進学院
(東京都世田谷区)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
進学院の評判・口コミ
「進学院」「小学生」で絞り込みました
1件中 1~1件を表示
- 前へ
- 次へ
進学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思います。授業時間外まで(夜遅く)も見てもらうことを考えたら安いと思います。また、集団授業だけでなく、個別指導もセットでとれるのでかなり伸びると思います。(秋以降は個別人気がすごいので早めにお願いした方がいいです)
講師 小5の秋頃から娘の希望で中学受験を始めました。同じ先生が最後まで面倒見てくださるので、自己主張の弱い娘でも打ち解けて気軽に質問できたようです。叱り方も上手で、娘も全面的に信頼していました。
カリキュラム 中学受験新演習を使っていました。模試も受けに行きましたし、面談が一年に何回もあるので心配はなかったです。御三家を受験する人は前もって伝えて対応してもらった方がいいと思います。
塾の周りの環境 新しく移転した塾はとても綺麗です。私は時々先生と話に行っていますが 、塾を卒業しても関係なく相談に乗ってくれます。娘が在籍中は駅から歩いて5分圏内ですのでコンビニなどにも行っていましたが、今も駅からすぐなので便がいいと思います。
塾内の環境 入った時にアロマのいい香りがします。
精神的な支えにもなってくれるせいか、先生のまわりには生徒が沢山集まっていて、温かい雰囲気です。飲食もできます。塾内に購買?のような感じで文房具も販売していたり、おやつをもらえる時間などもあるようです。子供たちが飽きないような環境作りをしてくださっているのだと思います。
良いところや要望 親が管理するのが最低限で済む塾だと思うので、忙しい共働きの家庭や中学受験未経験の家庭、親子で争いたくない家庭とかにはすごい向いてると思います。本当に先生が何でもしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 平日は17時前から22時近くまで塾にいるので、塾を信頼できないとつらいと思います。宣伝をしてないのか、見つけるのが大変でした。うちは紹介でなくHPから電話して 直接先生と話をして決めましたが、本当によかったと思っています。最終的に偏差値66の中学に合格できたのもこちらにお世話になったおかげだと思っています。
1件中 1~1件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。