河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「愛知県」で絞り込みました
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供のことを一人一人よく見てくれていました。
大変ありがたかったです
塾の周りの環境 評判が良く。結構希望の学校に合格できていました。
良かったです。
他は特になし。
塾内の環境 人数の割に。教室は大丈夫そうでした。
特にこれと言って問題はありませんでした
入塾理由 指導が良かった
個別によくみてくれた。
本人も安心して通えた。
家庭でのサポート ほとんどの方が送迎されていたと思います。
迎えの時車でいっぱいになってました。
良いところや要望 子供一人一人しっかりと見てくれていました!希望通りに合格できた生徒が多かったように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 気がついたところは特にないです。
総合評価 総合的に良かったです。
無事に合格できたので感謝してます。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験予備校なので料金は妥当だと思います。
しかし、季節講習やコースなど本人が希望するものが増えると
ひとつひとつに料金が加算されため
入塾時に支払った料金と合わせると負担は大きかったと感じることもあります。
講師 年齢に関わらず講師の指導の仕方によりわかりやすい授業、わかりにくい授業があったようです。
あとは、声が小さかったり、こもっていたり
話すとスピードなどこの点もストレスを感じていたようです。
なので、わかりにくい授業のときはモチベーションが下がることは話していました。
カリキュラム 教材については特に本人から問題があったことは聞いていないですし
本人が使いやすいように工夫して使っていたと感じます。
季節講習などのコースの予定を組む時は受けたいものが重なっていたりと
予定を組むことに悩んでいたことはありました。
塾の周りの環境 交通の便は良かったと思います。
自宅から地下鉄一本でいけることや予備校も駅から歩いてすぐのため
夜遅くなっても安心して通わせることができた。
車の送迎でも困るような場所ではなかった。
塾内の環境 教室の大きさは適度だったと感じます。
机の大きさも特に不便を感じることはなかったと聞いています。
清潔感のある教室だったと思います。
入塾理由 入塾するにあたり、
豊富な大学入学実績と的確な指導が受けれると思った。
また、本人も通塾したいと望んでいたことが理由となります。
定期テスト 定期テストは講師によってああったと思います。
テストについて本人から不満は聞かれなかったので
適度にテストはやってくれていたのだと思います。
宿題 宿題の量は適度だったと思います。
多くて大変ということも少なくて不安になるということも本人から聞いていないので。
予習、復習もできていたと思います。
家庭でのサポート 予備校の車での送り迎え、入塾、大学受験に向けての説明会などは一緒に参加しました。
予備校についてもインターネットでどのような実績、指導なのかも調べました。
良いところや要望 浪人での予備校通いでしたが
本人が悩むことの多い中通塾を、続けられたのは話を聞いてくれる
予備校のスタッフの方々のおかげだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受けるコースによって教室の移動があることで
エレベーターが混雑していて大変だったという話は聞いているので、予備校でも何らかの対策があればと感じました。
総合評価 本人が始めに希望している大学にむけて熱心に指導してくれたり
スタッフがアドバイスしてくれたり様々なサポートがあったことで
本人にあった大学を受験できたことだとはよかったと感じています。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なのかもしれませんが、こういう教育産業は全般的に高いのではないかと感じます
講師 学習面だけでなく、生活面、精神的な支えにもなってもらえました
塾の周りの環境 駅には近いのですが、周囲に飲み屋などがあり、その割には昼ごはんの場所がないなどあまり環境が良いとは言えませんでした。
塾内の環境 清潔感があり、明るい雰囲気でした。入退室時に保護者にメールが届くなどのサービスも充実していました
入塾理由 自宅から通える範囲で一番実績もあり、対応が良さそうに感じられたから
家庭でのサポート 三者面談や保護者に対する説明会がなんどかあり、出席しました。
良いところや要望 駅から歩いてすぐなところ、保護者向けサービスも充実していたところ
総合評価 内容や立地は良いのですが、周囲の環境だけはどうにもならないのが残念
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容やチューターの充実さを考えると妥当なのかもしれないが、支払う金額としては厳しいと感じる
講師 授業が分かりやすく、実際に成績もアップした。質問もしやすい環境が用意されている。
カリキュラム 教材も必要最小限で不必要なものを買わされることもなかった。カリキュラムは厳しめだが、充実している。
塾の周りの環境 千種駅からほぼ直結で行けるため夜でも安心して行かせることができる。コンビニなどもうあり便利な環境だと思う。飲み屋などが多いのが少し難点かもしれません。
塾内の環境 繁華街にはあるが建物内は静かで環境も良い。休憩できる場所や、自習室もあるため良かった。
