河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都武蔵野市」で絞り込みました
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教師全員が明るく、理解しやすいような板書やプリントの配布をしてくれる。
カリキュラム どこが重要な部分なのかという点においてとてもわかりやすいものが多かった。
塾の周りの環境 自分は自転車で通っていたが、公共の駐輪場からも近く、塾生用の駐輪場もあるため自転車で通う分には文句がないものだった。
塾内の環境 うるさい音もなく、授業にしっかりと集中できるような環境が整えられていた。
入塾理由 受験のために元々通っていた塾の形式が性に合わず、新たに当塾を体験してみて自分に合っていると思えたから。
定期テスト 授業の範囲をまんべんなく考え、理解できるような授業によって対策ができた。
良いところや要望 自分の進路について、担当の人ととても細かい相談ができるというところ。
総合評価 基本的な学習から進路の細かい相談まで、幅広く行ってもらえた点はとても良いと思えた。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回としては若干授業料が高いと感じるが、まあ大学受験としては妥当な水準か。
講師 チューター制度があり、年齢の違い女性の担当の方が聞きやすい雰囲気を作ってくれている。
カリキュラム 講師の先生のレベルは高く、授業内容も学校の先生よりはわかりやすいようだ。
塾の周りの環境 高校に通う途中の大きめのターミナル駅にあり、駅からも徒歩5分程度で通いやすい。繁華街にはあるが、ビル一棟貸切であり、環境は問題ない。
塾内の環境 昼飯など弁当を食べる部屋もあり、また自習室も完備されており、使いやすい状況。綺麗に整理整頓されており、繁華街にはあるが雑音等も気にならない環境。
入塾理由 通っている高校の途中にあり通いやすい場所にあり、合格実績などもあったから
良いところや要望 全体的に通いやすく、勉強する環境が整っている。
講師のレベルが高く、チューター制度などサポートも充実している。授業料がもう少し安いと助かる。
総合評価 通いやすくサポート体制はある程度充実している。
講師もわかりやすく、一定のレベルは維持されている。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の塾と比べて高いと思いますが、子供が利用したいとの希望に寄り添いしました。
講師 基本的な指導しかなく、子供の成績や延びしろ等の理解が薄く感じました
カリキュラム 一般的な講習しか行ってもらえず、結果として良い結果がでませんでした
塾の周りの環境 塾の場所が電車で通っており、駅からは近い場所にありましたが、希望としては自宅の近くにあると良かったと思います
塾内の環境 教室は利用生徒が多いため、他の塾に比べて環境や設備は良かったと思います
入塾理由 同級生の友達も同じ塾を利用しており子供の希望もあり有名な塾だから
宿題 宿題については特になく、自主に任せるコースを選択していました
良いところや要望 生徒と講師のコミュニケーションや親と講師のコミュニケーションが不足していると思われるので、今後改善していってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 最終的には志望校に合格できるかが目標なるので、それが叶う指導を行ってほしい
志望校が合格が難しいようであれば、難しいとはっきりと生徒に伝えてほしい
総合評価 最終的に志望校に合格できなかったので、塾としては悪い塾であると思います
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかはわからないが、最近の塾はどこもそれなりにお金がかかると認識している。なので、河合塾が特に安いとも高いとも思っていない。
講師 まだ高校1年なので何とも言えないが、講師の授業は面白いと息子は言っている。
カリキュラム 父親と息子が勉強についてよく話をしているが、高校1年の間はまず基本をしっかり身につけるように言われているようで、カリキュラムもそのような内容のようです。そこは良いと思います。
ただ、通っている学校(私立)は先取りしているため、学校の授業内容とは合っていないとも息子は言っています。大学受験に照準を合わせて通わせています。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅までも乗り換えが一回で都内の塾としては通いやすいかと思います。
