河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都千代田区」で絞り込みました
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。大手はみんなこんなものでしょうが,いろいろ取ろうと思うとすごい金額になります。家は私立希望だったので科目数も少な買ったのですが,友達が国立希望だったので毎日のように通っており大学の授業料並みにかかっていたようです。
講師 飽きないように面白い授業をやってくれていた。先生の大学時代の話をしてくれて学校選びの参考になった
カリキュラム 大手なのでカリキュラムや教材は良かったと思います。季節講習は目的別に分かれていていいのですが,いろいろやろうと思うととんでもなくお金がかかります。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れる場所なので便利でした。駅からは近いのですがそんなにうるさそうでもありませんでした。
塾内の環境 自習室では飲食禁止となっておりきちんと掃除がされていて綺麗でした。
良いところや要望 大手なので情報は豊富でした。また,先生とは別に担当のチューターさんがいていろいろな相談に乗ってくれます。うちの子は推薦入試の小論文を見てもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 通っていた秋葉原館だけでなく他の教室にも通うことができるので,都合に合わせて好みの先生を追いかけて新宿にも通っていました。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思うが、それなりに無料のいべんとや無料の模試がついている。
講師 チューターが親身になって相談にのってくれて、悩んでいたことも一緒に解決してくれた。
カリキュラム てきすとがわかりたすくて、休んだ時もそのてきすとを読めば理解しやすい
塾の周りの環境 駅から近く交通の便がいい。周りにこんびにもあって自習室を利用して1日いることもできる。
塾内の環境 若干雑音があるが、入試の環境をかんがえたら、静かすぎないほうがいい
良いところや要望 ほんにんがやる気があれば、とても環境はいいと思う。夏休みなど自習室が混雑するのが気になるが。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になることはない。保護者への資料や説明会も時々あってわかりやすい。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習代が別であることに不満。文系にしては高い感じがする。
講師 生徒の気をひく教え方がいいが、個別の具体的相談等、予備校からの声掛けはない
カリキュラム 教材はこれまでの経験が詰まっておりいい。基礎が中心かもしれない
塾の周りの環境 秋葉原は人が多すぎるのと治安が心配なところがあるが仕方ない。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されている。トイレ等の設備も問題ない。音も気にならない。
良いところや要望 チューターの方から積極的に声掛けをして欲しい。個別に相談に乗って欲しい。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大学一年にかかるぐらいの学費はかかりました。ただし、希望大学に合格するためには仕方ない金額ではないかと思います
講師 分かりやすいように初歩的なことから教えてくれた。声も大きく聞きやすかった
カリキュラム 最初は分かりやすいテキストに添って始めてくれました。欠席したら分からなくなってしまいそうでしたが、テキストをこなしていけばついていけます。
塾の周りの環境 塾の周りは企業のビルが多く、静かな環境で勉強ができました。ただし、コンビニが一つしかないため間に合わないときは昼食はとったりとらなかったりしました。
塾内の環境 教室は静かで、雑音などはありません。皆受かるために懸命に勉強をしているような感じです。また、自習室も静かで整理整頓されていて勉強しやすいです
良いところや要望 始めは成績の知らせを父兄によく知らせてくれました。最後はチューターさんも一生懸命に接してくれましたがもう少し、強引に勉強をさせてほしいのも事実です。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの環境も良いし、静かでいいのですが、すべて目に届くわけではないので、遊べてしまうこともあります。本人のやる気を起こさせる誉め言葉もあるといいと思います
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、いろいろ足りない講義もあり、全部受けるとかなりかかった
講師 専門ぽい個性的な講師が多く、掘り下げて授業をしてくれるのでわかりやすかった。
カリキュラム 過去の実績で分析の仕方が何通りもあり、自分に合った教材をえらびやすかった。
塾の周りの環境 オタクの街なので特色があったが、予備校はオフィス街だったのでよかった。
