河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「千葉県」「浪人」で絞り込みました
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いっぱい受けるとそれなりの金額になりますがうちの子最低限の授業しか受けてないから
講師 プロの教師多く集まってるので子ども楽しく授業を受けました、質問もきちんと対応してくださった
カリキュラム カリキュラムの中身はちゃんと見てなくて、信じて全部任せました。
塾の周りの環境 駅に近いから子どもから通いやすかったです、周りスーパーもあって帰りにスーパーよって子どもに迎えは丁度いいタイミングです。
塾内の環境 教室いつも清潔で自習スペースもいっぱいあってとても良かったです。
入塾理由 いろんな塾体験しましたがカリキュラム的にも子どもに合ってるので、子ども自分で決めました
定期テスト 進学塾の集団くらすなので学校の定期テスト対策してもらえません。
宿題 高校生なので勉強の中身は見ません、多くは無さそうですが多少あります。
家庭でのサポート 家では何もしてありませんでした、時間ある時のお迎えぐらいでした。
良いところや要望 塾環境とても良かったですし、先生たちもきちんとサポートしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たち変更する際には必ず前持って連絡入れてくれます、しっかりしてくれました。
総合評価 人それぞれなんですがうちの子にはこの塾とても適していました、良かった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと考える。他校であっても対して差は無いだろうし、塾で本人のやる気がブレる事も無いため
講師 本人が言うには試験英語が納得いかないよう。理由としては生きた外国語を1年使用しない事へのふまんから
カリキュラム 学習に集中する環境が重要で、カリキュラムは余り気にしていないよう
塾の周りの環境 ほぼ、朝から夜まで毎日缶詰で外部環境については関係なさそう。寧ろ駅に近いので通学時間を計算出来るのは良いようだ
塾内の環境 ほぼ自習室に難関校希望の仲間といるようなので集中出来ているようだ。
入塾理由 希望校への進学に向けて、順調に学習を重ねており、ほぼそれ以上を目指す事になりそう
宿題 基礎の習得と応用で違いがあるはずだか、自主学習が多いので普通ではないか
家庭でのサポート 本人の意思で決めているので特段サポート依頼も無いため何もしていない
良いところや要望 定期保護者会では良いスタッフが多いと聞いているが、不満はほぼ聞かない
その他気づいたこと、感じたこと 夏を過ぎ自習室もピリッとした模様。生徒さんの意識や質も高いのではないか
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が授業単位となっており、複数教科受講すると、割高になってしまう。
講師 チューターの方との定期的な面談や、参考書を手がける程の優秀な講師の方が多いので、質の高い授業が受けれる。
カリキュラム レベルが細かく別れているので、教科ごとの得意不得意に合わせて授業を選ぶことが出来て良い
塾の周りの環境 駅からは近いが、ロータリーを通る分夜遅くになると、治安は良いとは言えない。
雨に濡れずに駅までは行ける
塾内の環境 自習室が現役生、浪人生で別れており、環境は非常に良い
トイレも綺麗で、設備面では何一つ指摘するところはない。
入塾理由 大手で模試やテキストが充実しており、夏期講習や冬期講習もレベルに合わせて細かく授業が別れていた。
有名講師や、データの量が良い
良いところや要望 講師のレベルによって理解度がはっきり分かれてしまうと思う。夏期講習や冬期講習は満席になってしまう講師もいるので、その人の授業を受けることがハズレを引きにくい
総合評価 全体的に満足度の高い塾ではあるが、人数が多い分しっかり出来る子とそうでない子が分かれてしまう印象
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校の料金程度。浪人なので現役生よりは高かったが、季節講習で多く授業を取らなければ普通。
講師 普通の予備校と同じ程度ですが、大手なので一定のレベルは保証されていると感じた。
塾の周りの環境 津田沼駅から少し歩くが、駅チカで通いやすい。食事や買い物が近く、本屋も多くあるので参考書も買いやすい。
塾内の環境 近くの道路で車が通る度に地響きがしたり、近くの大学の電波を受け取ってしまうため、通信不良が多く、校内スピーカーが勝手に鳴り出すことも多々あった。