また、コンビニや食堂もたくさんあり、友達とご飯を食べるのも容易にできる。
塾内の環境 自習室もあり、みんな静かに勉強しているようです。定期テスト中も自習室に行き勉強している。
入塾理由 父親が浪人時代河合塾に通っており、希望の大学に進学できたため、父親の勧めがあった。
定期テスト 河合塾は大学受験に照準を合わせているため、息子が通っている学校の進み具合(先取りしている)とは違うようです。
個別指導ではないため、定期テスト対策は無いようです。
宿題 予習、宿題は持ち帰っているが、まだ高校1年なので量や難易度については何とも言えない。
家庭でのサポート 最初の説明会には両親で出席。保護者面談には父親が出席している。場合によっては母親が送り迎えを担当。オンラインでの大学受験に関する講習会には親子3人で参加しています。勉強の進み具合は基本本人に任せているが、父親が時々フォローしています。
良いところや要望 自習室があり、今は1人で静かに勉強できている。まだ高校1年なので何とも言えないが、これから大学受験に向けて利用する頻度が上がると、要望や良い点がはっきりしてくると思います。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合でや済まないと行けないときは別の河合塾に振替ができるので便利です。
総合評価 総合的に授業内容も価格もバランスの取れた塾だと思っています。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は恐らく他の予備校と変わらないのではないでしょうか。
講師 人気のある先生は直ぐに講座が埋まってしまい他の校舎に通わないと取れない状況もあって残念でした。
カリキュラム 冬期講習や直前講習は料金が高すぎると感じた。残念ですが商売なので仕方ないのですが。
塾の周りの環境 駅から近く通い易い環境にあったので良かったです。周りは繁華街で誘惑が一杯ありましたがお金を待たせてないので寄り道はしてなかったようです。
塾内の環境 自習室はとても静かで流石は予備校だと感じました。勉強しに来ている事が良くわかりました。
入塾理由 名門で通学途中に予備校があって通い易い環境にあったので決めました。
定期テスト 目指していた大学の適性テストがあってそれに参加させておりました。
家庭でのサポート パートナーと役割を分けていました。妻は相談役、私はお金の支払。
良いところや要望 人気のある先生は出題傾向を授業で教えてくれたりや解説がわかりやすいようでした。
その他気づいたこと、感じたこと チューターの質がたまたまなのか、子供と馬が合わず相談もしていなかったようでした。
総合評価 チューターの質が良くなかったようですのであえて厳しく評価をしました。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の当たり外れが多いそうです。たまたま相性の良い先生に当たったので良かったです
カリキュラム 教科の中で、細かく分かれているので、英語の長文など、苦手な分野の季節講習を受けれるので良かったです
塾の周りの環境 学校から近く、駅からの道のりは明るくて人通りも多いので、遅い時間でも心配することなく通塾させられ
ました。
塾内の環境 自習室の席の場所によって、当たり外れがかなり、あるようです。
入塾理由 学校から通塾しやすかったこと、駅からの道のりが明るいことなど
定期テスト 定期テスト対策は、なかったような気がします。大学受験に焦点をあわせていたので
宿題 量は多くないと思います。難易度もキチンと聞いていれば解ける問題です。
家庭でのサポート 食事が出来る場所があるので、栄養バランスも考えてお弁当をもたせました。
良いところや要望 自習室は、場所によって、当たり外れがありますが、良かったです。自宅では集中して勉強が出来なかったので、毎日のように通っていました。
その他気づいたこと、感じたこと ずる休みをしたことがありましたが、塾から電話を頂き、対応することができました。
総合評価 場所が良くては、自習室の利用が毎日のようにできるので良かったです。受験のさいは、的確なアドバイスも頂きました。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科だけだったが、相応の価格だと思う。内容に見合った金額。
講師 授業の内容がわかりやすく、先生も人として面白かったらしい。個性的な先生の学生時代の話や、大学の話しが聞けたのが一番おもしろかったと言っていた。
カリキュラム 受験を意識した授業内容で受験対策を早い段階からできた。宿題もそれほど量が多いわけでもなく、進度も早すぎることなく、内容もレベルテストで能力に合わせてクラスを選んであったので丁度良かった。
