- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (132件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
能力開発センター 個別コースの評判・口コミ
「能力開発センター 個別コース」「兵庫県姫路市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
能力開発センター 個別コース姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は科目数に応じるものだったので、毎日通塾しても料金が変わらないのは良かったと思うが、やはりほかの個別指導塾に比べると高めだと思う。
講師 面談では親身になって相談にのってもらえた。大学受験について詳しい知識がある講師ご多い
カリキュラム AIによる指導は、自分の弱点を集中的に学習できるので、より身につくと思う。
塾の周りの環境 学校からの通学途中にあり、繁華街にあるので夜も明るく安心できる。
塾内の環境 自習室があり、いつでも利用できるところが良かったと思います。
良いところや要望 ほとんどの講師の方はきちんとした受け答えをされる方でしたが、中に新人さんなのでしょうか、電話で質問をしてもよくわからない返答をされ、あげくにベテランの講師に電話を代わられる時がありました。もう少し新人講師のフォローをされた方が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 目標の指定校推薦を無事貰えることになった時、一緒によろこんでくださり、感謝しています。
能力開発センター 個別コース姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はいいと思いますが、振替をしなかった分のお金は返して欲しいとたまに思ってしまいます。
講師 先生と勉強もしたり、しますが大学の話など為になることも教えてくれてありがたいです
カリキュラム 教材は学校のものだけでなく、ほかの教材を貸してくれたりするのでたくさん勉強できます。
塾の周りの環境 立地は駅に近くて交通手段は、車でした。たまにバスで行ったりするので駅に近いのはありがたいです。
塾内の環境 家で勉強できない時は塾に行って集中して勉強できるのでいいと思います。
良いところや要望 塾とのコンタクトはいい感じに取れていると思っています。すぐに電話も出ていただけるのでいいです。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し受験勉強の授業をしていただけたら嬉しいとおもいます。
能力開発センター 個別コース姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そりゃあもう高いです、金額だけでみれば。しかし、授業の振替がいつでもできることや、自習室使いたい放題、先生への質問も可能といったことを見ると、この金額でも格安です。受験の夏休みには、夏の授業分と夏期講習会、合宿とセットで支払いをしたときは、給料1ヶ月分飛んでいきますが、成果を見ると高くないです。
講師 子どもに親しみやすい講師もいれば、ベテラン講師陣も揃っていて、親しみやすさと熟練の授業を兼ね備えています。勉強のことももちろんですが、個別らしく子どもに合うように提案してくれます。本当に親身に相談に乗ってくれているようで、子どもがとても信頼しています。
カリキュラム 授業を自分で選べます。万が一、部活や寝坊(笑)などで、授業を抜かってしまった場合でも、無料で振替してもらえるので助かります。
通常の授業を受けている人は、夏の講習会は絶対参加となっていますので、夏休みも遊んでいる暇はありません。しかし、授業をうけるというよりは、勉強の仕方を教えてくれるので、週2授業でも、ドンドン自分で勉強をすすめていけるようになりました。
塾の周りの環境 目の前にコンビニがあり、飲食には不自由しません。夜遅くまで頑張ってるので必ず車で迎えにいくのですが、かなりのお迎え待ち車で、隣の塾のお迎えとかぶった時には、道路はあふれかえっています。時間どおりに授業が終わるので、少し遅らせていくとスムーズです。警備員がたっていますが、子どもの安全というよりは、塾関係者がほかに迷惑をかけてないか、見張ってるといった感じです。
電車通塾の子の塾終わりには、先生が駅まで生徒まとめて送ってくれるので安心です。
塾内の環境 最初に全部見学させていただきました。勉強は、先生真ん中の両サイドに生徒といった形で狭いですが、勉強するには問題ないそうです。
参考書がドバっとあるので、自習するにも教材に困りません。
自習室が完備されており、塾が開いてる時間はずっと利用可能なので、授業がなくても一日勉強できます。途中、わからないところは先生への質問もできるので、お得です。
とにかく、すごい集中して勉強している生徒さんばかりでした。
IDカードで入退室をチェックするので、メールが来てわかりやすいです。
良いところや要望 親に相談する必要なく、子ども本人にすべて決めさせてくださいと最初にお伝えしたら、しっかり本人と相談しながら、授業を決めてくださり本人を尊重してくれてる姿勢が嬉しいです。
たまに、どこかのテレビに出そうな有名講師の特別授業みたいなものにほぼ強制で参加させられますが、意味ないです。タレント見てるのと同じ感覚で思ってていいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みのなど、特別な期間の授業は事前に用紙が送られてきてこちらで選んで希望を出すのですが、1クール、2クールなど よく読まないとわからないですが、子どもと先生に相談させて決めてきてもらうのが一番です。
水曜日が定休日なので、自習室もお休みしてます。
講習に参加するとIDカードでポイントがたまるようで、ポイントで交換する景品ほしさに、子どもは頑張ってます(笑)
能力開発センター 個別コース姫路本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高く、指導とイコールになってなかった、オプションが多くわかりにくかった、。
講師 講師の先生方ですが、現役大学生の方がほとんどで、信頼度が えられなく、残念でした。
カリキュラム 教材は、学校の教科書でした。
塾の周りの環境 交通の便は、最寄りの駅から遠く、親が車で送り迎えでした!駐車場がなく、車の往来が多いので、ハザードを出して子供をまちました!
塾内の環境 教室は、設備も充実して掃除もいきとどいてました。じ自習室は、十分確保してあり 私語すると、ちゃんと注意して、迷惑にならなかった、
良いところや要望 先生と子供の距離間がちかく。楽しそうに勉強してましたよ!親には、面談で常に様子をしらせてくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がると、思いつだけてましたが、子供には、結果がついてこなかった。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