東山塾
(兵庫県芦屋市)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (1件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東山塾の評判・口コミ
1件中 1~1件を表示
- 前へ
- 次へ
東山塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い。ほぼ自習場所提供くらいなので、適当だと思う。コマ数に応じて価格が上がるが、それでも安いと思う。
講師 あまり教えるということはなく、質問があれば答えてくれる人がいる、という程度。自分の学習を中心にしている。
カリキュラム 教育は、ドリルを中心に行い、本当に基礎部分を固めていくことが目的である。基本的に放置なので、子どもの様子をしっかりと見ておいてもらいたい。
塾の周りの環境 自宅から歩いて5分で近く、とても閑静な住宅街の一角にあるため、静かで安全性が高い。子供だけで十分に通えるため、安心である。
塾内の環境 利用している子どもも少なく、自主性を重んじる方針であるが、すでに雰囲気が静かで、騒ぐこともできないため、集中して自然に取り組むことができる。
入塾理由 受験勉強というよりも学校教育についていけるだけの学力を、短時間だけやってもらえる。
定期テスト 定期テスト対策は、小学生なので今のところない。中学生になれば、あると思う。
宿題 宿題は、出されていない。基本的に行ったときだけ、勉強することになる。意味をわからず、宿題してもやらされるだけなので、良いと思う。
家庭でのサポート とくにサポートはしていない。塾でやったプリントの点数を見て、ほめてあげるくらい。
良いところや要望 色んな科目に興味をもつように、お兄ちゃん、お姉ちゃんとの交流ができるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強の先にある、人生について、少し語ってもらえると嬉しい。
総合評価 受験勉強ではなく、学校教育についていける学力補強なので、無理なく勉強できているが、勉強をすることの意味合いまで、感じさせられるといいと思う。
1件中 1~1件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。