塾の周りの環境 吉祥寺の駅前で誘惑も多く、どうかなと思っていたが、地元とは違う環境で気分転換になったようだ。
バス停が塾のすぐそばにあり、通いやすかったこと、駅前でお店が多く、夜も人が多いのでかえって安心だった。
塾内の環境 休憩室、自習室もあり不便はなかったようなので、可もなく不可もなし。
入塾理由 バスの定期券で通えて家から近い。他の塾の説明も聞いたが、授業の内容と価格が一番良かった。
良いところや要望 上のクラスに行けそうだなと思ったら、子どもの能力にあわせたコースの提案をしてくれてレベル別の認定テストを勧めてくれた。
総合評価 立地がよく、交通の便がよかったので、無理なく通えた。先生も優秀な人が多くチューターの人も親切たった。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習から入塾を検討していた際の割引と、授業の単価が他と比べて安かったです。
講師 お話が上手な先生方が多い印象です。授業のテンポや、わかりやすさにも関わっていると思います。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、夜は明るいのでよいが、飲食店などもあり、人通りが多い場所でもあるので、少し心配な面もあります。
塾内の環境 特別きれいな印象も汚い印象もなく、勉強しやすいですが、自習室の勉強スペースがもう少し広いとなおいいと思います。
入塾理由 通いやすいことと、授業日が希望日と合っていたため、通うことを決めました。
定期テスト 特になかったとおもいます。受験に向けての問題演出のだったと思います。
宿題 量は多くはないとおもいます。難易度は、そのクラスにより違うので、なんとも言えませんが、予習していけるのがよかったです。
良いところや要望 オンラインで様々な申し込みや閲覧ができるのはよいが、どのページで何が見れるかが少し分かりにくいです。
総合評価 立地は駅からも近く、駐輪場もあるため、通うにはよいと思います。また、自習室も使用しやすいようです。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると授業料や教材費用、その他サービス料が安いと思われる。それに対面授業なのでとてもいい感じ
講師 解説が丁寧でわかりやすく個人に寄り添うような授業体系。質問にも丁寧に答え回答作成してくれる
カリキュラム 前の授業が次の授業の内容に関係してきたりと、繋がりのある授業展開が魅力的でした
塾の周りの環境 立地はとてもよく家からも学校からもすぐ通いやすい場所でありました。周りの音がうるさいのが悪いところ。他にも近くの大学の生徒たちが叫んだりしているので夜は少々治安の悪さが目立つ
塾内の環境 自習室は静かで良い、授業も私語がなく質の高い授業があるのもとても良いところである
入塾理由 家から近く学校から帰る時でも利用がしやすい。雰囲気がよく自習室の利用等も含めて自分の目的に完全に合致していた
良いところや要望 自習室が広く落ち着いて勉強できる チューターがいい。志望校決めにも寄り添ってくれる方々がおおい
総合評価 学校では学べないような受験特効の知識などを授かれる。問題の演習量が豊富でやっていて見になっていると実感出来る
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高めだと思います。キャンペーン等活用して安くすることはできますが、他塾に比べて高いのでもう少し安いと助かります。
講師 自由に質問ができ、講師の先生の質も良いため良かったと思います。
面倒見が良かったです。
カリキュラム 自分に合ったコースを選択し、学習するシステムです。
教材の質が良く、よく理解することができました。
塾の周りの環境 定期券内に通っている高校があったため、通いやすかった。井の頭線吉祥寺駅から徒歩5分ととても通いやすいです。
塾内の環境 自習スペースがあり、勉強に集中することができます。
試験期間や模試前など勉強に集中することができました。
入塾理由 大学受験のための塾を探していた際、snsや友人間での評判が良かったため。
良いところや要望 インターネット上で出欠のやり取りや、スケジュール確認が簡単にできて良かった。
総合評価 教師、環境、通いやすさなどいろいろなことが揃っており、おすすめの塾になります。また、勉強しやすい環境で学力アップにつながりました。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定は駒に応じたものとなるので仕方がないと思います。夏季講習や冬季講習も含めるとある程度の確認になると思います。