入塾理由 大手の予備校で進学実績に優れていること、授業の振り返り制度の充実、自宅から通いやすかったこと
定期テスト 定期テストの対策は無かったが、私たちの意図とは一致しているので良かったと思う。
宿題 宿題の量は適度で、高校の課題に支障をきたすようなことはなかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会へ参加、夏季や冬季講習の申し込みなどを行った。
良いところや要望 進学先の相談やチューターによるサポートなどが充実しているところが良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講義に出れない時、振替講義が取りやすいことが良かった。夏季や冬季の講習はすぐに埋まってしまう授業が多いのが改善して欲しいと思う。
総合評価 大学受験のための塾としては講義、サポートともに素晴らしいと思う。駅のすぐそばで安心できる点も良かった。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月は高く無いと感じたが、夏期講習、冬季講習、直前講習などが高くついた。
あっという間に予算オーバー
講師 初めての塾が予備校だから比べる術がなかった。
情報をたくさんもってるので定員や傾向は参考になったが攻めと守りの考え方があるのでそれぞれだった。
カリキュラム 例えば古典だけでも5、6冊テキストがあったりして教科ごとに手厚いなと思った。
塾の周りの環境 夕方お腹空いてもたべるところがたくさんあった。気分転換ができる立地だった。
雨に降られるとアーケードがないので不便だった
塾内の環境 教室は新しく綺麗だった
椅子も座りやすかった
階段は広く清潔で不安がなかった
入塾理由 浪人していたので一浪でちゃんと決めたかった。
同級生のほとんどがここに入塾していたから。
宿題 自主勉を重んじるスタイルだった
自習室を自由に使えた。わからないことを先生に聞いたり、教え合える環境があっで良かった
家庭でのサポート 毎朝早い時間の電車に乗れるように衣食住を整えた。お弁当を毎日作った。家は静かに家族みんなで保った
良いところや要望 切磋琢磨できるところ、
模試の結果や苦手などをみんなで高め合えるようや学習の取り組みができた
総合評価 立地がよく、他市の子もここに集まるとのこと。良い理由があると思う。保健室みたいなところもあった
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に、自分が受けたことがなくなんと言っていいかわかりませんが、子供は、志望校に受かったので満ぞくです。
講師 全体的にバランスのとれた教育内容たで一人一人親切かつ、安心して教えてくださいました。
カリキュラム 誰にでも無理なくわかりやすいカリキュラムで内容も、重点をおいていります。
塾の周りの環境 とてもとても親切かつ、安心して教えてくださいました。先生たちも、とてもわかりやすくして教えてくださいました。
塾内の環境 とてもとても軽快かつ、安心して利用できる施設です。授業も、快適です。
入塾理由 志望校を、受験生するにあたり昔から実績のある河合塾だったら安心機能通えるので選びました。
定期テスト 前年度のデータベースにして、問題を作成し、わかるまで、徹底して教えてくださいました。
宿題 ポイントポイントをついた宿題で、今後の自分に、とてもとてもためになりますは
家庭でのサポート オンライン化されたサポートを、とてもとても親切かつ、丁寧に対応して下さいました。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。但し、料金設定が苦手な教科ごとに受講すれば良いので不得意教科の強化ができた事が良かったと思います。
講師 息子がある講師の事を崇拝していた。その講師の言った事をしっかりこなすと成績が上がった。
カリキュラム 教材は大学のレベルに合わせてハイレベルの物を使用していたので良かった。
塾の周りの環境 学校の帰り道だったので便利だったそうです。千種駅の周りに食事が取れるお店も多くて便利だったそうです。
塾内の環境 自習室は皆んながとても勉強に集中していてとても勉強に適している環境だったそうです。
入塾理由 国立大学受験の豊富な情報力とトップ講師と環境の良さと模擬試験で自分の目標としているレベルがわかる事。
定期テスト 定期的にチャーターからこまめに連絡があり分からない問題を一緒に教えてくれた。
宿題 基本は宿題は無かったと思います。いかに自分自身と向き合って勉強が出来るか?だと思います。
家庭でのサポート 毎日、夜遅くまで自習室で勉強をしていたので、毎日送り迎えをやっていました。
良いところや要望 河合塾の生徒一人一人が目標を持っていて、素晴らしい塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の周辺のコインパーキングが少なく、探すのが大変だった事です。
総合評価 家の息子にとって第一希望の大学には入らなかったけど、その他の旧帝大に入れたので良かったとおもいます。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん授業とってもあとからキャンセル出来るため安いと思う。
講師 授業前にその先生が担当する教科の質問タイムがあり、有名な先生から教えていただけるのはありがたい。
カリキュラム 大学受験でテキストと同じ問題が出た!!そのおかげで受験受かったと言っても過言では無い。どこの塾よりも予想問題が強い。
塾の周りの環境 駅近でコンビニもあるしご飯屋さんもあるから便利。スターバックスもあるから場所変えて勉強もできる!!!