塾内の環境 いろんなパターンの自習室があり、今日はこの部屋の気分というように変えられた
良いところや要望 過去の分析がしっかりしているので自分はどの学校を受験したらよいかわかりやすい
その他気づいたこと、感じたこと 親子で相談しやすかった。わかりやすく説明してくれるのでよくわかった
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が一生懸命に活用してくれていれば、高額と感じないが、ただ通っているのでは高額だと思う
講師 予備校に通っているから大丈夫と思っていたが、本人がなかなかやる気を出さずにのらりくらりしていた為、チューターの先生にあきれられた。
カリキュラム たまたま、父親が熱心にチューターを訪ねたので、しょうがなく熱心に相談に乗ってくれているような感じ、本人は何もしない、親が出ていかなければ野放しにされているような感じ
塾の周りの環境 交通の便は良く、治安も悪くないし、オフィス街の中なので危険はあまり感じられない
塾内の環境 教室は清潔で広々しているし数も多いので良いと思う、騒音などもしない
良いところや要望 もう少し生徒たちにやる気を出させてくれる指導をして頂けると良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 親には、出来ない子供たちへのアプローチをしてくれたら、何か良い方向へと変化するのではないかと思う
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安価ではないと思いますが、教材費などもほかに払うものがなくて助かりました。また、受講前ならば講座変更、キャンセル、追加がしやすく親切だと思います。
講師 毎回コミュニケーションカードがあり、苦手な国語に取り組むきっかけとなった。
カリキュラム 文法、読解など講習時に選択し、固めていけたのがよかったと思う。
塾の周りの環境 駅が広く、意外と遠い印象ですが、秋葉原ながら外を歩く距離は短く安心でした。校舎はとてもきれいで、使いやすいと思います。
塾内の環境 きれいに保たれていて、オフィスビルのような感じです。特に雑音などもなく、快適に勉強していたようでした。
良いところや要望 いつも習っている講師に、講習時は習えないことが多いのが、残念です。違う講師に習う機会もあってよいかとは思いますが、相性もあるので、選べたらよいなと思います。入試情報は、あまり目新しいことはない。チューターは、頼りないことも多い。授業自体は不満はなかったようなので、サポート面が改善されるともっと助かります。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費も含まれているし、息子の私立高校は河合塾の模試が強制でした。河合塾さんであとから返金システムもあり、概ね満足していました。
講師 大学受験の為面談、説明を資料を使って詳しく教えてくれた。頼りになった。
カリキュラム 面談でグラフ化したり、目標の大学に入れるか詳しく分析してくれた。頼りになった。
塾の周りの環境 母の介護で実家に住むことになり、今まで通ってた横浜市の河合塾から秋葉原館に変わり、素早く手続きしてもらえた。アクセスも良く便利だった。
塾内の環境 雑音はなく、駅近の2、3分歩いた所で、秋葉原という繁華街でも静かな立地だった。
良いところや要望 受験に向けて面談やアドバイスたくさん頂きました。グラフ化して分析した資料や問題点かなり参考になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 男はあまりこちらから先生方に質問したりしないので、積極的に話しかけてくれるとありがたいです。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金だとは思う。ただ、その他の講座も受けるようにとの勧誘がしつこい。
講師 上智大学の入試問題に精通した講師が教えていた点がよかったと思う。
カリキュラム 上智大学対策の講座が開講されていた。マナビスでは直前予想問題の講座しかなかったので、夏休みに開講されていた点がよかった。
塾の周りの環境 駅からもそれほど遠くなく通いやすいと思う。校舎もきれい。
塾内の環境 自習室は充実している。ただ浪人生も多いので普段から通っていない娘は遠慮がちだった模様。
良いところや要望 料金が安いこと、講座が多いこと、自習室が充実していること、校舎がきれいなこと。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちゃんとパッケージになっているので安心感もありました。
講師 英語の成績があまり伸びなかった。浪人してそれほど効果はなかったが、受験生らしくなってくれて腹が据わって大学に入れたという点で価値はあったと思っている。
カリキュラム 私立文系専門なので情報や対策がしっかりしていて信頼できた。やはり信頼できるかどうかは特に浪人生には大切だったと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、色々なルートが選べる路線の多さ、利便性は最高。しかし、誘惑の多い街に隣接しているのは少し不安。