講師 授業の面白い教師も集まっているように感じます。
本人も楽しんで非常に望んでいたと思います。授業の隙間時間には自習室を使わせていただきました。
カリキュラム 教材やカリキュラムは興味があるものだったと思います。
まずやってみて授業に望み、復習を繰り返すと言う形で行っていたようです。
わからないところは先生に聞きに行けば、解決できてたようです。
塾の周りの環境 学校から自転車で通っていたので、特に問題ないと思います。
予備校の授業が終わった後も自転車で帰宅。していました。
塾内の環境 宿題の環境が整っていたと思います。
授業と授業の合間も自習室を使わせてもらっていました。
入塾理由 大学受験をするにあたり、大学受験指導をお願いしたく、ここからも誓いと思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特にやっていなかったと思います。
受験対策をすることにより、学校のほうの授業は問題なかったようです。
宿題 宿題と言うよりは、教科書の範囲を事前にやって授業に臨む形なので、特に問題ないと思います
家庭でのサポート 授業内容に関してはこちらでする事はありません。
食事、お風呂など帰ってきてからスムーズに寝れるようにしていました。
良いところや要望 特にありませんが、子供が興味がある事業内容であればとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 必要なくなった授業の代金の返却等、スムーズに行っていただきました。
総合評価 立地条件が良く、学校からの直接通いやすく、帰宅もスムーズでしたので、特に問題ありません。
事業内容に関してもとても良いものだったと思います。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教え方に決定打が欠けるとおもいました。
もっとしっかりと導いて頂きたかったですね。
講師 年齢が近い事は良い事だったのですが、もっとグイグイと引っ張って頂きたかったと思います。
カリキュラム 受験に向けての教育方針が曖昧で、これで大丈夫かと思うこともありました。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いため、帰りが夜になっても安心できました。
繁華街ではあるのですが、悪質な客引き等は皆無で、娘を通わせるには良い環境だったと思っています。
塾内の環境 生徒の人数を少なく設定していて、質問等をしやすい環境だったと思います。
入塾理由 電車で家から近い事、お試しで通ってみて先生と息があった事が挙げられます。
人見知りが強い子なので、優しく接して頂けたと思います。
定期テスト 対策はありました。
講師もそこのところは心得ていらして、役に立ちました。
宿題 しゅくだいは、もっと多く出していただいた方が良かったと思います。
良いところや要望 もっと強気日程引っ張って欲しい生徒と、そうではダメな生徒を良く見極めていただけると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が突然お休みになる事が多く、スケジュールがきっちりと進んだ方云えばそうではなかったと思います。。
総合評価 交通の便もよく、治安も良い場所だったので送り出すにあたって不安はありませんでした。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもが体験授業からわかりやすいと言っている。対面授業で質問もしやすいようです。
カリキュラム 季節講習の提案は正直言って余り期待していません。
提案する人は河合塾の社員のテューターですが
入塾時の方は黙って辞められてしまい
その後引き継がれたの方もあまり子どもの志望大学のことが分かっていないようなので
カリキュラムの説明の冊子をみて本人が決めています。
塾の周りの環境 吉祥寺の繁華街を通って通塾しなくてはならないので環境は良くないです。ただ周りに軽食をとるお店やコンビニなどはたくさんあるのでそういった面では便利です。
塾内の環境 ビルが全フロア河合塾なので、変な人の出入りなど
余計な心配はないです。自習室も見張りのテューターがいて私語厳禁であると聞いています。
入塾理由 いくつかの塾の説明を受け、こちらは体験授業をして本人が決めました。
定期テスト 定期テスト対策はないです。大学受験専門塾なので。
それには期待していません。
良いところや要望 受験期も終盤なので特に要望はありませんが、毎日利用している自習室の勉強しやすい環境が受験本番まで守られる事を願います。
