませんが、そんなに高くもなく普通で「こんなもんじゃない?」と言っていました。
カリキュラム 教材に関してはあまり把握していませんが、子どもが言うには特色はあまりなく普通のものだったということです。
塾の周りの環境 学校からの帰り道にあり、また仙台駅からも徒歩で行ける距離であり交通の便はよかったと思います。人通りもある程度あるところだったので、治安的にもあまり心配していませんでした。
塾内の環境 中はあまり見たことがなかったのですが、子どもが言うにはちゃんと区切られた学習スペースがあり自習をするには適している作りになっているとのことでした。広さもあって狭いと感じたことはなかったそうです。
良いところや要望 とにかく立地が良くて、通いやすいのは「〇」でした。本人に聞くと、通っている友達も多くてあまり心配することもなく良かったと言っていました。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は覚悟はしていたものの、かなりきます。夏期や冬季などの講習が当たり前なのか、結構な値段です
講師 子供から聞いた話では、時間外でも補習や相談に対応してもらえる
カリキュラム 本人は忙しいそうにしていたけれど、任せていたので正直自分はよくわからない
塾の周りの環境 駅からも近い。通いは自転車であったが15分で通えているので、時間的ロスは少ないと思う
塾内の環境 清掃が行き届いていると思われる。騒音については、とくに問題はなかったようである
良いところや要望 子供から聞いたかぎりでは、自習室をもっと広さとか充実してほしいと
その他気づいたこと、感じたこと 立地は申し分ないと思います。その他特にありません。費用が安ければ申し分ないかと
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の受講料を一時に払わなければならないのが難点。また、夏期講習などは別料金なのも不満。
講師 学校の授業と比較にならないくらい分かりやすく、担任の先生の面談もとても丁寧で親身に相談に乗ってくれるのが心強いです。
カリキュラム 春期講習や夏期講習が別料金でかなり高額なのがいまいちです。でも、何をどう受講するか、いろいろ相談に乗ってくれるみたいで、いっぱい取らせようという感じでもないのが良いです。
塾の周りの環境 駅からすぐで交通の便は良いです。コンビニや飲食店も近くにあり、不便はないです。
塾内の環境 掃除や黒板消しの専門の人がいて、常にきれいな環境で勉強できます。自習室も多くあり、過去問の資料などもそろっています。
良いところや要望 講師のレベルが高く、授業が充実している。保護者会や面談もあり、入試の情報にも精通していて安心感がある。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習の一つ一つが高額なので、あれもこれもととると、結構な額になる。普通の授業料としては、一般的な予備校の料金だと思う。
講師 大学に受験するための情報はしっかりリサーチしていて、担任の先生が的確な助言をしてくれて、高校の時の担任の先生とは違うなあと思った。講師の方は当たり外れがある。自習室がぎゅうぎゅうで、落ち着いて勉強できなかった。
カリキュラム 講習は、正直何を取ればいいかわからないので、自分で見極めるスキルが必要。
塾の周りの環境 仙台の中心、仙台駅のそばなので利便性の高い場所です。近くに食べる場所も、たくさんあります。
塾内の環境 建物は古いが、中は掃除が行き届いていて、わりときれいだった。特に騒音も気にならなかった。
良いところや要望 担任の方がしっかりと助言してくれて、精神的にも助けになった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年の授業料は安いと思ったが、夏期講習、冬期講習が思ったより高く結果的にはかなり授業料がかかったという印象がある。
講師 教え方は上手であると子供からは聞いていたが、結果的に当初の志望校には合格できなかったので、評価としては中の上レベルかと思う
カリキュラム 教材がよいとの評判であったが、予習、授業、復習のサイクルでうまく使いこなせておらず、当初の志望校には合格できなかったことから、結果的によい教材だったのかどうかがよくわからない。
塾の周りの環境 駅前で交通の便が大変良かったが、駅前の寮に入っていたためそのメリットを享受することはできず、逆に落ち着いて勉強できなかった。
塾内の環境 特徴がなく現代的で暖かみはない校舎であり、予習室の席が狭く隣の人が気になる環境であると聞いている。
良いところや要望 クラス担任が丁寧に対応してもらえた印象はあるが、子供が自宅外生の女子だったことからもう少し寄り添った指導をしてもらえれば有り難かった。
その他気づいたこと、感じたこと 全体として決して悪い予備校ではないと思うが、当初の志望はかなえることができなかったことから、期待していたほどの予備校でもないという印象である。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の予備校と大差無いと思います。夏期講習、冬期講習と受講数によって違うのですが正直金額がドキドキでした。
