河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,733件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都千代田区」「小学生」で絞り込みました
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の進学塾と比較するととてもリーズナブルな料金だったと思う。
講師 生徒の自主性に任せたからよかった点もあるが、難関校受験には物足りない。
カリキュラム 生徒の学力に合わせた教材を用意してくれたのはよかったと思う。
塾の周りの環境 家から近かったのですごく通い安かったのはとてもよかったと思う。
塾内の環境 個別指導に近かったのできめ細かく見てもらえたのはとてもよかったと思う。
良いところや要望 生徒ひとりひとりの個性に合わせた指導をしてくれるところがとてもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の熱意によって生徒のやる気や成績の伸びもだいぶかわると思う。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習を数カリキュラムを取らないといけないので、別途料金が加算でいったので高くなります。
講師 講師が良かったと思います。
カリキュラム 集団学習塾だったので、みんなと一緒に勉強できるカリキュラムが良かったと思います。
塾の周りの環境 駅の周辺は、学校がとても多い町だったので、本屋も近くにあり、参考書もすぐに手に取って購入できたので、勉強できる環境は、とても良かったです。
塾内の環境 町がオフィスが多いところで静かな環境でした。学校も近くに沢山ある環境でした。
良いところや要望 一人一人の採点を毎週でも管理して声をかけて欲しかったです。そうすれば、やる気がもっと出たと思います。最近どう?とか一言言ってくれると力になると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾は、一人一人に目が行き届かないのが雑だと感じました。個人塾だともっと料金が高いですが、もう少し力を貸してくれると力が上がると思います。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義のレベルが高いことを思えばそれ相応の価格かもしれないが夏期講習、春期講習とその都度追加が大きかった印象。
講師 生徒を引き付ける講義がよかったよう。講義レベルも高かったよう。
カリキュラム 生徒が興味を示し自主的にとりくむ意欲を起こすことが可能な教材。
塾の周りの環境 千代田区の麹町は都心にあって地下鉄等の交通の便がいいだけでなく、治安もいい。
塾内の環境 冷暖房の完備した教室のほかに自由に使える自習室も完備していた。
良いところや要望 大学進学を考えた指導を行ってくれる。同一目標の他校の生徒のイメージもつかめる。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 河合塾は他の予備校とくらべるとまあまあ安いとおもう満足している
講師 予習や復習を課題にして、自宅でもしっかり勉強できるようにしてくれた
カリキュラム 典型的な問題を網羅できたので、典型的な問題を入試で得点できた
塾の周りの環境 秋葉原駅の近くなので、色々なお店があり、立地はよかった治安は夜はちょっと危ない
塾内の環境 きれいで、自習室も沢山あり、勉強する環境はとてもよかったトイレもきれい
良いところや要望 浪人中も、勉強に集中できる環境をつくってくれたので、志望校に合格できてよかった
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は親が管理していたので詳しくはわかりませんが、安くはなかったと思います。
講師 チューターの方が私の志望校に合わせて講習を提案してくださいました。弟が入塾した際も私のことを覚えてくださっていたのがとても印象的です。一人ひとりしっかりとサポートした上で、全体として学力を引き上げようとしているように感じました。
カリキュラム 特に英語の授業は志望校別に多種多様に用意されているのがとてもよかったと思います。
塾の周りの環境 周りは治安が悪く、川も悪臭がします。近くのコンビニはdaily山崎しかないので、不便でした。
塾内の環境 塾内はとても清潔で、校舎も比較的新しい印象でした。生徒のマナーもよく静かでした。
良いところや要望 あまり友達同士で頑張ろうという風潮ではないところが、私は好きでした。一人でもくもくと進められる環境が整っている塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が始まる前のチューターさんのお話も、あまり生徒が笑う雰囲気ではなかったところが、改善点かもしれないです。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割には高いと言わざるを得ない。そのお金で別の塾へ行かせれば良かったと後悔している。
講師 娘が使っていた日本史の教材(早慶コース)を見たが、とても早慶に合格できるような緻密なものではなく、極端な言い方をすれば難関の高校受験用の内容に過ぎずびっくりした。
カリキュラム 早慶コースと謳っておきながら、塾は実際には早慶に合格できる子はほとんどいないことはよくわかっているはず
塾の周りの環境 秋葉原は人混みが多く、オタクが集まる街なので治安は良くないと娘も感じていたようだ。
塾内の環境 一応、私語禁止のようだったので自習室は快適だったようだが、授業中や休み時間の雰囲気などからすると、とてもレベルが高いクラスとは言えないと言っていた(早慶コース)
良いところや要望 早慶コースを謳うのであれば、せめて使う教材くらいはハイレベルのものにして欲しい。それで合格できなければ自分の娘の実力だから仕方がないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 私が大学受験を迎えた1990年代の頃の河合塾と今の河合塾では様々な意味で雲泥の差がある。もちろん、今の方が数段レベルが低い。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。