総合評価 受験が終わっていないので総合的な評価は出来ませんが、こちらの塾は対面授業なところが売りであると思うので
映像授業が合わない、苦手だと感じる方におすすめします。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基礎学力をつけるには適切ではあったが、科目を増やすとその分負担増
講師 講師の質はとても高いのではと感じている。
授業も楽しいようで喜んで通学していた
カリキュラム 担当講師の時間が固定されており、時々タイミングが合わないことがあった
塾の周りの環境 交通至便ではあるが、繁華街が近いため治安含めて通学には少し不安があった。それゆえ迎えは欠かせなかった
塾内の環境 自習室は席に限りがあり、それを確保するのに苦労していたようです。
入塾理由 長年の実績があることと、講師の質が高いと感じたことがポイント
定期テスト 基礎力向上が目的のため明確なテスト対策はなかった。基本先取りなので間接的には効果あったのでは。
宿題 宿題をやってから授業に臨むのが前提のため、結構負担があったようだ
家庭でのサポート 繁華街近く帰りは遅くなるため、迎えは欠かせなかった
良いところや要望 昔ながらの科目別のスケジュール固定されている。質の高い講師ゆえに止むをえないが。
その他気づいたこと、感じたこと この塾で受験までを考えると、自由度が少ないため結構負担になったのではと思う。
学校での活動との調整が難しい
総合評価 講師の質が高く成績を伸ばすにはとても有効であったと思います。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分のペースで授業が組めるので、負担にならないが、夏期講習等がかなりかかるのでそれは負担。
講師 授業内容が受験用ではなく、どちらかと言うと学校の延長で全く偏差値が上がらなかったので辞めました。
カリキュラム やはり人気の先生は授業が面白い。
吉祥寺現役館には有名な先生が来なくその点は残念。またカリキュラムが終わらなく毎回授業が長引くのでしっかりと枠内で収める様なタイムスケジュールで生徒に集中力を持たせるようにして欲しかった。
塾の周りの環境 我が家から徒歩で行ける範囲であったので遅い時間でもあまり心配する事はなかったのでその点は助かっていました。
塾内の環境 全体的に小さくので、人の動きが目につく。また自習室が小さくて落ち着かない。飲食スペースも小さくて場所の確保が難しいです。
入塾理由 勧められた。塾代が全額一括払いでなく月払い。気に入らなければ、辞められるし返金対応もあると聞いたので。
定期テスト こちらからお願いしないとないと思います。
何十人も生徒がいるので、人見知りタイプの子は先生に話しかけるのも難しいので、定期テストはほぼ皆自力で勉強していたと思います。我が子は定期テスト期間中は塾を休んでいました。
宿題 ほとんど宿題はなかったように思います。
確認テストもあったりなかったりとあまり勉強への意識を高めてはくれない気がしてます。
良いところや要望 チューターの存在意義が不明です。
もう少し親身に相談できると良かったかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 金額的には助かってますが、自由すぎるので、もう少し区切りが欲しいです。先生の待機場所もオープンすぎるので、逆に質問しにくいです。
総合評価 ちゃんと相談出来るチューターを選べたら良いのにとは思いました。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高めです。その分の実力アップは期待できますが、お財布には少し厳しいかもしれません。
講師 自習室が完備されていて、好きな時に勉強できる環境がある。また、周りもみな勉強している環境なので自然と自分もやらなければならないという気持ちになるところがいいところ。授業の質もいいので学力アップが期待できる。
カリキュラム 長年塾講師として働いている、経験のある全国の河合塾の先生が教科書を作るので、とても分かりやすく、解けるようになる。本番に似たような問題も作ってくれ、かなり勉強になる。
塾の周りの環境 駅からのアクセスもよく、歩いて行けるためとても立地がいい。コンビニも近いため、夏期講習などの時の昼ごはんも困らない。
塾内の環境 自習室があるため、とても集中できる環境です。席数も多く、使えないこと滅多にありません。空き教室を自習室として解放してくれているため、勉強できる環境が多くあります。