講師 あまり真面目に勉強するタイプでは、無い子でしたが授業が面白いと言っていました。希望の大学には、合格できませんでしたが無駄では無かったと思いました。
カリキュラム 子供に任せていたので、何も言え無いのですが受験前の冬期授業が受講したいものと私立の受験と被り困りました。
塾の周りの環境 駅の近くなので、便利なのですが酔っ払いなどもいて夜は怖かったこともあったようでした。
塾内の環境 自習室は、いっぱいの事もあったようでしたが塾内は、整理整頓されて綺麗でした。
良いところや要望 授業が面白いと言っていたのでその点は、良かった。三者面談とかは特に無かったような。もっと相談しやすいほうが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと あまり親は、干渉しなかったので塾の様子は、子供を通してしかわからなかった。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い。大学より高い。弱みにつけ込んで吹っ掛けているのではないかとさえ思う。
講師 通い始めたばかりで今のところ何とも言えないが、勉強しやすい環境にあると思う。
カリキュラム 志望校に合格できるような指導を期待している。
塾の周りの環境 塾の至近にある指定寮に入ることが出来たので、通学にかかる時間は徒歩数分。食事も用意してもらえるので、より勉強に専念できる。
塾内の環境 校舎全般の設備、教室内の雰囲気は及第点。自習室は狭いが席数は十分。
良いところや要望 1年間学んで志望校に合格できれば良い予備校だが、合格できなければ駄目な予備校。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人の期間は無駄な期間で、そこに大学の学費以上のお金を掛けるのは、やり切れない。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額。年間学費に夏期&冬期講習。更には特別選択等 想定以上でした。高3からの通算を考慮すると首都圏私立への総額を超える。国立にこだわる必要なし
講師 本人でなく詳細不明ですが、毎日朝から夜遅くまで授業内容、講師陣も評価し満足して通学するしておりました。結果、成績も向上し十分評価しております。
カリキュラム 前問同様に評価し満足して授業に臨むことが出来ておりました。結果を評価いたします。
塾の周りの環境 仙台駅東口の立地で毎日閉館の21時頃まで在席。結果、酔っ払いとの接点もありましたが立地を考慮するとやむなしかと。
塾内の環境 一部「自習室」の騒々しさ問題にしておりました。他方、大人ですので自己意識保持と対応すべきものとの認識でおりました。
良いところや要望 教師陣、サポートスタッフ等の皆様に恵まれました。授業以外のメンタル面でのケアまで充実しており予想外に感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 結果論ですが目標を達成することが出来、感謝しております。勉学以外のスタッフのサポートの重要性の認識と痛感しております。安心して子弟を委ねることが出来ました。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初にいくらかかるのか(講習も含めて)きちんと教えてもらえると良かった。入ってしまったら、払うしかないが、高い。とくに講習が高かった。
講師 担任の先生が的確に相談に答えてくれたので安心できた。自習室があり得ない狭さで、多分キャパオーバー状態。結局自宅で勉強することが多かった。
カリキュラム レベル分けはあったが、結局はどの講師に当たるか。いい講師だと、やはり勉強も楽しいし、いろいろ相談に行ったりしていたが、1~2人くらい。分からないところは予約して質問に行けるが、なかなか人数が多いため短時間しかできない。
塾の周りの環境 仙台駅のすぐそばなので、交通の便は良いです。まわりに食べるところもコンビニもたくさんあります。
塾内の環境 汚れてはいないが、だいぶ古い。ロッカーが有料なのが残念。自習室が狭くて、隣の人と密着する感じで落ち着いて勉強できない
良いところや要望 担任がきちんと相談できる人だったので良かった。受験に対するデーターもきちんとしていた。自習室がもう少しゆとりのある広さにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと お気に入りの講師の方がいて、良い点が取れた時に、お菓子にメッセージを書いてくれたりして、本人もうれしかったらしく、いまでも大事にとっている。ただ教えるだけでなく、そういう心遣いあるとすごく励まされる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外