塾内の環境 勉強に集中できる環境があり、広さも十分。色々な部屋があるため好きなところで自由に勉強できる。
入塾理由 姉が通っていたことと、周りからの評判もよく、値段も良心的だったから。
良いところや要望 大人チューターが優しいから良い。勉強を教えてくれる人と進学の情報をくれる人が別れているためどちらも専門的な意見が聞ける。
総合評価 先生に対するアンケートがあり、教えるのが下手な人は飛ばされてくれるため良い先生が残る。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目的を達成できなかったことを思えば高かった。
達成できていたなら甘んじて受け入れられる高さではあると思う。
講師 人数が多いのもあるが、あまり個々に細かく寄り添ってもらえてる感覚がしなかった。成績があまり上がらなかったのもあるかもしれないが。
カリキュラム カリキュラムが大抵決まっていて、希望の大学の授業を選ぶしかなかったが、うちの子の成績に向き不向きかは親には判断しづらかった。背伸びしすぎとかであればもっと細かく調整したかった。
塾の周りの環境 名駅なので交通の便には良かった。交通費は普通に痛かったけれど。ただ通学途中に遊びや食欲、誘惑される店などが多いですね。
塾内の環境 勉強する環境はさすがに整えられてる感じがしました。保護者目線ですが。コロナ禍で心配でしたが、静かで衛生的で、みんな受験を控えてる身、コロナも各自気をつけてるのではと思って通いました。
入塾理由 希望大学への実績で信用できると思ったから。最新情報も豊富にあると思えたから。
良いところや要望 結局は本人の気力がものを言うのでしょうが、それさえあれば体制は整っているのではと思います。
うちは浪人であまり成績伸びなかったので、もう少し精神面でのサポートが欲しかったですが。高い塾代払ってるのにサボられたことを知った時は親が参りました。
総合評価 本人の気力さえあれば、伸びていける環境だとは思います。ただ沢山の塾生に埋もれちゃう感はあります。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業に加え夏期講習などの費用がかかるのでそれなりの値段にはなります。
講師 長年講師をされている先生だったので、要点をしぼって授業をしてくれました。
カリキュラム 教材やカリキュラムは、近年の出題傾向をみてつくられておりきちんと対策されていると思います。
塾の周りの環境 交通の便はいいですが、通学や通勤での利用者が多く、電車が混雑しやすいのが難点でした。また治安があまり良くない場所が近くにあるのは気になりました。
塾内の環境 大通りが近く、車の通行音などはよくしましたが、そこまでうるさい音ではなかったと思います。
入塾理由 大手の塾校であり私自身も学生の頃に通塾していたので、こちらの塾に通うことを決めました。
良いところや要望 教室は広くきれいで良い環境で勉強ができたと思います。知名度も高く安心して任せられました。
総合評価 教材はきちんと出題傾向をとらえており、また子どものやる気をうまく引き出していただけたと思います。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男も次男も偏差値50ちょいぐらいから2人とも65前後まで偏差値が上がり、無事志望校合格したから高くはないと思う
講師 講師に対しても文句などは聞いたことがないので特に問題はないかと思う
カリキュラム 長男、次男ともに一年で偏差値が10以上も上がったので悪くはないと思う
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えた場所であったので悪くはない、雨の日でも地下鉄で通える場所であったので不便ではない
自習室が使えるから勉強するために毎日、きちんとした生活のリズムで一年を過ごしていた
塾内の環境 長男、次男ともに塾内の環境や設備に対して特に良い悪いは聞いたことがない
入塾理由 長男が浪人した際に通って、無事に志望校合格したこともあり本人が入塾を決めた。
良いところや要望 長男、次男ともに1年で偏差値が10以上上がり志望校に合格でしたこと
総合評価 長男、次男とも一年で偏差値が10以上も上がり、2人とも志望校に合格することができた
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。娘は夜寝れないこともあり寝てしまったと聞くが起こされなかったと言う。それが1回のみの授業だったのでもったいないと感じた。
講師 わかりやすい講師と分かりにくい講師はいたらしい。講師によって違うことを話す人もいたという。
カリキュラム チューターさんと相談し目標を決められたようで自習に取り組めていた。
塾の周りの環境 基本は自転車で通っていたが、雨の時は車で迎えに行っていた。しかし駅の近くなので迎えに行きにくい。人も多い。
塾内の環境 自習室はとても集中しやすかったと思う。とても綺麗で使いやすかったと思う。
入塾理由 有名だから。娘の友達が入っていたから入りたいと言われた。自習できる場所が多かった。
良いところや要望 自習室で勉強がしやすい。
チューターさんと話す時間が長かったらしいので、手短にお願いしたいです。