入塾理由 大手だから信頼して、入塾させることが出来た。説明会も1番丁寧に案内していただけた。
良いところや要望 新しく建て直した方が良いと思われる。講師の質は保たれている。
総合評価 設備に怪しい点はあるものの、長年多くの人に利用されてきただけあって予備校としてのホスピタリティはある程度担保されている。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の年間費用の他に特別講習などの費用があり高いと感じました。
講師 面談は何回かありましたが特に良いと感じたアドバイスがなかったように感じます。
カリキュラム 授業内容や進度は普通な印象。
テキストなどの教材は受験に役立ったと感じます。
塾の周りの環境 交通の便もよく駅からとても近くて帰りの時間が遅くなっても特に心配はありませんでした。
近くにコンビニもあり便利。
塾内の環境 整理整頓されていて教室はとてもきれいで静かな勉強しやすい環境でした。
入塾理由 本人が見学に行き自主学習スペースなどが気に入り入塾を決めました。
良いところや要望 自主学習をするにはとても良い環境です。本人が目的を持って勉強意欲があれば合う塾だと思います。
総合評価 自主学習をする環境は良いが授業料が高く、本人に合う合わないがある
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いうえに、受けたい口座がどんどん増えてきて受ければ受けるほど負担も増えたから。
講師 授業はわかりやすく、的確で良かったが、チューターは頼らないと感じることもあった。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていたと思った。
指導の仕方も資料もレベルは高いと感じた。
塾の周りの環境 駅前から高いから通いやすかった。駐輪場も広くて使いやすかったのでどちらでも通った。
コンビニや買い物や気分転換になるところもあってよかった。
塾内の環境 自習をしようと思えばいつでもできる環境があった。
友達同士でおしゃべりしている人がいる部屋もあるが、いない部屋もあって自分で選べた。
入塾理由 何校か塾の体験授業を受けてみて、授業が合っていると感じだから。
良いところや要望 受験校に対してのレベルの相談に親身になってくれて、相談したら対応してくれる。
総合評価 他にもっといい塾もあると思ったが、最終的には目標達成したので良かった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、なんとも言えないです。ただ、自力で学習するより、身につくので、これくらいかと思います。
講師 色々と相談に乗ってくれたりして、本人もやる気が、でているようです。
カリキュラム 教科ごとに弱点克服できるカリキュラムがあり、納得感があります。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分ほどで、周りにも色々と施設があるので、とても便利です。バリアフリー対策もありよいです。
塾内の環境 自習室は、長い時間開放されているので、とても良いです。
空調も良いです。
入塾理由 大学受験にあたり、本人の要望と、自宅からあまり遠くない場所で決めました。
定期テスト 定期テストの対策は、バッチリでした。本人も納得していました。
宿題 宿題は出されていたかは、わかりませんが、復習を行っていました。
家庭でのサポート 最寄駅までの送迎、各種申し込み手続きに関して、一緒に行いました。
良いところや要望 冷暖房完備で、教室の開放時間も長めで、集中して行う環境があります。
総合評価 本人には適している塾だと思います。浪人生の予備校があまりないため、助かりました。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。これ以上高い金額だと負担が大きくなる可能性もあり、考えてしまったかもしれません。
講師 講師については子供からは何も聞いていないのでわかりません。進路相談の方は親身になって下さったと子供からは聞いています。
カリキュラム 不満は聞いていないので悪くはなかったかもしれません。
塾の周りの環境 最寄りの駅が柏駅で駅からは遠くはなかったです。自宅からは通いやすい立地でした。ただ、駅の周りが繁華街でいろんな人達が集まる為、夜は気をつけるよう子供には日々言い聞かせていました。
塾内の環境 自習室をよく利用して勉強することができたのはとても良かったと思います。わからないことがあってもすぐに先生に質問ができるのは良いことだと思います。
入塾理由 親である私も、かつて大学受験の為河合塾に通い無事大学進学が出来た為。また信頼度が高く、通いやすい立地だった為。
定期テスト 不満は聞いていないので大丈夫かと思います。