良いところや要望 高いレベルの授業を受けるには認定が必要なため、同じレベルの人とじゅぎょうをうけることなできるところがいいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人に、アシスタントの人が着いてくれて、受験の相談などをさせてくれるところもいいところです。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。普通の料金はわからないが、夏期講習、冬季講習、直前講習、その他特別な講習などでなくなると思った方がいい。
講師 評判の講師がたくさんいる。大手なので受験のノウハウがあるようだが、生徒がたくさんいるのでそこまで厚く手当してくれるわけではない。
カリキュラム 講師によって違うが、良い講師を選べばいいカリキュラムでできる。
塾の周りの環境 駅から近い。りっちがそこそこよく、東急の近く。
塾内の環境 自習室はあるが、そんなに広くない。
ただ勉強に集中できる空間ではあると思う。
良いところや要望 大手であり、受験のノウハウがわかる。講師選びが成功すれば伸びる。
その他気づいたこと、感じたこと 愛想がいい。いつも笑顔で対応してくれるイメージで話しやすい。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校も資料や利用者の声を聞きましたが、内容と比較しても標準的な料金だと思っています。
講師 駅が近い繁華街なので人目も多く交番もあり安全に通える。使いやすい自習室があるので集中しての学習が可能だと思う
カリキュラム 志望校毎に学習教材がきめ細かく用意されている印象。自分の志望校にあった教材で効率的に学習できる。
塾の周りの環境 駅の近くなので一日中で人目や交番もあり、該当や照明も多くあり安全に通えると考えた
塾内の環境 駅近くなので人目があり安全な反面、少々の騒音の懸念や遊びへの誘惑があると思う
良いところや要望 志望校を親子で決めた後は子供自身が自主的に勉強に励んでくれていますので、塾との相性が良かったのではないかと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 無料で利用できるサービスがいあるのですが、このらは情報は取りに行かないとやり過ごしてしまう場合があります。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、妥当な額だったと思う。成果につながる指導が受けられたという点でも妥当な額だった。
講師 他の塾と比べて、わかりやすく、熱心だった。頻繁に個別相談をしてもらえて、子供も安心して学習できた。
カリキュラム 子供が、完全に理解するまで、何度も教えてもらえて、数多くの類題を行うことができたことは良かった。
塾の周りの環境 学者に向かう姿勢が、同じ方向を向いた生徒が多く通っていたため、バレることなく続けられた。
塾内の環境 自習室もたくさんあり、時間に束縛されずに、勉強に向かえる施設だった。
良いところや要望 希望する科目が、希望する時間帯にないこともあり、スケジュールを組むのに多少苦労したので、柔軟なスケジュールを組んで欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと これまでの回答で全て記載したので、それ以外のことは、特にない。
河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額に指導料が入るようになったので、割高に感じました。季節講習はかなり費用がかかります。
講師 講師により当たり外れはあると思いました。コロナ禍での受験だったので、塾を利用しました。担当チューターがいるので、相談やフォローをしてもらえていると感じました。
カリキュラム 教材は予習量が多くはないので、部活と両立出来たと思います。季節講習はカリキュラムの一部でした。パンフレットの受講例の数は多いですが、実際には取捨選択していました。
塾の周りの環境 吉祥寺の大通り沿いなので、立地的には良かったと思います。自転車を止めるスペースは無いので、近隣の駐輪場を利用しないとなりません。
塾内の環境 教室は、人数が多いと狭いかなぁと感じました。窓が無い教室もあります。
良いところや要望 子供の希望によって、本人とチューターさんの二者面談で、親が本人の状況がわからないことが度々ありました。二者面談の内容を親にも伝えて欲しいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の空調が暑かったり寒かったりすることがあるようです。職員の方にはこまめに確認していただきたいです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。