総合評価 レベルごとにわけられているところがよかった。しかし偏差値50以上の人が難関を目指すという塾な感じがした。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チューターなどのサポートや利用料金込みなら妥当なのではないか
講師 入試内容やわからなかったことを個別に時間を設けて対応してくれた。チューターもしっかりしていた
カリキュラム 基礎完成など順序よくきっちりとカリキュラムを組んですすめていた
塾の周りの環境 豊橋駅から歩いてすぐだったため割と気軽にいって自習等できた
良くも悪くも大通りに近かったためうるさいことが若干あった
塾内の環境 自習スペースと食事等できるスペースは完全に別れていたため環境は悪くなかったとおもう
入塾理由 地元に通っていた高校から近かったこと、自習できるスペースが欲しかったため
定期テスト 数学にかんしては学校毎で進捗が異なっていたためそれにあわせて授業が組まれていた
良いところや要望 駅に近いので交通の便はかなりいい。
静かに勉強できる環境も整えられているとおもう
総合評価 自習できる環境近くに整備されていることが当事者としてはありがたかった
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は受講コマ数によって変動するが、受講中は質の高い授業を受けることができ、自習室も使うことができる。値段なりの環境なのではないか。
講師 好き嫌いはあったようだが、総じてわかりやすい授業だと言っていた。特に数学の授業は学校よりもわかりやすいと言っていた。女性の英語の先生が親身になって相談に乗ってくれたと言っていた。
カリキュラム 特に英文法のハンドブックをよく活用していた。
塾の周りの環境 駅前で、東山線が通っており交通の便はかなり良い。雨の日は歩道橋がよく滑るという話以外は特に不満を聞かなかった。
塾内の環境 自習室が混んでいたり、カップラーメンの匂いが漂っているなどの話はよく聞いた。その他にこれといった不満を聞いたことはない。
入塾理由 中学コースから通っており、そのまま高校まで通わせた。また、子供の同級生の親から、この塾に通っている生徒が多いとも聞いた。
良いところや要望 教師、テキスト、環境の質が高い。また、同じ学校からその塾に通っていた生徒が多かったのも好ましかった。
総合評価 上位校に通っている生徒や、難関大を目指している生徒にとっては良い塾なのではないだろうか。特に悪い噂なども聞かない。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もちろん授業料は安くはないが、業界全体を見ると平均的だと思います。ここよりも安いところはありますが、教材や講師、環境(周りの同級生)を考えると、こちらの方が良いと思います。
講師 講師陣は本部から、合格実績だけでなく小テストの点数や生徒の反応も込みで評価されているようなので、レベルはかなり高いと思います。
カリキュラム 進度はかなり早いため、器用な子でないと普段通っている高校との兼ね合いに苦労するかもしれません。しかし、頑張ってこなせば受験期にはしっかりとした土台が出来上がっているでしょう。
塾の周りの環境 地下鉄もJRもバスあり、とてと立地は良い。最寄りの千種駅にはロータリーがあるため車での送迎も可能である。
塾内の環境 息子が通っていた時期は新校舎の建て替えをやっており、騒音対策を試みてはいたものの十分ではなく、やや騒がしかったと聞いています。
入塾理由 通っていた高校から近いという立地。
大手であり、カリキュラムが洗練されていて合格実績もバッチリであるという安心感。
良いところや要望 大手予備校なので、カリキュラムが洗練されている。仮に入試で、カリキュラム上対策が十分にされていない問題が出ても、同じ予備校に通っていた他の受験生も満足に回答出来ないため合否に大きな影響を与えない点が良い。
総合評価 近くに多くの高校があるため、多種多様な生徒が集まっており、普段通っている高校とは違う環境で切磋琢磨出来る。しかし、自由に使えるラウンジは賑やかになり過ぎているかもしれません。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験生にとって手を出しにくい金額だと思った。
大学に通うくらいの金額が必要な一方、サポートは値段に合ってないと感じた。
講師 わかりやすく教えてくれて、質問の際は親身になって聞いてくれた。ただ質問の際に雑な態度を取る講師も見受けられ、少し不安感を感じた。
カリキュラム コロナのときの授業だったので、映像授業化し、本来の予備校の姿ではなかったように感じたが、コロナも収束したので、普段の予備校の姿に戻ったのではないかと思う。
塾の周りの環境 名古屋駅前という比較的いい立地にあり、本屋やご飯屋などが多く、過ごしやすい一方誘惑が多いやつに感じた。
塾内の環境 自習室はとても綺麗で使いやすく、静かな環境だったと感じました.また教室も綺麗で椅子も机も使いやすかった
入塾理由 模試の認定で上位コースの認定を取れたから
進学実績がよかったと感じたから
テキストが良かった
良いところや要望 自習室が使いやすかった。
赤本などが貸し出しシステムによって借りられる。
テキストの内容が良かった。
総合評価 成績は上がったが、受からなかったので、悔しいです.
