- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.69 点 (27件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 長野県上田市・小諸市・佐久市・北佐久郡軽井沢町に5教室展開
お住まいの地域にある教室を探す
進学塾ヨダゼミの評判・口コミ
「進学塾ヨダゼミ」「長野県北佐久郡軽井沢町」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
進学塾ヨダゼミ軽井沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高額であるとやや思うところもあり、点数をつけました。
講師 多くの先生が面倒を丁寧にみてくれたので心強かったです。今後も期待です。
カリキュラム なっとく感については特段異存にないのですが、もっと多くのことを学べると良いです。
塾の周りの環境 駅前にあり立地として良いものの、交通手段が厳しいので今後改善に期待
良いところや要望 コミュニケーションを引き続きよくとり、お願いしたいと思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだり、部活をで都合が悪いときには振り返りを確保してくれて良い。
進学塾ヨダゼミ軽井沢教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東進ネットの料金は高く感じました。それ以外はあまり高くなく普通くらいなのかなって思います。
講師 教え方は分かりやすくていいと思います。ですが15人くらいを1人で見てたりするので自習学習がほとんどでした。
カリキュラム 他の教室の人と勉強することがあり、ライバルと勉強できる環境だったのは良かったです。お正月特訓はきついけど点数伸びました。
塾の周りの環境 駅やバス停が近くていいと思います。近くにコンビニや図書館もあり帰りなどに寄れるからいいところだと思います。
塾内の環境 先生がいないと騒がしい人が多かったから塾より家で勉強してました。塾の中は綺麗です。
良いところや要望 質より量って感じの塾です。色々な問題集を解くので様々な問題にチャレンジできるのでいいと思います。
進学塾ヨダゼミ軽井沢教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、その授業方法が子供に合っていればあまり気にならない料金だと思う。
講師 親身に相談にのってくれたが、個人指導でなかったので苦手科目の克服は最後まで出来なかった。
カリキュラム 学力別クラスになると教科毎の習熟度の違いが反映されなくなるのが難点。
塾の周りの環境 駅前で塾専用駐車場の少なさは気になった。もっと静かな環境で勉強してほしかった。
塾内の環境 教室内の狭さは気になったが、自習室があり良かったと思うのだが、その自習室も満席で使用できない時も多かった。
良いところや要望 先生が親身になって相談にのってくれた点は一番評価できる。しかし、個別指導の授業が合っていたのではないかという後悔もある。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