菅長学園
(千葉県船橋市)
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.21 点 (5件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
菅長学園の評判・口コミ
「菅長学園」「千葉県」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
菅長学園本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一の割にはレッスン料は高め。
講師 子供に慣れていてフレンドリー。
楽しく授業を勧めてくれるので子供も嫌がらないが、英語力が上がっているのかは正直わからない
カリキュラム 一般的な教材に沿ってすすめているが、親が関われることが一切なく、家庭で復習などができない
塾の周りの環境 駅からも遠く、迎えのバスしか来ない。教室周りの道がせまく、駐車場もないのに車の通りが激しく非常に迎えに行くのが怖い。
塾内の環境 基本は幼稚園の設備なので、大きくなってきてからが大変そうだと思う。
良いところや要望 通っていた幼稚園の先生たちなので子供達はなれている。新しく通うのは微妙かも…
その他気づいたこと、感じたこと 子供が嫌がらず通っているのでやめさせてはいないが、英語の習熟度はあまり見込めない。
菅長学園本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いので、ほかのところもいろいろ見学したりしてみようかとおもいます。
講師 とくにいい点も悪い点もないです。ごく普通のところです。講師も普通です。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習はまあまあです。いいとおもいます。
塾の周りの環境 塾の周りのかんきょうはとくに問題ないとおもいます。通える範囲だし。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境なあるとおもいます。整理整頓されてます。
良いところや要望 塾への要望はとくにありません。これまでと同じようにやっていただければとおもいます。
菅長学園本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間も勉強しないから、そうやすくないと思った教材費も別途かかる
講師 英会話は外国人教師の為、発音はいいが日本語での会話を嫌がる質問するのにも大変
カリキュラム イベント(ハロウィン、クリスマス)は仮装したりして子供達も楽しんでるが通常の授業は、テキスト通りだったり、そうじゃなかったりしている
塾の周りの環境 バスで送迎してくれるが 塾付近は道が狭く譲り合わないといけない
塾内の環境 エアコン完備の学年別能力別のクラスだが、音漏れは多少はある。
その他気づいたこと、感じたこと 英検対策が、夏期講習のみなのでなかなか簡単に受けられないのが難点
菅長学園本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安価なわけではないが、高額でもなく、一般的なサラリーマンの収入でも無理なく支払ができる。
講師 子供の学力に合わせて丁寧に指導してくれるため、高い学習効果が期待できる。
カリキュラム 奇問・難問の類が少なく、基礎学力を徹底的に磨き体にしみこませるカリキュラムである点がよい。
塾の周りの環境 落ち着いた住宅街の中にあり、繁華街のように子供たちを誘惑する店舗がすくないこと。
塾内の環境 教室は常に清潔にされており、机といすも整然と並んでいて、必要十分な設備だと感じる。
良いところや要望 講師やスタッフの方々が子供の扱いに慣れていて、かつ優しいところが良いと感じる点。
菅長学園本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べたら格段に安いと思います。送迎のバス代もかかりませんし、教材費も最初にかかるだけで(科目、個人の進み具合で多少掛かる場合もあります)まさに明朗会計。
講師 緩習っている、その科目が苦手とならないように導いて下さってると思います。緩急つけた指導で、子どもは楽しんで勉強出来ているように感じます。
カリキュラム 受験のためと言うよりは、個人の能力向上の為に通わせているので、子どもがその科目を楽しんで勉強出来るように導いてくださってるように思います。
塾の周りの環境 塾のバスがでているので、便利です。公共交通機関では行かせづらいと思います。
塾内の環境 幼稚園内にある塾なので、特に気にする程めはありませんが多少の雑音はあります。設備も新しくはないですが、不満はありません。
良いところや要望 基本的に満足していますが、バスの送迎コースによって希望曜日に入れなかったりする(自己送迎すれば可)ので、そこが難点かと思います。個人的には、もう少し厳しくても良いかと思いますが、子どもが塾も勉強も好きだと言っているので、それで良いのかなとも思います。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。