塾内の環境 設備は整っており、席数が少し少ない気もしましたが、清潔で綺麗で良かったです。
良いところや要望 講師の授業と映像授業の組み合わさった指導体制の予備校があればよいのにと思います。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分への投資と考えると料金面では満足しています。塾生は模試を無料で受けられるのがありがたかったです。
講師 丁寧な指導をされていたと思います。先生自身の経験を踏まえたエピソードを話して下さったので面白く、為になりました。
カリキュラム 授業はわかりやすかったのですが、予復習は生徒自身に完全に任されていて、現役時代自己管理能力に欠けていた私は力をつけることができませんでした。
塾の周りの環境 校舎がとても綺麗で勉強する意欲が湧きました。すぐ近くにコンビニがあってとても便利でした。飲食店も近くにたくさんありました。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で静かです。勉強するにはもってこいの環境が整えられていると思います。
良いところや要望 個別ブース型の自習室がとても綺麗で気に入っていました。校舎の最上階にラウンジがあり、友達と喋って息抜きをしたりご飯を食べることができたのがよかったです。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 河合塾は他の予備校とくらべるとまあまあ安いとおもう満足している
講師 予習や復習を課題にして、自宅でもしっかり勉強できるようにしてくれた
カリキュラム 典型的な問題を網羅できたので、典型的な問題を入試で得点できた
塾の周りの環境 秋葉原駅の近くなので、色々なお店があり、立地はよかった治安は夜はちょっと危ない
塾内の環境 きれいで、自習室も沢山あり、勉強する環境はとてもよかったトイレもきれい
良いところや要望 浪人中も、勉強に集中できる環境をつくってくれたので、志望校に合格できてよかった
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は親が管理していたので詳しくはわかりませんが、安くはなかったと思います。
講師 チューターの方が私の志望校に合わせて講習を提案してくださいました。弟が入塾した際も私のことを覚えてくださっていたのがとても印象的です。一人ひとりしっかりとサポートした上で、全体として学力を引き上げようとしているように感じました。
カリキュラム 特に英語の授業は志望校別に多種多様に用意されているのがとてもよかったと思います。
塾の周りの環境 周りは治安が悪く、川も悪臭がします。近くのコンビニはdaily山崎しかないので、不便でした。
塾内の環境 塾内はとても清潔で、校舎も比較的新しい印象でした。生徒のマナーもよく静かでした。
良いところや要望 あまり友達同士で頑張ろうという風潮ではないところが、私は好きでした。一人でもくもくと進められる環境が整っている塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が始まる前のチューターさんのお話も、あまり生徒が笑う雰囲気ではなかったところが、改善点かもしれないです。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括授業料は少々高いが仕方ないと思った。冬、夏、春講習が別途かかるのがきつい。
講師 テキストが丁寧にわかりやすかった。講師も威圧的な先生はいないので、穏やかな授業だった
カリキュラム 目指す大学は同じなので、カリキュラムもそれにそった内容で、最初は基礎から教えてくれるので、分からないで入ったが最後は得意分野までになった。休んだら再度講義はないが、テキストをこなしていけば何とかなった
塾の周りの環境 駅から歩いて5分程度で傘を持っていかなくても駆け足で行ける範囲で行きやすい。ただし、近くにコンビニが一つしかないので、お昼にはほかのメニューも食べたい。
塾内の環境 とても、静かで落ち着いた雰囲気で学習できた。自分は、図書館の方が勉強しやすかったので、自習室は使わなかった
良いところや要望 受かるためには、もっと講習を増やして課題も増やしてほしい。メンタル面もあるが、課題がないとやらないとやらない
その他気づいたこと、感じたこと 予備校では大まかなことは教えてくれるが、大学別に勉強が違うので、もっと各々大学別勉強方法を教えてほしい
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 充実した授業内容からすると、妥当な料金だと思いますが、夏期講習などはやや高いと感じます。
講師 熱心な先生が多いので安心して通った。体調を崩していなければ、ずっと通っていたと思う。
カリキュラム 医学部進学に絞って学んでいたが、進路のことで迷いましたが、弱点指導を熱心にしてくださいました。
