能開センター高校部
- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (202件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
能開センター高校部の評判・口コミ
「能開センター高校部」「宮城県」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
能開センター高校部泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 自分の勉強方法や弱点を踏まえて、その対応の相談にのってもらった。
カリキュラム 年間をとおしたスケジュールをたて、自分の弱点を克服する内容になっていた
塾の周りの環境 駅前で家からも近くではあったか、駐車場には困った。近くのコンビニエンスでの送迎となった
塾内の環境 教室内までは、行ったことがなく良く分からないが、子供の話では集中できる環境に伺える
良いところや要望 環境を変えて、集中できる場所になっていたようなので、結果的にもよかった
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外にも、学校以外のともだちや知り合いができて、違う意味でも成果があった
能開センター高校部北四番丁校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います 同じ料金を払うなら、個別指導の塾で丁寧に教えてもらえば良かった
講師 個別指導でないので、やむを得ないが、苦手分野についての指導がとても甘く感じた
カリキュラム 教材の選定も画一的で個人のレベルに合わせたものではなかった。高校に進み、カリキュラムに合わせて欲しかった
塾の周りの環境 仙台駅に近く、家からじゅくまでが夜でも人通りが多く、一人でも安心して塾に通わせることができた
塾内の環境 綺麗に整備され、受講者が受けやすいように気を使って頂いていた点が良かったです
良いところや要望 個別指導で丁寧に教えてもらえれば、学校で教えきれないところがわかるようになり、良い
能開センター高校部北四番丁校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で丁寧な指導を受けられるので金額が妥当。教材は学校のものを使っていたので教材費はかからなかった
講師 個別指導で、個人にあった授業をしてくれる。先生が積極的。
カリキュラム 自分にあったものを選べるし、相談にのってくれる。質問しやすい環境が整っている。こちらの日程に合わせてくれる
塾の周りの環境 地下鉄の駅に近い。駐輪場がすぐ近くにある。車の乗り降りがしやすい。
塾内の環境 赤本やその他の教材が借りれるし、種類も豊富。自習室は静かで使いやすい。時々車の音や救急車の音は聞こえる
良いところや要望 個別指導が丁寧で、質問しやすい環境が好きです。先生がわざわざ問題を作ってきてくれたりもしました。保護者面談もあったし、本人との面談もあって真剣に考えてくれました。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。