少し放任主義な塾だなと感じました。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格にはこれくらいかかるかなと思い、仕方なく払いました。もう少し安いといいなと。
講師 教え方が上手です。人気の先生は、受講もなかなか大変だったとうかがっています。
カリキュラム しっかりと分析された教材にて、きちんと対策してくれたという印象です。
塾の周りの環境 駅から見えるが少し遠いです。全て地下通路を通っていけると、交通の弁はかなり良くなると思います。リニアも近々来るそうですが。
塾内の環境 問題なし。雑音もなく、自習室も含めきちんと整備されています。食堂もあります。
入塾理由 知名度と実績です。名古屋といったら河合塾と昔から有名でした。間違いないです。
良いところや要望 実績あり、ここに通っておけば難関大学合格も間違いないです。安心してください。
総合評価 名古屋で大学受験のために通うなら河合塾と昔から言われています。その通り、きちんと実績あります。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習を受けると料金は高くなるが、講習は任意なため特別高くは感じなかった。
講師 学校の授業では聞くことのできない内容や考え方を教えてくれる。
カリキュラム 共通テスト対策の冊子を定期的に配布されるので、模試や過去問以外の演習もできた。
塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩5分圏内であり移動が楽であった。治安も特別悪くは感じなかった。名古屋駅まで遠いと少し遠く感じるかもしれない
塾内の環境 時々求人のトラックや右翼の騒音が非常にうるさいが基本的には静か。時々浪人生が騒いでいるのは気になった。
入塾理由 レベルの高い授業を提供してくれることや自習室の利用が可能なこと。
良いところや要望 塾内環境がとても整っており清潔感があった。ゲートが設置されていてセキュリティも安全だった。
総合評価 友人がいるならば一緒に通塾することができるのも一個の強みであると思った。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり他のところとも比べても比較的に高いと感じました。
ですが、自習室で勉強ができる環境があってよかったと思います。
講師 例えばで具体例を出しながら講義してくれたり、分からないところを質問すれば理解できるまで教えてくださりました。
カリキュラム 週2ということもあり、少し足りない部分もあってそこは自分で補うしかありません。
やはり授業の予習復習は大事でした。
塾の周りの環境 名駅から歩いて行けますし、アクセスはすごくいいと思います。
周りにもカフェなどがたくさんあるので息抜きにも最適だと思います。
塾内の環境 周りの人たちもマナーやルールは守っていましたので、勉強にも集中することができました。
勉強したい人にはいいと思います。
入塾理由 体験で行ったらものすごく分かりやすく、先生との相性もよさそうだったので決めました。
良いところや要望 講師がたくさんいて自分に合う講師が見つかりやすいのも一つの魅力だと思います。
講師との相性はすごく大事です。
総合評価 講師の人数が多く在籍しており、長年のデータ分析をして傾向を掴み教えてくれていたのでとても助かりました。
河合塾千種校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年の授業料は可もなく不可もないと思えるが、加えて夏季冬季の講習も重なると年間の出費としては高くなる。
講師 押さえるべきポイントを丁寧に、わかりやすく伝えてくれていると思う。学校では味わえないような明快な解説が多いのではないだろうか。
カリキュラム 教材に関しては、自身が確認した限り内容が幾分希薄に感じるので、講師の解説に合わせて内容を拡充してほしい。
塾の周りの環境 駅はすぐ近くにあるし、バスターミナルも併設されている。また自転車置き場の広さも豊富で、交通手段は何にでも対応できる
塾内の環境 清潔に保たれているし、自習室などは静かな環境で勉強に集中するには最適な環境に思える
入塾理由 自身が通っていたこともあり、経験上通わせる価値のある塾と認識していたため
良いところや要望 建物自体も綺麗だし、内部の衛生面も清潔に保たれている。またコンビニのようなものや自習室も豊富で勉強には快適な空間だと思う
総合評価 講師の質、勉強に専念できる環境整備、相談しやすい講師室、どれも子どもに勉強を促し、成績向上にはもってこいの場所だと思う
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。