宿題 子供からは何も聞いていないのでわかりません。
不満は聞いたことがないので大丈夫だったと思います。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは本人の健康管理と、授業がなくても自習室に行ったり、進路相談することにより河合塾を最大限に利用するように言っていました。
良いところや要望 本人の希望の大学に合格出来たので、河合塾を選んで良かったです。
総合評価 何よりも、本人の希望の大学に合格出来たので、そこが最大の理由です。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 息子を担当していたチューターが非常に頼りなかったので、本当に任せて良いのかと感じていた
講師 生徒に対して厳しめの人もいるのが多く、生徒自身に考えさせるような先生が多かった(受験内容に関係なく)それが良くもあり悪くもあった
カリキュラム 質問と少しズレるが、教材が嵩張る中、生徒の個人ロッカーがある事で生徒の負担が少し減っているのは良かった
塾の周りの環境 塾周りは大学やほかの予備校、住宅街や公園があるので落ち着いた雰囲気があり、治安が良いと感じたが、駅の反対側は飲み屋街ということもあり治安が物凄くいいとは限らない。
塾内の環境 見学などで軽く見た感じでは、皆が騒げるラウンジのような、スペース以外は比較的に静かだったように思う。整理整頓もされており、比較的綺麗な校舎であることは間違いない。
入塾理由 浪人生徒向けの塾が少なかったため浪人向けにもクラスを開校しているこの塾にした
良いところや要望 チューターに自信を持って欲しい。安心して任せたい。施設は大きいのでそれはとても魅力的
総合評価 息子の意欲はあったが結果が着いてきていなかったので、それは塾にも責任があると感じこの点数です
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用がかかり、教育費がかさむ
カリキュラム 設定された目標に向けたカリキュラムが組まれ、結果として目標が達成したのでヨシ
塾の周りの環境 家から公共交通機関で通いやすく、大学や他の予備校もあり、駅から予備校までの動線や駅周辺の雰囲気が良い
塾内の環境 本人がほぼ毎日のように通っていたことから、環境も設備も良かったとのでしょう
入塾理由 タイミング良く案内が届いており、目標とするコースが設定されていたため
定期テスト 設定された目標に向けて、個々に必要となる強化ポイントが示された
家庭でのサポート 金銭的なサポート以外はない
毎日の普通の生活習慣を確保しただけ
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設の所で決め手となり、河合塾にきめました。
講師 先生の接し方も丁寧だし、駅からも近く、近くに大学があり、お昼はそこで安く食べれるので良い
カリキュラム 1年間を通して、入試までにやらなければいけない事を適格にできるので良い
塾の周りの環境 駅からも近く、近くに商業施設もあり、いろいろと不便はないと思う。
駐輪場もあり、電車でも自転車でも行ける。
塾内の環境 自習室やいろいろな設備が整っていて、席も多めにあり、不自由はない
入塾理由 入試が自分なりに納得できなかったので、あと1年頑張って勉強して合格を勝ち取りたい
定期テスト 年間を通して、テスト対策などいろいろ対策があり、保護者としてもありがたい。
家庭でのサポート 生活リズムを変えず、体調管理には気をつけて入試まで維持してほしい。
良いところや要望 大手なので、いろいろわからないところや細かいところまでフォローしてもらえる
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、椅子がかたいのか、クッションを持って行くことになりそう。
総合評価 全体的にみても、先生や周りの環境がいいので、来年の春には合格したい
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人が一生懸命やっていたのでよかったのではないか。本人次第である。
カリキュラム 好きな講師がいてその方からいろいろアドバイスをいただき勉強に取り組んでいた。
塾の周りの環境 駅からも近く電車利用でも問題ないと思います。自宅から自転車で通っていおり、駐輪者もあり環境が整っていた。
塾内の環境 自習室をよく利用していたようだった。
それなりに数もあったと聞いている。
入塾理由 浪人生活をするにあたり、予備校として長男も利用していたので本人が希望して入塾しました。
定期テスト 定期対策は別途費用がかかるがあった。本人が必死に取り組んでいた。