塾の周りの環境 治安が良く、駅近なので安心して通っていました。自宅から地下鉄乗り換えなしも有利でした。
塾内の環境 道路に面していますが、雑音が気になることはありませんでした。
良いところや要望 進路の悩みを親身になって対応してくださいました。安心感がありました。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については正直高いと思います。季節ごとの講習にも別途料金がかかります。
講師 通っていた高校の先生と違い、受験に特化した内容だったので、非常に参考になった。
カリキュラム 希望する大学の過去問や傾向に合わせた教材だったので、参考になった。夏期講習や冬期講習も同様であった。
塾の周りの環境 自宅からはやや離れていたが、便のロケーションであり、治安などに不安は感じなかった。
塾内の環境 教室は冷暖房完備であり、まどを開けるようなこともなかったので、いたって静かな環境だった。
良いところや要望 現役生に対象を絞ったコースだったので、非常に張り合いがあったと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は楽しみに通っていたようですが、結果的には成績があがることはなく、第一志望校には入れませんでした。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割には高いと言わざるを得ない。そのお金で別の塾へ行かせれば良かったと後悔している。
講師 娘が使っていた日本史の教材(早慶コース)を見たが、とても早慶に合格できるような緻密なものではなく、極端な言い方をすれば難関の高校受験用の内容に過ぎずびっくりした。
カリキュラム 早慶コースと謳っておきながら、塾は実際には早慶に合格できる子はほとんどいないことはよくわかっているはず
塾の周りの環境 秋葉原は人混みが多く、オタクが集まる街なので治安は良くないと娘も感じていたようだ。
塾内の環境 一応、私語禁止のようだったので自習室は快適だったようだが、授業中や休み時間の雰囲気などからすると、とてもレベルが高いクラスとは言えないと言っていた(早慶コース)
良いところや要望 早慶コースを謳うのであれば、せめて使う教材くらいはハイレベルのものにして欲しい。それで合格できなければ自分の娘の実力だから仕方がないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 私が大学受験を迎えた1990年代の頃の河合塾と今の河合塾では様々な意味で雲泥の差がある。もちろん、今の方が数段レベルが低い。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 私立医学部に合わせたカリキュラムだった。
具体的に傾向や対策を示して授業を進めてくれた。
塾の周りの環境 駅から近いし、周りの環境も静かで良い。
JRや地下鉄と交通の便が良いので通いやすかった。
コンビニや飲食店も近くにあり、食事時間の節約が出来た。
塾内の環境 自習室で自学態勢がしやすい。
教室やトイレなど清潔で過ごしやすい。
講師の先生との距離感が近いので質問に行きやすかった。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、大体他の予備校と同等だと思いますが、もう少し低額になればもっとたくさんの科目を習えるとおもいます
講師 夏期講習で利用したので、詳しい話はわかりませんが、2人で盛り上がっていました。
カリキュラム 自分の苦手な教科を選べるので良いと思いますが、本人のやる気が一番だと思いました。
塾の周りの環境 比較的にアクセスは良く、通学時間も短いので良いのですが、駐輪場が無いのが残念です。
塾内の環境 室内は清潔で明るく、とても良いと思います。自習室も完備してあり、勉強には向いていそうです。
良いところや要望 学生一人一人のケアは無理としても、高い学費を払って入塾するとなると、きちんと結果を出してもらいたいので、その子その子の持ち味をいかす教え方をして頂きたい
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習のに通いましたが、高かったので、制限を設けてチョイスさせました。
講師 足りない分を噂の良い先生の夏期講習、冬期講習に狙いを定めて通わせていただきました。
カリキュラム 本人に任せておりましたので、カリキュラムや教材のことはわかりません。
塾の周りの環境 繁華街と反対方向にあったのが良かったのか悪かったのか。。。なるべく同級生の子達と一緒に通塾したようです。
塾内の環境 自習室を使おうと思っても、浪人生の人達がうるさいと言ってたと思います。
良いところや要望 秋葉原館のチューターさんは学生さんではなかったと思います。よく相談に乗っていただいたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子供の時の経験を生かし、よく調べてから通塾させました。秋葉原館は割と良かったと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。