能開センター高校部
- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (202件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センター高校部の評判・口コミ
「能開センター高校部」「大阪府貝塚市」で絞り込みました
2件中 1~2件を表示
- 前へ
- 次へ
能開センター高校部貝塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝や長期講習の料金がわかりにくく、追加料金の連絡があります。とにかくわかりやすくして欲しいです。
講師 偏差値の高い受講生が集まるイメージがあり、講師も講義レベルが高いイメージがあります。
カリキュラム カリキュラムについては、塾にお任せしていますが、本人も不満を口にしていませんのである程度納得しているのではと思います。
塾の周りの環境 塾は駅前にあり、人通りが多く、防犯面は安心できる方だと思います。遅い時間帯で終わる時も不安になっている様子はありません。
塾内の環境 10数人が一緒に受けるレクチャー形式の講義を受けています。好みにもよりますが、このタイプが合っているようです。
良いところや要望 病気など欠席連絡をすると、すぐに振替調整をしてくれるので印象は良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 立地がよく、塾自体の雰囲気は悪くないので、通い続けているという点では良いのではと思います。
能開センター高校部貝塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の有名塾と同じ水準で高いほうだと思います。実績があり、ネームバリューとしては仕方ないのかなと思います。
カリキュラム 能開センターは個別指導ではありませんが、本人は講義形式のほうが良いということで決めました。
塾の周りの環境 貝塚駅前で交通の便が良く、電車で通えるというのは送迎しなくて良いので助かります。立地も人目につきやすい場所にあるので、防犯上も有利ではないかと思います。
塾内の環境 講義形式ということで大勢で講義を受けたい人には良いと思います。歴史のある塾なので設備は新しくはありませんが、清潔感があるので抵抗はありません。
良いところや要望 歴史と実績が有り、信頼感が高いので安心しています。しかしながら、ネームバリューがあるとはいえ、料金が高いのでもう少しリーズナブルなメニューを設定してほしいです。
2件中 1~2件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。