家庭でのサポート 予備校への送り迎えはせず、自宅から自転車で通っていた。予備校から定期テストの結果などメールで結果を連絡いただけました。
良いところや要望 浪人生活を過ごしましたが、結果として本人たちが納得する進学先に進めたので感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 意欲さえあればどんどん情報をいただける環境がある予備校であるとやはり思いました。
総合評価 本人たちが希望する進学先に進めたので感謝しております。自分のやる気次第だと思います。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルの高い講義とテキストの質、チューターの丁寧さを考えたらかなり安い方だと思った。
講師 親身に生徒の質問に答えてくれる講師はそれなりにいたが、受け付けず講義中に癇癪を起こす講師もいたので一概には言えない。
カリキュラム 基本的にテキストの質は良かったがかなり重く、使わないものも多かったことが気になった。
塾の周りの環境 家から自転車で通えるのでとても助かった。近くにコンビニがあり、何より駅から徒歩5分なので誰でも通いやすい。
塾内の環境 建物はやや古めではあるが、トイレも廊下も綺麗で気になるところはなかった。
入塾理由 家からとても近いので毎日の通学に適しており、受講料も手頃だったから。
良いところや要望 全体的には悪くないので、高校や大学に合格したことを報告したら
許可無しで名前付きで貼り出すのをやめて欲しい。
総合評価 教師、チューターは悪くなかったが生徒が酷かった。(特に浪人)
休み時間の教室は非常にうるさくろくに勉強できなかった。しかし、チューターの人がきちんとサポートしてくれたので助かった。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが集中し、勉強できるとおもう。質は割といい方だとおもうし、自習スペースがよいとおもう。
講師 質問に対し真摯に答えてくれるところが、とてもよいとおもうし、わかりやすいためいい。
カリキュラム とてもわかりやすいし、授業内容も要点がしっかりしているためとてもすばらしいとおもう
塾の周りの環境 交通の便はいい方だと思うし、自転車で通っている生徒もよく見受けられると感じる。そして、周辺にはコンビニなどもあるため、昼ごはんなども買ってから行くことが出来る
塾内の環境 雑音はすこしあるが、勉強するには苦ではない。雰囲気もしっかりと作られているためよいとおもう
入塾理由 周りからの評判がよかったため。口コミもまあまあだったから、はいろうと思った。
良いところや要望 しいていうとすれば、分かりやすく、ためになる授業や、自習スペースの充実しているところだとおもう
総合評価 普通にいいと思うし、通うべきとまではいわないけど、集中できて、勉強のする雰囲気と環境がととのっている
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人なので相場通り
講師 チューターや施設は良いが講師は良くない
カリキュラム テキスト、進度はすばらしい
塾の周りの環境 アクセスと治安がいい
塾内の環境 周りの道路がうるさい
良いところや要望 日曜もっとながくしてほしい
総合評価 学力が上がった
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期や冬季の講習がとる授業数によってはお金がかかってしまうので人によっては高額になってしまうかもしれない
講師 一人一人に担当チューターが付くので不安なことはその都度相談できた
カリキュラム 前期に基礎的なことを勉強するので、基礎がしっかりとテキストに載っておりよかった
塾の周りの環境 駅から徒歩2.3分なので通いやすく大通りにあるため、夜遅くなってしまっても安心でした。
また近くにはコンビニや飲食店もあるのでお弁当がなくても大丈夫だった
塾内の環境 ロビーで喋っている生徒が多い場合は自習室でも声が聞こえてきてしまい、うるさい場面もあったらしいのでそこは気をつけて頂きたい
入塾理由 担当チューターによる1体1での対応や、英語の特化授業があったので入塾した
良いところや要望 不安なことがあった際はその都度相談出来ていたので良かったし、授業後も先生に質問しやすい環境であった
総合評価 面談の時以外でも相談事があれば時間を合わせて相談することが出来た
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供は塾の設備や講師を十分に利用しなかったためコストパフォーマンス的には高くついたが一般的にはリーズナブルな価格設定であったため。
講師 チューターがいたが熱心さは感じられず相性も悪かったのか放っておかれた感が強い。
カリキュラム 大手予備校のサテライト授業であるため水準はクリアしているのであろうが子供から様子を聞くに対面に比べると物足りなさは感じる。
塾の周りの環境 柏駅近くで周辺には飲食店や飲み屋も多いが、通塾時間帯にはあまり関係なかった様子。車での送迎は周辺が交通量が多く混雑するため適さない。
塾内の環境 子供に聞いた感じではそこまで設備が優れている感じはなく自習室なども狭いようであるが不便さや不自由さを感じるほどではなかったとのこと。
入塾理由 大手の予備校の中で通塾時間が短く効率よく授業が受けられるから。
定期テスト 大学受験予備校であるため通常の学習塾にあるような定期試験対策はないと思う。
良いところや要望 大手の一角ではあるため一定水準はクリアしているように感じる。
総合評価 子供が予備校を活かしきれず十分に効果を享受できなかったが全体としての質はそこそこ評価できると思う。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だとおもいます。将来国立大へ進学してもらえれば、浪人の学費はこれくらいでかんがえていたので。
講師 学力もついて、模試の手応えや成績も良いので、講師陣の指導、質が良いのだとおもいます。
カリキュラム 教材は、本人の学力に合ったものだと思っているようです。季節講習も、滞りなく行えていたようです。
塾の周りの環境 駅から近く便利で良い。駐車スペースがないため、保護者会などの参加のとき保護者は車では行きにくいです。
塾内の環境 教室は広くて良い。空調が子供にはいまいちらしい。貸し出しロッカーが使えて便利だそうです
入塾理由 浪人するにあたり、本人に合った勉強ができると思いきめました。
良いところや要望 保護者会や、面談など、保護者参加のことがあり、なかなか仕事が休めず日にちの調整ができず、保護者会に参加できなかったので、何日か日程があれば良かったと思う。
総合評価 手厚く指導、保護者への説明も細かくしてくれたことは、とても感謝しております。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど気になることはなかったです。
親ができることは、お金を出すことと美味しい食事を作ることぐらいしかできないので
講師 年齢の近い先生が話しやすく頼もしい存在だったようです。
高校の先生とは違うようです
カリキュラム 大学受験に必要なテクニックを伝授してくれるというう点では
予備校の存在は欠かせないものなのでは
塾の周りの環境 駅前の立地で通いやすい
そこそこ栄えた駅ビルにいろいろな店がありちょっとした息抜きもできていい環境だと思います
塾内の環境 自習室にいる時間が長く、フル活用していたと思います。ありがたいです。
入塾理由 友達の存在が大きいです
一緒に通学できる子がいるところを選びました
良いところや要望 あまり気にしたことはないですが、学習の進捗度を常に気にかけてくれているということは感じられました
総合評価 費用対効果の点ではよかったのではないか、結果がの世界です
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は浪人期間中にしては安い方ではないかと思いました。一年間フルに自習室が利用できたことも大きかったです。季節の講習は選び方によってはかなり負担が大きいです。
講師 講師の方については詳しくはわかりません。
チューターの方が進路相談や日々の相談に乗ってくれたそうで、ありがたかったです
カリキュラム 入塾する際にレベルチェックがありましたが、本人は教科によって得意不得意があり、不得意科目については中々難しく、思ったようなレベルアップは出来なかったようです
塾の周りの環境 駅自体が、大きなターミナルで、さらに駅からは目の前で交通の便は大変良かったです
ただビル風が強く、何度も傘が壊れました
塾内の環境 かなり昔からある建物のため、古さは目立ちます
階段が、狭くて暗かったです
入塾理由 本人が複数の予備校を見学した中で通いやすいと思ったことと、出身校の先生から勧められたため
定期テスト 浪人生のため、定期テストのようなもの自体がなく、対策もなかったです
良いところや要望 交通の便が良く、通いやすい立地です
担当チューター制だったため、塾内での様子も聞くことができたのは良かったです
総合評価 自主性の高い子には向いている予備校です
クラス毎の授業のため、教科ごとにレベルを変えて授業を受けられなかったため、極端に苦手科目があると、ついて行けず苦労したようです
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。